タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (17)

  • 「15時退社」「どれだけ休んでもOK」有名企業のユニークな5つの制度

    働きながら、自分の時間をどうやって確保するか。 誰だって一度は考えたことのある問題だと思います。「忙しいうちが華」なんて言葉もよく聞きますが、価値観の多様化した現代において、果たして忙しく働き続けることが自分にとってプラスなのでしょうか。 自著『あたらしい働き方』から、働く時間のセルフマネジメントについて、さまざまな企業のユニークな取り組みを例に出して紹介します。 01. 「17時上がり」も「早退」も大歓迎 個人に合わせた勤務時間 ニューヨークに社のあるITコンサルティング会社のホワイトストラタスのCOO、ショーン・ボイド氏はこう言います。 「人生は変化していきます。大事なことは、従業員が一人一人に合った働き方ができて、それを会社が把握できているということです。例えば会社に入ったとき独身だった人が、何年か経って結婚すると、ライフスタイルは変わります。それに合わせて、ワークスタイルも変わる

    「15時退社」「どれだけ休んでもOK」有名企業のユニークな5つの制度
  • 【衝撃動画】プラスチックを食べるプランクトン。ポイ捨てしたゴミが、人間に戻ってくる証拠がここに・・・

    ウミガメがレジ袋を飲み込んで死亡したり、イルカの胃の中からプラスチックゴミが発見されたり。海に捨てられたゴミによって、動物が被害を被っているという話を耳にした人もいるのではないでしょうか? TABI LABOでも以前、「ポイ捨て」されたゴミが、動物のお腹に入っていたらどうしますか?といった動画を紹介しましたが、どうやら動物だけでなく、人間のカラダの中にもポイ捨てされたゴミが蓄積されているかも。 衝撃動画! プラスチックをべるプランクトン動画で確認できるのは、物連鎖の最下層に位置するプランクトンが、プラスチックをべる姿です。 当然のことながら、プランクトンを魚がべ、その魚を人間がべることになります。つまり、プランクトンがべているプラスチックを、私たち人間は間接的にべるということになるわけです。この衝撃的な動画は、イギリスの「Plymouth Marine Laboratory(

    【衝撃動画】プラスチックを食べるプランクトン。ポイ捨てしたゴミが、人間に戻ってくる証拠がここに・・・
  • 幼稚園と介護施設が一緒になる!?米シアトルで始まった試みに、世界中で絶賛の声!

    アメリカ、シアトルにある介護施設は、少し変わった特徴を持っています。施設の中に、幼稚園が併設されているのです! これは高齢者と子どもたちが、もっと触れ合う機会を持てるようにと始まったプロジェクトで、いま世界中で話題になっています。(取り組みを紹介している動画は、記事の最下部にあります。) 介護施設の中に 幼稚園が入ってる!?動画では、高齢者と仲良く過ごす子どもたちが紹介されています。年齢の差は全く関係ない様子で、どちらも楽しそうに遊んでいます。 おばぁちゃんが男の子の洋服を直してあげたり、一緒にサンドイッチを作ったり…。まるで当の家族のよう。 アメリカでは、今後25年間で65歳以上の人口がおよそ2倍になると予測されており、この施設の取り組みがますます注目されています。 動画では、涙を浮かべながら語るおじいちゃんの姿も。 「人が人に、何かを与える。それがどれほど難しく、そして嬉しいことか分

    幼稚園と介護施設が一緒になる!?米シアトルで始まった試みに、世界中で絶賛の声!
  • 「命令型のリーダーに、人はついて来ない」。天才指揮者に学ぶ、素晴らしいリーダーの条件 | TABI LABO

    指揮者というのは、自分の才能だけあっても上手くいきません。奏者の実力を十分に引き出せた指揮者だけが、最高の音楽をつくり出すことができます。それは、ビジネスにおけるリーダーにも同じことが言えるのではないでしょうか。 ここでは、イスラエル出身の世界的な指揮者イタイ・タルガム氏がTED Talksで行ったスピーチをご紹介していきます。 タイプの異なる指揮者5人の例をユーモラスに取り上げ、「リーダーシップの在り方」について語ってくれます。人を率いる立場であるすべての人に、素晴らしい教訓を教えてくれています。 彼のスピーチを簡単にまとめると、 1.人がついて来ない「命令型」 リーダー自身に才能があっても、一人一人を駒のように扱っていては誰もついてこなくなる。 2.やる気が感じられない「放置型」 全く干渉せず、自分からは何も発信しないのでは、ビジョンも共有されず素晴らしい結果は生み出せない。 3.不安

    「命令型のリーダーに、人はついて来ない」。天才指揮者に学ぶ、素晴らしいリーダーの条件 | TABI LABO
  • お金持ちになれる人、なれない人。決定的に違う「10の習慣」 | TABI LABO

    世界のお金持ちには、共通の習慣がありました。それは些細なことだけれど、つい私たちが見逃してしまうこと。できそうだけれど、徹底するのは難しいことでした。 ここでは、「お金持ちが実践していて、お金のない人ができていない10の習慣」を紹介していきます。 01. シンプルで質素な生活をする 以前TABI LABOでも“契約金2億円の「メジャーリーガー」が、キャンピングカーで月8万円の生活をしている”という記事をご紹介しましたが、お金持ちになっても質素な生活を続ける人は多いのです。 例えば、FacebookのCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏は、一般的な家に住み、必要最低限のものしか購入しないと公言しています。その代わりに、最近ニュージャージー州の小学校に一億円寄付したのが一番の大きな買い物だったとか。 彼と一緒にFacebookを立ち上げたダスティン・モスコービッツ氏も億万長者になったものの、

    お金持ちになれる人、なれない人。決定的に違う「10の習慣」 | TABI LABO
  • 世界に出て初めて気づく。日本人に足りない「7つのスキル」

    01:料理のスキル 「美味しい肉じゃが」は、国際社会で武器になる 海外、とくに欧米では、ホームパーティーが一般的。それは学生でも社会人も同じで、日在住の方々もよく家に人を招くようです。いわば、ホームパーティーは国際交流の場なんですね。 そんな時、美味しい和披露できると、女子力ならぬ、国際人力がアップします。別に肉じゃがでなくても構いません。自国の料理をちゃんと作れることが、大事なんです。ベジタリアン向けに野菜料理を用意することも忘れずに! 02:ユーモアのスキル 知性がないと、外国人のジョークは笑えない 民族や人種の違いをジョークにするのは、欧米人の定番ネタ。例えば、イギリス人はフランス人をよくシニカルな視点で笑いの種にします。でも、これって日人にはなかなか反応しにくい部分も。ちゃんと理解するには、ある程度世界史や文化的背景を理解する必要があります。 そう、彼らのブラックジョークが

    世界に出て初めて気づく。日本人に足りない「7つのスキル」
  • 「一度決断したら、もう考えるな。」マイケル・ジョーダンが教えてくれた人生に大切な「21のルール」 | TABI LABO

    バスケットボールの神様と呼ばれるマイケル・ジョーダンは、大きな舞台であればあるほど驚異的なパフォーマンスを発揮し、NBAの歴史に残る名プレイを数多く残しました。 得点王10回、年間最多得点11回、NBA最高にあたる平均得点30.12点を誇り、90年代にシカゴ・ブルズを6度も優勝に導いています。年間MVPを5度も獲得し、NBAファイナルMVPを6度受賞。オリンピックではアメリカ代表の一員として2度も金メダルを獲得。 今回紹介するのは、INCOME DIARYに掲載された、彼が残した言葉に現れている精神的な強さの裏付けのようなもの。背中を押される力強い言葉ばかりです。 01. 「ゲームを信じろ」 「ゲームに誠実でいろ。そうすればゲームだって君に誠実でいてくれる。ゲームで近道をしようとすれば、ゲームだって君をショートカットしようとする。その代わり努力をすれば、必ず報われるんだ」 マイケル・ジョ

    「一度決断したら、もう考えるな。」マイケル・ジョーダンが教えてくれた人生に大切な「21のルール」 | TABI LABO
  • 13歳で渡英して気づいた、世界で通用しない「日本人の6つの常識」

    01 出る杭が打たれるのは、 日だけ! 世界では通用しない日人の常識。それを語る際、まずこれは言っておきたい。 よく「諸外国に比べて、日は出る杭は打たれる風潮が・・・」なんていう話があるけれど、それは大きな間違いだ。 出る杭が打たれるのは、万国共通。何か新しいことを成そうと思ったら、どこの国でもバッシングされるし、反対勢力も表れる。 違いは、そこで引くか、引かないか。 出る杭が強ければ、打たれてもへこたれない! つまり、グローバルなマインドセットのなかでは「日社会」は、言い訳にならない。 その前提を持って、以下が、僕が海外で感じた「世界では通用しない日人の常識」だ。 02. まずは仲間を集めるビジネスでも勉強でも、日人は仲間探しから始める人が多いようだ。たしかに、同じ目標を持った仲間は心強いし、一人でできることは限界がある。でも、仲間というのは、自分がやりたいことがあって、アク

    13歳で渡英して気づいた、世界で通用しない「日本人の6つの常識」
  • 人生は30,000日しかない。Dropbox創業者が卒業式で語った、人生で大切な「3つのコト」 | TABI LABO

    ドロップボックス社CEOのドリュー・ヒューストン。彼がMITの卒業式でスピーチした内容が多くの共感を呼んでいる。 学生時代から起業していた彼が、卒業間近の現役学生たちに向けて語った、人生で大切な3つのコト。 それは「テニスボール」と「刺激的な仲間」、そして「30,000」という数字だと言う。 テニスボールを探す テニスボールの教訓は、人生に夢中になれるものを探すことが大事と教えてくれる。 刺激的な仲間を持つ 常に、まわりを刺激的な人たちに囲まれていることが大切だという。 環境があなたをつくる! 人生は、30,000日 人生は30,000日しかない。完璧な人生を追い求めていくのではなく、冒険ある人生を! ここからは、彼のスピーチを見て欲しい。 「テニスボール」を探す 人生でやりたいことを見つけるということは非常に難しいと思います。好きなことを見つけて仕事にする。このことは、いろんな人が

    人生は30,000日しかない。Dropbox創業者が卒業式で語った、人生で大切な「3つのコト」 | TABI LABO
  • 毎日実践したい。健康力をグンとアップさせる「4つの朝習慣」 | TABI LABO

    毎朝の習慣って誰もが持っていると思う。目覚めたらまず歯を磨く、豆を挽いて美味いコーヒーを淹れる、家の周りをランニングする、手帳でスケジュールの確認するなど、皆それぞれがある程度決まったパターンを踏んでいるだろう。 今回は、そんな毎朝の時間に是非取り入れてみて欲しい、あなたの健康力をグンとアップさせる4つの習慣を紹介していく。 01. 起きた直後に コップ2杯の水を飲む 私たちの筋肉、脳、そして身体全体の75%は水分だ。そして身体全体を流れる血液の92%は水分だ。つまり私たちの大部分は水から成り立っているのだ。 そして知っておいて欲しいのは、朝目覚めたときに、アナタはすでに脱水症状であること。体内の水分は、眠っている間に皮膚の表面からどんどん失われていく。「喉が渇いたな」と感じるときは、すでに脱水状態であると考えていい。だから寝起きはとりわけたくさん水を飲むべきなのだ。 朝に水を飲むこと

    毎日実践したい。健康力をグンとアップさせる「4つの朝習慣」 | TABI LABO
  • 20カ国語を操る17歳の天才少年が語った、「言語を学ぶ」本質が深い・・・ | TABI LABO

    17歳で20カ国語を操る、天才少年。彼がスピーチで語ったことが、非常に深いと話題になっている。このスピーチでは3点、彼が重要なことを言っている。 1.他言語を覚える為に使った方法 Youtubeや、キケロの「座の方法」で習得した。 2.言語を話すことと、理解することの違い 相手の理解できる言葉で話せば、相手は頭で言葉をわかってくれる。相手自身の言葉で話せば、相手は心で言葉を理解できると悟った。 3.外国語を学ぶ、当の理由 2週間に1言語が世界から消えている。言葉の表面上の意味を訳すだけではなく、その言葉の真意を理解することが大切。 ここから、彼のスピーチの内容を紹介する。 20カ国語を操る17歳の天才少年ティム・ドナー氏の存在は、「10代の多言語話者の冒険」と題されニューヨーク・タイムズの記事に取り上げられたことで注目を集めた。今回、彼がTEDで語ったのは、外国語学習の難しさや、実際に使

    20カ国語を操る17歳の天才少年が語った、「言語を学ぶ」本質が深い・・・ | TABI LABO
  • 毎朝5分意識するだけで、人生が劇的にかわる「8つの質問」 | TABI LABO

    毎朝、 自分に問いかけよう 人生は選択の連続。待ったなしで毎日が過ぎてくから、振り返るとその時の決断が正しかったのか間違ってたのか、ごっちゃになる。疲れるし、エネルギーもいる。勇気もいるし情熱もいる。 誰もが皆んな、毎日小さなコトと格闘して変化しようと挑んでいる。自分の意志次第では、人生を大きく変えるチャンスだって潜んでいるはず。もっと情熱的な人生を送るためには何が必要だろう?それは、自分を日々問いただしていくコトなのかもしれない。 1. それ、気でやってる? Photo by Nastya Birdy 情熱的な人ほど輝いていて美しく見える。彼らの特徴は、「幸せ」や「優しさ」や「強い決意」が目の奥に内包されていること。情熱に従って生きる人たちは、満足感や歓びや直感を信じて人生を送るから、生きる歓びや時間を忘れて没頭する。そうすることで自ずと幸せになれる道を選択できるようになる。だから

    毎朝5分意識するだけで、人生が劇的にかわる「8つの質問」 | TABI LABO
  • その発想アリエナ〜イ!!外国人が驚いた、日本の日常「18選」 | TABI LABO

    ニッポン人て、どうなってんの!? 異文化を見た時に驚くのは世界共通。しかし、自分の国が周りからどう思われているかを知る機会は意外とすくない。今回紹介するのは海外で生まれ育った人々が、日をみたときに浮かぶ数々の「?」をまとめたもの。 自分が生まれ育った環境が当たり前じゃないってコトに気付く半面、日人でさえあんまり知らなかったコトも掘り出して教えてくれる外国人の視点。以下に18個の不思議を紹介。 Photo by Takadanobaba Kurazawa 1 犯罪率が低すぎる 日程安全な国は他にないと言っても間違いではない。あらゆる統計を見ても、犯罪それ自体の発生率が低く、殺人発生率は先進国の中でもトップクラスに低い。日より殺人発生率が低いのは大富豪ばかりが暮らすモナコとリヒテンシュタインの2国だけだそうだ。落とした財布が、無事に戻ってくるという話には誰もが驚く。 2 財布を起きっぱ

    その発想アリエナ〜イ!!外国人が驚いた、日本の日常「18選」 | TABI LABO
  • 【早いうちに挫折しろ!】学生時代に、「留学」するべき10の理由 | TABI LABO

    旅するだけでは味わえない 異国に同化して、学ぶ魅力! 多感な時期の留学経験がのちの人生にもたらす影響は計り知れない。遠い異国の地でひとり、文化を越えて関わりあう人間関係やエキサイティングな生活環境。感動も挫折も衝撃も哀愁も、すべてが学びとなって自分を成長させてくれる。 留学経験者はみな、思うのではないだろうか?早ければ早いにこしたことはないと。 1. 誰かに合わせるより 自分を持つ大切さを知る 自分を消して人に合わせることには何の意味もない。海外留学で強く意識するようになるはずだ。自分の考えを伝えて、理解してもらうこと。相手の話を聞いて理解すること。そこに自分を消すと言う選択肢はない。 2. 自分の国を もっと知りたいと思う 志高い留学生たちは年齢も性別も、もちろん出身地もバラバラ。知り合った際にお互いに質問するのはお互いの国のことだ。あなたが彼らの話を聞きたいと思うのと同様に、

    【早いうちに挫折しろ!】学生時代に、「留学」するべき10の理由 | TABI LABO
  • 【レシピ】自宅で簡単に作れる!世界のホットドリンク10選 | TABI LABO

    段々と寒くなり、温かいモノが身に染みる季節になってきた。日では温かいお茶やココア、ホットコーヒーなどが冬のドリンクとして主流だが、世界には他にも様々なホットドリンクがある。今回はレシピも一緒に紹介するので、何か気になる物があれば、是非作ってみてはいかがだろう? ■アイリッシュコーヒー(アイルランド) 独特の風味漂うアイリッシュ・ウィスキーにホットコーヒーを注ぎ、ホイップクリームをトッピングした冬のカクテル。 〈材料〉 ・淹れたてのコーヒー(120cc) ・アイリッシュウィスキー(15cc) ・砂糖、又はグラニュー糖(小さじ2) ・ホイップクリーム(お好み) 〈作り方〉 ①温めたカップに砂糖を入れる。 ②そこにウィスキーを注ぐ。 ③更にコーヒーを注ぎ、ホイップクリームをとトッピングして完成。 ■マロッキーノ(イタリア) エスプレッソにミルクとチョコレート、ココアパウダーをトッピングしたイタ

    【レシピ】自宅で簡単に作れる!世界のホットドリンク10選 | TABI LABO
  • 海外で共感の嵐!アナタが今すぐにやっておいて後悔しない、「27のコト」 | TABI LABO

    あの時、ああしておけば良かった。 あの時、あんなことしなければ良かった・・・。 後悔は誰だってしたくない。しかし、それを防ぐにはどうすればいいのだろうか? ここに、海外メディアで度々取り上げられている、「27のコト」を紹介しよう。きちんと実践すれば、将来あなたは後悔をしなくてすむ! 1.事中はスマホを使わない 友達や家族との事中、スマホをいじっていないだろうか?目の前の人との会話を楽しもう。その時間は二度と訪れないのだから。 2.気の合わない友達と距離を置く 一緒にいて居心地が悪ければ、その人とは距離を置くのがいいかもしれない。あなたの時間は無限ではない、一緒にいて幸せな人と時間を過ごそう。八方美人になるほど、人生は長くない。 3.早起きして何かする 忙しい毎日、どれだけ自分の時間を取れているだろうか。日々のタスクを終えるもよし、新しいことを始めるもよし。自分に集中する時間は、朝早く起

    海外で共感の嵐!アナタが今すぐにやっておいて後悔しない、「27のコト」 | TABI LABO
  • あなたの旅行を「劇的」に変える、ちょっとした25の裏ワザ | TABI LABO

    荷物整理が苦手、空港でよくあるちょっと困った事態……。「旅行」は意外にも、色々なところに頭を使わねばならないのです。でも、ほんのちょっと知っておくだけであなたが旅で得するノウハウを教えましょう! 〜アイテム 編〜 1. スマホやイヤホン眼鏡ケースに入れよう Photo by pinterest.com 2. ピルケースにはアクセサリーを Photo by imgur.com 3. イヤホンはクリップに巻き付けて Photo by huffingtonpost.com そのまま洋服やリュックにつけられるので、絡まったり何かにひっかかる恐れもなくなるぞ。 4. スキンケアのクリーム類はストローに Photo by pinterest.com これは意外。チューブを丸ごと持って行くと、荷物はどんどん増えるばかり。ストローに一回分を詰めて、テープで止めればかなりの軽量化が図れるぞ。 5. ひげ

    あなたの旅行を「劇的」に変える、ちょっとした25の裏ワザ | TABI LABO
  • 1