2016年2月17日のブックマーク (16件)

  • 人が通り抜けられる大型「空中ディスプレイ」、三菱電機が開発 (ITmedia LifeStyle) - Yahoo!ニュース

    三菱電機の先端技術総合研究所は2月17日、何もない場所に対角約56インチの映像が現れる「空中ディスプレイ」技術を発表した。デジタルサイネージやアミューズメント用途、案内標識など公共サインの分野に向けて開発を進め、2020年度以降の実用化を目指す。 空中に映像を表示する原理  空中に映像を表示する仕組みは、入ってきた光を反射光と透過光に分離する光学素子“ビームスプリッター”と、入ってきた光を同じ方向に反射する“再帰性反射シート”を組み合わせたこと。スクリーンの映像(光)をビームスプリッターで分離し、再帰性反射シートで複数の光を反射、離れた場所に結像させると空中に映像が現れる。ビームスプリッターから空中映像中心部の距離を1m以上とすれば、「人が通り抜けられる空中映像」になる。 試作機では、空中映像の両サイドにある壁面にプロジェクターでガイド映像を表示することで、見る人の目の焦点を空中映像に自

    人が通り抜けられる大型「空中ディスプレイ」、三菱電機が開発 (ITmedia LifeStyle) - Yahoo!ニュース
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
  • 人が通り抜けられる大型「空中ディスプレイ」、三菱電機が開発

    三菱電機の先端技術総合研究所は2月17日、何もない場所に対角約56インチの映像が現れる「空中ディスプレイ」技術を発表した。デジタルサイネージやアミューズメント用途、案内標識など公共サインの分野に向けて開発を進め、2020年度以降の実用化を目指す。 空中に映像を表示する仕組みは、入ってきた光を反射光と透過光に分離する光学素子“ビームスプリッター”と、入ってきた光を同じ方向に反射する“再帰性反射シート”を組み合わせたこと。スクリーンの映像(光)をビームスプリッターで分離し、再帰性反射シートで複数の光を反射、離れた場所に結像させると空中に映像が現れる。ビームスプリッターから空中映像中心部の距離を1m以上とすれば、「人が通り抜けられる空中映像」になる。

    人が通り抜けられる大型「空中ディスプレイ」、三菱電機が開発
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
  • かいじゅうのつかいかた | 少年ジャンプ+

    かいじゅうのつかいかた たいぼく 次にくる人外少女はコレ!!クラスメイトの厄介な男子・藤巻君に人外であることがバレてしまった春川さん。内緒にしておく代わりに藤巻君が出した「お願い」とは!? 原作小説「カラダ探し」(スターツ出版)シリーズ累計19万部突破! 詳しくはコチラ

    かいじゅうのつかいかた | 少年ジャンプ+
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
    作・たいぼく
  • 開発以外でも使える!GitHubの一歩先ゆく活用術【文書校正・仕様書作成】 | SELECK

    スタートアップにおけるソフトウェア開発では今や当たり前となったGitHub。ですが、開発以外の用途にも活用できる可能性があることをご存知でしょうか? SELECKを運営するリレーションズ株式会社では、ソースコードの管理だけではなく、次のような用途にもGitHubを活用しています。 SELECKの記事の品質を上げるための自動校正ツール 誰でも編集でき、どこでも閲覧できる仕様書作成ツール 今回はこの2つの事例を紹介します。 ▼Githubの使い方についてはGithub入門の連載記事をご覧ください。 チーム開発を変える「GitHub」とは?導入方法・使い方を徹底解説!【第1回】【導入編】 GitHubはソースコード管理の枠を越えて活用されている SELECKでは今まで、数々の企業にGitHubの活用方法を取材しました。 GitHub来の使い方であるソースコード管理に主軸を置いたサイバーエージェ

    開発以外でも使える!GitHubの一歩先ゆく活用術【文書校正・仕様書作成】 | SELECK
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
    "実はGitHubはWeb上でファイルの作成・編集・ブランチの作成など一通りの操作が可能" / エンジニアでもローカルに落とすのめんどいときはGitHub上でさくっと直してPR出してる
  • 『[AAAI16実況報告] MIT/CSAIL はCommon Lispを水中探査ロボットAIに実運用している - Qiita』へのコメント

    はい、また思いつき投稿です。 経緯を知らない方のためにもう一度。 発表のためにAAAI-16に来ています。知らない人も多いかと思いますが、IJCAIとならび、AIの国際学会で最も難関と言われる学会です。個人的には... 65 人がブックマーク・18 件のコメント

    『[AAAI16実況報告] MIT/CSAIL はCommon Lispを水中探査ロボットAIに実運用している - Qiita』へのコメント
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
  • [AAAI16実況報告] MIT/CSAIL はCommon Lispを水中探査ロボットAIに実運用している - Qiita

    はい、また思いつき投稿です。 経緯を知らない方のためにもう一度。 発表のためにAAAI-16に来ています。知らない人も多いかと思いますが、IJCAIとならび、AIの国際学会で最も難関と言われる学会です。個人的には自分もA*の改善論文でPaper Award 密かに狙っていたのですが、Bidirectional Search 論文に取られてしまいました。 今日は、幸運にも MIT / CSAIL の Brian Williams 先生とお話することが出来ました。 (100kgを超してそうな巨体です・・・でもイケメン) この先生は、かの有名な宇宙探査機 NASA Deep Space 1 にCommon Lispで作ったシステムを載せ、成功に導いた先生です。 Common Lisp のリアルタイムコンパイル機能のおかげで、運用中に発覚したバグを(たしか木星を過ぎたあたりで) REPLにログイン

    [AAAI16実況報告] MIT/CSAIL はCommon Lispを水中探査ロボットAIに実運用している - Qiita
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
  • GitHub - raphamorim/origami.js: Powerful and Lightweight Library to create using HTML5 Canvas

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - raphamorim/origami.js: Powerful and Lightweight Library to create using HTML5 Canvas
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
    "HTML5 Canvas for Humans | 人間のためのキャンバス" / 折り紙と名前ついてるけど作者ブラジル在住か
  • studioTED

    studioTEDのEyeliner® ※は、3DCGや撮影されたイメージを高い品質でプロジェクションすることによって、ホログラフィック3Dのパフォーマンスを実現する国内唯一のエンターテイメント技術です。 この技術は空間にボリュームを持った立体的なホログラフィックビジョンを生み出すため、デジタル映像制作、3DCG制作や専門的な照明技術、感覚的なセンサープログラム、特殊演出などを兼ね合わせた総合的なテクニカル・エンターテイメントを制作するスタッフによってサポートされています。 高輝度プロジェクターとテクニカルライティングシステムを高い精度でチューニングし、studioTEDが国内で唯一のライセンスを保持している特殊フィルムを採用したステージシステムによる演出技術は、特殊3Dグラスをかけることなく、裸眼で立体的な体験を生むホログラフィックビジョンを可能にします。 また、Eyeliner®のステ

    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
    "特殊フィルムを採用したステージシステムによる演出技術は、視界を暗くし色彩表現を低減させてしまう3Dメガネをかけることなく、裸眼で立体的な視覚体験を生むホログラフィックビジョンを可能に"
  • 『人物を疑似3Dで別空間にリアルタイム伝送して空中像投影、NTTが超高臨場感視聴体験技術を開発 』へのコメント

    3DホログラムはstudioTEDのeyelinerという技術を利用していて、perfume,初音ミクのライブもこの技術でやってるらしい。NTTはリアルタイム人物切り出し、3Dデータへの変換、音響空間の再現あたりをがんばった感じか。

    『人物を疑似3Dで別空間にリアルタイム伝送して空中像投影、NTTが超高臨場感視聴体験技術を開発 』へのコメント
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
  • 人物を疑似3Dで別空間にリアルタイム伝送して空中像投影、NTTが超高臨場感視聴体験技術を開発 

    人物を疑似3Dで別空間にリアルタイム伝送して空中像投影、NTTが超高臨場感視聴体験技術を開発 
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
    要チェック:Studio TEDのeyeliner
  • glibcの脆弱性対策(取り急ぎiptables/firewalldで叩き落とす!)for CVE-2015-7547 - Qiita

    glibcの脆弱性対策(取り急ぎiptables/firewalldで叩き落とす!)for CVE-2015-7547LinuxSecurityiptablesfirewalldglibc はじめに glibcでヤバメな脆弱性キター! 「glibc」ライブラリに脆弱性、Linuxの大部分に深刻な影響 - ITmedia エンタープライズ Google Online Security Blog: CVE-2015-7547: glibc getaddrinfo stack-based buffer overflow CVE-2015-7547: Critical Vulnerability in glibc getaddrinfo - SANS Internet Storm Center Carlos O'Donell - [PATCH] CVE-2015-7547 --- glibc ge

    glibcの脆弱性対策(取り急ぎiptables/firewalldで叩き落とす!)for CVE-2015-7547 - Qiita
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
  • 「glibc」ライブラリに脆弱性、Linuxの大部分に深刻な影響

    ほとんどのLinuxアプリケーションに使われているGNU Cライブラリの「glibc」に深刻な脆弱性が見つかり、米GoogleとRed Hatの研究者が開発したパッチが2月16日に公開された。 脆弱性は2008年5月にリリースされたglibc 2.9以降のバージョンに存在する。Googleによると、glibcで「getaddrinfo()」ライブラリ機能が使われた際に、スタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性が誘発されることが判明。この機能を使っているソフトウェアは、攻撃者が制御するドメイン名やDNSサーバ、あるいは中間者攻撃を通じて脆弱性を悪用される恐れがあるという。 Googleの研究者は、先にこの問題を発見していたRed Hatの研究者と共同で調査を進め、脆弱性を突くコードの開発に成功したとしている。パッチの公開に合わせて、攻撃には利用できないコンセプト実証コードも公開した。こ

    「glibc」ライブラリに脆弱性、Linuxの大部分に深刻な影響
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
  • 『Distributed TensorFlowの話 - Qiita』へのコメント

    期待して読んだ結果、google社内の超高速jupiterネットワークこそが高速分散学習のキモ、という現実を突きつけられてツラい

    『Distributed TensorFlowの話 - Qiita』へのコメント
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
  • アディーレ法律事務所に措置命令 過払い金めぐる宣伝:朝日新聞デジタル

    常時行っていた値引きキャンペーンを期間限定のように宣伝し、消費者に誤解させたとして、消費者庁は16日、アディーレ法律事務所(東京都豊島区)に対し、景品表示法違反(有利誤認)で、再発防止を求める措置命令を出した。 消費者庁によると、アディーレ側は2010年10月~15年8月の間、債務整理や過払い金返還の依頼を募集する自社サイトで、1カ月間の期間限定としたうえで「着手金を全額返還」などと宣伝していた。期間中にキャンペーン名は変えていたが、同じ内容を繰り返していたという。 外部からの違反の指摘をきっかけに、アディーレ側は15年9月から着手金の返還について期間限定の表示をなくしていたが、消費者庁は「違反期間が長く、依頼者も多い」として処分に踏み切った。アディーレ側は「指摘を真摯(しんし)に受け止め再発防止に取り組みたい」としている。 アディーレ法律事務所は72支店を持つ日最大級の法律事務所。金融

    アディーレ法律事務所に措置命令 過払い金めぐる宣伝:朝日新聞デジタル
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
    法律事務所が景品表示法違反……
  • 分散プログラミングモデルおよびデザインパターンの考察

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 写真:アフロ データ&サイエンスソリューション統括部、データインフラ部、今野です。 早速ですが、今月開催の「Developers Summit 2016 (以下、デブサミ2016)」で当方が登壇する運びとなりました。気がつけば、前回の記事「分散システム処理モデルに関する動向について」から随分と日がたってしまいましたので、今回は、より広範囲な内容を整理してみたいと思います。 デブサミ2016の当方の講演テーマは「温故知新」です。今回は、このテーマにもつながる話題として、クラウド環境の代表的な分散プログラミングモデルやデザインパターンについて、一般的な考察をしてみたいと思います。 古典的なプログラミングモデルによる分類 まず最初に

    分散プログラミングモデルおよびデザインパターンの考察
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17
    あとで
  • 『ドラえもん のび太と銀河超特急』から学ぶ会社の潰し方 - catatsuyとは

    AmazonプライムだとAmazonビデオでドラえもんの映画を見ることができます。ということで小さい頃に見たことがある『ドラえもん のび太と銀河超特急』という映画を見ました ドラえもん のび太と銀河超特急 - Wikipedia 1996年に公開された映画で、割と初期の方の作品です。小さい頃に見たことがあるはずだったのに、今から見ると気付くことがあったので今回エントリを書いてみました。 どうしても説明上スクリーンショットが必要なのでスクリーンショットを貼ります。スクリーンショットは以下のAmazonのビデオから取りました。すべて時間も記入してあります。 www.amazon.co.jp 簡単なあらすじ 22世紀で大人気の銀河ミステリー列車の切符を手入れたドラえもん達は行き先不明のミステリー列車に乗ります。そして宇宙の外れにある巨大遊園地「ドリーマーズランド」に到着します。そこでは星がまるご

    『ドラえもん のび太と銀河超特急』から学ぶ会社の潰し方 - catatsuyとは
    t_f_m
    t_f_m 2016/02/17