タグ

designに関するt_ommyのブックマーク (49)

  • ブックエンドいらずの組み立て式本棚【Bookshelf’】

    Ivan Zhang による『Bookshelf’』は、捻りのきいた組み立て式棚です。 フレーム部分に蝶番が付いており、手軽に折りたためるこちらの棚。面白いのが棚板を少したわませて取り付ける点。こうすることで、ブックエンドなしでを立てておくことが出来るというわけです。

    ブックエンドいらずの組み立て式本棚【Bookshelf’】
  • Hoimi(ホイミ)~デザインTシャツマーケット~

    Hoimiは閉店いたしました 2024年3月1日 一旦閉店となりますが、運営会社が変更となり4月を目途に再開を予定しております

    Hoimi(ホイミ)~デザインTシャツマーケット~
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • UXとUIが混同されるワケ

    最近 UXUI を混同して表記されているのを見かけるようになりました。私もウケやすいということで、混同させたことがあります。しかし実際のところ UXUI は同義語ではありません。良い UI デザインをすれば、UX が向上する可能性はありますが、必ずしもそうではありません。逆もしかりです。最近も UXUIの違いを分かりやすく表現しようと、シリアルとボールの写真を使った例が登場しましたが、「そうでもない」という意見も多数ありました。 それでは、なぜ混同されやすいのかというと、今のスマートフォン向けのデザインを見るとヒントが隠されています。例えば Twitter クライアントの中で人気のある Tweetbot を見てみましょう。このアプリの中で装飾と呼べるデザインはどれだけあるでしょうか。ほぼ皆無だと思います。 スマートフォンという小さなスクリーンには、UI しか存在しません。

    UXとUIが混同されるワケ
  • 今日のUIは高齢者には優しくない? | スラド

    プロダクトデザインおよびエンジニアリングを専門とするMike Bradley氏によると、今日のソフトウェアやハードウェアは高齢者にとっては不必要に複雑であるという問題があるそうだ(PC Pro、家/.)。 昔のグラフィカルUIはよりシンプルであり、現在ほど複雑ではなく、どのように操作すればよいかはずっと分かりやすかったとBradley氏は指摘する。また今日のUI設計は特に若者をターゲットとしており、結果として高齢者を疎外する状況を生んでいるという。 スマートフォンユーザのUI知識を前提とする開発側にも問題があるという。iPadのような端末はPCより操作は分かりやすいとされているが、それでもある時点にくるとアイコン操作に関する一定の慣れと知識を要求されるとのこと。 例えばiPhoneのアラームについては時計の文字盤と「+」記号のアイコンが表示されているが、高齢者はこのアイコンと「アラームを

    今日のUIは高齢者には優しくない? | スラド
  • 昔の年賀状ってどんなだった?明治〜昭和初期の兎(うさぎ)年の年賀状(1900年代初期) : カラパイア

    あけましておめでとう! いつも見に来てくれるみんながいるおかげで今日まで続けることができたよ。今年もどうぞよろしくお願いします! 今ではLINEスタンプぽ〜ん!な新年のあいさつもあるけれど、かつて日では、新年を祝う挨拶状といえば年賀状だった。 もちろん今もその伝統は続いているが、今年の干支は兎(うさぎ)。ということで、昔の人はどんな年賀状の図柄を使っていたのか? 1900年代、明治から昭和初期にかけて作られた、うさぎモチーフの年賀状を見ていくことにしよう。

    昔の年賀状ってどんなだった?明治〜昭和初期の兎(うさぎ)年の年賀状(1900年代初期) : カラパイア
  • ユーザーの視線を誘導する3つのユーザビリティ改善方法

    webサイトにおけるユーザーの視線は、なかなか見る事が出来ない代物ではあります。 実際に企業や、あなたが作成したwebサービスが、ユーザーに訴えたい事を、ユーザーにきちんと届ける為に、どのような方法があるのかを考えて見ましょう。 1)全ての情報を遮断する 手っ取り早い方法としては、あらゆる情報を遮断する方法があります。 つまりその言いたい事意外の情報をあえて隠蔽するわけです。 実にシンプルな方法です。 ただし、シンプルであるがゆえに非常に難易度が高いです。 なぜなら、配置するテキスト選びは慎重にしなければなりませんし、訴えたい事が多い場合、何をまず訴えるべきかをしっかりと考えて、ユーザーが迷う事なく、そして的確な操作が出来るように誘導して上げる必要があるからです。 1)サービスに対して興味を少しだけ持ってもらう情報を書く 2)サービス開始はちょっと・・・という人のためにクリックしやすいリン

    ユーザーの視線を誘導する3つのユーザビリティ改善方法
  • 昔の電車広告センスよすぎワロタ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:46:37.78ID:IC9aNMY10 http://pinktentacle.com/2010/08/vintage-tokyo-subway-manner-posters/ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:48:53.69ID:j/e+RMLe0 なんか政治的宗教的にアブないのチラホラあるとこがいいwwwww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:51:18.47ID:/jVVtRhy0 スペースインベーダーが気に入った 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:52:17.12ID:R96n81Ya0 サンタが一番かっこいい

    昔の電車広告センスよすぎワロタ : まめ速
  • ラフデザインをかっこよく、短時間で終わらせる方法 - ラクスルマガジン|raksul [ラクスル]

    ラクスルでは2024年6月末までの期間、チラシ・フライヤー商品で最大50%OFFとなる超大型セールを実施中です。夏の集客・販促活動の準備に向けて是非この機会にご活用ください!

    ラフデザインをかっこよく、短時間で終わらせる方法 - ラクスルマガジン|raksul [ラクスル]
  • 左利きにとっての3DSの恐怖::Colorful Pieces of Game

    DSを触って左利きの思ったこと 年末から年始にかけて、ご多分に漏れず僕もゲーム三昧で、年末は仕事が忙しくて、最近はあまりプレイ出来なかったFFやったり、まあ年末に出たゲームを遊んでいたのだが、その中にはDSのゲームがある。 このDSというゲームマシン、個人的には大変に気に入っている。 少々大きいと思うし、デザインもちょっと安っぽいと、まあ気に入らないところもあるが、タッチスクリーンの楽しさは今までにない感覚で、大変に面白いと思う。(現在での注:初代DSの話) 個人的には『君のためなら死ねる』が実にバカらしいノリで、そこはかとなくエッチで、大変に気に入っているのだが、実は、この気に入ったソフトのある、気に入ったマシン、DSを…買おうかどうしようかずいぶん迷っていたのだ。 というのも「DSは果たして左利きの事も考えて作ってあるのか?」が分からなかったからだ。まあ、こんな事が気になるのは、何を隠

  • 学参書体、どうして使うの?

    学参書体が使われた、とある新聞広告に端を発した議論。 そもそも学参書体ってなに? 教科書体とはどう違うの? 学参や教科書以外に学参書体を使うとなぜいけないの? じゃあ教育現場では、どんな書体が使われていけばいいんだろう。 どんどん広がる書体談義をまとめました。 続きを読む

    学参書体、どうして使うの?
    t_ommy
    t_ommy 2010/09/17
    門外漢にはちんぷんかんぷん、そもそも違和感がない。とりあえずメイリオよりは見やすい。
  • 入門作画オタク〜読解編〜その4 - まっつねのアニメとか作画とか

    さて、前回は友永和秀登場!ってところまでだったかな。 友永和秀さんもアニメ史を代表するスーパーアニメーターだが、 さらにもう一人、登場してしまう。 そう、インタビュー記事で飛ばした『なかむらたかし』その人だ。 井上 その後、専門学校行ってからだね、なかむらたかしさんを知るのは(注8)。周囲で『Gライタン』は凄い、って言われていたんだけど、俺にとっては目標は大塚さんとか友永さんとかで充分で(笑)、「それより凄い人がいるわけがない」って、どっか高を括ってるとこがあって、目に入らなかった。ところが、たまたま「大魔神の涙」の回を観たんだよ。その時の驚きたるや、もう、「ちょっと一旦、友永さんは置いといて」って思うぐらいのものだったね(笑)。 http://www.style.fm/as/01_talk/inoue01.shtml 前回あんなに友永さんで盛り上がったのに、もう『なかむらたかし』に浮気

    入門作画オタク〜読解編〜その4 - まっつねのアニメとか作画とか
  • WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう

    言うまでもなく、画が動く事がアニメーションの原点である。「画」や「動き」こそが、アニメーション作品の最大の魅力だと言ってよいだろう。 今まで日アニメーター達は、どういった事を考え、どんな風に仕事をしてきたのだろうか。そして、今後、アニメーションの作画はどう変わっていくのだろうか。 このコーナーでは、ベテランから若手まで、様々なアニメーターに登場してもらい、作画について語っていただく。

  • 入門作画オタク〜読解編〜その3 - まっつねのアニメとか作画とか

    もはや読解編なのかなんのかわからなくなってきましたが、 『アニメの作画を語ろう・井上俊之』 を読んで行きましょう。 小黒 「アニドウ」の紹介記事ですね(注4)。 井上 うん。ここに「FILM1/24」の誌面も掲載されているでしょ(注5)。そこに、小田部羊一さんの画が載っていて……(注6)。この小田部さんの画にも凄く惹かれた。ここに載っているページの続きが読みたいと思った。「FILM1/24」というに、俺の知りたい事がぎっちり詰まってるような気がしてね。凄く手に入れたかったんだけど、当時の俺には、手に入れる術がなかった。 さて、早速脱線しそうなネタ・『アニドウ』ですw といっても、さすがにアニドウについては、にわか作画オタクの俺も良くは存じません なので、アニドウについては http://www.anido.com/index-j.html ここを見ましょう。 端的に言えば、「アニメーター

    入門作画オタク〜読解編〜その3 - まっつねのアニメとか作画とか
  • 入門作画オタク〜読解編〜その2 - まっつねのアニメとか作画とか

    さて、それでは文を見ていこう。 ・・・っとその前に、どの記事から読んでいくかも、案外重要だ。 どこから読み始めるか、となった時に2001年の時点であれば、 もちろん、『なかむらたかし』から読み始めるべきだった。 今から読むにしても、もしあなたが80年代からアニメを見ているような人間ならば 『なかむらたかし』から読み始めてもいいだろう。 しかしそうでない場合、00年代以降からアニメを見出した人の場合は 『井上俊之』から読むことをオススメする。 理由は 1、井上俊之は00年代の作品でもよく見かけるから 2、彼自身が作画オタクであるため、作画オタクとして押さえておきたい作品の言及が多いから 3、他の記事のアニメーターについての言及が多いから ざっとこのあたりだ。 例えば、『なかむらたかし』の記事に出てくる『石之さん』にピピーンと来る作画オタクはほとんどいないだろうが 『井上俊之』の記事に出てく

    入門作画オタク〜読解編〜その2 - まっつねのアニメとか作画とか
  • 入門作画オタク〜読解編〜その1 - まっつねのアニメとか作画とか

    もしアニメの作画というものに興味があるならば、 あるいは作画のことが知りたいと思うならば 是非読んでほしい文章がある。 『WEBアニメスタイル』の『アニメの作画を語ろう』 だ。 何をいまさらと思うかもしれないし、 まだ読んでないかもしれない。 でも、これを2010年以降に読むというのは、ちょっとした苦労、 ジェネレーションギャップを感じるかもしれない。 ふとそんなことを思ったので、 これを2001年くらいからの、にわか作画オタクである俺の視点から読解してみようと思う さて、まず最初にこのインタビュー記事群全体を見渡そう。 このインタビューはまさに2000年の終わりから始まっている。 00年代の始まりである そこでまず語られるのは「90年代の総括」だ。 特に『AKIRA』から始まる「90年代のリアル作画」がそのメインとなる その意味でも是非、これから読む方は http://www.style

    入門作画オタク〜読解編〜その1 - まっつねのアニメとか作画とか
  • OSを選ばないウェブデザイナーのための使えるウェブアプリ15

    OSがWindowsであろうと、ubuntuであろうと、共通のサービスを受けることができるのがウェブアプリケーションです。 ウェブデザイナーの中には、自宅ですでにubuntuを利用している人も多い。また、MacWindowsと、各自それぞれの使いやすい物を利用していると思います。 今回はこうしたウェブ開発を仕事としている人が利用しそうなツールをまとめてみたいと思います。 スケジュール管理 Googleカレンダー もはや説明不要のスケジュール管理システム。 ドラッグによる複数日数のスケジュール投稿は、なにかと連日作業になるウェブ製作にぴったり。 また、タスク管理も結合されたため、細かい作業などの記入も可能。なにより複数人での予定の共有もできるのが便利です。 メール Gmail もう使っている人も多数いるかもしれませんが、Googleが提供するGmailはかなり強烈なアプリケーションです。

    OSを選ばないウェブデザイナーのための使えるウェブアプリ15
  • TumblrのテーマをTwitter風にしてみた - cameraLady

    マークアップの練習をしたいなーと思って,手頃な課題として Tumblr のテーマいじりをしてみた. tumblr29 TwitterHTML 構造をじっくり眺めて,それに合わせて Tumblr の HTML を組み立てて,少しずつ CSS を書いていこうと当初は思ったんだけど,Tumblr の custom HTML が面白いってことに気が付いて段々と逸れていった.結局,TwitterCSS を丸ごと当てて,必要なものをちょいと足したくらいだ. サイドバーの「Stats」の部分,Twitter では followings とか Updates がある部分に,Tumblr のポスト種類別の内訳を表示させたいと思って,その副産物が先日作った TumblrPostChart でした. 当初の目的は果たされてなかったりするけれど,改めて Tumblr の API を眺めたりする中で気付

    TumblrのテーマをTwitter風にしてみた - cameraLady
  • 目にやさしい色を追い求めるスレ:アルファルファモザイク

    編集元:デスクトップ板より「目にやさしい色を追い求める」 1 名無しさん@アイコンいっぱい。 :2005/07/23(土) 00:16:07 ID:REaKfudz

  • 神アニメーター 吉成曜 作品集 : 2のまとめR

    2010年05月07日 ➥ 神アニメーター 吉成曜 作品集 6 comments ツイート 251: キハダ(東京都) [sage]:2010/05/06(木) 22:49:35.87 ID:rC6pNagR グレンラガンパラレルワークス 第8弾「お前ら全員燃えてしまえっ!!! 」 監督・絵コンテ・作画監督:吉成曜 http://www.youtube.com/watch?v=XOBG3CCew7Q 260: オグロメジロザメ(三重県) [sage]:2010/05/06(木) 22:50:53.40 ID:n6yI48or >>251 これはガチ 劇場版で流れて鳥肌立ったわ 83: ラスボラ(アラバマ州) []:2010/05/06(木) 22:26:16.95 ID:ZbLg6lY4 うっっへえええええええええええ 吉成曜マジたまんね マ ジ た ま ん ね http://www.yo

    神アニメーター 吉成曜 作品集 : 2のまとめR