タグ

ブックマーク / ronri.hatenadiary.org (9)

  • ボカロ文化においての原曲へのリスペクトについて - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに 参考リンク Ohnuma Sound Lab. blog  年の瀬・歌い手・ボカロ界隈・これからの活動 ニコニコの歌ってみたは『ハイエナに近い』とボカロPが発言。その発言への反応から見えてくる歌ってみた界隈の問題点 とあるボカロPさんの発言がTwitter上で問題視されているようです。 なんとも悲しいのが、歌ってみた界隈からしょっちゅう炎上に結びつけかねないような火種が出てくること。 それがあまりにも多すぎる上に、見てる自分からしても腹立たしい事ばかりなのです。 彼らの言葉を借りれば、 「ボカロが栄えているのは歌ってみたのおかげ!もっと歌い手に感謝するべき!」 「ボカロ曲は人が歌って初めて完成すると思っている」 「ボカロPは歌い手のための曲の下請け工場」 「歌ってみた拒否るPとかいたら潰すから教えれ」 などなどということらしいんですよね。 アホかと。 作曲者から「お願いします」と

    ボカロ文化においての原曲へのリスペクトについて - 論理的なアイディアはまだかい?
    t_thor
    t_thor 2010/12/27
  • ニコニコ動画の海外向け新サービスを考える - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに 少し前にひろゆき氏はニコニコ動画の機能追加に関してはやり尽くした感があると述べられていました。しかし今後の世界展開を考えるのであれば、海外向けのサービスや機能というのは今から議論していく必要があると思います。おそらく今のニコニコ動画をそのまま海外に移しても成功しないと思います。この記事では海外向けの新たな機能やサービスを考えてみたいと思います。 1.ニコニコフォーラム 海外では日で主流になっているBBSのような掲示板は定着していません。アバターやスマイリーが使えるフォーラム型の掲示板が主流です。ログインは当たり前、メンバー同士でプライベートメッセージをする機能も備わっています。ニコニコ動画に海外の人を集客させたいのであれば、まずはフォーラム型掲示板を導入することです。そこでユーザーは面白い動画を発見したり、友達を探したり、新しい企画を立てたり、自由に行動することができるようにな

    ニコニコ動画の海外向け新サービスを考える - 論理的なアイディアはまだかい?
    t_thor
    t_thor 2010/10/31
  • 音楽クリエイターが対価を得る方法 - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに ロックな大会議から一夜明け、ニコニコ動画が原宿バージョンにリニューアルしました。ニコニコ動画の新機能としてiTunes Music Storeの商品が貼れるようになりましたね。これによってニコニコ動画にいる音楽クリエイターは作品をより効果的に宣伝し、正当な対価を得ながら活動できるようになるといいなと期待しております。この記事ではネット上で音楽クリエイターが活動費用を得る方法を今更ですが考えてみたいと思います。 1.iTunesなどの音楽配信サイトで楽曲を販売する メジャーのアーティストの作品も販売している配信サイトへ楽曲を登録するにはかなりの手間が掛かるらしいです。ですので、インディーズや同人のレベルで登録する場合は代行会社に任せるのがデフォなようです。現在色々な登録代行会社がありますが、適当に選ぶとぼったくられる危険性が高いので、しっかりリサーチしてから登録されることをお勧めし

    音楽クリエイターが対価を得る方法 - 論理的なアイディアはまだかい?
    t_thor
    t_thor 2010/10/29
  • 音楽ビジネスのフリーミアムモデルを考える - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに 普段ニコニコ動画の新サービスについてばかり考えているこのブログだが、元々このブログが最初に読まれるようになったのは、この記事が始まりだった。 アニメはテレビで流すべきじゃない、映画館で上映すべきだ - 論理的なアイディアはまだかい? 要約すると、映画館であれば違法コピーの心配はDVDが出るまでありえない、というようなことを書いた。京都アニメーションにも直接メールでこの案を伝えた。ただ、はてな民にはブックマークでかなり否定されたので、後にゲームセンターでアニメを有料放映したり、ゲーム要素を取り入れてアーケードゲームと融合するアイディアなどを提案した。 最近になって、テレビ放映したアニメをリメイクして、劇場で上映するという形式が増えてきたような気がする。あきらかに「時かけ」の時代とは異なっている。アニメ業界はまだ新たなビジネスモデルの開拓を試行錯誤しているようだが、色々試しているのを

    音楽ビジネスのフリーミアムモデルを考える - 論理的なアイディアはまだかい?
    t_thor
    t_thor 2010/01/31
  • 2010年のニコニコ動画の新機能を予想する - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに この記事では2010年にニコニコ動画が新しく導入しそうな新機能を予想する。できるだけ現実的なものだけを選んでみた。 1.ニコニコリフレッシュ ニコニコ動画の古い動画の中で再生数が2桁以下で且つ一定期間再生されていない動画は一時的にプレミアム会員じゃないと観れないようになる。一度でも再生されるとその動画は元の状態に戻る。動画の投稿者には運営側から「あと3ヶ月で消します」の趣旨のメールが来る。もし自分の動画を温存しておきたい場合は、マイページにある「リフレッシュボタン」を押せば一括でそのアカウントの動画は元の状態に戻る。しかしそれが無視されると、動画が削除される。 2.ニコニコ生放送有料アーカイブ 放送から7日間以上経った過去の放送を有料で観れる機能。1番組につきニコニコポイントを10ポイント消費することによってその番組は半永久的に視聴することができるようになる。 3.コミュニティ広

    2010年のニコニコ動画の新機能を予想する - 論理的なアイディアはまだかい?
    t_thor
    t_thor 2010/01/03
  • ニコニコ動画黒字化のための「動画サイトレンタル」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに:アウトソーシングとは アウトソーシングという言葉がある。経営資源を全て自前で用意するのではなく、必要に応じて外部資源を活用することを意味する。これを行うことで、企業は自社の強みに資源を集中させることが可能になる。結果的にはコストの削減や生産性の向上へ繋がると言われている。簡単に言えば、専門外のことは専門家に任せたほうが効率が良いということ。例えばニコニコ動画の違法動画削除に関しては、二ワンゴがアウトソーシング先としてピットクルーという会社にその業務を任せている。 ニコニコ動画のリソース ニコニコ動画には多大な資源がある。ユーザーが投稿するコンテンツ、それを配信するためのサーバー、生放送などの機能を実現化するノウハウ、そして利用者間で成り立つコミュニティ。これらのリソースには他社がどう頑張っても得ることができないものも含まれている。今回の記事で考えるのは、これらのリソースを他社に有

    ニコニコ動画黒字化のための「動画サイトレンタル」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画を黒字化する100の方法 - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに これは前回の記事で50個黒字化のアイディアをブレストしてみたのだが、今回はその続きである。番号は51〜100。時間が無い人はサブタイトルだけ目を通してみて、気になった部分があったらそこだけ読んでみてくれればと思う。黒字化の方法を考える上で、どのような手法が黒字化に繋がるか、カテゴリー分けしておく。基的に増やすべきもの、減らすべきもの、そして何も無いところから新たな価値を生み出す「作る」べきものに分けてみた。 増やす:アクセス、無料・有料会員、広告枠、企業提携、プレミアムのメリット 減らす:経費、無駄なトラフィック、問題 作る:ソフトウェア、サービス これから説明する色々なアイディアは上記のいずれかだったり、組み合わせだったり、種類は様々ではあるが、趣旨は上記のそれだということを前提にしておいてほしい。(追記:全ての提案を実行しないと黒字化にならないと言っているわけではない。実行

    ニコニコ動画を黒字化する100の方法 - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画主催の大型イベント「ニコニコフェスタ」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?

    ニコニコフェスタとは ニコニコフェスタはニコニコ動画が主催する即売会とコンサート、そしてその他イベントを融合させた大規模イベントである。この記事では、幕張メッセでこのイベントを行うことを想定して、イベントの規模や予算と収益を考える。 はじめに 自分はニコニコ大会議(冬)を観て、ニコニコ動画が主催するイベントの可能性と、その支出が7000万円を超えたことについて考えていた。ドワンゴの黒字化というのは、何もニコニコ動画のサービスだけで成し遂げようとしなくてもいいのではないかと思った。つまりニコニコ動画を黒字化するという考え方ではなく、ニコニコ大会議のようなイベントを黒字化するという考えにシフトするということだ。 少し前にニコニコ生放送について考えていたのだが、上記のようなカテゴリ分けで配信内容の収益化を考えていた。P2Pに関しては企業間P2Pでやってもらうとしても、これらのイベントは他の企業が

    ニコニコ動画主催の大型イベント「ニコニコフェスタ」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画を黒字化する50の方法 - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに まず、当に50個あるから長いので注意しておく。時間が無い人はサブタイトルだけ目を通してみて、気になった部分があったらそこだけ読んでみてくれればと思う。黒字化の方法を考える上で、どのような手法が黒字化に繋がるか、カテゴリー分けしておく。基的に増やすべきもの、減らすべきもの、そして何も無いところから新たな価値を生み出す「作る」べきものに分けてみた。 増やす:アクセス、無料・有料会員、広告枠、企業提携、プレミアムのメリット 減らす:経費、無駄なトラフィック、問題 作る:ソフトウェア、サービス これから説明する色々なアイディアは上記のいずれかだったり、組み合わせだったり、種類は様々ではあるが、趣旨は上記のそれだということを前提にしておいてほしい。(追記:全ての提案を実行しないと黒字化にならないと言っているわけではない。実行したからといって黒字化を保障するものでもない。) 写真素材をニ

    ニコニコ動画を黒字化する50の方法 - 論理的なアイディアはまだかい?
  • 1