2007年10月9日のブックマーク (5件)

  • 404 Blog Not Found : 親に関する最もありがちな2つの誤解

    2007年10月08日18:00 カテゴリLove 親に関する最もありがちな2つの誤解 三連休は家族全員風邪でぐったり。そろそろ起きるか.... が臨月だ 名前が常識的に普通じゃない子供&親とは付き合わない。(当て字とか…) 子供と親の年齢が近い(あきらかに10代で産んでいる)人たちとは付き合わない。 子供を注意しない(しつけない)親とは付き合わない。 微苦笑。わたしゃこの時点で失格。 ところが親としても子としても、上の発言主よりもよろしくやっている。 なぜか。親というものに対する二つの誤解から、今は目が覚めているからだ。 別に私が賢いわけじゃない。覚ましてくれたのは、子供たち。この二つは、子供を得てはじめて気づくタイプの誤解でもあるのだから。しかし他の多くのコロンブスの卵と同様、いったん気がついてしまえば別に親にならなくともわかる。というわけで、いい機会なので書いておく事にする。 誤解

    404 Blog Not Found : 親に関する最もありがちな2つの誤解
  • 【CEATEC】「初めて日本を経由しないディスプレイに」,E Inkが電子ペーパー産業に対する日本メーカーの奮起を促す

    「電子ペーパーは,初めて日を経由しない産業になる可能性がある」――。米E Ink Corp.でVice President,Sales and Marketingを努める桑田良輔氏は,2007年10月3日に開催された特別セッション「未来予測デジタル産業2007-2020」の中で,同社が手掛ける電子ペーパー事業の現状を踏まえ,このような見解を示した。電子ペーパーを採用した機器の開発,さらに電子ペーパー自体の技術開発や生産といった点で,このままでは,海外メーカーが中心となる可能性が高いという指摘である。 まず,電子ペーパーを採用した機器開発において,日メーカーは,海外メーカーに比べて腰が引けていると桑田氏は指摘する。その理由の一端は,ソニーが2004年4月に発売した読書端末「LIBRIe(リブリエ)」にあるという。「電子ペーパーを採用した機器であるLIBRIeは,事業的に成功したとはいえな

    【CEATEC】「初めて日本を経由しないディスプレイに」,E Inkが電子ペーパー産業に対する日本メーカーの奮起を促す
  • 薄さ1mm「篠田プラズマ」初公開。西氏ら未来予測 - 「CEATEC JAPAN 2007」セミナーレポート

    「CEATEC JAPAN 2007」セミナーレポート 薄さ1mm「篠田プラズマ」初公開。西氏ら未来予測 CEATEC JAPAN 2007の2日目のカンファレンスで注目を集めたのが「未来予測2007-2020 -過去の延長線上に未来は無い-」と題したセミナーだ。 ナビゲーターには、尚美学園大学芸術情報学部大学院教授であり、ITNY&パートナーズ マネージング・ディレクターの西和彦氏、そして、西氏とともに、今回のセミナータイトルと同じ「未来予想レポート デジタル産業2007-2020」を著した、株式会社アクアビット代表取締役チーフビジネスプランナーの田中栄氏が登壇し、全体の進行を務めた。 ■ “プラズマの父”が開発した超大型PDP このセッションでは、ディスプレイとして2つのデバイスを紹介。これに聴講者の関心が集まった。ひとつは、PTA(Plasma Tube Array)方式による大型

    take-c
    take-c 2007/10/09
    E-Ink桑田氏のお言葉
  • iPod touchとiPhoneは日本のモバイル市場の未来を破壊する : らばQ

    iPod touchとiPhoneは日のモバイル市場の未来を破壊する 10月2日、ついに手元にiPod touchが届きました。 期待はもちろんしていたのですが、これは想像以上にすごいものです。今までのiPodはせいぜい「よくできたオーディオプレイヤー」といったところで、操作性の良さとiTunes Storeで買った曲がすぐ聞けるというくらいのメリットしかありませんでした。 しかし、iPod touchは違います。もはやただのオーディオプレイヤーではありません。 iPod付き携帯電話として開発されたiPhoneと同じシステムが入ってるだけあって、その進化っぷりは従来のiPodの魅力がまるで消えてしまう程です。 そしてこのiPod touchとiPhoneは、日のモバイル市場、携帯電話市場をあっさりぶち壊してしまうかもしれません。詳細は以下より。 日の携帯電話は、独自進化しています。

    iPod touchとiPhoneは日本のモバイル市場の未来を破壊する : らばQ
  • 美しく繊細な顕微鏡写真の世界コンテスト「Nikon Small World」

    米国ニコン・インスツルメンツ社が主催する世界規模の顕微鏡写真コンテストで、正式名称「Nikon's Small World Photomicrography Competition」というのがあります。題材は自由で、プロアマを問わず、審査基準となるのは、独創性、情報の内容、表現技術、視覚的インパクトなど。 その2007年度の作品がネット上で公開されています。どれもこれも異常なまでのインパクトを誇っているので非常に美しいです。普段は見ることのできない世界なので一見の価値あり。 鑑賞は以下から。 Nikon Small World - Photomicrography Competition http://www.nikonsmallworld.com/ これはトランスジェニックマウス。 ミノカサゴの初期発生過程における中脳と間脳 古い研究用スライドの病気にかかった象牙 多毛類であるゴカイの神

    美しく繊細な顕微鏡写真の世界コンテスト「Nikon Small World」