タグ

ブックマーク / jibun.atmarkit.co.jp (5)

  • PC再起動時にアプリケーションやウィンドウの状態を復元する - @IT自分戦略研究所

    ここで問題になるのは、再起動に時間がかかる、作業が分断されるといったことよりも、再起動することによって現在開いているフォルダやアプリケーションの種類、およびデスクトップ上での配置が失われてしまうことではないだろうか。特に多数のアプリケーションやファイルを同時に開いて作業を行う人であればあるほど、これは大きな問題になり得る。ふだん再起動をほとんどせず、スタンバイや休止状態を多用するユーザーであればなおさらだろう。 こうした場合は、2つの方法を組み合わせることで、再起動後もほぼ同じデスクトップの状態を維持できる。まずフォルダだが、これはフォルダオプションの「ログオン時に以前のフォルダウィンドウを表示する」にチェックを入れておく。これによって、再起動後も同じフォルダがデスクトップ上に表示できる。複数のフォルダを同時に開いていても、すべてきちんと再表示してくれるのだ。

    taiti0826
    taiti0826 2013/02/04
    少し気になる
  • フォルダの容量をエクスプローラで表示する - @IT自分戦略研究所

    HDDの空き容量を一時的に増やしたい場合、写真や動画など大容量のファイルを削除したり、不要なアプリケーションを削除したり、はたまたInternet Explorerのキャッシュやテンポラリファイルの削除などを行うというのが定石だ。最近はHDDの大容量化がすすんだせいで、こうした作業を半年ぶりや1年ぶりに行うと、ギガバイト単位で空き容量が増えることもしばしばである。

    taiti0826
    taiti0826 2013/02/04
    後で入れてみる
  • 本のページを開いたまま固定する- @IT自分戦略研究所

    筆者の場合は、自分とPCの間の机の上にを置いて、キーボードに伸ばした両腕でを押さえることがいままで多かった。しかしこれは、少し腕を上げるだけでページがめくれてしまうなど「きっちり押さえる」にはちょっと厳しい。かといって上にほかのなどの物を置いておくと、ページの中身が読めないうえに、ページが折れたり、置いたものが滑り落ちたりすることもある。

  • 社内勉強会と「勉強会エコシステム」のススメ - @IT自分戦略研究所

    社内勉強会にはどんな意義があるのか。社内勉強会を適切に運営し続けるためにはどのような工夫が必要なのか。「人の集まらない勉強会」を繰り返した筆者が考案した「勉強会エコシステム」を解説する。 第2回|1 2|次のページ ■皆さんの職場には勉強会がありますか 予定の時刻を迎えるまで、用もないのに、会場となる会議室と自分の席を行ったり来たりと落ち着かない。いよいよ開始時刻になったので、意を決して会議室へと向かう。 時刻は19時。会議室に入ると、いつもの勉強会仲間や、初めて顔を合わせる参加者が待っていた。場にはすでに、いつもの会議にはない「熱さ」がある。さあ、これから2時間。オフィスの一角で「勉強会」を始めよう。この2時間は、わたしにとっても、あなたにとっても、ワクワクする時間に、きっとなる。 勉強会は、誰を参加の対象とするかで、会社とは無関係の勉強会(以下、社外勉強会)と、職場にいる人たちの参加を

  • 押し間違いやすいキーを無効化する - @IT自分戦略研究所

    忙しいITエンジニアに無駄は禁物。連載では、わずかな工夫と最小の努力で仕事をスムースにする、“小技”を紹介します。 [Esc]キーを押そうとして誤って[F1]キーを押してしまいイライラ、文章入力中に誤って[Insert]キーを押してしまい文字を上書きされてイライラ──こうした経験があるのなら、各種キーを無効化できるソフトを使ってみてはいかがだろう。 PCの操作中、誤って触れてしまってストレスが溜まるキーの代表格といえば、何といっても[F1]キーだろう。[Esc]キーを押そうとしてWindowsのヘルプが立ち上がってしまい、作業が中断させられた──という経験は、多くの人にあるに違いない。Windowsヘルプに限らず、多くのソフトでは[F1]にヘルプが割り当てられていることが多く、この種のイライラは発生しやすいといえる。 特にノートPCの場合、キー同士のスキ間が少ないこともあって、こうした押

    taiti0826
    taiti0826 2013/02/03
    エンジニアにちょっと便利な早業仕事術
  • 1