タグ

MDに関するt_furuのブックマーク (2)

  • デジタルコンパクトカセット - Wikipedia

    DCCミュージックテープ(表面) DCCミュージックテープ(裏面) デジタルコンパクトカセット(英: Digital Compact Cassette、DCC)は、フィリップスと松下電器産業(現:パナソニックホールディングス)が共同で開発し、1991年に発表したオーディオ規格である。 概要[編集] アナログコンパクトカセット(Cカセット、カセットテープ)と同サイズのテープに、PASC(Precision Adaptive Subband Coding)形式(MPEG-1/2 Audio Layer-1)で圧縮されたデジタルデータを固定ヘッド方式で記録する。PASCにより、CDなどの音源を約1/4の容量に圧縮できる。サンプリング周波数は48kHz、44.1kHz、32kHzに対応していて、デジタル・コピーはSCMS方式を採用している。 なお、DAT(R-DAT・回転ヘッド)規格制定時に、固定

    デジタルコンパクトカセット - Wikipedia
    t_furu
    t_furu 2019/02/19
    MDと同時期のカセットテープ型デジタルメディア
  • mp3がアングラだった時代 - 雑種路線でいこう

    Winampが公開された1997年ぼくは秋葉原の雑居ビルにある謎のDOS/Vショップで店番してた。欧州のFTPサイトで落としたMODをBGMで流してたその店で、mp3はWareZな連中がCD-Rに焼いて交換するもので、持ち運びながら聞く手段さえなかった。mp3をつくるにはリッピングと圧縮に別々の不親切なソフトが必要で、Winampで音楽を聴くのはちょっとしたステータスだった。韓国の会社がMPMANを発表するのは翌98年2月、ガジェットとしては興味深かったけれどもMDプレーヤーと較べて高いし粗削りでメリットは感じなかった。 米Nullsoft, Inc.は20日(現地時間)、マルチメディアプレイヤー「Winamp」の最新版v5.66を公開するとともに、12月20日で「Winamp」の公開を含む“Winamp.com”の全サービスを終了することを宣言した。 mp3と聞いてピンとくる人がいれば、

    mp3がアングラだった時代 - 雑種路線でいこう
    t_furu
    t_furu 2013/11/23
    "アングラ",“WareZ” / もうあまり聞かない言葉だな / 権利保護で出遅れ音楽業界が一気に冷え込んで涙目
  • 1