タグ

2012年9月12日のブックマーク (19件)

  • 冬眠モードから復旧! - JAXA、9月6日に捕捉した電波がIKAROSのものと確認

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月10日、2012年1月6日に搭載機器の電力をシャットダウンする「冬眠モード」に移行したことを発表した小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(Interplanetary Kite-craft Accelerated by Radiation Of the Sun:イカロス)」(画像1)からと思しき電波を9月6日にキャッチ、8日にそれがIKAROSのものであることを確認したことから、同機が冬眠モードから復旧したと発表した。 IKAROSは、超薄膜の帆であるソーラー電力セイル(太陽帆)を搭載し、太陽光圧を受けて宇宙空間を航行し、同時に薄膜太陽電池で発電するという日オリジナルのコンセプトの実証を目指した宇宙船。セイルは差し渡し20mの正方形をしているが、厚さは0.0075mmのポリイミド樹脂でできている。 2010年代後半に打ち上げ、木星およびトロヤ群

    冬眠モードから復旧! - JAXA、9月6日に捕捉した電波がIKAROSのものと確認
    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • IKAROS(JAXAの小型ソーラー電力セイル実証機)の冬眠からの復旧の情報に沸き上がる宇宙クラスタTL

    2010年5月21日、H-IIAロケット17号機によって種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSは、それまでSFの世界のものであったソーラーセイルによる宇宙航行を世界で初めて実現した。 その後も予定されていた数々のミッションをことごとく成功させた後、後期運用での挑戦的なミッションも華麗に達成してみせた。 そんなIKAROSも、軌道や姿勢変化による太陽光発電量の低下と姿勢制御用燃料の減少などの関係から冬眠モード(発生電力低下による搭載機器シャットダウン)に入ることとなり、2012年1月6日にはそれが確認されていた。 続きを読む

    IKAROS(JAXAの小型ソーラー電力セイル実証機)の冬眠からの復旧の情報に沸き上がる宇宙クラスタTL
    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • ルーレット付おみくじ機、最後の工場

    むかし、喫茶店やレストランの机の上にこういうマシーンがよく置いてなかったですか?自分の星座の穴に100円入れてレバーを引くと、ルーレットがジャラーン!と回っておみくじがコトン、と出てくるやつ。最近はめっきり見なくなりましたが…実は、まだその工場があるそうなのです。ということで夜行バスでひとっ走り行ってきました。

    t_thor
    t_thor 2012/09/12
    工場のHPを見るとリースと買取があって、買取ならオーナーがくじ交換できるみたい
  • 熱発電チューブ 世界初の実用化にめど NHKニュース

    金属のチューブの中にお湯を流すとその熱で発電する「熱発電チューブ」と呼ばれる技術について、電機メーカーの「パナソニック」が世界で初めて実用化にめどをつけ、将来、工場やビルでの発電への活用が期待されています。 「熱発電チューブ」は、温度が高いところから低いところに電気が流れる性質を持つ金属でできています。 この性質を生かしてチューブの外側を水で冷やし、中にお湯を流して熱を加えると発電します。 長さ10センチ、直径1センチの「熱発電チューブ」の出力は4ワットで、4組み合わせるとLED電球を点灯することができます。 「熱発電チューブ」は小型で軽く二酸化炭素を出さないのが特徴で、「パナソニック」は世界で初めての実用化に向けて6年後をめどに工場やビルの排熱や温泉地での活用を目指しています。 パナソニック先端技術研究所の山田由佳さんは、「工場やビルなど排熱は至る所にあるがむだになっていた。熱発電チュ

    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • 「正しい戦争だからセーフ」と考えたブッシュさんと、「戦争じゃないからセーフ」と考えているオバマさん - maukitiの日記

    ブッシュドクトリンからオバマドクトリンへ。それを進歩と呼ぶべきか否か。 米同時多発テロ:NYのWTC跡地で追悼式典行われる− 毎日jp(毎日新聞) ということであれから11年であります。やっぱり十周年も過ぎて11年目になるとやっぱりもう結構な風化が進んでいるんだろうなぁと。 それでもやっぱり「あの大惨事を繰り返さないこと」こそが現状のアメリカ大統領の最優先課題の一つとなっている状況は、端的に言って今尚続く『ビンラディンの呪い』とでも言うべきなのかもしれません。もちろん結果的に彼はああして暗殺されることでそのツケを払ったわけですけども、しかし一方で、これまでの11年間――そしておそらくこれから何年も――にわたって膨大なリソースの浪費を強いることに成功したとも言えますよね。まぁぶっちゃけ当事者たちのどちらも誰も得をしていないというよくあるお話だと言ってしまっては身も蓋もありませんけども。 とも

    「正しい戦争だからセーフ」と考えたブッシュさんと、「戦争じゃないからセーフ」と考えているオバマさん - maukitiの日記
    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • 教育機関への公費割合、日本GDP比で最下位 OECD加盟国 - 日本経済新聞

    【パリ=竹内康雄】経済協力開発機構(OECD)は11日、加盟国の教育施策を分析した報告書「図表でみる教育2012」を公表した。日は国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出の割合が3.6%(09年)と、加盟国で比較可能な31カ国中最下位だった。最下位は3年連続。1位はデンマークの7.5%で、アイスランド、スウェーデンと続き北欧諸国の充実が目立った。OECD加盟国平均は5.4%だった。

    教育機関への公費割合、日本GDP比で最下位 OECD加盟国 - 日本経済新聞
    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • ECBの国債無制限買い取りで決定的になったユーロ圏の亀裂:日経ビジネスオンライン

    2012年9月6日という日は、ヨーロッパの経済史に残るだろう。この日、欧州中央銀行(ECB)のマリオ・ドラギ総裁は、債務危機に苦しむユーロ圏加盟国の国債を無制限に買い取ることを正式に発表した。 この決定は、ユーロ危機に対するECBの姿勢が大きく変わったことを意味する。これまでECBの正式なユーロ危機対策は、クレジット・クランチ(銀行による貸し渋り) を防ぐための銀行支援に限られていた。ECBは域内の金融機関に対して、去年12月に4890億ユーロ(48兆9000億円、1ユーロ=100円換算)、今年3月に5295億ユーロ(52兆9500億円)もの低利資金を供給した。だがECBが市場に供給した巨額の流動性は、焼け石に水だった。 ギリシャの過重債務が表面化してからほぼ3年経っても、ユーロ危機が一向に終息の兆しを見せないことから、ECBはいよいよ国債買い取りという「切り札」によって、全面的に介入する

    ECBの国債無制限買い取りで決定的になったユーロ圏の亀裂:日経ビジネスオンライン
    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • 日本半導体の凋落原因を探る(前)

    1944年樺太生まれ。1968年東京大学工学部物理工学科を卒業。日電気(株)に入社以来、一貫して半導体関係業務に従事。半導体デバイスとプロセスの開発と生産技術を経験後、同社半導体事業グループの統括部長、主席技師長を歴任。(社)日半導体製造装置協会専務理事を経て、2007年8月から(株)半導体エネルギー研究所顧問。著書に『入門ビジュアルテクノロジー最新半導体のすべて』『図解でわかる 電子回路』『図解でわかる電子デバイス(共著)』『プロ技術者になるエンジニア勉強法』(日実業出版社)、『半導体・ICのすべて』(電波新聞社)、『電気のキホン』『半導体のキホン』(ソフトバンククリエイティブ)、『図解これならわかる!電子回路』(ナツメ社)など多数。 現場の第一人者に聞く 「日の丸半導体」復活に向けての処方箋 日の半導体企業の苦境が続いている。エルピーダメモリの会社更生法申請につづき、ルネサス

    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • 日本の戦国時代等には、なぜ盾が存在しないのでしょうか?私が知らないだけで存在していたのでしょうか? - 置き盾なら日本でも広く... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315853533 置き盾なら日でも広く用いられていました 手盾も飛鳥時代以前までは使われていたようです ここでの質問は当然手盾のことを仰っていると思いますが念のため確認しておきます 盾が無いことの「わかりやすい一番の理由」はありません いくつかの理由が混在して手盾が淘汰されていきました 主要な理由をピックアップしましょう 【鎌倉時代以降、武士は長弓による射撃戦闘をメインにしていった】 弓は当然両手で扱います そこで馬上の白兵戦では太刀のみを用いるようになりました 白兵戦では槍を使うはずだとおっしゃる方もいますが鎌倉時代、槍はありません 盾と同様、飛鳥時代までに廃れてしまっています 日で槍が復活するのは室町時代以降のことになります また薙刀は鎌倉時代も盛んに使われていま

    日本の戦国時代等には、なぜ盾が存在しないのでしょうか?私が知らないだけで存在していたのでしょうか? - 置き盾なら日本でも広く... - Yahoo!知恵袋
    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • 石原伸晃氏、尊厳死を社会保障費削減の手段に!?

    リンク Dailymotion 報ステ 石原伸晃 ナマポ 尊厳死発言-2012年09月11日 ニュース、政治、世界のイベント、ポップカルチャー、娯楽や有名人のゴシップ。 Foxチャンネル、NBCやテレビガイドからの動画。 シチズンジャーナリズムやBarely Political、VBS、Young Hollywoodなどのオリジナルビデオを初めとする様々な動画。

    石原伸晃氏、尊厳死を社会保障費削減の手段に!?
    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • o-157と溶血性尿毒症症候群になって入院したよ♥ - madoharuka | ブクログのパブー

    西遊少女、第三話!妖怪に襲われたもの、逆に妖怪を雇うべく交渉を始めた三蔵。妖怪が沙悟浄たちを襲うよう...

    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • IIJのコンテナ型データセンター特許の驚きの内容とは | 栗原潔のIT弁理士日記

    IIJ(株式会社インターネットイニシアティブ)がコンテナ型データセンターに関する特許(第5064538号)を取得したというプレスリリースが出てましたので、ちょっと中身を調べてみました。 念のため書いておくと、コンテナ型データセンターとは、貨物用コンテナの中に、データセンターに必要なサーバ、ストレージ、ネットワーク、電源、冷却などの機器を入れることで、設置コストや設置時間を大幅に向上するテクノロジーです。特に、クラウド系のサービスにおいて多数のサーバを使用する際には重要なテクノロジーです。 特許のポイントはびっくりするほどシンプルで、コンテナの中でサーバラックを斜めに配置するというだけのことです。他にもいくつか付加的なアイデアをクレーム化しているのですが、結局、一番シンプルな(=一番範囲が広い)クレームで権利取得できています。この配置により、コンテナの奥行きを短くできて標準サイズのコンテナ

    IIJのコンテナ型データセンター特許の驚きの内容とは | 栗原潔のIT弁理士日記
    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • 間接侵害は違法行為とすべきか--関係団体からさまざまな声が挙がった法制問題小委

    著作権に関わる現行の法制度を議論する、文化庁の文化審議会の法制問題小委員会の2012年度第4回目の会合が9月4日、開催された。利用者が直接的に著作権侵害を行うのではなく、第三者が介在して間接的に著作権侵害に及ぶ“間接侵害”をテーマに、第3回の会合に引き続き、関係団体の代表者が招かれ、ヒアリングが行われた。 今回発表を行ったのは、日放送協会(NHK)、日民間放送連盟(JBA)、日映像ソフト協会(JVA)、電子情報産業協会(JEITA)、インターネットユーザー協会(MIAU)の3組4団体。前回の会合では、日音楽著作権協会(JASRAC)など、「間接侵害を違法行為に問える規定を著作権法に明確に盛り込むべき」と主張する関係団体が中心だったのに対し、今回の会合では慎重姿勢を取る関係団体が主流となった。 日映像ソフト協会はまず、直接的に権利を侵害する者に対して、行為者に差し止め請求権を行使で

    間接侵害は違法行為とすべきか--関係団体からさまざまな声が挙がった法制問題小委
    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • 「最も嫌われている国」ランキングで日本が一位になったのは日本の嫌韓ネットユーザーの工作が原因 - 非行型愚夫の雑記

    Most Hated Countries - Top Ten List - TheTopTens®で日が一位になった経緯について。 日の嫌韓ネットユーザーが9月6日午前以前から2chのニュース速報+を中心に各板で投票を呼びかける。*1 ↓ 9月7日、6位だった韓国が1位になる。 ↓ 韓国のネットユーザーが気づいて対抗する投票を行う。 ↓ 60位だった日が2位になり、このランキングのことが中央日報で報道される。*2 ↓ 日が1位になる。 ↓ おそらく日のネットユーザーがこのランキングサイト管理者に投票を行った国の開示を要求し、2012年9月8日朝の時点の投票を行った国の投票数の割合が示される。*3 結果、韓国が64.00%、日が28.30%でこの二国で投票数の92.30%を占めることが明らかに。 57 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん: 2012/09/07(金)

    「最も嫌われている国」ランキングで日本が一位になったのは日本の嫌韓ネットユーザーの工作が原因 - 非行型愚夫の雑記
    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • S03-03: 科学って、メカニズムを解明する事だけ?

    たとえ更新が遅くても気長に見てください。また、ここの特徴として、一旦書いた記事を修正して再投稿する事もあります。 コメントは承認制です。コメントを書いてもなかなか反映されない時には「コメントを見ている暇が無いのだな」と思ってやってください。 ===コメントされる方は、節度を守る様お願い致します。名無しやダブハン、マルチポストは御遠慮ください。頂いたコメントは、私の気まぐれにより無警告で削除したりしなかったりします。予めご了承ください。=== 初回公開日:2012年09月11日 最終更新日:2012年09月27日 (2012年09月27日更新:novtanさんの御指摘により、aggren0xさんのidを訂正しました。大変失礼致しました。コメント欄も御覧ください) 1.「メカニズムを解明することだけが科学である」という誤解 ニセ科学を信奉する人が、批判者に対して反論してくるテンプレートの中に「

    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • 西川のりお氏の橋下徹評が面白かった - ARTIFACT@はてブロ

    朝日新聞デジタル:賢い人やから中央に出ない - ニュース 朝日新聞を読んでいたら、橋下徹氏の特集ページで西川のりお氏のコメントが面白かった。ネットでは無料のデジタル版だけで一部しか読めないのでメモを。 橋下徹さんの人気は30年前の漫才ブームに似てる。漫才ブームは最初東京のテレビ局が取り上げたが、橋下さんも東京のマスコミが騒いで、大阪人も東京のテレビがすごいと言っているという感じで盛り上がりだした。大阪人は東京で騒がれているというのに弱い。 横山ノックさんの時は、町のおっちゃん、おばちゃんみんな「ノック、ノック」と言っていたが、橋下さんの場合は「えらい人気あるなぁ」とどこかひとごとで、人気の質が違う 橋下さんはノックさんみたいにベタベタの関西弁は使わない。出身は大阪だけど、中身は東京。東京のマスコミの要求と大阪人の気質をよくわかって利用している。 去年まで3年半、BS放送で政治家との対談番組

    西川のりお氏の橋下徹評が面白かった - ARTIFACT@はてブロ
    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • 児童マンガとしての『よつばと!』 - 紙屋研究所

    うちの娘は5歳になる。この年齢は、なんと、あずまきよひこ『よつばと!』の主人公・小岩井よつばと同じだ。よつばは、ひらがなとカタカナが読めるようであるが、うちの娘もどうにか仮名は読めるようになった。だから、ふりがながふってある『よつばと!』は読めてしまうのである。 よつばと!(11) (電撃コミックス) 作者:あずま きよひこKADOKAWAAmazon そして、ハマった。 いや、こんなにハマるものかというくらいハマっている。 マンガの早期英才教育……などというわけではないが、ためしに与えてみたら、面白いくらいに夢中になっている。娘がいれこんでいるのは『ドラえもん』『モジャ公』(以上、藤子・F・不二雄)、そしてこの『よつばと!』である。保育園から帰ってくるなり、リュックサックを投げ捨てて、この3冊のどれかを熱心に読んでいる。『じょしらく』とか『演劇部5分前』みたいなマンガもぼくがポイと床にお

    児童マンガとしての『よつばと!』 - 紙屋研究所
    t_thor
    t_thor 2012/09/12
  • この文脈で何がどう「誤解」なのか? - lessorの日記

    話題となっている報道ステーションでの石原「尊厳死」発言。動画は消されてしまうかもしれないので、文字に起こしてみた。 報ステ 石原伸晃 ナマポ 尊厳死発言-2012年09月11日 http://www.dailymotion.com/video/xtgvfv_yyy-yyyy-yyy-yyyyy-12y09y11y_news 古舘 「ぜひ具体的にお伺いしたい。社会保障もどんどん増えてます。これはある部分で「切るものは切らなければいけない」「削るものは削らなければいけない」というお考えでいけばですね、具体的に高齢者の医療の自己負担をたとえば70歳から75歳までで上げる。あるいはまた後期高齢者をどうするか。あるいはまたいろんな自己負担のあり方、富裕層に対しては自己負担率をお年寄りは上げてもらうとか。そのあたり具体的に伺いたいんですね。間に合わないのはわかってますから、みんな。教えて下さい。」 石

    この文脈で何がどう「誤解」なのか? - lessorの日記
    t_thor
    t_thor 2012/09/12