タグ

flickrとbusinessに関するtakadoのブックマーク (3)

  • Geekなぺーじ:flickrの画像を使って広告を作って問題になった事例

    企業がflickrから画像を広告に利用して問題が発生してしまった事例を発見しました。 「flickr ads」などの検索単語を色々入れていたら発見しました。 この問題は2ヶ月ぐらい前に発生し、現在まで続いているようです。 Virgin Mobiles Australiaがflickrで公開されている画像を使って広告を出したようです。 その広告の下の方に「flickr.com/photos/chewywong からの画像です」というような事が書いてあったそうです。 その広告を見たflickrユーザが「広告に利用されたね、おめでとう!」というような投稿をしました。 http://flickr.com/photos/sesh00/515961023/ Dump Your Pen Friend すると、写真をflickrに投稿した人と、撮影されている女性がコメント欄に書き込みをしました。 まず、最

    takado
    takado 2007/07/27
    「一番悪いのは、撮影されている女性の許可を取らずにCC-BY-2.0 Licenseで写真を公開した写真投稿者」
  • リサーチ不要論

    シロクマ日報でも書いた通り、"Founders at Work"を読み始めました。手にしたきっかけは Guy Kawasaki がブログで絶賛してたからというミーハーなものでしたが、インタビューの相手が注目を集めているITベンチャー企業の創業者ばかりということで(公式サイトで登場者の名前を確認できます)、さすがに面白い。Babson College に在学中だったら、多分どっかのクラスでテキスト用に買っていたと思います。 で、今は Flickr の創業者である Caterina Fake さんのインタビューを読んでいるのですが、こんなコメントが出てきます。長いのですが、面白いのでちょっと引用: When we started it, we were under this deluded idea that we wanted to create something new, but not

    takado
    takado 2007/03/19
    「私たちが甘い考えをしていたことが、全てを可能にしたのだと思います」
  • Tech Mom from Silicon Valley - 再び、Web2.0とインフラの制約に思いを馳せる

    以前、私のレゴのMindstormの記事に対し、関連記事を書いてくださったRauruさんが、今回も私が漠然と考えていたことをうまく書いてくださった。 http://wordpress.rauru-block.org/?p=1337 レゴ社の経営不振とか、レゴランドがBlackstoneに売却されていた話など、知らなかったので両方の記事ともとても参考になった。我が家では、たまたま息子がウルトラ・レゴgeekなので、世の中みんな子供達はそんなものだと思ってしまうが、実は違うと改めて認識。確かに、考えてみれば、息子と一緒にビデオゲームをしている似たような指向の友人達でも、レゴを作るのは苦手という子ばかりなのだ。 Web2.0の世界は、そもそもその定義からして、あまり広がらないのでは?という記事も以前書いた。このときに指摘したボトルネックは、参加する人間の数(=ギークの数)に限りがあるという点だ

    Tech Mom from Silicon Valley - 再び、Web2.0とインフラの制約に思いを馳せる
    takado
    takado 2006/05/13
    Flickrを買ったYahoo!は収益が出ずに困り果てている
  • 1