タグ

2008年5月5日のブックマーク (3件)

  • 自宅サーバー管理者がレンタルサーバーに引っ越すときにチェックしておかないと痛い目を見る7つのポイント - てきとうらいふ

    自サバの機能をレンサバに丸ごと引っ越しする場合や、一部の機能を引っ越す場合にチェックしておかないと途中で痛い目を見るポイントについてです。 レンタルサーバーでは想像以上に制約があります。 1.転送量の制限 月あたりに何ギガバイトまでデータを送(受)信できるか。 容量についてはデカデカと書いてありますが、転送量については詳細ページや規約ページにしか記載されていなかったりします。 自サバだと回線が重くならなければ、贅沢に重い画像や動画ファイルを置いても問題ないですが、レンサバだと数十メガのファイルを置くと数百アクセスで上限に達します。 転送量の上限に達しても突然サービスを停止させられることはないようです(改善要求メールとかが来る)。 2.cronの制限 1時間あたり何回までcronによるプログラムの自動起動を行えるか。 これも詳細ページや規約ページにしか書いていない項目ですが、結構きびしめの制

    自宅サーバー管理者がレンタルサーバーに引っ越すときにチェックしておかないと痛い目を見る7つのポイント - てきとうらいふ
    t_yano
    t_yano 2008/05/05
    うん、国内レンタルサーバだとこれはチェックポイント。私も困ったことある。海外サーバまで見てみると仮想化サーバが月10ドル程度からあるのですべてクリアできる。再起動までし放題。クレカがあればおk。
  • 自殺対策支援センターライフリンク 「いじめ自殺」報道のあり方

    連日のように報道される「いじめ自殺」に関する報道のあり方について、改善を求めたいと思います。昨今の「いじめ自殺」の報道が、それに続く自殺を誘発している可能性を否定できないと思うからです。 WHO(世界保健機関)が出している「自殺事例報道に関するガイドライン」があり、まずそれをご紹介します。報道関係者におかれては自殺を予防する報道につながるよう、この内容を検討し是非とも善処いただきますよう、よろしくお願いいたします。

    t_yano
    t_yano 2008/05/05
    自殺報道についてのWHO勧告。「使用された自殺手段の詳細を公表しない」このくらいはテレビでも守ってほしいね...
  • JavaScriptにおけるURLエンコードの処理

    このメモは、JavaScriptでクッキーを処理する場合のポイントをお示しし、URLエンコードに関わるトラブルを回避していただくことを目的にしています。お急ぎの方は3章と4章を飛ばして読んで頂いて構いません。なおこのメモはなるべくIEでご覧下さい。 目次 1.  1 クッキーとURLエンコーディング 2.  2 URLエンコーディングとは 3.  3 JavaScriptにおけるescape()とunescape()関数 4.  4 JavaScriptにおけるencodeURI、decodeURI、encodeURIComponent、decodeURIComponent 5.  5 それでは一体どうすればよいか? 6.  6 UTF-8のURLエンコード・デコード関数の例: プログラム例 7.  7 JSPとJavaScript間のクッキーによるデータ交換例 HTMLテキスト以外にウェ

    t_yano
    t_yano 2008/05/05
    escape/unescapeの問題の詳しい解説