タグ

共感しました!に関するtadashianのブックマーク (108)

  • 2度と来るなと大声で文句を言われても 命までも奪われることはない - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 何かしら 行動を起こすとき リスクとリターンがつきもの リターンを考えに入れる際は リスクを考えられないとなりません リスクを考えに入れる際も リターンを考えられないといきません 難しく思われる この2つ 簡単に思えば良いだけということであります リスクとリターンを数値に変更し リターンの方が多いなら あれこれ考えずにすればいい たったこれだけの事になります 10回やり 1回のみしか成功できないといった パーセンテージであったら 10回に1回の成功が 9回分の失敗より一番のリターンだとしたら その結果 得するならばとまどう必要はありません 例えて言えば 営業マン 営業マンは大半の出掛けた先でお断りされます その中には 「2度と来るな」と怒鳴られたり 厚顔無恥な 大声で悪口を受けたりすることもあるものです 100件訪ね歩いても 99件は断られるかも知れない だからとはい

    2度と来るなと大声で文句を言われても 命までも奪われることはない - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 明治の面影をのこす駅 福岡県田川郡赤村大字赤 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    場所:福岡県田川郡赤村大字赤 座標値:33.612593,130.884088 福岡県の田川郡に「油須原(ゆすばる)」という、とても古い造りの駅舎を持つ駅があります。この駅の存在を知ったのは『筑豊の近代化遺産(筑豊近代遺産研究会 編)』P63を拝読してです。 油須原駅は以下のような複雑な経過をたどって、現在は平成筑豊鉄道が管理する駅となっています。 明治28(1895)年8月15日:豊州鉄道会社線の駅として開業 明治34(1901)年:合併により九州鉄道の駅となる 明治40(1907)年:国有化により官設鉄道の駅となる 昭和24(1949)年:国有鉄道の駅となる 昭和62(1987)年:JR九州の駅となる 平成元(1989)年:平成筑豊鉄道田川線の駅となる 書籍にもネット上の記事にも油須原駅が改築されたという記録がないために、おそらく明治時代に建てられた当時の駅舎が現在もそのまま使用されて

    明治の面影をのこす駅 福岡県田川郡赤村大字赤 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
  • 過去を建設的なものにする方法 -道は開ける- - すごい人研究所

    道は開ける 『道は開ける』は、日だけでも200万部販売されていて、主に悩みの対処法について紹介されているです。誰かが実際に上手く行った対処法を具体的に説明しているので、内容が理解しやすいです。私は道は開けるを読み始めたあたりから、悩み苦しむ時間が減ってきたように思います。おすすめの一冊です。 過去に対する考え方 このを学ぶセミナーに通っていた頃、講師が『過去は事実と見解に分けられる。事実は変えられないが、見解は変えられる。過去は教訓や財産として解釈し、あとは忘れれば良い』と言っていました。 当たり前かもしれませんが、過去は変えられないので、それを悩む時間を1秒でも減らせたら、別の時間に使うことができます。 困難に立ち向かった時に屈しない人の考えを知る 失敗を上手く乗り越えた人の言動を真似することは、困った時の対処法の1つだと思います。私は道は開けるを読んで失敗を乗り越えた人の話を知り

    過去を建設的なものにする方法 -道は開ける- - すごい人研究所
    tadashian
    tadashian 2020/07/18
    「道は開ける」何回よんだことでしょう。
  • 【書評】心をつかむ超言葉術 阿部広太郎 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    とてもおもしろいです! 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.なんと著者より】 【1.書の紹介】 コピーライターのは言葉が練り上げられているため、言葉が心に刺さります。 ですので、なかなかサクサクとは読み進めません。 いつものビジネス書であれば、事実を理解すれば良いので、いわゆる左脳でスピーディーに理解出来るので、わりと速く読めます。 しかしこのは、右脳が、想像力が、心が反応して、理屈ではなく感動を捉えてしまうため、気持ちが落ち着くまで前に進めません。 最近忘れかけていましたが、日人として、言葉の持つ意味を大事にすることが大切だなと再認識させられました。 コピーライターの仕事は、作品だけを見るととても楽そうに見えます。 しかし、その1作品の為に犠牲になった作品が数百、数千存在しています。 それほどストイックに、毎日言葉と格闘しているコピーライターが

    【書評】心をつかむ超言葉術 阿部広太郎 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    tadashian
    tadashian 2020/07/18
    妻に対してずっと、ここに居てってなかなか恥ずかしいけど。いつもありがとう、なら・・・
  • 仲が崩れ 生きる気力を失った夫と妻 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 人との関係に 悩まされるている方に似たようなのがあります それは 「ねぎらいの言葉」が足りていない事です どんな人も承認欲求を抱えているので 自分自身の言動を聞き入れて欲しい 褒め称えて欲しいと考えています けれども 近い距離である周りの人から ねぎらいの言葉をかけてくれないと 人は生きる気力を失くしてしまいます 夫と・子どもと親・パートナー リーダーとチームの部下とか ありとあらゆる人との関係で この「ねぎらいの言葉」が 不足していることが 広がっている様にいえます 例えるなら いつもコツコツと調理をしてくれる奥様に 「今日もおいしかったよ」と口にすること いつだって教えてくれるリーダーに 「あなたのお力添えがあって進化出来ているのです」と 口にすること 見守ってくれているご両親に 「あなたの存在が大きな力になっています」と 話すこと こういったちょっとした一言が

    仲が崩れ 生きる気力を失った夫と妻 - 1日1分 ポジティブシンキング
    tadashian
    tadashian 2020/07/18
    全くその通りだと思います。
  • タバコ吸っていいですかと聞かれても断れない理由・副流煙は勘弁して - しゃべりーなサイ

    タバコ吸っていいですかと聞かれても断れない理由・副流煙は勘弁して いやです、と言えない ツイッターで、焼き鳥屋で隣の客に「タバコ吸っていいですか」と聞かれて「いやです」と答えたという投稿を見た。 強い人だ。 私にはできない。たぶんずっと。 「いやです」と返された相手は、意外そうな顔をしたらしい。 最初から「いいですよ」と返ってくるのを期待していたわけだ。 それで思い出したことがある。 苦い思い出だ。 タバコ吸っていいですかと聞かれても断れない理由・副流煙は勘弁して ここ、いいですか 居酒屋の一夜にすぎないけど タバコ吸っていいですか 許せない光景 最も許せないこと 京都関係の過去記事 ここ、いいですか 京都の銘居酒屋といわれる店でのこと。 カウンターの角に私がすわると、もう空いた席はなかった。 となりの客とひじが触れ合うほどの満席ぶりで、ゆったり飲める雰囲気ではなかった。 そこに新たなひと

    タバコ吸っていいですかと聞かれても断れない理由・副流煙は勘弁して - しゃべりーなサイ
  • 悪口ばかり言っていて 家族にも友達にも職場の仲間にも見放された友人でわかったこと - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 人って不思議なことに わるいところばかり目にしてしまいがちですよね?! 悪いところが見えても 悪口を口にするのは ぐっと堪えてみませんか? ボロクソに言うのは安易です イライラしたら 浮かび上がった無責任な発言のまんま 気持ちの赴くそのままにぶつければいいだけです 気持ちのコントロールをしないで なり振り構わず 感じたことを言えばいいだけですよね けれども 人を褒めることは難易度が高いと思いませんか? 人の良い所を見つけ出すには 目利きが必要不可欠です 相手の良さを 口にするの為には 表現する力が必要不可欠です 相手を褒めようとするなら 前向き思考が必要不可欠です 悪口を言うよりも褒めることで 脳をフル回転させるため 考える力をレベルをあげることができます 悪口を言いそうになったら ぐっと我慢して 褒め言葉を伝えてみませんか? 悪口ばかり口にしていると 他の人を悲しま

    悪口ばかり言っていて 家族にも友達にも職場の仲間にも見放された友人でわかったこと - 1日1分 ポジティブシンキング
  • アインシュタインの言葉に称賛の声 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 理論物理学者 アルベルト・アインシュタインが 残した言葉の一つに 「感動することをやめた人は 生きていないのと同じである」 を知っていますか? 感動ということは、感性の刺激を起点とし 前頭葉が それに気持ち良く良い反応し 記憶・思考 そのうえで 感情の高ぶりなど たくさんの活動をスムーズにします つまり 人は感動すればするほど 脳の広範囲が元気よく活動して より質のよい 振舞いを行うことが出来ることになるのです ですので わたくしたちは進んで 感動をいっぱいいっぱい感じ取る方がいいと思います そうするためには 感動のシーンを増やすことと 感動の閾値(いきち)を上昇させない ことが重要になります 一つ目の 感動のシーンを増やすについては 感性に向けて刺激を増やしていく事です 音楽映画・アート・料理・香しさ 何かしらを見るとか 聴いたり 手にしたり 口にしたりするチャン

    アインシュタインの言葉に称賛の声 - 1日1分 ポジティブシンキング
  • チカラ強い味方の光が影 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です わたしくたちは対人関係の中で いつの間にか 「邪魔者」か「チカラ強い味方」かによって 区別するという 二分割思考となっているような気がします 「邪魔者」だと決めた人の話すことは聞き入れず どのような考え方も拒否してしまいます その一方で 「チカラ強い味方」だと心に留めた人のことは 信じ込んで信頼してしまいます こういった思考が行きすぎてしまうことになれば かなり危険だと思っています 見える範囲があり得ないほど小さくなり 成長余地が閉ざされてしまうだけじゃなく 無茶苦茶な考え方を いつの間にか真に受けてしまうので 誰かに洗脳されるのが 簡単な状態だと言うことができます そういう理由でわたくしは 人との関係でも「白」と「黒」に限らず 「グレー」の存在を明白にするべきだと 考えています わかりやすく言うと ・抵抗感があるというような人の考え方にも 必ずと言っていいほど

    チカラ強い味方の光が影 - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 最近の朝、自分は進んでいる - gawakunの一騎当千ログ

    最近早起きが少し習慣になってきた。 朝早く起きると一日が長く感じ、非常に気持ち良い。 そんなに早く置きているわけではなく、だいたい6時半〜7時の間に起きる。 (自分は、8時台に起きることが多かったので、早起きになってます笑) 徐々にではあるけど、自分のやりたいことに使える時間を増やすことができてきた。 未来につながるかどうかは全くわからない、目の前のやりたいこと。 それに集中できる時間はすごく貴重だし、幸せだと思う。 自分は全然仕事ができないのですが、 諦めることなく、しっかり人生を楽しみ、自分が満足いく成果をだせるように日々工夫と精進をしていきます。 最近、スマホの壁紙を虎の画像に変えました。 そうすると、虎に睨まれてるので、自分の意識が引き締まり、無駄にスマホを触らなくなりました! 虎の寿命は、15~20年?くらいなので、人間よりはるかに短い 虎が怖い、虎は真剣に生きてるということがイ

    最近の朝、自分は進んでいる - gawakunの一騎当千ログ
  • 友達のここがイヤだ! - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です 消極的な人は 複雑な話が大好きです 複雑な話をしたら 周囲の人がひいて 一目置かれると考えているから けれども 周囲の人が抵抗を覚えてしまうので 友人が出来づらくなってしまいます 積極的な人は シンプルに単純に簡単に考えます どんなに 複雑な話しでも 可能なのかぎりシンプルに考えてみるように頑張ります 単純に簡単に考えると 幼稚と考えられそうですが ハッキリ言ってそうではありません 一つ一つわかりやすく説明できる人は あらゆる事をよくわかっている証拠です ストレスからも開放されて 好調になります また 一つ一つわかりやすく説明してくれるから 周りの人からも愛されます 人がたくさん集い 友人が多くなります 難しく考えすぎていたりしませんか? もっと簡単にシンプルに考えていきましょう 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    友達のここがイヤだ! - 1日1分 ポジティブシンキング
  • ブログで読みやすくするために工夫していること4つ!(マインド編) - なるおばさんの旅日記

    ブログを読みやすくする工夫って色々な面があると思うんです。 見た目や文章については過去記事でご確認いただけたら嬉しいです(#^^#) そんな中でマインド面で意識しておきたいことを4つの視点で挙げてみました。 タイムリーであること 経験や感想も入れ込むこと 自分らしさを前面に出すこと 読者さんを置き去りにしないこと もうすぐブログをはじめて一年になりますが、これらはとっても大事かなと思えてきました。 旅のブログについての内容になっちゃっていますが、どんなジャンルでも共通だと思います。 1.タイムリーであること コロナになったばかりの頃は世界のニュース記事などもコロナを取り上げることも多く、今では「旅行再開」を意識しています。 ↑ 海外旅行のキャンセルはどれだけの数にのぼったのでしょうか 時の流れを意識した記事を書かないと読んでもらえないと思うんです。 旅行でも現在は国内旅行ネタや近場のお店な

    ブログで読みやすくするために工夫していること4つ!(マインド編) - なるおばさんの旅日記
  • アドセンスにこだわり不合格に落ち込みブログを書けない日々でした - 母1人子4人*五人六脚

    突然の告白。(笑) 前回のブログで www.goninrokkyaku.com 『休校で子供達が全員ずっと家にいるからブログが書けないよーー』 なんて言っておりましたが、6月1日から無事に学校は再開しております。 それでもブログを書いていなかったんだから、子供達のせいじゃない、ごめん。 ブログ、書かなかった?書けなかった? 雑記ブログから、不登校・起立性調節障害についてのブログへ アドセンス受からない問題 価値の低い広告枠 変に頑張るのやめた('ω')ノ ブログ、書かなかった?書けなかった? 私のブログなんて別に楽しみにしてる人もいないだろうけど勝手に語ります。(笑) ・ ・ ・ 休校が明けて、元のリズムに戻すのに親も子もバタバタで余裕がなかったのは確か。 でもそれだけではなくて、【書かなかった】ではなく【書けなかった】というのが正しい表現かもしれない。 このブログは最初、なんでも好きな事

    アドセンスにこだわり不合格に落ち込みブログを書けない日々でした - 母1人子4人*五人六脚
  • 自力で理想の人生を作っていく覚悟 覚悟を決めないとたぶん成功しない - 寝当直医の資産防衛

    とある日の 南国リゾートのきれいな海 こうしたきれいなリゾートで過ごすのも 飛行機をビジネスクラスでも行くのも まっとうなことをして自力で稼いでいかねばなりません。 遺産や宝くじなど、あてにするようではまず実現しない。 Marskoinは大学生の時、フィラデルフィア(語学留学)やハワイ(医学留学)に留学していました。 フィラデルフィアを選んだのは留学ジャーナル(この雑誌だったと思うけど)で探した日人留学生が少ない都市だったかので ハワイを選んだのは大学の先輩が働いていたから です。 青春時代の良い思い出です。 で この留学の費用ですが 渡航費、授業料、滞在費 バイト三昧ですべて自分で稼ぎました。 ほんの僅かな淡い期待をして親に事前に話したのですが 「留学は賛成 でもお金は一円も出さない!」とのこと ということで覚悟します。 すべて自分でやらないと で 平日は大学が終わるとバイト尽くし 自

    自力で理想の人生を作っていく覚悟 覚悟を決めないとたぶん成功しない - 寝当直医の資産防衛
  • ~ 今日の一言 ~ トモダチ作戦、生の歴史に学ぶ - kainaomichi’s diary

    ~今日の一言(NO.306)~ ・アメリカ海軍副長アーレイバークは、大東亜戦争(ソロモン海戦)で 親友や仲間を大勢失い、「日人を一人でも多く殺すなら重要だが、 日人を殺さないならそれは重要ではない」とまで言った人である。 バークが日滞在時に利用していた帝国ホテルの従業員(ソロモン 海戦で夫を亡くした夫人)の思いやりの行動や発言がバークの日観 を変えて行った。 バークがその従業員との話の中で「ご主人を殺したのは私か もしれない」と謝罪したときに、彼女が毅然として「提督が夫と戦い、 提督が何もしなかったら提督が死んでいたでしょう。誰も悪いわけ ではありません」と言ったことなどから、私と同じ境遇にあるにも かかわらず、自分の立場から離れ、公平に物事を見て対応できる 人がいるのに「私は何なんだと」思い、日人に対する考え方が 変わって行ったという。 その後バークは、反日感情がまだまだ多い中

    ~ 今日の一言 ~ トモダチ作戦、生の歴史に学ぶ - kainaomichi’s diary
  • 「ラシュモア山の4人の大統領のモニュメント」は人種差別の象徴?! - なるおばさんの旅日記

    アメリカのサウスダコタ州にあるラシュモア山はその大統領の顔が掘られた山の岩肌で有名ですね! その4人の大統領とは、 ジョージ・ワシントン初代大統領 トマス・ジェファーソン第3代大統領 セオドア・ルーズベルト第26代大統領 エイブラハム・リンカーン第16代大統領 で、確かに皆さん白人ですね。 ↑ まだ見れていないので、行かなくちゃ!って思っています というより、初の黒人大統領がバラク・オバマだったので、ついこないだのことだったんですね。 このラシュモア山はアメリカ政府が1800年代に元々ネイティブ・アメリカンのラコタ・スー族から奪った土地でもあることから、活動家達が意義を唱えていた因縁の場所でもありました。 この11月の選挙戦に向けて、トランプ大統領はこの場所で選挙キャンペーンをしようとしているということです。 戦闘機を飛ばし、花火を打ち上げるそうです。 色々な問題を抱えながら、今このタイミ

    「ラシュモア山の4人の大統領のモニュメント」は人種差別の象徴?! - なるおばさんの旅日記
  • 米国アマゾンレビュー星4.8のベストセラー - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です アメリカの著名な経営者・指導者は このについて、こんな風に言っています ==================== 「商品の売り方以上のものを 教えてくれる。 顧客の生活を変える方法だ。 事業を成長させたいなら、 このを読むことをおすすめする」 ―ジョン・C・マクスウェル (世界一のリーダシップ・経営の専門家とされる 『統率者の哲学』の著者) ==================== ストーリーブランドフレームワークは 私が知る中で最高の マーケティングツールだ。 あらゆる人に推薦できる。 ―マイケル・ハイアット (月40万アクセスを誇る 超人気ブロガーで 『顧客の心に火をつけろ!』の著者) ==================== 僕たちも、 お客さんに商品の価値を伝えるための 最強のツールだと確信してます。 マーケティング、セールスライティングを 学んでいる

    米国アマゾンレビュー星4.8のベストセラー - 1日1分 ポジティブシンキング
  • うちのオヤジの話をしてみる - 花太郎BLOG

    こんにちは。はや太郎です。 今日は今週のお題「お父さん」 というお題を見たら、なんとなく父親について書いてみたくなったので書いてみた。 お父さんというより「オヤジ」の話です。 実家 うちのオヤジはこんな人 小さく感じるオヤジ オヤジへ 実家 実家について うちの実家はけっして裕福ではなかったと思う。 はや太郎が上京するまで住んでた家は取り壊されてもう存在しないが、木造のボロアパートだった。 二階に住んでる家族のはなし声や、子供の走り回る音は全部丸聞こえ。たまに天井裏からネズミの足音もする。 マンション2階からの騒音 一度となりに引っ越してきた家族がいて謎の男(多分元旦那)に窓をわられ、侵入され警察沙汰になったり。隣接した家のイヌのしつけが全くされておらず吠え放題だったり。 反対側の家にいたっては数十匹の野良ネコが住みついているネコ屋敷だったため、夜中はしょっちゅうネコの喧嘩。 おかげさまで

    うちのオヤジの話をしてみる - 花太郎BLOG
    tadashian
    tadashian 2020/06/27
    私の両親も小さくなったなあと思います。
  • 座りっぱなしが人をダメにし ダメにされた人の結末は悲惨なはじまり - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 一日中座ってばかりの人が増加している世の中 気に掛けておきたいことがあります 「1日あたり10時間以上座ってばかりの人は 座るのが1日4時間を満たせない人に比べると 病気にかかるリスクが40%アップする」 WHOが公表した分析結果です 新型コロナが流行り出す前から Googleの役職についている人は 座らないで立ったまま会議をしていたそうです Facebookでは スタンディングデスク仕事に従事する社員も広がり続けている状況でした その理由は「座り込んでばかり」が脳をダメにし 死がもたらされるということをよくわかっているからです エコノミー症候群と呼ばれるケースがある通り 「座ってばかり」は 人を殺ってしまいます 人のカラダは 来は何時間も座ることをイメージして つくられていません 私たちの先祖は 慢性な飢餓状態の下であり 獲物を捕ることを目指して いかなる時も

    座りっぱなしが人をダメにし ダメにされた人の結末は悲惨なはじまり - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 欲にまみれた もどかしい思いと恐怖心 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 私たちは無一物でこの世に生まれてきて 無一物であの世に帰ります にもかかわらず 何かしら自分のものにすると 「これ以上に もっともっと」 と 欲望の渦を増加させていき いつまでも 心の中が満ち足りることがありません それを 実証する 分析結果があります ・ジュエリーを6個以上手にしている人のほうが それ以下の人よりも更なる購入したい気持ちが強い ・過去一年間にジュエリーを買いあげた人のほうが 買わなかった人よりも購入したい気持ちが強い 私たちは 豊かさや立場 影響力など 惹き付けられるかのように見えるものを探し続けます そうして 幸運なことにそれらのものを入手したら その時点は幸せな気持ちを感じていますが すぐさま 2つの不運が芽生えます 1つは 「もっともっと自分のものにしたい」 という欲望です お金のあるかないかには左右されずに 人は「これ以上に」と 野望を大きく

    欲にまみれた もどかしい思いと恐怖心 - 1日1分 ポジティブシンキング