タグ

SEに関するtaiseのブックマーク (4)

  • 人月計算とExcelとスーツの世界より

    俺の住む世界はアイティーとやらに支えられているらしい。 アイティーに関われば、俺の住む世界をさらに素敵なものにしていけるに違いない。していきたい。 そう願って、何も知らなかった文系新卒の俺が金融系のシステム会社に入って、もう一年以上が経つのだ。 昔、お遊びでゲームを作ったことはあった。RPGツクールなんかが好きだった。 だから自分はシステム会社に向いていると思った。 実際、資格取得を勧められて始めた勉強は楽しかった。 浮動小数点数、オートマトン、SQL、スタック、木、論理式。 パズルみたいで楽しかった。コンピュータの中身が理解できて、わくわくした。 楽々と基情報技術者の資格を手にし、半年後にはほとんど勉強もせずにソフ開も取得した。 研修の課題では同期の誰よりも速く、短く効率のいいソースを仕上げた。 現場に出て、番機に触った。 30年間親会社を支え続ける偉大なシステムの中身を、わくわくし

    人月計算とExcelとスーツの世界より
  • CouchDBとMongoDBを比較してみた - Masatomo Nakano Blog

    ドキュメント指向なKVSってことと、字面が似ていると言うことぐらいしか比較する意味がなさそうなCouchDBとMongoDBだけど、ここ2,3ヶ月で両方をそれなりに突っ込んで見てきたので比較してみた。実装面やパフォーマンス、ということよりはどちらかというと(私が感じる)思想的なものや、ユーザ側からの視点での比較。 共通するところ これはもう簡単に、 ドキュメント指向データベース - RDBMSのようなカラムと言ったものを持たずにスキーマレスで好きな情報を入れられる Javascript/JSONを使用 - データ自体もJSONというJavascript由来のフォーマットで持ち(MongoDBはJSONを元にしたBSONというものだが)、データベースのアクセスにはJavascriptを使用する スケールアウトするように考えられている NoSQLな流行 CouchDBの特徴 機能を限定している

  • トムが説く、エンジニアがしてはならないこと - @IT

    Oracleエンジンそのものをデザインする男、トム・カイト。カリスマエンジニアが説明する、陥りやすい「ぼくたちの失敗」とは? 「Database Watch」の加山氏によるデータベース・アーキテクト・サミットレポート(編集部) 2010年2月9日、日オラクルは「データベース・アーキテクト・サミット - ask Tom Live -」を開催した。オラクル技術の中枢にいるトム・カイト氏が初来日し、エンジニア技術解説から心構えなど多岐にわたりアドバイスした。 オラクル技術のカリスマ、トム・カイト 日ではなじみが薄いかもしれないが、「オラクルのトム・カイト」といえば知る人ぞ知るカリスマ的な存在だ。「エバンジェリスト」と同時にオラクルで希少な「アーキテクト」の肩書きも併せ持つ。オラクル技術の頭脳である。1987年からOracle Databaseを使うようになり、1993年からオラクルに入社。

  • IT企業に入社した新入社員の方々へ 2 (非ネタ編) - 半端な日記

    恐らくまなめはうすさんに拾っていただいたからだと思うのですが、 先のネタエントリIT企業に入社した新入社員の方々へへのアクセスが当ブログ過去最高のアクセス数となっております。 はてダに登録して4年以上経っているにもかかわらず 「ユーザー登録から日までに日記をつけた日数:60日」 な当ブログにとって、まさにこれは事件です! そういえば、ブコメみる時に絶対に「これはひどい」タグ付けてる人居るだろうなーと思ったけどいらっしゃらなかったのが意外でした。 ちなみに、勝手ながら先のような方法を「ネカマメソッド」と命名させていただきました。 これはもう覆りません。ええ、もう何があっても。 などとどうでも良い前置きは置いといて・・・。 お詫び まず、1点お詫びさせていただきたいと思います。 先のエントリにおいて、 「女性と偽り甘えた態度を取ることにより(とりあえず)業務を進める」 といった解釈ができる記

    IT企業に入社した新入社員の方々へ 2 (非ネタ編) - 半端な日記
  • 1