ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (10)

  • すでに医師の平均を上回っている人工知能の診断精度 人工知能は医師の仕事をどのように奪うのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    人工知能が普及していったら医師の仕事がなくなってしまうと思うのですが、今後どのようなことを学んでいけば良いのでしょうか?」 「人工知能が医師の仕事を奪うなんて、ありえない! そんなことを言う奴は医師の風上にも置けない、けしからん!!」 これは数カ月前の某学会での一コマです。 人工知能の性能がどんどん上がっていけば、自分たちの仕事がなくなってしまうのではないか? 人工知能と共存する時代にどのようなキャリアパスを積めば良いのか──? 若手医師が気にするのも当然だと思います。 一方で指導医が、医師の仕事人工知能に取って代わられるわけないだろ! と若手医師を叱咤激励する気持ちも分かります。 果たして、人工知能は医師の仕事をどう変えていくのでしょうか。 私は、医療現場で使われる人工知能の特性や実力がどのようなものなのかを知れば、おのずと道が見えてくるのではないかと考えています。ここではその一助と

    すでに医師の平均を上回っている人工知能の診断精度 人工知能は医師の仕事をどのように奪うのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    takahikonojima
    takahikonojima 2017/05/03
    人工知能の性能は向上して行くし複製可能だけど,人間は人生が終わると経験リセットだし達人と同等のレベルに達するには長期トレーニングが必要.
  • 小学生に英語を教えてはいけない5つの理由 大学入試からも英語を外した方がいい | JBpress (ジェイビープレス)

    この国では、教育行政に関わる人々は、不明確な「日語」しか使えなくて、意思疎通のできない日人を育てるつもりだろうか。 英語を教える小学校で日語がますます使えなくなる子供を作るような制度の中に、自分の子供を送りたいだろうか。 英語を早く教え始めれば、みんな英語ができるようになると気で信じているのだろうか。 「国際理解」と「英語を習うこと」とは基的に何の関係もない。「外国語活動」という名の下に、「英語」だけの教育を中途半端に行い、結局は、わけの分からないカタカナ言葉を氾濫させて、かえって日語の混乱と意思疎通の阻害になってしまうことを認識すべきだ。 早く教え始めた方が身につく、保証はない 小学生に英語を教えてはいけない理由の第1は、小学校から英語を教え始めた方が英語がより身につくか、その保証が全くない点だ。 中学校から英語を教え始めた場合と比べて、小学校で教え始めた方が、実際に役立つ国

    takahikonojima
    takahikonojima 2016/11/17
    2016年の日本では一般入試から英語をハズしてる大学も珍しくないよね.うちの理学部も「英語 or 数IIBまでの数学」にしてるし,そういうのがどういう風に影響してるか知らないけど.
  • 白衣の天使ナイチンゲールは統計学者 統計は現代を読み取る手段 | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    白衣の天使ナイチンゲールは統計学者 統計は現代を読み取る手段 | JBpress (ジェイビープレス)
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/09/15
    円グラフをアレンジして主張したいものごとを強調して見せる手法(ちょっとズルい)を使ってるところも重要.
  • 大学の「初年次教育」科目がどんどん増殖する理由 大学教育の「パンドラの箱」:初年次教育という憂鬱(3) | JBpress (ジェイビープレス)

    連載の前々回(「想像のはるか上を行く大学『大衆化』のインパクト」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46996)および前回(「ガラパゴス?日独自の道をたどった大学『大衆化』」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47232)の寄稿では、2000年代に入って以降、日の大学がおしなべて「大衆化」の衝撃に見舞われ、さまざまな困難や教育的対応に苦慮する事態に直面したこと、しかも、その際の大学の「大衆化」のあり方は、きわめて特殊日的な構造を形成したがゆえに、日の大学教育の困難を増幅したことについて述べた。 そうした事態への対応として登場したのが、他ならぬ「初年次教育」である。今回は、この初年次教育の実態が、どうなっているのか、それが、期待された通りの教育的な効果を上げているのかどうかに迫ってみたい。 初年次教育の「

    大学の「初年次教育」科目がどんどん増殖する理由 大学教育の「パンドラの箱」:初年次教育という憂鬱(3) | JBpress (ジェイビープレス)
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/08/25
    大学生を「主体的に行動する」と「受動的に行動する」の2層に分類してるんだけど,「そもそも行動しない」層の存在を忘れていませんか?
  • 想像のはるか上を行く大学「大衆化」のインパクト これで大学生と呼べるのか?「初年次教育」という憂鬱 | JBpress (ジェイビープレス)

    現在、大学教育の現場がどうなっているのか、そこにどんな課題や困難があるのかを、何回かに分けてお伝えしてみたい。かつての大学の姿を知る年配の読者には、おそらく想像もつかないような光景が浮かび上がってくるはずである。 大学教育の変貌ぶりを示すトピックは、いくらでも挙げることができるが、今回は「初年次教育」について取り上げる。そんな言葉は聞いたことがないという方が大半なのではないかと想像するが、初年次教育こそは、「大衆化」という大学制度の構造変容の影響を受けた各大学が、それぞれに腐心し、苦悩している状況を象徴的に体現する場だからである。 まずは、今日の大学が、いったいなぜ、そしていつ頃から「初年次教育」に取り組むようになったのかという点から見ていこう。 大学教育の大衆化 日の大学教育に初年次教育というジャンルを登場させた動因となったのは、この20年ほどの間に日の大学教育を襲うことになった大学

    想像のはるか上を行く大学「大衆化」のインパクト これで大学生と呼べるのか?「初年次教育」という憂鬱 | JBpress (ジェイビープレス)
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/06/07
    2016年の大学が #初年次教育 を行う理由は,大学生の学力低下だけが理由ではなくて,これまで何十年も「自然と身に付く」と言って放置されて来たものごとを放置しなくなったからっていう面もあるよ. #リケスタ
  • 日本企業の将来を左右する「ひとみ」事故の根本原因 100万台のサーバーを管理するグーグルに学ぶこと | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    日本企業の将来を左右する「ひとみ」事故の根本原因 100万台のサーバーを管理するグーグルに学ぶこと | JBpress (ジェイビープレス)
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/06/06
    『人為的なミスが発生することを前提にシステムを構築しておく必要がある』っていうのを理解していないヒトの層が厚くて,「気をつけましょう」「注意しましょう」で終わっちゃうのがあっちでもこっちでも
  • 挑戦!本当の思考力を問う3つの大学入試問題 日本の未来を最も左右するのは「教育投資」に他ならない | JBpress (ジェイビープレス)

    2021年度入学希望者からセンター試験が抜的に改革される予定だ。与えられた選択肢の中からすばやく正解を選ぶマークシート式の入試をやめて、思考力や表現力を問う入試への改革が進むはずである。 これからの時代を生きる市民には、さまざまな知識だけでなくしっかりした思考力や豊かな表現力を持つことがますます重要になる。 大学入試でこれらの能力を問えば、思考力や表現力を育てる方向に高校までの教育が変わっていくだろう。では、どうすれば思考力や表現力を大学入試で問えるだろうか? 大学教員の1人として、もし私が出題者なら、思考力を問うためにどんな問題を出すかを考えてみた。以下の3問である。 【第1問】あなたが朝起きたとき、もし異性(男性なら女性、女性なら男性)になっていたら、どのような有利さと不都合が生じるかを述べなさい。そしてその理解にもとづいて、男女共同参画を推進するためにどのような施策が重要かについて

    挑戦!本当の思考力を問う3つの大学入試問題 日本の未来を最も左右するのは「教育投資」に他ならない | JBpress (ジェイビープレス)
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/02/26
    私が子供の頃にもオトナがコレを言ってました→『これからの時代を生きる市民には、さまざまな知識だけでなくしっかりした思考力や豊かな表現力を持つことがますます重要になる。』
  • 研究力が低迷、日本の大学がこのままではダメになる 大学政策の失敗を痛感、民間との協力強化を | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    研究力が低迷、日本の大学がこのままではダメになる 大学政策の失敗を痛感、民間との協力強化を | JBpress (ジェイビープレス)
    takahikonojima
    takahikonojima 2015/08/25
    『日本の研究力を回復させるには、大学教員数を増やすのがもっとも効果的』→『財務省は決して認めないだろう。』→『溢れるポスドク、打つ手はあるか?』→ない
  • 輝きを失うグーグル、フェイスブック、ツイッター 曲がり角を迎えているネット企業のビジネスモデル | JBpress (ジェイビープレス)

    このところ先進的なネット企業の業績に変調の兆しが出てきている。ネット広告を主な収益源とする企業にその傾向が顕著である。 短文投稿サイトの米ツイッターが4月28日に発表した2015年第1四半期の決算は、売上高が4億3590万ドル(約523億円)となり、前四半期を10%も下回った。閲覧数の伸びが急低下していると考えられ、同社の成長に陰りが出てきたとみる市場関係者は少なくない。 業績の変調はツイッターだけにとどまらない。グーグルやフェイスブックなど、広告を主な収益源とするネット企業の決算は総じて冴えない。これらの企業は全世界規模で利用者を抱えており、各社の業績推移は、グローバルなネット利用状況の代理変数と捉えることができる。スマホの普及によるネット人口の拡大と、それに伴う広告収入の伸びを前提とした従来の成長モデルは曲がり角を迎えつつある。 各社は研究開発を加速させ、次のイノベーションを模索してい

    輝きを失うグーグル、フェイスブック、ツイッター 曲がり角を迎えているネット企業のビジネスモデル | JBpress (ジェイビープレス)
    takahikonojima
    takahikonojima 2015/05/11
    未来にwkwk→『大型コンピュータのパソコンシフトやインターネットの登場など、新しいテクノロジーが登場するたびに主要なプレイヤーも大きく入れ替わってきた。10年後には思いもしない結果が待ち受けているかも』
  • DNAに情報を保存:何万年ももつ夢の記録媒体

    (英エコノミスト誌 2013年1月26日号) 磁気テープやハードディスクの代わりにDNAに情報を保管すれば、数万年でも保つだろう。 人工DNAに情報を保存したら・・・〔AFPBB News〕 最高のアイデアはすべてそうだが、このアイデアもパブで生まれた。 ケンブリッジ近郊にある欧州バイオインフォマティクス研究所(EBI)のニック・ゴールドマン博士とユアン・バーニー博士は、自分たちの研究グループが次から次へと生み出すゲノムデータをどうすればいいのか、思い悩んでいた。データはすべて保管しておかなければならないのだ。 EBIのデータ量の増加ペースは、データを入れておくハードディスク容量の拡大ペースより速い。「つまり保存にかかるコストは増加している。しかし予算は増えないのだ」と、ゴールドマン博士は言う。2人は、ビールを何杯か飲みながら、人工的に作ったDNAで、自然のDNAが生み出すデータを保存でき

    takahikonojima
    takahikonojima 2013/01/30
    『世界のデジタル情報のすべてをトラック1台の荷台に収められる』
  • 1