タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (18)

  • For Firefox Hacker:FirefoxをIE、Safari、Opera風にする方法 (1/5) - ITmedia エンタープライズ

    FirefoxをIE、Safari、Opera風にする方法:Firefox Hacks(1/5 ページ) Internet Explorer、Opera、Safari、Netscapeといったブラウザが備える機能は、Firefoxでもエクステンションを使えば簡単にエミュレートできる。ここではそれぞれのブラウザの見た目や特徴的な機能をFirefox上で実現する方法を紹介する。 Firefox支持者が抱く最大の不満の1つは“動作や外観があのブラウザとは違う”というものである。一方、Internet Explorerユーザーは、Firefoxの外観にはなじめないと文句を言う。またOpera、Safari、Netscapeの各ユーザーは、お気に入りの機能の多くがFirefoxには欠如していると訴える。さらにソーシャルネットワーキングの権威たちは、Floakの誇る強力なソーシャルネットワーキング機能

    For Firefox Hacker:FirefoxをIE、Safari、Opera風にする方法 (1/5) - ITmedia エンタープライズ
  • プレゼン必携の画面拡大&書き込みツール

    プロジェクターを使ってプレゼン中に、Excelシートやデモしたいソフトウェアを、拡大表示できるツールがこの「ZoomIt」。線や矢印などを画面に書き込むこともできる。 プロジェクターを使ったプレゼンテーションで、新しいソフトウェアのデモや、Excelシートを開いて数字を見せる。そんなときに観衆から出てくる(または心に思っている)言葉は、「表が小さすぎて見えないよ……」ってことだ。 人によっては、Excelシートの拡大率をアップさせたり、フォントサイズを大きくしたり、いろいろ工夫をするかもしれない。しかし拡大できるアプリケーションはごくわずか。 どんなときにでも使える、画面拡大ツールを用意しておけば、プレゼンで不評を買うこともなくなる。 画面の拡大、マーカーの記入も可能な「ZoomIt」 米MicrosoftTechNetからダウンロードできる「ZoomIt」は、まさにプレゼンテーションに

    プレゼン必携の画面拡大&書き込みツール
  • 3分LifeHacking:写真から邪魔な人を消せるWebサービス - ITmedia Biz.ID

    「seam carving」というアルゴリズムを使い、写真の中から特定の部分だけを自然に削除したり、ある人物の大きさを保ったまま、写真全体をリサイズできるWebサービスが「rsizr」だ。 フォトレタッチソフトの入門書で、必ずといっていいほど、やり方が紹介されているのが、“3人で映ってしまった写真から、1人を消してカップル写真にする”という事例だ。 不必要な人物をキレイに選択したり、スタンプツールを使ったりして、高機能なレタッチソフトを存分に使いこなすことができる(つまり、いい勉強になる)のも理由の1つだろう。もちろん、こうした写真加工のニーズがけっこうあるのかもしれない。 こうした加工を、いとも簡単に行えるWebサービスが「rsizr」(読み方はおそらく「りさいざー」)だ。 いらない人物を選択するだけで削除可能な「rsizr」 rsizrの使い方は簡単。タブメニュー左端の「Open Pi

    3分LifeHacking:写真から邪魔な人を消せるWebサービス - ITmedia Biz.ID
  • Business Media 誠:クレジットカード特集、スタート:クレジットカードのススメ――達人のカード術に学べ!

    あなたの財布の中には、クレジットカードは何枚入っているだろうか? 現在日では、1人が持つクレジットカードの枚数は、平均2~4枚程度といわれている(調査によってばらつきはあるが)。 カードは持っていない、ほとんど使わないという人もいるだろう。しかしビジネスパーソンにとってクレジットカードは、上手に使えば強い味方にも、小遣い稼ぎにもなる存在。達人はどのようにクレジットカードを使っているのか、ちょっと話を聞いてみよう。 マイルで毎年、夫婦で海外旅行 北原一史さん(30代半ば・仮名、以下同)は仕事柄出張が多く、年に3~4回は海外へ行く。行き先は米国が多いので、飛行機はノースウエスト航空で統一。同社のマイレージプログラム「ワールドパークス」をためるのが、半分趣味のようになっている。1回米国へ往復すると、約1万5000マイルがたまる。出張だけで年間6万マイル弱がたまる計算だ。 北原さんが使っているク

    Business Media 誠:クレジットカード特集、スタート:クレジットカードのススメ――達人のカード術に学べ!
  • 3分LifeHacking:アカウント名を悩まずに付ける方法 - ITmedia Biz.ID

    便利なオンラインサービスが増えているが、利用するにはアカウントの登録が必要なサービスも少なくない。筆者の場合、自分の名前を正直に登録することが多いが、ごくまれに「すでに登録されています」と登録できないこともある。 ユニークなハンドルネームでもあれば別だが、なかなか思いつかない。何かいいアカウントはないだろうか――。そんなときにアカウント名を悩まずに付けられる方法を考えてみよう。 アルファベット編 おそらく機会が多いのは、自分の氏名やハンドルネームをベースにアルファベットで登録するときだろう。「苗字」+「名前」で登録できない場合は、「名前」+「苗字」とひっくり返してみる。ほかには名前の頭文字と苗字を組み合わせてもいい。ハンドルネームの場合は、誕生日などの数字と組み合わせるのも方法だ。 たとえば筆者の名前「鷹木創(Takaki So)」であれば、「stakaki」もしくは「takakis」とな

    3分LifeHacking:アカウント名を悩まずに付ける方法 - ITmedia Biz.ID
    takay2k
    takay2k 2007/10/06
  • 「とりあえず資格取っとけ」の落とし穴――自己投資のススメ '07

    みなさんは“自己投資”していますか? え、異業種飲み会で人脈を広げているし、英会話も学んでいる──。なるほどなるほど。では、その自己投資当に効果が出ていますか? きっといつか役に立つ、そうかもしれないですね。 今回は、“誠(まこと)のビジネスパーソン”になるための自己投資を、確信を持って行うためのヒントをお伝えしていきます。キーワードは「利回り」。資産運用でも会社のビジネスプランでも避けて通れない利回りをキーワードに、効率的な自己投資を考えてみましょう。 難しそうに思う必要は全くありません。今まで何となく行ってきた“意思決定”が、利回りを意識するだけでロジカルに行えるようになるはずです。 「何かしなくちゃ」という不安から資格に走る罠 あーあ。もう2年も給料上がっていないし、このまま今の仕事を続けていても先が見えないなぁ。え、花子さん、英会話やってるの? 太郎君も簿記始めたって? 僕も何

    「とりあえず資格取っとけ」の落とし穴――自己投資のススメ '07
    takay2k
    takay2k 2007/07/10
    本当に優秀な人は、ざっくり計算して素早く判断します。大事なのは、EXITを意識して、コストと期間に見合う結果が得られるのかどうかを考えるということなのです。
  • ITmedia Biz.ID:複利計算を“暗算”で行う

    もし100万円を12%の金利で預けた場合、6年経つと資産は約200万円……。こんな、資産運用や借金の概算をざっくり暗算する方法を紹介しよう。 投資をしようと思い立ったり、家を買うなど借金をしたりするときに、必ずついて回るのが複利計算だ。5%の金利であっても、その利子についてさらに利子がつくことで、資産や借金の額が急速に大きくなることを“複利”という。 普通に考えれば、100万円に最初の1年で5%の利子がついて105万円。2年目は105万円に5%の利子がついて、110万2500円、3年目は110万2500円に……という計算になる。電卓でも(金融電卓でない限り)同じように計算しなくてはならず、面倒なことこの上ない。 ただしいわゆる“投資”をかじったことのある人なら、「72の法則」を聞いたことがあるだろう。これは、72を利率のパーセントで割ると、資産や借金が2倍になる年数が分かるというものだ。例

    ITmedia Biz.ID:複利計算を“暗算”で行う
    takay2k
    takay2k 2007/02/24
    「72の法則」 ‥72を利率のパーセントで割ると、資産や借金が2倍になる年数が分かる
  • ITmedia Biz.ID:プリンタ用紙を節約できるソフト

    資源節約でしばしばいわれるのは「無駄な印刷をするな」なわけだが、精神論ではなく実際に印刷コストを下げられるソフトウェアを使うのがいい。 これからの時代は“エコ”なわけで、ビジネスパーソンたるもの環境に負荷がかかるような“無駄”はできる限り避けなくてはいけない。とはいっても、そのために手間が増えたりクオリティが落ちてしまうようでは末転倒。普段と同じように作業しているのに、無駄が省けるというのが理想だ。 PCの普及とともに、“ペーパーレス”どころか紙の消費量が増え続けているのが昨今のオフィスなのだが、その多くは、 Webページを印刷したら1枚に収まらないではみ出してしまった Excelのシートでいらない部分まで印刷されてしまった などの、予想と違った失敗印刷だろう。 また、両面印刷やNアップ印刷(1枚に複数のページを縮小して割り付け印刷)にトライしようと思っても、プリンタの設定の複雑さに挫折

    ITmedia Biz.ID:プリンタ用紙を節約できるソフト
  • ITmedia Biz.ID:Webページのキャプチャにまつわる7つのワザ

    先日の記事「Webページのスクロールキャプチャを極める」に引き続き、今回はWebページのキャプチャを行う場合に便利なTipsを7つ紹介する。 Webページのキャプチャにはただ「PrtSc」(プリントスクリーン)ボタンを押すだけの方法から、特定のソフトを使った方法までさまざまだ。好評だった先日の記事「Webページのスクロールキャプチャを極める」に引き続き、今回はWebページのキャプチャを行う場合に便利なTipsを7つ紹介する。 訪問済みリンクの色をリセットする Webページのキャプチャを行う際、一部のリンクだけが訪問済みの色(Internet Explorerのデフォルトだと紫色)だとカッコ悪い。ブラウザのキャッシュを削除してリロードすれば元に戻るが、頻繁にキャプチャを行うのなら、思い切ってブラウザの「訪問済みリンクの色」を変えてしまうのもひとつの方法だ。 やり方は簡単。IEであれば「ツール

    ITmedia Biz.ID:Webページのキャプチャにまつわる7つのワザ
  • ITmedia News:10代女子は“ホムペ作り”に夢中

    10代女性に人気のサイトは“ホームページ”作成サービス――ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)の調査から、こんな傾向が浮かび上がった。 今年10月の1カ月間に、13~19歳の女性が家庭のPCからアクセスしたWebサイトのドメインを集計し、(1)13~19歳の女性の含有「率」順(13~19歳の女性ユーザーが推定20万人以上のサイトに限る)と、(2)13~19歳女性の含有「数」順でそれぞれ20位までリストアップした。 含有率1位は、女の子向けコミュニティーふみコミュニティ。「学年別」「血液型別」「部活別」といった属性で細かく別れているチャットルームや、お絵描き掲示板、プリクラ情報交換掲示板などを設置。「ホームページランキング」では、ユーザーが作ったサイトをユーザーが評価したり、別のユーザーのためにサイト素材を作ってあげたりといったコミュニケーションが行われている。 ふみコミュニティトップペ

    ITmedia News:10代女子は“ホムペ作り”に夢中
  • ITmedia Biz.ID:LifeHack(ライフハック)

  • ITmedia Biz.ID:第16回 他者は私を映す鏡

    ビジネスパーソンが常に向き合わなくてはいけない“ストレス”。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 私の外側の世界、内側の世界 「どうして上司は私のことを理解してくれないのか」「なぜ取引先は、困難な要求ばかり次々といってくるのか」「そんなこと、無理に決まっているだろう。少し考えれば分かるはずなのに!」 自分の周りにいるのが、配慮のない無理解な人ばかりに思えるときはありませんか。仕事がしにくいばかりでなく気持ちも沈み、意欲の低下が著しく、来の自分の力が発揮できないと感じることでしょう。「私はこの仕事をやり遂げたいと思っているのに、他者や労働環境がそれを阻害する」。そう感じたとき、あなたはどのような言動を取るでしょうか。 ゲシュタルトセラピーでは、人の心と行動の不自由さの原因を「接触境界の機能不全」ととらえ

    ITmedia Biz.ID:第16回 他者は私を映す鏡
  • コミュニケーションをワンランクアップ!:上司/部下とスムーズな会話をする(1) - ITmedia Biz.ID

    上司を説得したい、部下のモチベーションを上げたい、プレゼンを成功させたい、合コンで彼女のケータイ番号をゲットしたい……。これらを成功させるには、相手と自分の間に信頼関係を築くことだ。平流コミュニケーションスキルを、状況別に紹介していきます。 よく、「コミュニケーションが全然とれていない/コミュニケーションがよくとれている」ということを言いますが、実はコミュニケーションがとれていないことはないのです。コミュニケーションは常に起こっている。ただ、それが自分の望むコミュニケーションかどうか、だけなのです。 コミュニケーションとは? 例えば、「最近、部下と全然コミュニケーションとれていないよ。だって、1カ月に1回くらいしか飲みにいってないんだよ」と上司がいったとします。でも部下は、「十分コミュニケーションとれていますよ。1カ月に1回も飲みに付き合っているんですから」というかもしれない。つまり、コ

    コミュニケーションをワンランクアップ!:上司/部下とスムーズな会話をする(1) - ITmedia Biz.ID
  • ITmedia Biz.ID:優れたパスワードの選定と記憶法

    100個のパスワードを覚える必要はない。100個のパスワードを生み出す1個のルールがあればいい。(Lifehacker) 【この記事は、2006年7月5日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 安全で記憶しやすいパスワードを設定すれば、自分は簡単に思い出せて、他人には推測されにくい。 →ほかのLifeHack(ライフハック)関連の記事はこちら 最近は、至るところでパスワードの登録を求められる。何十ものサイトでログインの際に入力を求められるパスワード。ATMで必要なキャッシュカード暗証番号。ワイヤレスネットワークにログインするためのパスワード。皆さんは、どのように新しいパスワードを設定しているのだろう? いや、もっと重要なこととして、どのように記憶しているだろうか。 「すべてに同じパスワード」はダメ すべてに同じ1つのパスワードを使うやり方の問題点

    ITmedia Biz.ID:優れたパスワードの選定と記憶法
  • 情報の消費行動がもたらすネットの変化

    例えば日でも放送機器を扱ういわゆる業界紙はいくつかあるが、それらの社員記者は「放送のプロ」ではない。最初から出版希望で入社してきた「出版のプロ」なのであり、今たまたま放送機器系ニュースの担当をしているに過ぎない。 だから各メーカーが一生懸命説明しても、元々映像的な下地がない、テレビカメラなど一度も担いだことがない人に対して、「以前より20%軽量になりました、どうですかすごいでしょ」と言っても、それが体感でどれぐらいのことなのか、それによってどんな可能性があるかは分からない。そして結局載る記事はプレスリリース文の焼き直しであり、メーカーの接待次第でその記事の面積が変わるわけなのである。 しょせんはそんなことだったら、発売・発表系のニュースは「Robo-reporter」で十分ではないかという話も、まんざらあり得ない話ではない。 重要視される「体験」 プレスリリースからは絶対に得られないもの

    情報の消費行動がもたらすネットの変化
    takay2k
    takay2k 2006/08/29
    重要視される「体験」
  • Gmailでテンプレートを使う

    メーラーをGmailに移した時、テンプレートが利用できないことは大きなネックになる。しかし、ある方法を使えば、Gmailでもテンプレートを利用できてしまうのだ。 メーラーからGmailに格的に移行するにあたって、大きなネックとなるのが、テンプレート機能が存在しないことだ。Becky!などのメーラーで、テンプレートを利用してメールをバリバリ書くのが日課になっている場合、テンプレートの使えないメーラーというのは正直有り得ない。業務で定型メールを送信する機会が多い方にとっては、特に切実な問題だろう。 が、実はあるツールを組み合わせれば、Gmailでもテンプレート機能が使えてしまうのだ。そのツールとは、先日紹介した「AreaEditor」である。 AreaEditorにはテンプレート機能があり、テキストボックスに任意のテキスト文書を流し込むことができる。これを応用すれば、複数のテキスト文書を自在

    Gmailでテンプレートを使う
  • ITmedia Biz.ID:使い捨てのメールアドレス・前編──Gmail、Yahoo

    オンラインショップやWebサービスに、友人とのやりとりに使っているアドレスを登録してしまうのは考え物だ。アドレスが汚染されないよう、複数のメールアドレスを使いこなそう。 →後編はこちら 各種のWebサービスを利用するには、普通メールアドレスを登録しなくてはならない。しかし、ところかまわずメールアドレスを登録していると、ある日突然迷惑メールが大量に押し寄せることにもなりかねない。 こうならないためには、プライベートで使うメインのアドレス(アドレスA)と、オンラインのサービスに登録するアドレス(アドレスB)を分けておくのが得策だ。迷惑メールが届くようになったら、アドレスBを削除/読まないようにすればメインアドレスが汚染させることもない。アドレスBからアドレスAへ自動的にメールを転送する設定にしておけば、複数のアドレスをチェックしなくても済む。 Yahoo! JAPANの「セーフティーアドレス」

    ITmedia Biz.ID:使い捨てのメールアドレス・前編──Gmail、Yahoo
  • 「mixiを追いかけても意味がない」――ヤフーSNS、会員向けに開放

    ヤフーが運営するSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)が7月31日、「Yahoo!360°」から「Yahoo!Days」と名称を変えた。新たにYahoo!BB会員(508万人)とYahoo!プレミアム会員(635万人)が自由に登録できるようになり、既存ユーザーからの招待が必要だった従来よりもユーザーのすそ野が広がった。 ただ、国内の総合型SNSは、登録者数500万人を突破したmixiの独占状態。後発のヤフーは、ナンバーワンポータルとしての総合力と、SNSで築く人間関係のつながりを組み合わせ、mixiとは異なるサービスの姿を模索する。 名称はユーザーからの募集で決めた。約5万人から応募があったといい、「日々のリアルな情報を送受信する拠点にしたい」という思いから、「Days」を選んだという Yahoo!Daysは、日記やコミュニティーなどmixiと同等の機能のほか、友人関係をタグで整理し

    「mixiを追いかけても意味がない」――ヤフーSNS、会員向けに開放
  • 1