タグ

2015年6月15日のブックマーク (5件)

  • Rails と Rack - Railsガイド

    このガイドはRackのミドルウェア、urlマップ、Rack::BuilderといったRackのプロトコルや概念に関する実用的な知識を身につけていることを前提にしています。 1 Rack入門 Rackは、RubyのWebアプリケーションに対して、モジュール化された最小限のインターフェイスを提供して、インターフェイスを広範囲に使えるようにします。RackはHTTPリクエストとレスポンスを可能なかぎり簡単な方法でラッピングすることで、Webサーバー、Webフレームワーク、その間に位置するソフトウェア(ミドルウェアと呼ばれています)のAPIを1つのメソッド呼び出しの形にまとめます。 Rackに関する解説はこのガイドの範疇を超えてしまいます。Rackに関する基的な知識が不足している場合は、下記のリソース を参照してください。 2 RailsとRack 2.1 RailsアプリケーションのRackオ

    Rails と Rack - Railsガイド
    takaesu
    takaesu 2015/06/15
    railsのRackミドルウェア
  • Idobata会議01が開催されました #idobataio

    開発者向けチャットサービス、idobataのユーザーと開発者が集うイベント、Idobata会議が昨日開催されました。 idobataはAPIが公開されていないのにも関わらず、ブラウザからのコールをリバースエンジニアリングしてドキュメントが作られ、ライブラリやクライアントが公開されるという非常に面白い展開をしているサービスです。 チャットを業務に導入する事の意義や、周辺のコミュニティなどについて有意義な情報が交換されました。 当日のツイートのまとめはこちら - idobata kaigi のまとめ #idobataio - Togetterまとめ 角谷さんによるイントロ 編 パート1 セッションの内容の録画です。YouTubeのサイトでは再生速度の変更も可能です! 時間 タイトル

    Idobata会議01が開催されました #idobataio
    takaesu
    takaesu 2015/06/15
    開始から 本編パート1の30分くらい
  • 階層化されたデータをHTTPのGETリクエストのパラメータに含める方法。

    ・・・が知りたい。 POSTのリクエストボディのシリアライズの方法はかなり柔軟なんですが、GETはURLにクエリパラメータとして添えるしかないので、柔軟性が低いです。 URLエンコードして渡す。 たとえばですが、四則演算があったとして、これをHTTPリクエスト経由で答えを求めたいとします。 (1 + 2) * 3 この計算式をURLエンコードして渡すというのがひとつです。 /api/calculate?query=%281%20%2B%202%29%20%2A%203 オブジェクトは渡しにくい あまり例えがよくないかもしれないですが、この計算式は階層構造をもっていて、JavaScriptのオブジェクトで表現すると以下のように表現できなくもないです。 var query = { operator : 'multiply', values : [{ operator : 'plus', val

    階層化されたデータをHTTPのGETリクエストのパラメータに含める方法。
    takaesu
    takaesu 2015/06/15
     apiのクエリを階層化 GETの場合はURL煮含めるしか無いので。。。
  • 最高の検索にまた一歩近付きました - Qiita Blog

    こんにちは。珍しくブログ記事に煽ったタイトルを付けてみて、若干不安を覚え始めている r7kamura です。今回、QiitaとQiita Teamの検索機能に改善を加えたため、追加された新機能についてお知らせします。 ストック数で検索stocks:>1000 tag:Ruby のように、ストック数を指定して検索できるようになりました。この検索クエリは、1000件より多くストックされていてかつRubyタグが付けられている記事を検索します。stocks:>1000 の他、stocks:42 や stocks:<3、stocks:>=250 のような指定も可能です。 投稿日時で検索created:>=2015-05-01 tag:Swift のように、記事の投稿日時を指定して検索できるようになりました。この検索クエリは、2015年5月1日以降に投稿されていてかつSwiftタグが付けられている記事

  • 技術/HTTP/URLエンコードで 0x20(スペース) を "+" にすべきか "%20" にすべきか - Glamenv-Septzen.net

    id: 1170 所有者: msakamoto-sf 作成日: 2013-03-23 22:18:13 カテゴリ: HTML HTTP ネットワーク [ Prev ] [ Next ] [ 技術 ] ※時間がないとか、だらだらとRFCの解説を読んでる暇が無い方は、末尾のまとめ部分だけ目を通していただければ十分かと。 URLのpath中やquery中、POSTリクエストボディ中で、0x20のスペースを、"+"に変換するのが「正しい」のか、"%20"にするのが「正しい」のか、わからなくなってきたのでちょっと調べてみました。 ただしRFCの全文を熟読してるわけではないので、言い回しや表現はもとより理解そのものが間違ってる可能性もあるので、話半分程度に参考にしてください。 "+"を使うべきか、"%20"を使うべきか、よく迷う箇所: URLのパス中 URLのクエリ中 "application/x-w

    takaesu
    takaesu 2015/06/15
    +プラスがスペースに解釈される件