タグ

ブックマーク / dentsu-ho.com (7)

  • ここ1年、「スマホの次は何か?」ばかり考えてきた | ウェブ電通報

    ディズニーランドに家族で向かっていたときのこと。満員電車で2歳の子どもを両手で抱えていたら、同じく両手に荷物を抱えたから「今日の天気知ってる?」と聞かれました。 私はスマホの天気アプリを見るべく、「右ポケットだったかな? 左だったかな?」と子どもを右に左に持ち替えながら、ジーンズの奥深くに眠るスマホを手探りし、同じポケットに入っていた定期入れを落としそうになりながらやっとの思いで取り出し、ロック番号を片手で不器用に入力し…(以下省略)。 「私は天気を知りたいだけなのに、一体何をやっているのだろうか? こんなときに手を動かさずに天気が分かったら何て便利だろう!」と心底思いました。 5年以内にスマホをしのぐようなデバイスが生まれる?! iPhoneが発売されたのが2007年1月。あと数カ月でスマホが誕生して丁度10年になります。たった10年でこれだけ世界を変えたのは当に驚くべきことで、当分

    ここ1年、「スマホの次は何か?」ばかり考えてきた | ウェブ電通報
  • VR、AR、BMI、IoA…、脳とデジタルの新しい関係に迫る~理化学研究所 藤井直敬氏 | ウェブ電通報

    VR、AR、BMI、IoA…、脳とデジタルの新しい関係に迫る~理化学研究所 藤井直敬氏2016/03/21 VR(Virtual Reality、仮想現実)が脚光を浴びている。多様なデバイスや技術の開発が進み、ネット大手企業がVR関連に積極的に投資するなど、IT業界のホットトピックである。そして日では、VRコンソーシアムの代表理事を務める藤井直敬氏がこの領域のキーパーソンの一人だ。興味深いことに、氏はもともと脳や神経の研究で実績のある科学者でもあり、近年ではVRの延長上でSR(Substitutional Reality、代替現実)という新しい概念を提唱し、自らVR関連のビジネスを立ち上げ、さらにBMI(Brain-machine Interface)やIoA(Internet of Ability)にも関心を持つなど、多角的な観点から「脳とデジタルの新しい関係」を追究し続けている。今回

    VR、AR、BMI、IoA…、脳とデジタルの新しい関係に迫る~理化学研究所 藤井直敬氏 | ウェブ電通報
    t_furu
    t_furu 2016/03/26
    "誰かは知らないけど、いつも私の車を上手に運転してくれてありがとう"の世界/人を乗っ取るだけじゃなくて、ロボットでも起こる考え方だろなー
  • 【富山】鋳物をリ・デザインする。 | ウェブ電通報

    のものづくりの原点、地域文化の象徴として、長く経済発展に貢献してきた伝統工芸品産業。昨今では、生活様式の変化による需要の低迷や、生産者の後継者不足など多くの課題を抱えています。 そんな中、「伝統工芸×デザイン」をテーマに優れた日のものづくりと電通のアートディレクターがコラボレーションして作品を制作し、新たな価値を世界へ発信するプロジェクトGood JAPAN Innovation」が立ち上がりました。 第1回は、富山県の鋳物技術を使ったプロダクトのリ・デザインです。 ボディーに錫(すず)を使ったLEDデスクライト 富山県高岡市の鋳物の歴史は、慶長16年に加賀藩主・前田利長が7人の鋳物師を招いたことから始まりました。この400年以上続く鋳物技術が仏具製造産業を支え、現在にいたります。今回のリ・デザインは、富山の鋳物技術を使ったプロダクトで、錫製ボディーのLEDデスクライト『PELAM

    【富山】鋳物をリ・デザインする。 | ウェブ電通報
    t_furu
    t_furu 2015/08/06
    PELAMP / 錫(すず)を使ったLEDディスクライト / 伝統工芸xデザイン / 地域伝統産業
  • 六本木に「感じる」サイネージ、デビュー! | ウェブ電通報

    電通OOH局が媒体開発した、都営大江戸線六木駅ホームのデジタルサイネージ(通称「六木ホームビジョン」)。 5月26日からの運用に先立ち、2つの実証実験が行われる。 ●あなたを「感じる」サイネージ! P&Gのヘアケアブランド「PANTENE(パンテーン)」は、サイネージの中にいるアーティストのchayさんが通行人に気づいて振り向く企画を実施。 表示される100種類以上の映像と言葉で、訪れた人を前向きにしてくれる。 実施概要  P&G 「PANTENE」 アイコンタクト・サイネージ 実施日時  2014年5月19日(月)~5月25日(日) 始発~終電まで 実施場所  都営大江戸線六木駅 5月19日(月)~5月21日(水) 1番線、2番線ホーム 各1面のサイネージで実施 5月22日(木)~5月25日(日) 1番線ホームのみ 2面のサイネージで実施 ●電車を「感じる」サイネージ!小学館の雑

    六本木に「感じる」サイネージ、デビュー! | ウェブ電通報
  • フランス人が串かつ屋に!?NFCと測位デバイスによる行動調査でわかった、意外な事実 | ウェブ電通報

    フランス人が串かつ屋に!?NFCと測位デバイスによる行動調査でわかった、意外な事実2014/03/17 株式会社電通国際情報サービス(ISID)のオープンイノベーション研究所(イノラボ)は、いま、ITを利活用したまったく新しい街づくりにチャレンジしています。 連載6回目の今回は、ソーシャルシティの仕掛人、イノラボ研究員・鈴木淳一さんに、フランス人旅行者の意外な行動を調査したユニークな実験についてお聞きします。 富裕層のフランス人を日に招いて、旅行時の行動を徹底調査! ――海外からの観光客を対象に、NFC(近距離無線通信)や位置情報を使ったユニークな実証実験を行ったと聞きました。詳しい内容を教えていただけますか? 鈴木:フランス人の富裕層を対象に、彼らが日旅行に来たらどのような行動を取るか調査しました。いままで、フランス人の富裕層は、「日のカワイイ文化が好きで、お土産はほとんど購入せ

    フランス人が串かつ屋に!?NFCと測位デバイスによる行動調査でわかった、意外な事実 | ウェブ電通報
    t_furu
    t_furu 2014/03/18
    グランフロント大阪のコンパスタッチ
  • O2OからOAOからオムニチャネルへ | ウェブ電通報

    今回は、O2Oについてお話をしていきたいと思います。今やO2Oも様々なプレイヤーが誕生してきています。これまでO2Oとは無関係な事業を展開してきた企業も、スマートフォンとビッグデータを活用することによってO2O企業の仲間入りをしています。そのような企業の中でも、電通では昨年6月にO2Oアプリ“スマポ”を事業展開する株式会社スポットライト(以下スポットライト社)と業務提携(http://www.dentsu.co.jp/news/release/2013/pdf/2013080-0627.pdf)をしました。“スマポ”は、すでに1,000を超える店舗に導入されるまでに急成長したO2Oの草分け的存在のアプリです。 業務提携の背景は、以前取材いただいた「東洋経済ONLINE」の記事(http://toyokeizai.net/articles/-/18812)、もしくは書籍「O2O、ビッグデータ

    O2OからOAOからオムニチャネルへ | ウェブ電通報
    t_furu
    t_furu 2014/02/26
    スマポのビーコンってどんなのなんだろ。
  • ウェブ電通報/ビジネスにもっとアイデアを。

    #新規事業開発 #ビジネスモデル #スタートアップ 「ランダムマック」を企画した若手クリエイターのX活用術とは? 2024/07/25中川 百合X小西 慶X大淵 玉美X八武崎 凌平X辻 健太郎100件を超えるキャンペーンの知見を集結! ~Xから始まるCXプランニング「4X」とは?No.2

    ウェブ電通報/ビジネスにもっとアイデアを。
  • 1