タグ

editorに関するtaka21stのブックマーク (10)

  • Notepad++ 5.7登場、人気のWindowsエディタ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Notepad++ is a free source code editor and Notepad replacement that supports several languages. 5日(フランス時間)、Notepad++の最新版となるNotepad++ 5.7が公開された。Notepad++はC++で開発されているWindows向けエディタ。GPL2のもとでオープンソースソフトウェアとして公開されている。Win32 APIおよびSTLを活用して開発されており、実行速度が高速なうえ、プログラムサイズも小さいという特徴がある。 Notepad++ 5.7における主な特徴は次のとおり。 ブックマークしている行以外のすべての行をブックマークし、現在ブックマークしている行をブックマークからはずす「Inverse bookmark」機能の導入 ユーザが定義したデータの保存/読み込み機能の追

  • 文字の位置を揃えたい! エディタのキーボードマクロによる整形テクニック(1/5):CodeZine

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    文字の位置を揃えたい! エディタのキーボードマクロによる整形テクニック(1/5):CodeZine
  • テキストエディタ逍遥 - nuba

    日記 | 17:26 |  弘法筆をえらばず、とは申しますが白やぎ先生は何を隠そう、筆をえらびまくり、捨てまくっております。ここで言う筆とはタイトルにもあるとおり、テキストエディタ、つまりワープロソフトのことでして、これがまあ気まぐれな白やぎ先生のことですからなかなかひとつに定まらない。Macを購入してからというもの、先月アレを使っていたかと思うと今はコレ、来月はどうなることやら……と思い悩みあれこれ使っていたところ、とあるテキストエディタに出会ったのでした。Ommwriterです。もちろんMacで使用できるアプリケーションですね。 Ommwriter  とにかくシンプルなのがいいです。文字入力に特化した古きよきタイプライター+αといったところでしょうか。PCを使用していると、どうしてもブラウザを開き、twitterクライアントの新着ポップアップが顔を出し、動画サイトのリンクにマウスがのび

  • Perlプログラマの人気No.1エディタはVim | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    When you need perl, think perl.org 21日(米国時間)から4日間に渡って、Perlプログラミングにどのエディタ/統合開発環境を使っているかというアンケートがPollDaddyにおいて実施された。 最終的に3,234の投票が実施され、集計結果がPerl IDE and Editor Poll, October 2009において公開されている。公開された結果は次のとおり。 順位 エディタ 投票数 割合 1 Vim (またはvi、gvim) 1097 34% 2 Emacs (またはxemacs) 430 13% 3 Ultra Edit (plainまたはStudio) 224 7% 4 Eclipse EPIC 210 6% 5 そのほか 143 4% 6 Notepad++ 142 4% 7 Komodo IDE 128 4% 8 Komodo Edit

  • Sublime Text

    Effortlessly Split Panes and Navigate Between Code With the new Tab Multi-Select functionality, tabs become first-class citizens in the interface. A simple modifier when performing actions will split the interface to show multiple tabs at once. Works with the side bar, tab bar, Goto Anything and more! What’s New Sublime Text 4 is packed with new features and enhancements, including: GPU Rendering

    Sublime Text
  • gvim で起動時全画面 - IT戦記

    au GUIEnter * simalt ~x

    gvim で起動時全画面 - IT戦記
  • ブラウザ上でソースコード編集が可能な開発環境を提供「ecoder」:phpspot開発日誌

    ecoder | home ブラウザ上でソースコード編集が可能な開発環境を提供「ecoder」。 通常、開発というとローカルで保存してアップロードという形が当たり前ですが、ここ数年のトレンドの全部ブラウザで動かそうという流れを受けた開発環境です。 PHPや、HTML等、ファイルの種類に応じて綺麗にシンタックスハイライトをしてくれます。 SAVEで保存すれば、その場で反映というのはなかなか素晴らしいですね。 これが、SourceForgeのオープンソースで提供されているっていうのが更に素晴らしいです。 セキュリティには気をつけたいですが、自分のサーバにおいておけば、どこでもソフトのインストールなしに使えるということで、かなり熱いソフトだなと思います。 関連エントリ ブラウザ上で動く12のリッチテキストエディター 有名ではないけど使えそうなブラウザベースのリッチテキストエディタ色々 ブラウザ上

  • プログラマのためのテキストエディタ18選 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers Sean P Aune氏がSitePointにおいて18 Free Text Editors To Clean Up Your Codeのタイトルのもと、18のテキストエディタを紹介している。クロスプラットフォームで動作する無償のプログラムにフォーカスしているが、WindowsMac OS X専用のもの、無償版が提供されている有償プロダクト、Webアプリケーションも取り上げられている。18 Free Text Editors To Clean Up Your Codeで紹介されているエディタは次のとおり。 クロスプラットフォームエディタ Amaya (WYSIWYG Webエディタとブラウザの双方の機能を備えたツール。メジャーブラウザがサポート

  • vimをカスタマイズして、使い慣れたキーバインドを設定する - builder by ZDNet Japan

    vimでもっともいらいらすることを1つ挙げるとすれば、それはデフォルトのカーソル移動キーだ。私はコマンドモードと挿入モードが別れていることは評価するが、長い間joeを使っていたため、私の指はjoeのコマンドを覚え込んでしまっている。長年の間、vimを使ってきた現在でさえだ。行末での入力を始めるのに、[ESC]、[$]、[i]とキーを押さなくてはならないというのは、まったくの時間の無駄に思える。行ごと、ワード数による移動(4wで4ワード先に移動する)は便利であり、必要に応じてこれらの機能を使うことは問題はない(そしてそれはよくあることだ)。 vimでキーバインドの変更や追加を行うのは簡単であり、いくつかのコマンドを、ユーザーの指が覚えているものに変更するのは理に適っている。例えば、joeでは古いWordStarのキーバインドを使っており、行末への移動にはCTRL-E、行頭への移動にはCTRL

  • MOONGIFT: � マルチプラットフォーム対応のテキストエディタ「Editra」:オープンソースを毎日紹介

    使い勝手の良いテキストエディタとは何だろう。個人的にはマルチプラットフォームで動作する点は捨てがたい。WindowsMac OSXLinuxそれぞれで提供されていれば、OSが変わっても生産性が維持できる。 キーバインドはどうだろう。慣れてしまえばそれ程でもないが、やはり分かりづらいのは困る。そう思っているなら、二つのモードが使い分けられるこちらを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEditra、マルチプラットフォーム対応のテキストエディタだ。 EditraはWindowsMac OSXLinuxのそれぞれで動作するテキストエディタだ。wxWindowを使って作られており、Python製だ。通常のエディタと、vi互換モードを持っている。vi派の人はキーバインドに手間取ることなく乗り換えられそうだ。 さらにエディタコマンドモードという独自機能を持ち合わせていたり、

    MOONGIFT: � マルチプラットフォーム対応のテキストエディタ「Editra」:オープンソースを毎日紹介
  • 1