タグ

仕事に関するt1mvverrのブックマーク (53)

  • まじで疲れた もともと心が広いタイプじゃないのに親切なふりをしていたの..

    まじで疲れた もともと心が広いタイプじゃないのに親切なふりをしていたので疲れた 会社の消耗品とか誰も補充しない。ゴミ箱パンパンでも誰も変えやしない。汚してもそのまんま。 ほっとくとまじで誰もやらない。足りないまま、きったねえまま。 何か集まって作業するときも、誰も必要な道具持ってこないから私が用意する みんな使い終わったらそのまま放置。小学生かよ ペンとか充電器貸したらそのままパクられる 1週間後とかに机にぺっって置いてある。一言ねえのかよ。 ミス多い 時間守らない そのくせ少しでも誰かのフォローを頼むとそれは自分の仕事じゃないとかブーブー言う いや、普段どれだけ自分が助けられてると思ってるんだよ 私アシスタントじゃないんですけど。ただの親切であんたを手伝ってるんですけど! こうやって偉そうに言ってる自分だって、誰かのフォローがあって仕事ができているだろうと思ってる。 だから日頃、人に対し

    まじで疲れた もともと心が広いタイプじゃないのに親切なふりをしていたの..
    t1mvverr
    t1mvverr 2018/08/30
    思いやりよりも、自己ベストが優先される場所かなと思っている。
  • 精神論ではない仕事を速くこなす技術

    今ホッテントリになっている この記事『仕事が遅い人の共通項』http://tirrano.com/?p=1543 は的外れだ。仕事を速くこなすためには「素直さ」のようなことはどうだっていい。むしろ邪魔ですらある。仕事の速さに精神論は邪魔でしか無い。もっとシンプルな方法で仕事は速くこなせるようになる。具体的には以下の7つのポイントが有効だ。 1.時間を区切る 「時間をかけて頑張って解決しよう」と考えている時点で、あなたは最も効率の悪い仕事のやり方を選んでいるといえる。なぜなら、「時間で解決しよう」というのは、創造的な解決方法を放棄していることだからだ。たとえば、「象を3秒以内にかけ」といわれたら、誰でも象を表現するために最適かつ短時間で終わる方法を考えだそうとする。時間による制限は人の創造性を引き出すシンプルかつ効率的な方法だ。だから、「イマイチ効率が悪いやり方をしているようだな」と感じるな

    精神論ではない仕事を速くこなす技術
    t1mvverr
    t1mvverr 2018/08/12
    精神論を投与すると、副作用が出てしまいそう。こっちの方が副作用が少なそう。
  • すごく真面目なのに要領が悪くて仕事できない人いるけどあれってなんなの? | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    すごく真面目なのに要領が悪くて仕事できない人いるけどあれってなんなの? | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
    t1mvverr
    t1mvverr 2018/06/19
    “一度教えたからもう聞くなよなんて雰囲気だと、ギスギスするし後輩を委縮させてしまうことが分かってない。”
  • 婚約破棄を3回して気づいたこと - 警察官クビになってからブログ

    初めて彼女が出来たのは23歳の時だった。 ・・・それからなんやかんやで、 3人の女性と3回婚約をした。 そして3回の婚約破棄を経験した。 別れた理由はモチロン ひとことで表現しきれませんが・・ 『無理をしてしまったからだ』と 後からそう気が付いた。 社会に出てから10数年が経ちますが、 私は『無理』をして働き続けた。 警察官、死体痕の清掃、営業などなど・・・ 休みが無くても、給料が数万円でも、 殴られても蹴られても・・・・・ 意地を張って無理に無理を重ねてきた。 無知な私は大切なことに気づけなかった・・ この無理で傷つくのは自分だけじゃないってことに。 自分の無理は、恋人や家族までも傷つけてしまう。 「愛し合う」っていうのは、お互いの肉体や精神が 液体のように混ざり合うモノだと思う。 私が無理をして辛くなると、 彼女も同じように辛い気持ちになる。 私の「無理」が大切な人を汚染してしまった。

    婚約破棄を3回して気づいたこと - 警察官クビになってからブログ
    t1mvverr
    t1mvverr 2018/06/10
    自分の代わりなんていくらでもいるなら、好き勝手に過ごしても代わりがいるから大丈夫ってことになるのだろうか。
  • 『組織論 『組織とコミュニティの違い』』

    しばやんの社会人ブログ~仕込み期間編~35歳までに史上最高の会社を起業します! 今は26歳。あと10年。番までの仕込み期間、ありとあらゆることを毎日日記します。 コミュニティと組織は異なる! ということをドラッカーのプロフェッショナルの条件を読んで知った。 概念的なものですが、大切なので書いておきます。 違いは簡単です。 目的やそれに伴う使命(責任)があるかないかってこと。 目的を持つ資源の集まりを組織と呼びます。 そして、人の集合体という状態をコミュニティといいます。 例えば一人の人間を組織として考えて下さい。 骨や血肉、神経などで体は組織されてますが、会社等の組織とは違い、人間のように意思を持った資源で組織されていません。当たり前ですが人間はコミュニティではなく、1つの組織なのです。 さて、現代はほとんどが組織で活動しており、組織なくして卓越した成果を上げられません。 組織では機能別

    『組織論 『組織とコミュニティの違い』』
    t1mvverr
    t1mvverr 2018/06/06
    人に脳や筋肉があるように、法人にも経営組織や開発組織があるのか。
  • 会社の送別会を欠席したら貶された

    会社の同僚が退職するってことで、有志で終業後に送別会をやるってことになった。 その同僚とは仕事でそこそこ絡みがあったけど、個人的な付き合いとか、この先仕事で絡みが出そうな感じもそんなになかったから欠席することにした。 そしたら後になって別の同僚2人から、「お前行かないの?私はお世話になったから行くけど」とか言われてはぁ?ってなった。 「俺はお世話になったから」ってなんだよ。お前ら私と同じチームだろうが。そもそも仕事上の絡みなんだから世話もなにも対等だろうが。でもまぁそこは言葉のアヤってこともあるしとりあえずは抑えた。 ただそいつらはさらにエスカレートして、その時席にいなかった先輩のことを、「あの人も行かないらしいよ。まぁでもそういう感じだよね」(もっと具体的にディスっていたけど内容はふせておく)みたいなことを言って貶し始めて、切れそうになった。 あのな、有志なんだからやりたい奴だけ勝手に参

    会社の送別会を欠席したら貶された
    t1mvverr
    t1mvverr 2018/04/27
    「歯科行くので」「冷蔵庫が届いたので、立ち会わないといけない」「今日はポチの送別会が…」とか。
  • 「上司が常に正しい」のは、僕たちの仕事の大半がアバウトなものだから。 - ツイブロ|ゲーム感想とか色々

    上司の言うことは絶対。 上司の言うことは常に正しい。 みたいな論法を、社会に出るとけっこう耳にするわけですが、僕は長年この論がどうも苦手で、全然納得できないなぁーと思っていました。 でも、最近なんとなく分かるようになってきました。 率先して納得はしたくないですけど、分かるな、という所まではきました。 というのも、仕事の成否にはそもそも、正しいとか正しくないとか、全然関係ないんですよね(´・ω・`) たとえば職人さんの手仕事には厳密な手順や基準があり、それを緻密に再現することで高品質を生み出していますが、普通の人が手掛ける仕事って、きっと、そんなに精密ではありません。 極論、過程なんてどうでも良くって、最後にお客さんが「YES」と言えば、それでOKになる仕事がほとんどだと思います。 飲店だったら、途中でオーダーミスがあったとしても、うまくカバーして最終的にお客さんが満足して店を出られたらそ

    「上司が常に正しい」のは、僕たちの仕事の大半がアバウトなものだから。 - ツイブロ|ゲーム感想とか色々
    t1mvverr
    t1mvverr 2018/04/04
    “上司が間違うことは稀です。それは上司が特別優秀なのではなく、僕たちの扱う仕事が、そこまで精密な判断を要するものではないからです。”
  • 「働く」のは基本しんどいし、世の中「輝いている」人ばかりではない 肯定する部分を見つけてみる(寄稿:カレー沢薫) - りっすん by イーアイデム

    絵と文 カレー沢薫 「仕事はあってもなくてもどれでも地獄」 おそろしくネガティブな言葉に聞こえるかもしれない。しかしこれは、仕事のことでメンタルが最高潮に悪いとき、いつも自分を励ますために言っている言葉だ。 どれも地獄なら、今はどれかの地獄からは解放されている、一番マシな地獄にいるのだ、と。 ただ、「誰も励ましてくれる人がいないから出てしまった言葉」とも言えるので「地獄」とか言い出す前に、励ましてくれる人がいる者は先にそっちに行った方がいい。 「働く」のは基的にしんどい 現在私は、日中、一般企業の正社員として事務員をしながら、夜や休日はこのような執筆業をしている。結婚もしているが、とても主婦業をやっているとは言えない状況なので、ここでは置いておく。そして、その前には、かなり長期間の無職も経験した。 無職、会社員、フリーランス、そしてダブルワーク……さまざまな業務形態を経て、気づいたことは

    「働く」のは基本しんどいし、世の中「輝いている」人ばかりではない 肯定する部分を見つけてみる(寄稿:カレー沢薫) - りっすん by イーアイデム
  • ()をつけると読みづらい

    あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました(むかしむかしの話) おばあさんが川でせんたくをしていると(ちなみにおじいさんは山へ芝刈りに行った)、大きな桃が流れてきました(ドンブラコ、ドンブラコって感じで) おばあさんは大きな桃をひろいあげて、家に持ち帰りました(家でべるつもりだった) そして、おじいさんとおばあさんが桃を切ってみると、なんと中から赤ちゃん(元気の良い男の)が飛び出してきました。 「これはきっと、神さまがくださったにちがいない」 おじいさんとおばあさんは大喜びです(おじいさんとおばあさんには子どもがいなかった) おじいさんとおばあさんは(桃から生まれた男の子なので)桃太郎と名付けました。 桃太郎は(スクスク育って)やがて強い男の子になりました。 __ 適当に書いた(別の増田への返信のつもりだった)のが伸びて悔しい(嬉しい) あとLispはもう見たくない(トラウマ)

    ()をつけると読みづらい
  • 転職を重ねて痛感した「仕事ができない人の特徴」 - ジゴワットレポート

    仕事ができない人」と一口に言っても、それは労働環境に問題があったり、人間関係だったり、得手不得手だったり、純粋な能力の問題だったり、色々ある訳ですが。 私は運良く複数回転職を経験できたのですが、それを重ねるごとに痛感した「仕事ができない人の特徴」を、書き並べてみたいと思う。 「今やらなくてもいい仕事」を額面通り後回しにする 「仕事」と「作業」を分けるのが下手 「取りあえず」をしない デスクが汚い ミスを誰にも話さない スポンサーリンク 「今やらなくてもいい仕事」を額面通り後回しにする 例えば「メールを返す」とか「上司から頼まれた書類の整理」とか「特に急を要しない書類への押印」とか、そういうもの。別に今やらなくてもいいよね、という、ボリューム的には軽い仕事の数々。 「仕事ができない人」は、この「今やらなくてもいい」を額面通りに受け取って、マジで今やらないまま寝かせてしまう。そして、もちろん

    転職を重ねて痛感した「仕事ができない人の特徴」 - ジゴワットレポート
    t1mvverr
    t1mvverr 2017/12/14
    覚える事多すぎて、頭がスタックオーバーフローし仕事が出来なくなっている事もあるかもしれない。(取れるなら)連休取ってどっか出かけたら良いと思う。
  • 【悲報】人生って一度レールから外れると、もう何もかもわからなくなるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    話題 タグ:人生レール外れる

    【悲報】人生って一度レールから外れると、もう何もかもわからなくなるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    t1mvverr
    t1mvverr 2017/12/11
    現実は歪んでるけど、現実はこうなんだと実感した
  • 仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

    BY ishane 年収1000万以上稼いでバリバリ仕事ができる人もいれば、まったくできない人もいます。 この違いは何でしょうか? それは仕事がまったくできない人には共通して信じ続けているものがあるからかもしれません。 そこで日は、その「仕事ができない人」が信じ続けていることをご紹介します。 もしかしたらあなたも信じているものがあるかもしれませんよ。 仕事ができない 【目次】 仕事ができない人の特徴 仕事ができない人への接し方や対応 仕事ができない悩みの解消法 仕事ができないから辛いとき 仕事ができない人の口癖 仕事ができない女の特徴 仕事ができない上司の特徴 仕事ができない上司・先輩にイライラした時の対処法 仕事が出来ない新人の特徴 2年目なのに仕事ができない人がやるべきこと 仕事ができないから転職するメリットとデメリット 仕事ができない人の特徴 仕事ができない人は上司の言うことだけや

    仕事ができない人の特徴とその対処法9つ
    t1mvverr
    t1mvverr 2017/12/05
    百発タイプ書けば一発当たる戦法
  • なぜタイポグラフィにおいてVertical Rhythm(バーティカルリズム)は重要な手法なのか? | POSTD

    Webのタイポグラフィについて少しでも調べたことがあるなら、 Vertical Rhythm という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。タイポグラフィを用いて仕事をする場合、最も重要な手法の1つです。このことについて知って以来、私は自分のサイト全てにVertical Rhythmを使っています。 ある日、Vertical Rhythmの重要性について自分が全く理解していないことに突然気付き、愕然としました。そしてその後すぐに2つの疑問が湧き上がってきました。「なぜVertical Rhythmを使うとサイトのデザインが向上するのか? 」「自分のデザインを良くするために、Vertical Rhythmから何を学べばいいのだろうか? 」。 私はこの疑問を解明しようと決めました。その考察を綴ります。 記事の最初にあたって認識を共通にするため、まずはコンテキストについて説明します。 Ve

    なぜタイポグラフィにおいてVertical Rhythm(バーティカルリズム)は重要な手法なのか? | POSTD
    t1mvverr
    t1mvverr 2017/12/05
    デザインとか形とかが統一されてると、マンネリしてきて飽きて来そう
  • 他人をモノ扱いした方がいいかもしれない

    私は小さい頃より人付き合いが苦手だった。 正義感が強く、向上心も向学心もあり、みんなで助け合えば世界は少しずつ良くなるはず。 そんな定番の盲目な優等生タイプだった。 人がどんな気持ちかも大切だが、それ以上に再発防止や真実を明らかにすることの方が重要だと思っていた。 でも困っている人がいれば助けるし、一般的な義務は果たす。 甘い言葉よりも苦いアドバイスの方が、その先友人のためになるならと、後者を与えていた。 しかし、それをやると「人のことを考えていない」、「人はモノじゃない」だなんて言われる。 私としては、その人を当に大切に思うからこその選択だった。 目先の雰囲気や厄介ごとや嫌われ者になることを回避するために、おざなりの対応をすることの方が人をモノとして見ているじゃないか。 嫌われても、今後友人が被る災難を1つでも減らすことが思いやりだと思っていた。 ……どうやらこのやり方は間違っている

    他人をモノ扱いした方がいいかもしれない
  • 仕事が超出来なくてダメ社員だったTさんがいかに“考え方”を変えてできる社員となったか|ガジェット通信 GetNews

    今回はteruyastarさんのブログ『teruyastarはかく語りき』からご寄稿いただきました。 仕事が超出来なくてダメ社員だったTさんがいかに“考え方”を変えてできる社員となったか Tさんは真面目なんだけど、やることなすこと全てが空回りで行動がとにかく遅く、言われたことを守れないとんでもないダメ社員でした。しかし考え方を改めたTさんは、ついに赤字プロジェクトの成績を黒字に伸ばすくらいできる社員になっていました。 『はてな匿名ダイアリー』に、以下のような記事がありました。 *************** なんで出来ないんだろ? 見てて可哀想になるくらい仕事できない。 いつも怒られ注意されるのに改善されない。 それも怒鳴られ泣かされレベルを何十回やってるのにさ? しかも出来ないどころか人の仕事の邪魔して迷惑かけてる。 ばかなのしぬの? 略 ああいう人種は実在して、社会に一応存在できるって

    仕事が超出来なくてダメ社員だったTさんがいかに“考え方”を変えてできる社員となったか|ガジェット通信 GetNews
    t1mvverr
    t1mvverr 2017/11/14
    親にスマホの操作教えてと言われた時にイライラしながら教える自分は、上司になったら多分怒りながら教育しそう。
  • AI・BI・PI・BC

    AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読んでいます。 12個の動詞それぞれを、興味深く感じます。私個人が主観的に面白く感じるのは、「flowing」や「remixing」あたりなのですが、近い将来、この社会に与える影響の大きさを考えると、客観的には、「cognifying」が重要なのではないかと考えています。 ※この項での引用は、以下、『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』より。 AIは、将来、現代社会における電気のようなインフラになる、という指摘に、AIが社会に与える影響のイメージを掴むことができました。 人工知能(AI)が安価で強力でどこにでもあるようになったとき、これに匹敵するような「すべてを変える」力を想像することは難しい。 location 601 電気のようにただつなぐだけで、AIの機能を利用できるようになるのだ。それは電気が

    AI・BI・PI・BC
  • 暇人必読!仕事が暇なときに時間をつぶす方法23選

    https://w-kawara.jp/wp-content/uploads/2016/06/thm.jpg 1058 1600 アンケート調査でみえたヒマ社員の実態と対処法 仕事が暇なときに何をするか。自分の評価アップに動く人、やる気が出ないと何となく時間を消費する人など様々だ。瓦版では、「仕事が暇なときにどのようにして過ごすか」についてユーザーにアンケート調査を行った。120人の回答の中から、いくつか紹介していこう。いくつか実際に頂いた回答を掲載する。 暇を利用して逆に評価アップにつなげよう 「暇=効率よく仕事をしている」ということでもある。以下のことを実践すれば、「効率よく仕事をこなして、さらに柔軟に追加の仕事も引き受けてくれる人」という印象を周囲に植え付けることも可能だ。暇を持て余すのではなく、自分の評価アップのために積極的に行動してみてはいかがだろうか。 上司から仕事をもらう 仕

    暇人必読!仕事が暇なときに時間をつぶす方法23選
  • Amazon.co.jp: :

    Amazon.co.jp: :
    t1mvverr
    t1mvverr 2017/09/17
    普通の人も普通じゃない人も、そんな自分に慣れていて、普通→普通じゃない世界 や 普通じゃない→普通の世界 みたいに慣れない所に行くのは辛い
  • プロジェクトの残業を50%削減したタスク管理手法を惜しみなく公開する - Qiita

    おしながき メンバーは3〜5名、協力企業は1〜2名の小規模チーム メインは某小売店の大規模ECサイト案件統括(開発は外部委託) サブで基幹連携等を担う周辺業務システム開発・運用 マネジメントが上手く回らず高残業が常態化。PM前任者異動に伴い、部下だった私にお鉢が回る 上長指示により残業削減へ そんな2〜3年前のお話です。 改善"前"のタスク運用 ※あくまで改善"前"の話です。 基Redmine + Kanbanプラグインでタスク(チケット)運用。 ナレッジ可視化の意識付けも目的の一つだったので、以下を徹底した。 作業に伴うタスク発行の徹底 進捗状況の逐次反映 そして、運用ルールの入念な教育(五十六メソッドを採用した) 当時はITSベースのタスク管理自体が社内で先進的な試みだったので、当時部下だった私もPMと協力して「できるだけ丁寧な運用」を心がけた。心がけた、のだが… おかしいな だれ

    プロジェクトの残業を50%削減したタスク管理手法を惜しみなく公開する - Qiita
  • WIP制限の大切さ - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    はじめに はじめまして。開発エンジニアのstrongWhiteです。 ラクスに入社して今年で2年目になります。 今回は、仕事を進めていく上でWIPを制限する大切さをお伝えしようと思います。 堅苦しい話にならないように、あるゲームの内容をもとにお伝えできればなと思います。 WIP WIPとは「work in progress」の略で、仕事が進行中である あるいは 仕事が完了状態ではないことを意味します。 簡単にいうと、やりかけの作業 ということになります。 突然ですが、みなさんは仕事ができる人 や 仕事が早い人と聞くと、どんな人をイメージされるでしょうか。 いろいろな仕事を同時並行的にこなしている人をイメージされますか? 実は仕事を同時並行的に行うと、かえって完了が遅くなります。 仕事ができる人 や 仕事が早い人は、ひとつひとつの仕事を確実に終わらせる人です。 ここが今回の記事の肝になります

    WIP制限の大切さ - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ