タグ

2007年12月25日のブックマーク (2件)

  • 僕のサイボウズラボでの仕事について - 西尾泰和のはてなダイアリー

    よく質問されるけども、いつもうまく答えられない。 今回、ちょっといい説明方法が思いついたのでメモしておく。 僕のサイボウズラボでの仕事は、3年で1個の「イノベーティブななにか」を作ること。そして、そのために3年で10個の「リリースできるサービス/利用できる技術」を作ること。そしてそのために3年で100個の「プロトタイプ」を作ること。そしてそのために3年で1000個の「新しいアイデア」を思いつくこと。 逆に言えば、3年で1000個思いつき、100個作り、10個リリースして、1個のイノベーションを起こすこと。 イノベーションは狙って起こすことができないので、こうやるしかないのだと思う。当は、1000個の「新しいアイデア」を出すために10000個の「既存のアイデア」を学ぶべきなのだけど、そこはまだまだ追いついていない。 - あ、なんかブックマークがいっぱいついてる…。誤解がないように補足してお

    僕のサイボウズラボでの仕事について - 西尾泰和のはてなダイアリー
    t_yano
    t_yano 2007/12/25
    あのエロの代表であるにしおさんとは思えないかっこよさ。いやいやこっちがホントなんだろうけど。
  • SI企業がIT企業になれない4つの理由。 - The Dragon Scroll

    IT企業とSI企業を明確に分けて考えたとき、疑問に思うことがある。 それは なぜIT企業にはできて、SI企業にはできないんだ ということ。 IT企業が手がけているサービスや試みに対して、なぜSI企業は 無縁であり、あるいは無関心なのか。 ここでいう、IT企業とは、独自のサービスや製品などを自前で 所有し、その提供によって主な収益を得る企業であり、 SI企業とは、言わずもがな、SIビジネスで収益を得る企業である。 だから、IT企業の企画するサービスに必要なシステム開発を SI企業が担当とするということは、ままある。 こういう案件を担当したり、話を見聞きする中で、 思ったのが、冒頭に上げた疑問。 SI企業は、そのリソースの面から有利であると思っていた。 具体的には、以下のとおり。 (1)開発要員の確保 社内に十分な開発のリソースを有している点。 (2)ノウハウの活用 これまで蓄積してきた開発に

    SI企業がIT企業になれない4つの理由。 - The Dragon Scroll
    t_yano
    t_yano 2007/12/25
    賛同できるポイントが多いのでメモ的にブクマ。私も、SI事業が「自社開発」に走ると失敗するのはなぜなのか、と考えたことがあった。書いてることにすごく賛同する。自縄自縛におちいってるんだよね。。