タグ

2006年2月8日のブックマーク (11件)

  • はてな社長 近藤淳也氏インタビュー - GREEキャリア

    「遅れをとっている感覚」は、大切なもの 田中:では、近藤さんが現在に至るまでに意識しているターニングポイントのようなものはありますか? 近藤:大学院1年のときでしょうか。研究をしながら自転車選手として活動していたとき。子供の頃から自転車レースが大好きだったので、1年間という期間を決めて、真面目に取り組みました。日のトップクラスのレースや国体で完走できたし、高順位を記録することもできました。「子供の頃は自転車選手になりたいと思ってたんだけどねー」と言いながら一生過ごすよりも、やりたいことをやった自分でいたいと考えましたし。 でも周りを見渡してみると、大学を卒業して就職した人のほとんどが大企業に所属しており、大学院にいる人もみんなきっちり研究している。同じゼミだった人たちに飲み会で集まったりするとみんなキャリアをきっちり積み重ねているのに、僕はこんなにちゃらんぽらんなことをしていて……と、相

    takatoshiono
    takatoshiono 2006/02/08
    モチベーションみたいなこと。「僕も、何事も寝る前に不安になるぐらいじゃないと真剣にやってるとは言えないと思ってます」
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget
    takatoshiono
    takatoshiono 2006/02/08
    seleniumのfirefoxプラグイン
  • Celebration is quality control - Signal vs. Noise (by 37signals)

    Celebration is quality control Ryan 07 Feb 2006 30 comments Latest by Kira People often balk when we say that we don’t user test. Of course, spotting big problems is cake when you use what you build. But what about all the details? The secret to pixel-perfect apps is simple: Celebrate every step. Our team is in Campfire throughout the day (before that, we used IM). And everytime we plug a feature

    takatoshiono
    takatoshiono 2006/02/08
    一歩ずつ喜ぼう。そして改良しよう。
  • Essential vs. Non-Essential - Signal vs. Noise (by 37signals)

    Essential vs. Non-Essential Jason 07 Feb 2006 53 comments Latest by lil beeky One of the toughest things to figure out when trying to launch a simple product is what to add in and what to leave out. The way we do it is to figure out what’s essential and non-essential. Non-essential stuff stays out of 1.0. A great way to spot non-essential stuff is to run it through a filter. If the feature is atta

    takatoshiono
    takatoshiono 2006/02/08
    non essentialは先送り
  • 梅田望夫がブロガーと語る「ウェブ進化論」ポッドキャスティング - My Life Between Silicon Valley and Japan

    昨日2月7日に都内で行われた「梅田望夫がブロガーと語る「ウェブ進化論」」の音声ファイルを公開しました。 http://hatenastaff.g.hatena.ne.jp/files/hatenastaff/52dcdf82c87e599b.mp3 第一部 これからのメディアについて(梅田望夫がブロガーと語る「ウェブ進化論」ポッドキャスティング) http://hatenastaff.g.hatena.ne.jp/files/hatenastaff/e8b3ae80d30351c5.mp3 第二部 これからのSNSとブログについて(梅田望夫がブロガーと語る「ウェブ進化論」ポッドキャスティング) http://hatenastaff.g.hatena.ne.jp/kawasaki/rss2 PodcastRSSファイル 参照 My Life Between Silicon Valley a

    梅田望夫がブロガーと語る「ウェブ進化論」ポッドキャスティング - My Life Between Silicon Valley and Japan
    takatoshiono
    takatoshiono 2006/02/08
    あしたきこう→落とした(RSS便利だな)→聞いたよ
  • naoyaのはてなダイアリー - JSON を Template-Toolkit で展開する Jemplate

    Jemplate is a templating framework for Javascript that is built over Perl's Template Toolkit (TT2). Jemplate parses TT2 templates using the TT2 Perl framework, but with a twist. Instead of compiling the templates into Perl code, it compiles them into Javascript. かぜぶろさんや宮川さんがブックマークしてたので気になってちょっと見てみた新着モジュールの Jemplate。なかなか面白いです。Template-Toolkit で記述したテンプレートのテンプレート変数に JavaScript 上の JSON を展開させることができるという

    naoyaのはてなダイアリー - JSON を Template-Toolkit で展開する Jemplate
    takatoshiono
    takatoshiono 2006/02/08
    解説。
  • ITmediaニュース:「こんな時だからこそ安定したサービスを」――ライブドアの技術者魂

    ライブドアが証券取引法違反の疑いで家宅捜索を受けてから3週間、同社の堀江貴文元社長が逮捕されてから2週間が経った。「こういう時だからこそ、品質を落とさないよう踏ん張りたい」――同社の技術に誇りを持つ、ネットサービス事業部システム開発グループの谷口公一テクニカルディレクターは、静かにこう話す。 あの事件をきっかけに、マスコミは一斉に同社を叩いた。同社のサービスすべてを「虚業」と呼び、「技術がない」と決めつける一部の報道に、地道に技術を磨いてきた同社の技術者はやるせない思いをため込んできた。「一番ひどかったのは、ワイドショーでした。コメンテーターが『ライブドアのすべてが虚業だ』と、すごい勢いで叩かれて……」 コメンテーターがライブドアを叩いていたその瞬間も、ポータル「livedoor」は動いていた。ポータルは連日のテレビ報道の影響でアクセス数が急増。想定アクセスをはるかに上回った日もあったが、

    ITmediaニュース:「こんな時だからこそ安定したサービスを」――ライブドアの技術者魂
    takatoshiono
    takatoshiono 2006/02/08
    やっぱすごいな。「技術者20人ほどでポータルの全サービスを作っており、」
  • マウスで辞書引きできる「訳しマウス!」に英和IT用語辞典が搭載

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    takatoshiono
    takatoshiono 2006/02/08
    こんなのあるのか。「画面上に表示される文字にマウスカーソルを合わせるだけで辞書引きを行なうソフト」
  • Ingy dt Net / Jemplate-0.10 - search.cpan.org

    The London Perl and Raku Workshop takes place on 26th Oct 2024. If your company depends on Perl, please consider sponsoring and/or attending.

    Ingy dt Net / Jemplate-0.10 - search.cpan.org
    takatoshiono
    takatoshiono 2006/02/08
    Jemplate is a templating framework for Javascript that is built over Perl's Template Toolkit (TT2).Jemplate then provides a Javascript runtime module for processing the template code. Presto, we have full featured Javascript templating language!
  • グーグル、「Gmail Chat」を公開--ウェブメールとIMを統合

    Googleは米国時間2月6日に「Gmail Chat」という新サービスを公開した。このサービスでは、Gmailのページからワンクリックでインスタントメッセージ(IM)を送信したり、アドレス帳に登録した相手がオンライン状態かどうかを確かめたり、チャットのログを電子メールメッセージの形式で保存したりすることができる。 Gmail Chatに含まれる「Quick Contacts」は、連絡先のリストを「Google Talk」の仲間リストと同期されるほか、最も頻繁にメッセージをやりとりする相手の名前やその人物のオンラインステータスを自動表示する。そして、オンライン状態にある相手の名前をクリックするとブラウザのなかにチャット用のウインドウが表示される。 Gmail Chatのユーザーは、保存したチャットログを後から簡単に検索できるほか、前もって「記録に残さない("off the record")

    グーグル、「Gmail Chat」を公開--ウェブメールとIMを統合
    takatoshiono
    takatoshiono 2006/02/08
    Gmailのページからワンクリックでインスタントメッセージ(IM)を送信したり、アドレス帳に登録した相手がオンライン状態かどうかを確かめたり、チャットのログを電子メールメッセージの形式で保存したり
  • ニッチ市場で身を立てる「Web 2.0」新興企業

    新興企業37SignalsのプレジデントJason Friedは、正真正銘のソフトウェア起業家だ。だが同氏は、ソフトウェア企業を始めるための従来の図式には乗りたくないと考えている。 複雑で高価な製品を開発して市場に分け入っていく代わりに、Friedと同氏の同僚は、非常にニッチなソフトウェア分野で身を立てることを選んだ。同社は、個人管理およびプロジェクト管理アプリケーションのホスティングサービス市場に参入したのである。 豊富な予算を持つ顧客に高額な製品を販売するという、新興企業が成功するためにこれまでとってきたアプローチは、Friedにとっては過去のものだ。 「エンタープライズソフトウェアという考え方はもう古い。エンタープライズソフトウェアとは、図体ばかり大きくてまともに動かない製品や、予定通り利用できない製品、あるいは非常に高額な製品を意味する言葉だ」(Fried) エンタープライズソフト

    ニッチ市場で身を立てる「Web 2.0」新興企業
    takatoshiono
    takatoshiono 2006/02/08
    とwritelyも少しだけ。「インターネットのおかげで50~100万人の人々がつながるようになり、今ではニッチ製品の提供を効率的なビジネスとすることが可能になった」