タグ

bookに関するtakadoのブックマーク (422)

  • サイエンス・イマジネーション - 誰が得するんだよこの書評

    科学者がロボットや人工知能といったテーマについて語り、SF作家がそれにマジレスする(アンサーソングとして短編を書く)というこの企画。超絶面白い。とくに科学者たちの話がことごとく面白い。発想が大胆すぎて科学者の発言というよりもSFファンの与太話にしか聞こえない。どんなにすぐれたハードSFでも「まあ所詮フィクションだしな」と受け流して読んでしまうんですが、同じ内容を科学者の口から聞くと破壊力が段違いです。科学すごいよ科学。 大胆すぎる未来予想 50年(以上)未来に向けた課題 (中略) 環境・社会⇔身体⇔神経系:相互作用と秩序形成・変化の情報・物理学統合理論:統一通貨で行動・認知の全体を理解。環境激変のもとでも維持されうる人格・自己同一性とは? ・全人的コピー(脳のソフトをコピーという昔の概念ではない):人口過少、多数の自分、永遠の存在 國吉康夫(東京大学情報理工学系研究科) これだけだと何を言

    サイエンス・イマジネーション - 誰が得するんだよこの書評
    takado
    takado 2009/03/09
  • 【書評】鉄砲を捨てた日本人

    何の脈絡もない書評です。たまたま書店で『鉄砲を捨てた日人―日史に学ぶ軍縮』というを見かけて購入、読了しました。この、原著が書かれたのが1979年で、日語版が出版されたのが1984年。そして今回購入した文庫版が出たのが1991年と、まったく新しいではないのですが、なぜか平積みされていたので買ってしまいました。 書を衝動買いした理由は(文庫版なので安かったという理由は別にして)ただ1つ。著者であるノエル・ペリン氏の問いかけに興味を刺激されたからです。その問いかけとは何か、訳者あとがきから引用してみましょう: 鉄砲は、天文十三年(天文十二年という説もある)に種子島に漂着したポルトガル人がもたらして以来、日中に燎原の火のごとくに広まった。十六世紀後半の日は、非西欧圏にあっては唯一、鉄砲の大量生産に成功した国である。それにとどまらず、同時代の日は、ヨーロッパのいかなる国にもまさる

    takado
    takado 2009/03/09
    「支配層が銃を受け入れてしまったために欧州諸国では民衆による革命が起き、受け入れることを拒否したため日本では封建的なパラダイムが長生きした……という見方も可能かもしれません」
  • Amazon.co.jp: 不完全な現実―デジタル・メディアの経験: 藤幡正樹: 本

    Amazon.co.jp: 不完全な現実―デジタル・メディアの経験: 藤幡正樹: 本
    takado
    takado 2009/03/04
  • 卒論修論のために、これから統計学を学ぶつもりの人に知って欲しい5箇条 - 女教師ブログ

    大学1年から生物学部とか経済学部に在籍している人なんかは、「統計学」の体系的なトレーニング受けざるを得ないと思うので問題はないのですが、問題はそういうトレーニングをすっ飛ばしたまま、統計解析が必要になる人の場合。例えば、学部時代は英米文学専攻で統計に無縁だったけれど、大学院で英語教育系に転向した人。あるいは、教育方法論系の研究室にいてフィールドワークばっかりやっていたけれど、統計系の分析も必要になった場合。 1. 先輩から教えてもらわない まず、一番やってはいけないのが、先輩の院生に教えてもらうということ。「あの先輩に、色々教えてもらいたい(ハート)」など下心がある場合はまた別ですが、純粋に統計学“だけ”を学びたいなら先輩に教えてもらうのは危険です。 あなたは統計学初心者ならば、その先輩が「きちんと統計解析を理解している」かどうかを知る術はありません。周囲の評判というのもありますが、そもそ

  • 画像で見る世界各国の本屋さんいろいろ

    情報屋さん。は芸能・ゲーム・雑学・おもしろ・エミュレーター・TOOLなどネットに転がる様々な情報を紹介していくサイトです。365日ほぼ毎日更新されています。お気軽にブックマークどうぞ。 ・ Apple関連( 31 ) ・ Emulator情報( 4 ) ・ GAME (新作情報とか)( 272 ) ・ GAMEネタ (その他)( 126 ) ・ GAMEネタ (動画)( 185 ) ・ Goods( 143 ) ・ News( 760 ) ・ PHOTO( 371 ) ・ TOOL・カスタマイズ( 49 ) ・ WEBサイト・記事( 93 ) ・ お知らせ( 13 ) ・ ネタ投稿( 48 ) ・ プロレス・格闘技( 14 ) ・ 個人的なナニか( 5 ) ・ 動画 (その他)( 371 ) ・ 動画 (TV・芸能)( 82 ) ・ 号外・速報・臨時( 6

  • ファスト風土とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    三浦展の造語。地方社会において固有の地域性が消滅し、大型ショッピングセンター、コンビニ、ファミレス、ファストフード店、レンタルビデオ店、カラオケボックス、パチンコ店などが建ち並ぶ風景が全国一律となったことをさす。 参考文献

    ファスト風土とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    takado
    takado 2009/02/03
    誰うまww
  • 板書の極意 - 情報考学 Passion For The Future

    ・板書の極意 書の板書は学校で生徒がノートに写すために先生が書く黒板の話ではない。ビジネスシーンで、聴いて、書いて、考える、そして協働をうながすための「板書」=ファシリテーショングラフィックである。だからファシリテーション・グラフィッカーはみんなの話す内容を書く役割であり、受け身の記録係「書記」ではない。 「文字を囲んだり、矢印を使ったり、これは誰でもごく自然に、あたりまえのようにやっていることですが、その意義が「話の展開を見せるためにある」と考えてやれるようになると、今まで以上にわかりやすく、打ち合わせの場をリアルタイムに映し出す表現方法となります。」 よくつかうテンプレート、囲みや矢印、簡単なイラストのサンプル、アイデアがいっぱい紹介されている。線を引いて升目をつくり日付を書き込んで即席カレンダーにするというワザを早速使ってみた。ホワイトボード上で予定をつくるのが簡単になった。みんな

  • 著者インタビュー:谷岡一郎先生

    『「社会調査」のウソ』に続き、ではどうすべきなのかを中心に、若い人々にも分かりやすく解説した著作。「マスコミが事実をねじ曲げる手法」から、分析の手順、物と偽物の情報を見分けるコツを解説。 『SFはこれを読め!』と同じく、ちくまプリマー新書から出ているこのは「マスコミはいかに事実をねじ曲げるのか」という章で、実名をあげて「世論の誘導」「意図的な省略と曲解」「データの誤用と悪用」などについて書かれています。昨今のマスコミはちょっと変だと感じられている方は、ぜひ読んで物の情報を嗅ぎ分ける能力を身につけて下さい。谷岡先生のが売れれば、またSF関係のが出せるはずです(笑)

  • 著者インタビュー 伊藤計劃先生 : Anima Solaris(アニマ・ソラリス)

    粗筋: 激化の一途を辿るテロとの戦いは、サラエボが手製の核爆弾により消滅した日を境に転機を迎え、先進諸国は個人情報認証による厳格な管理体制を構築し、テロを一掃したかに見える近未来。いっぽう後進諸国では内戦や民族虐殺が凄まじい勢いで増加していた。 ぼくの所属している特殊検索群i分遣隊は、特殊部隊にあって暗殺を請け負う唯一の部隊だった。虐殺の起きている某国で、標的の"国防大臣"を捕らえるが、彼は自分がどうして虐殺をしているのか理解できないようだった。そして、これら突然虐殺が増加するように見える場所には、必ず謎の米国人ジョン・ポールの影があった。 これが噂の赤い。 多分に黄色い("Self-Reference ENGINE")を意識した配色と思われます(笑) 日人作家特集号 収録作家:神林長平、円城塔、平山瑞穂、coco 伊藤計劃「The Indifference Engine」 粗筋:

  • NEC、トリプルメディアの時代において、ソーシャルメディアへの取り組みを推進するため、「公式アカウント一覧」および「「ソーシャルメディアポリシー」を公開 | 日本電気株式会社 | New

    Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日に興味を持つ人を増やし、日についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。

    NEC、トリプルメディアの時代において、ソーシャルメディアへの取り組みを推進するため、「公式アカウント一覧」および「「ソーシャルメディアポリシー」を公開 | 日本電気株式会社 | New
  • ERLANGBOOK

    Transactions of the Danish Academy of Technical Sciences, 1948 No. 2 WEB-based edition by permission from the Danish Academy of Technical Sciences Homepage of the Danish Academy of Technical Sciences Introduction and contents, pp. 1-8.

    takado
    takado 2009/01/22
    アーランの伝記
  • 株式会社インプレスR&D|POD技術を活用した出版サービスを提供する会社

    takado
    takado 2009/01/19
    買っとかないとな
  • テッド・チャンの新作は超傑作らしい - ita’s diary

    読んだ人読んだ人がみなそう叫んでるんで注文した 追記:読み始めました。おおー!イーガンやチャンのファンがSFに求めるもの、それを濃縮して抽出したような、極上エスプレッソ! どうでもいいですけど、最速で買った人は1600円、自分は配送の日に1245円に下がったんでその値段で買えました Eclipse 2 作者: Stephen Baxter,Nancy Kress出版社/メーカー: Night Shade Books発売日: 2008/10/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る Introduction - Jonathan Strahan The Hero - Karl Schroeder Turing's Apples - Stephen Baxter Invisible Empire of Ascending Light -

    テッド・チャンの新作は超傑作らしい - ita’s diary
    takado
    takado 2009/01/17
  • 今年の“エアブーム”は『エア新書』か? :: デイリーポータルZ

    エア新書を実際に体験してみる 【エア新書を考えること5分】 梅『うーん……。いざ自分で考えてみると難しいですね』 石『まずは人からはいったほうがいいよ。自分の好きな芸能人から考えてみるとか』 梅『わかりました。じゃあ、自分はお笑いが好きなので、さまぁーずの三村マサカズさんで考えてみます』 著者の欄に「三村マサカズ」と入れてみる 【再び10分考える】 石『……』 梅『……もにょもにょ』 石『……。あまり思いつかない場合は人を変えたほうがいいかもよ。僕なんかも思いつかない場合はそうするし……』 梅『はい。(今、きっと気を遣われている…)』 今回の取材は僕が実際にエア新書を体験するという内容の記事なので、取材時間も長めにいただいているのだが、石黒さんは多忙を極める僕のずいぶん先輩に当たる編集者。あまり待たせてはいけない。そう思って急いで考えなきゃと思うのだが、なかなか思いつかない。 適当に作って

    takado
    takado 2009/01/13
    「梅田君、新書のタイトルには、大きく分けて体言締めと用言締めがあるんだ」→「すごいなーと思う反面、どうしてこんなばかばかしいことをここまで学術的にとらえようとしているのだろうか、と疑問に思えてくる」-
  • Popular Science

    Popular Science gives our readers the information and tools to improve their technology and their world. The core belief that Popular Science and our readers share: The future is going to be better, and science and technology are the driving forces that will help make it better.

    Popular Science
  • Amazon.co.jp: アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか: 濱野 智史: 本

  • DBの基本を勉強したい人へオススメする本 - |ω・)ノ <黒猫の気まぐれ日記

    最近,学部生に「DBについて勉強したいんですが何かオススメ参考書はありますか?」と聞かれた.私自身も,DBについて勉強したいなぁと感じていた.というのも,この頃院の授業で正規化の辺りを突っ込んでやったり,授業では習わない類のクエリを書いたり,数万件以上のデータを処理したり・・・とやっているうちにどうにも自分の知識不足を感じたからだ.学部の時は授業で理論の基的なところを習って,あとはDBを利用したちょっとしたWebサービスを作ったくらいで,ちゃんと理解してこなかったから仕方ないといえばそうなんですが。。。まぁせっかくなので,DB関係ので私がオススメかなーと思うを挙げておきます(・ω・*) ●はじめの一歩DBについて勉強しようと思って一番最初に思い出したのは「マンガでわかるデータベース」という.マンガでわかるデータベース作者: 高橋麻奈, あづま笙子, トレンドプロ出版社/メーカー:

  • 「説得力ありすぎ?」アマゾンのレビュー、その凄まじい文面に大反響 : らばQ

    「説得力ありすぎ?」アマゾンのレビュー、その凄まじい文面に大反響 アマゾンで買物をしたことはありますか? 直接手にとって商品を見られないインターネット通販では、すでに買った人のレビューなどが参考になります。 とあるのレビューについて、米国のアマゾンで軽く1000人を超える人が『参考になった』に投票を入れた、かなり風変わりな文面が話題になっていました。 どんなレビューかと言いますと… のタイトルは「The Secret」(ザ・シークレット)です。 実際のレビューは以下のアマゾンサイトで見られますが、 Amazon.com: Ari Brouillette's review of The Secret(キャプチャ画像) ざっと訳してみたので、レビュー内容をご覧ください。 1406 人中、1385人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 ☆☆☆☆☆ 「The Secret」

    「説得力ありすぎ?」アマゾンのレビュー、その凄まじい文面に大反響 : らばQ
    takado
    takado 2009/01/09
    「郵便システムに対して敬意を払っていなかったことは確か」「自分の価値が末端価格にして15ドルほどでしかない事実」-面白かった
  • アレゴリズムとデータ構造入門 — KYOTO-U OPENCOURSEWARE

    授業の紹介 コンピュータ上で計算を行うプログラムはデータ構造とアルゴリズムから構成される。講義では,プログラミングについてコンピュータサイエンスの立場から論じる。使用するプログラミング言語は Scheme であり、基的なプログラミングの概念について学ぶとともに、実際にプログラミングを経験することを通じて、プログラミングの質を習得することを狙う。 技術的必要条件 オープンコースウェアの講座資料をご覧いただくには、アクロバットリーダーが必要です。アクロバットリーダーは、こちらのAdobe社 Acrobat Reader ダウンロードサイトからダウンロードできます。 Copyright 2008, by the Contributing Authors. Cite/attribute Resource. 奥乃博教授. (2007, March 12). アレゴリズムとデータ構

  • 死ぬまでに知っておきたい 人生の5つの秘密 - 情報考学 Passion For The Future

    ・死ぬまでに知っておきたい 人生の5つの秘密 「これまでめぐりあったことのある、ご高齢の賢人といえば、誰ですか?」 米国とカナダに住む一万五千人に推薦してもらった結果、1000人の賢者のリストができた。町の理容師、教師、経営者、聖職者、詩人、政治家など、さまざまな職業や社会的地位の人物がいた。著者はそこから235人を訪問して長時間のインタビューを行った。 死ぬまでに人生について知っておくべきことは何でしょうか?次の世代に何を教えるべきでしょうか?。高齢になって周囲から賢人と呼ばれる人たちが語った人生の知恵を収集するプロジェクトが始まった。 賢人たちは人生が「あっという間」だったと口をそろえる。充実した人生は一層短く感じられるものかもしれない。 「トルストイは『アンナ・カレーニナ』のなかで、「幸福な家族はみな似ているが、不幸な家族はそれぞれ独自の不幸をかかえている」と記した。ぼくがインタビュ

    takado
    takado 2008/12/25
    「不幸な人たちは、逸した機会をいつまでも惜しみ、後悔の泥沼に陥っていた」-いるよね,そういう人 「おそらく、ぼくたちの人生で幸福を決定する物は、挫折や失敗のあとで踏みだす第一歩なのだろう」