タグ

2010年5月8日のブックマーク (4件)

  • Japanese Fast Food Eraser Set

    t_yano
    t_yano 2010/05/08
    日本の消しゴムのCM(英語)
  • jsonicの使い方

    2018/7/1 重要なお知らせ JSONIC はリポジトリを GitHub に移動させるとともに、今後機能強化が行われることがないメンテナンスモードに移行します。Java 新バージョンで動作できなくなった場合への対応は要望があれば考えますが、可能であれば、機能、パフォーマンス共に優れた jackson への移行をおすすめいたします。 JSONICとは JSONICは、Java用のシンプルかつ高機能なJSONエンコーダー/デコーダーライブラリです。 Java用のJSONライブラリはすでに多数存在しますが、JSONICはRFC 7159に従った正式なJSON形式でのデコード/エンコードを行いながらも、プログラミング言語に依存する情報をJSON内に含めることなくPOJO(Plain Old Java Object)と自然な変換を行える点に特徴があります。 使い方も非常に簡単です。 import

  • ドラッカーのポスト資本主義のレバレッジメモ2 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    ドラッカーボットの「知識社会は上司と部下の社会ではない」をRTしている人がいっぱいいるが、それは絶え間ない学習と高度な専門知識の結果組織内に自分を超える人がいなくなった状態(それができない人はリストラ済み)だということがわかってるんだろうか。 ってことでその周辺をまとめてみた。細かい言い回しは一部端折ってある。 「現代の組織は知識の専門家による組織。したがって同等の者による組織。いかなる知識も、他の知識より上位にあることはない」P.76 「いかなる分野においても4,5年おきに新しい知識を仕入れなければならない。さもなくば時代遅れとなる」P.78 「知識労働者は監督され得ない。むしろ自らの専門について自分より詳しく知るものが存在するようではあらゆる意味で無益な存在」 P.87 というわけで文脈から切り離されたドラッカーのミンチ肉をべて肉をべたような気になっている人は知識社会では無益な存在

    ドラッカーのポスト資本主義のレバレッジメモ2 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    t_yano
    t_yano 2010/05/08
    『「知識社会は上司と部下の社会ではない」(中略)それは絶え間ない学習と高度な専門知識の結果組織内に自分を超える人がいなくなった状態(それができない人はリストラ済み)だということがわかってるんだろうか』
  • 法改正も意識不変 違法ダウンロード激増、音楽配信も急ブレーキ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    急成長を続けてきた有料音楽配信の市場の伸びにブレーキがかかった。平成18年に総売上高が対前年比56%増を記録するなど活況を呈(てい)してきたが、昨年は約909億円で前年とほぼ同じ。原因は無料の違法ダウンロードの激増で、音楽業界では警察などと連携して撲滅(ぼくめつ)を図っているが、なかなか効果が上がらず頭を抱えている。(岡田敏一) ■オリコン社長も怒り 業界関係者の間で「CDだけでなく、ダウンロードまで売れなくなっている」と囁(ささや)かれ始めたのは昨冬ごろ。日レコード協会(東京)が先ごろ発表した数字に、その傾向が顕著(けんちょ)に現れている。 米アップル社の有料音楽配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」が日でも始まった17年から取り始めた統計によると、売上高ベースで18年は対前年比56%増、19年同41%増と急激に市場を拡大したが、昨年はほぼ横ばい。数量ベースだと0.2%

    t_yano
    t_yano 2010/05/08
    言ってることに全面的に反対ってわけではないが,まず音楽は高すぎるのでは。掛かってるコストに大きな差がある映画と音楽が同じ値段なのはなぜ? あとレンタルCDは許すのにダウンロード販売はDRMでないと怖いって?