タグ

2011年4月7日のブックマーク (5件)

  • 英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 1)

    英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日語訳(Part 1) 今日、米国東海岸時間で11時頃から、英米で主に編集されてる(出版は英国)総合科学誌の「ネイチャー」が、オンラインで福島原発事故に関するQ&Aを行いました。「ネイチャー」誌は、事故発生当時から、ブログやオンラインの紙面で、事故そのものや、それに関する現地測定のデータ、さまざまな国のさまざまな機関によるモデル試算の結果、日や国際の関連機関のプレスリリースなどを、地道に報道してきました。それらは、こちらにまとめられています。⇒ http://www.nature.com/news/specials/japanquake/index.html 「ネイチャー」誌は、事故当初から、「総合科学誌」としての立場から、客観的に、刻々とレポートされてくる数値と過去の例(チェルノブイリなど)に基づく報道や社説を出してきています。記

    英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 1)
    ta3
    ta3 2011/04/07
    Zoeyからのコメント: 海水の137Csや131Iのレベルが、いまのところかなり高いにもかかわらず、海ですぐに薄められるから大丈夫、と聞きました。これは本当でしょうか?近隣国への影響は? JS: はい、たしかに、海洋では、放
  • 東京新聞:スリーマイルより極めて深刻 国連委員会、福島の事故で:国際(TOKYO Web)

    【ウィーン共同】国連放射線影響科学委員会(事務局ウィーン)は6日、記者会見し、福島第1原発の事故規模は旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(1986年)と米スリーマイルアイランド原発事故(79年)の中間にあるとの見方を示した。 会見したワイス委員長は「チェルノブイリほど大規模ではないが、スリーマイルよりは極めて深刻だ」と指摘した。 ただチェルノブイリ原発が内陸部に位置し、放射性物質が欧州などに拡散したのに比べ、福島の現場は太平洋に面しており、人々への影響はより少ないと説明。日側の初期の事故対応も「チェルノブイリとは大きく異なる」と述べた。 ワイス氏はまた、日政府が原発から半径20キロ圏内を避難指示区域としていることについて「個人的には妥当な判断だと思う」と話した。

    ta3
    ta3 2011/04/07
    国連放射線影響科学委員会(事務局ウィーン)は6日、記者会見し、福島第1原発の事故規模は旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(1986年)と米スリーマイルアイランド原発事故(79年)の中間にあるとの見方を示し
  • 建設会社ベテラン技師が道開く、全員50代─福島原発 - Japan Real Time - WSJ

    準大手ゼネコンのハザマは福島第1原発の危機対応で協力を要請されたことを受け、ベテラン土木技師から成るチームを発足させた。チームに選ばれたのは7人。非常に経験が豊富で全員が50代。 チームのリーダーは東京の社で行われたインタビューで「若手は行かないような方向だった」と語った。このリーダーによると、現場にいる技師や作業員は緊急時対策室の担当者との連絡手段がなく、その指示をいちいち仰ぐことが出ないことが判明した。それで「現場に出たら判断できる」技師が選ばれたという。 また、チームの別のベテラン技師は、事故の重大さから「原子力のベテランは、これはもう最初から行かなければならない、と思っていた。選んだ人間もだいぶ苦労したみたいです」とその時の状況を説明した。ハザマが派遣を決めた7人のうち、3人はそれまで原発事故での作業を経験したことがなかった。 今回の危機発生から4日目の3月15日。その日から始ま

    ta3
    ta3 2011/04/07
    ハザマ・チーム第1陣のリーダーの1人は、原発事故の現場を初めて経験するメンバーは最初、少し不安そうだったと語った上で、「東電さんの職員の方々は一生懸命。特に地元出身の方が多く、我々の故郷が無くなることは
  • 東京新聞:「被ばく量、言えない」東電社員 原発敷地内に1カ月:社会(TOKYO Web)

    相次ぐ事故により深刻な状況が続く東京電力福島第1原発で、震災発生からずっと敷地内にとどまっている第1原発企画広報グループの村田泰樹さん(44)が6日、共同通信の電話取材に応じ、施設の状況などを語った。しかし約1カ月にわたって累積された被ばく線量については「言えない」と口を閉ざした。 村田さんは震災が起きた3月11日から、第1原発敷地内にある「免震重要棟」と呼ばれる2階建ての中にいる。数少ない窓は鉛の板でふさがれた。窓から施設内に放射線が入るのを防ぐためだ。 玄関前には、作業員が防護服を脱ぐためのプレハブ建屋を新設。毎日、夕方にはここで一度に20〜30人が防護服を脱ぎ、肌着姿で免震棟玄関に。顔や体に放射性物質が付着していれば、玄関で除染作業が行われる。 免震棟付近では一時、毎時約3千マイクロシーベルトの高レベル放射線が検知されたこともあり、線量管理は厳重。しかし村田さん自身に累積された被ばく

    ta3
    ta3 2011/04/07
    村田さんは震災が起きた3月11日から、第1原発敷地内にある「免震重要棟」と呼ばれる2階建ての中にいる。数少ない窓は鉛の板でふさがれた。窓から施設内に放射線が入るのを防ぐためだ。  玄関前には、作業員が
  • 51698199 - ブログ

    51698199 2011年04月06日 51698199

    ta3
    ta3 2011/04/07
    6 ※名無しイケメンに限る 2011/03/28(月) 22:19:00.90 ID:9R/1kTWo 【洗い落とし方 -β-】 0. 水洗い シャンプーを使う前に水洗いを行なう。 水洗い時に洗髪用ブラシを使ってとかすと、後のシャンプーで効果的に洗い落とすことが出来