タグ

2015年10月7日のブックマーク (16件)

  • ottoでSymfony2を構築してみちゃった - Qiita

    このビックウェーブに乗るしかないということで、やってみました。 ottoの設置 適当なディレクトリにダウンロードしてきて解凍してあげれば大丈夫です。 $ cd ~/bin $ wget -qO- -O tmp.zip https://dl.bintray.com/mitchellh/otto/otto_0.1.1_darwin_amd64.zip && unzip tmp.zip && rm -rf tmp.zip

    ottoでSymfony2を構築してみちゃった - Qiita
    taka222
    taka222 2015/10/07
  • Kotlinのいいところ/Null-Safety | Lab

    今年はKotlinがくる…と社内で言い続けて、もう10ヶ月。私達のような受託開発をメインにしている会社では、なかなか実案件に投入するのが難しいところかと思います。 (なにしろ、Ver.1.0にもなってないものを使うのかというところでひっかかる人達もいらっしゃるので…) そんな中、今回を含めて数回でAndroidアプリの開発現場でKotlinを利用すること得られるメリットを紹介したいと思います。 Kotlinの使い方や「Hello, world.」などは http://kotlinlang.org/docs/tutorials/ を読んでいただければと思います。 今回はその中のNull-Safetyについて紹介します。 Null-Safetyとは NullPointerException…甘美な響きですね(笑)。 正直な話、「ぬるぽ」はテストフェーズで発生する不具合の原因となる例外の一つです

    taka222
    taka222 2015/10/07
  • 自分の仲間を探すなら能力や性格よりも、自分と同じだけコストを払ってくれる人を選んだ方がいいという話 - 僕のYak Shavingは終わらない

    元後輩?から「どんな人を創業メンバーに選ぶべきですか?」質問をされたので、自分なりの回答をした。 正直今の会社の創業メンバーは、前職同期である社長の素晴らしすぎる人脈もあって、奇跡的な能力のゴールデンバランスと性格的相性の良さを兼ね備えた6人が手を上げ起業している。 なので、このこと自体は全然参考にならないよという前置きをおいたあとに、自分なりに思ったことを述べた。 コストを払わない人と一緒にやるとチームが自然解散する 起業前によくあったのは、エンジニア1人+企画2人とかのパターン。 大抵が職がある状態でのプライベートプロジェクトで、土日のどちらかで1, 2週に一回集まって企画を考えてプロダクトに落として行くということをやっていた。 で、よくあるのが企画中はみんなでかなり盛り上がって笑い合って、じゃあこれで行こう!絶対いける!みたいになるんだけど、はいじゃあ実装開始ってなるとエンジニア

    自分の仲間を探すなら能力や性格よりも、自分と同じだけコストを払ってくれる人を選んだ方がいいという話 - 僕のYak Shavingは終わらない
    taka222
    taka222 2015/10/07
  • インフラエンジニアの責任範囲と評価 - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部の成田です。2015年10月現在、インフラストラクチャー部には私を含め7人のインフラエンジニアが所属しており、このメンバーでクックパッド体サービスをはじめ様々な新規事業やいくつかの子会社のサーバを運用しています。私自身もエンジニアではありますが部のマネージャも兼ねているため、立場上、社外の方からインフラエンジニアのマネジメントについて質問されることがよくあります。今回は、私自身の考え方とクックパッド社における事例を紹介したいと思います。 「インフラエンジニア」とは 「インフラエンジニア」という言葉の定義はあいまいで、しばしば議論の的になります。傍目からは明らかにインフラエンジニアであるように見えるにも関わらず「私はインフラエンジニアでは無い」と主張する人たちもいます。このような状況になっているのは、サーバ運用に関する業務分掌が会社ごとに異なるからであると私は考えて

    インフラエンジニアの責任範囲と評価 - クックパッド開発者ブログ
    taka222
    taka222 2015/10/07
  • どぶお/Linuxで遊ぼう!/viでファイルタイプごとの設定 - BioKids Wiki

    Last modified: 2010-01-21 (木) 10:06:06 (5152d) [ トップ ] [ 差分 | 一覧 | 最終更新 | ヘルプ ] viで拡張子ごとに設定を切り替えたいことがあります。何となくPythonを使おうと思ったときに、タブとスペースが混在するとインデントがややこしくなる・・・ってのが今回の動機です(過去のプログラマーなのでこのスタイル嫌い・・・)。 ファイルタイププラグインの有効化 Vineのvim-6.4ではファイルタイププラグインが有効になってますが、ファイルタイププラグインが有効になってない場合は以下のディレクティブを設定ファイルに追加します。 file type plugin on Vineでは/etc/vim/vimrc.jaにおいて、 file type plugin indent on になってました。 ファイルタイプの登録 ホームディレ

    taka222
    taka222 2015/10/07
  • 10 Tips for 10x Application Performance

    Improving web application performance is more critical than ever. The share of economic activity that’s online is growing; more than 5% of the developed world’s economy is now on the Internet (see Resources for Internet Statistics below). And our always‑on, hyper‑connected modern world means that user expectations are higher than ever. If your site does not respond instantly, or if your app does n

    10 Tips for 10x Application Performance
    taka222
    taka222 2015/10/07
  • ISUCON5 予選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog

    ISUCON5の出題担当の一人、kamipoです。 今回はISUCON5の予選問題がどういう問題だったのか、振り返ってみましょう! 予選出題「ISUxi」今回の予選の出題におけるメイントピックは「N+1問題」でした。この問題にうまく対処できたかどうかが結果に大きく影響したと思います。また、ISUxiではN+1問題含め制限時間内には対処しきれないぐらい多くの問題が「/」ページに詰め込まれていたので、これらの問題への優先順位付けや着実に対処できるかも重要でした。というわけで、「/」ページのボトルネックについて解説することで予選の振り返りとしたいと思います。 N+1「/」ページではis_friend?とget_userの大量の呼び出しがありました。これらはuser_idに紐付くデータなのでSQLJOINすることで呼び出しを無くすことができます。もしくは、usersテーブルの内容を変更する機能

    ISUCON5 予選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog
    taka222
    taka222 2015/10/07
  • CircleCI で MeCab (mecab-ruby) を使う - Qiita

    dependencies: pre: - sh circle/install_mecab.sh cache_directories: - vendor/mecab # Thanks to: http://qiita.com/saicologic/items/933e2f27b3e32c199248 set -x set -e BASE_DIR="$PWD/vendor/mecab" sudo apt-get remove mecab if [ ! -d "$BASE_DIR" ] then mkdir $BASE_DIR fi if [ ! -f "$BASE_DIR/mecab-0.996.tar.gz" ] then cd $BASE_DIR wget "https://drive.google.com/uc?export=download&id=0B4y35FiV1wh7cENtOX

    CircleCI で MeCab (mecab-ruby) を使う - Qiita
    taka222
    taka222 2015/10/07
  • Phinx導入ガイド - Qiita

    導入のための留意点 筆者は、CakePHP3での採用と他のフレームワークでも非依存で利用できるからという理由で導入をした。 しかしCakeDCのmigrations pluginと同じ考え方なんだろうという先入観があったために、かえって理解しづらい点があったので、そういう方は次の点を念頭に置くと悩みが少ない(かもしれない)。 既にあるDBをリバースエンジニアリングする機能はない。 CakePHPのschema.phpに相当する概念がない。 DDLをSQLではなく、phpのコードで書けるのが利点…と捉えた方がいい。 マイグレーションをPhinxの管理下に置くということは、何もない状況からマイグレーションできるようにすべきだから、既存のDDLがある場合は書き換える必要がある。 SQLを書けるメソッド(executeやquery)があるので、ヒアドキュメントを使う方法はある。 既にDBを構成して

    Phinx導入ガイド - Qiita
    taka222
    taka222 2015/10/07
  • 頂点を極めた人々に共通する「規則性」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    教育経済学者であり慶應義塾大学総合政策学部准教授でもある中室牧子氏。<br />6月には著書『「学力」の経済学』が出版された。(フォーブスジャパン10月号より) 親が子供に4つのしつけを教えたかどうかで、将来、日では年収に86万円の差が生まれる。そんな研究が明らかにするように、教育への投資人生の成功には因果関係があるのだ。 IQや学力の高さだけが人生の成功をもたらすわけではない。後天的に身につけることのできる力で、成功は可能となる―。アメリカで頂点を極めた人々を調査すると、見えてきた「規則性」があるという。 ノーベル経済学者のジェームズ・ヘックマン教授から、TEDのプレゼンテーションで圧倒的支持を得た心理学者、アンジェラ・リー・ダックワース准教授の研究に至るまで、多くの学者たちが挙げる人生を成功に導くキーワード。それが、「非認知能力」である。 「アメリカの一部の教育機関では、学力とあわ

    頂点を極めた人々に共通する「規則性」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    taka222
    taka222 2015/10/07
  • 長めのブログやQiita記事を書くときの、僕なりのノウハウ - give IT a try

    はじめに 僕は最近ちょっと長めのブログエントリとQiita記事を書きました。 blog.jnito.com qiita.com どちらの記事も約1万4000字、400字詰め原稿用紙35枚ぶんぐらいの文量です。 「我ながらこんな長い文章よう書いたわ~」と自分で感心してしまうのですが(自画自賛)、長い文章を書くためにはちょっとしたノウハウがあります。 というわけで、今回のエントリはブログやQiita記事を書くときの僕なりの手順やノウハウをまとめてみます。 文章を書く前にまずアウトラインをまとめる こういう長めの文章を書くときは、僕はまずアウトラインをまとめるようにしています。 具体的にはこんな感じです。 アウトラインといっても特別難しいものではなく、基的には書こうと思っているコンテンツのざっくりしたメモです。 アウトラインは箇条書き(リスト)にして、親子関係を作っていきます。 文章を書くとき

    長めのブログやQiita記事を書くときの、僕なりのノウハウ - give IT a try
    taka222
    taka222 2015/10/07
  • ドコモの請求書に42億の金額が! - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    ドコモの利用料金ですが、eビリングサービスにしていますので、毎月の利用料の確認はネットで行います。’ ソフトバンクもドコモと同様なサービスですが、ドコモはお知らせメールにトータルの費用が入っているのでいいですね。 ソフトバンクは確定したからログインして見てね!っていうだけなのでちょっと不便です。 さて、そのドコモですが、8月分は9月10日にメール来てたんですが、トータル費用がメールに載っていることもあって明細はみていませんでした。 日、その内容をみてみたところショック死しちゃいそうな恐るべき項目がありました。 私、嫁ともに携帯+スマホの2台持ち(私は今はiPhoneもあるので3台持ちですが…)です。 その携帯の方の請求です。 これは私の携帯番号での明細の抜粋です わかりますか? Xi通話料の中の項目で、4,294,966,256円とあります。 わかりにくいですよね。 42億9496万62

    ドコモの請求書に42億の金額が! - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    taka222
    taka222 2015/10/07
    符号付きだと上から -1040, -18, -20 になって計算合いますね
  • さくらVPSでmysqlレプリケーションを構築してみる - 開発めも2

    前提 centos6 mysql5.5 まず、mysql5.5を入れる。 【シンプル】CentOS6にMySQL5.5をyumで簡単にインストールする手順 | 田舎に住みたいエンジニアの日記 最初5.6を入れてすすめていたが、5.1から5.6への移行は推奨されないというのを見て、嫌な予感がして5.5にすることにした。 MySQL 5.1→5.6のmy.cnfの差分とか - (ひ)メモ service mysqld start で起動するとエラー これの2と3で解決 [Web] さくらVPSでのメンテナンスについて: ものづくりログ いくつかのサーバはなぜかさらに別のエラーがでて起動できなかった(復旧にコケたみたいなエラーだった)。エラーログでググってもあまりHITしなかったので、MySQLを初期化する方法を試してみたらすんなりいった。 MySQLのデータベースを初期化する - Qiita

    さくらVPSでmysqlレプリケーションを構築してみる - 開発めも2
    taka222
    taka222 2015/10/07
  • Railsのdb/schema.rbの役割 - Qiita

    db/schema.rbは何に使われるのか rake db:migrateなどをすると現在のスキーマが反映され、スキーマの確認などに便利なschema.rb。 ふと、1つのRailsアプリを分割して、複数のRailsアプリから同じDBを参照するようにしたくなったのだが、その際にどちらのRailsアプリにもdb/schema.rbを含める必要があるのか気になった。 db/schema.rbを削除してもアプリは動くのだが、 schema.rbには「It's strongly recommended that you check this file into your version control system.」と書いてあるので、当に削除していいのか自信がない。 そこで、Rails4.1.5のソースを読んで、schema.rbがどんな用途に使われているのかを調査した。 schema.rbが

    Railsのdb/schema.rbの役割 - Qiita
    taka222
    taka222 2015/10/07
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    taka222
    taka222 2015/10/07
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ナミビアの砂漠 冒頭カナ(河合優実)が「どうしたの、元気ないね、べてないじゃん」と女友達のドリンクを一口すくって差し出すのは自分もやりそうだと思う、何となく。「ぼく?」「すぐに?」とハヤシ(金子大地)の言葉をそのまま繰り返すのも自分がやりそうだと思う、分かってい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    taka222
    taka222 2015/10/07