タグ

2021年12月30日のブックマーク (5件)

  • Yoshinori IWASAWA (岩澤慶典) on Twitter: "昔働いていた額縁屋で習った額紐の付け方 #額縁 #額紐付け方 https://t.co/nSXS4ssDjI"

    昔働いていた額縁屋で習った額紐の付け方 #額縁 #額紐付け方 https://t.co/nSXS4ssDjI

    Yoshinori IWASAWA (岩澤慶典) on Twitter: "昔働いていた額縁屋で習った額紐の付け方 #額縁 #額紐付け方 https://t.co/nSXS4ssDjI"
    take-it
    take-it 2021/12/30
    お、これはありがたい。
  • 4万円の自作キーボード1000台が1分で即完売 世界的に注目浴びる日本の開発者

    4万円の自作キーボード1000台が1分で即完売 世界的に注目浴びる日の開発者:ハロー、自作キーボードワールド 第11回(1/5 ページ) いろいろなパーツを組み合わせて自分好みの1台を作る「自作キーボード」について紹介する連載。今回からは自作キーボードの設計・販売者へのインタビューや最先端トレンドを紹介するコラムなど、より一層ディープな自作キーボードの世界への誘いをお届けしていく。 今回紹介するのは、日発のキーボード設計者であり、今やキーボードの予約ページを立ち上げるたびに世界中から数千台の予約が殺到する、売れっ子デザイナーai03さんだ。

    4万円の自作キーボード1000台が1分で即完売 世界的に注目浴びる日本の開発者
    take-it
    take-it 2021/12/30
    10分で4000万の売上とかエグいな。税金大丈夫だろうか。/言うは易く行うは難しの典型をサラッと有言実行。"「無駄に高価格ではないけれど一生使おうと思ったら簡単に一生使えてしまうようなもの」"
  • 公明、クリーンイメージ失墜 参院選へ影響懸念―遠山元議員在宅起訴:時事ドットコム

    公明、クリーンイメージ失墜 参院選へ影響懸念―遠山元議員在宅起訴 2021年12月29日07時27分 公明党衆院議員だった遠山清彦元財務副大臣らが貸金業法違反罪で在宅起訴された。日頃から「クリーン」を標ぼうし、「政治とカネ」の問題に厳しい姿勢を見せてきた同党のイメージは失墜。早期の信頼回復は見通せず、党内には来年夏の参院選への影響を懸念する声も漏れる。 「政治とカネ」議員摘発相次ぐ 在職中の犯罪、IR汚職以降6人目 党幹部も務めた遠山元議員は1月に緊急事態宣言下の夜の東京・銀座の高級クラブ訪問が発覚し、2月に議員辞職した。その後、夏に今回の事件が表面化。党は捜査の行方に気をもんでいた。 石井啓一幹事長は28日、コメントを発表。「政治の信頼を揺るがしかねない問題を招いてしまった責任を深刻に受け止めている。心から深くおわびを申し上げる」と陳謝したが、記者会見は一切行わなかった。自民党などの不祥

    公明、クリーンイメージ失墜 参院選へ影響懸念―遠山元議員在宅起訴:時事ドットコム
    take-it
    take-it 2021/12/30
    緊急事態宣言中にクラブ行ってた人だったのか! この時も公明にしちゃあ珍しいとは思ったが、多くのブコメと違ってカネの問題までなるのは、個人的には公明ではレアケースのイメージ。そもそも公明存在感ない。
  • 今年のGoogleスゴすぎない?

    2021: More than OK! 今年もGoogleAlphabet)にお世話にならない日はありませんでした。このインフォグラフィックによると、人類は毎分570万回もGoogle検索し、約69万時間分の動画をYouTubeで見ていたそうです(YouTubeはGoogle傘下、GoogleAlphabet傘下)。 それだけでもヤベェ会社だなと思いますが、今年はコア以外の部分もすごかった! コスパも技術もエゲツない Google Pixel 6Image: Sam Rutherford/Gizmodo USGoogle謹製のAndroidスマホが日市場デビューを果たしたのが2018年。Pixel 3は、ソフトの力で群を抜いてキレイな写真が撮れるシンプルイズベストなスマホでした。ただしメモリ容量やバッテリー持ちがちょっと物足りない記憶。 2019年のPixel 4は、Soliレーダー

    今年のGoogleスゴすぎない?
    take-it
    take-it 2021/12/30
    Pixel6、不具合ばっか出て完全に俺の中でハズレ端末で、今年3が壊れて慌てて5買ったけど、5でよかったとしか思ってないんだけど。
  • 年末にドタバタで「2年の猶予」 大混乱の「電子帳簿保存法」は、経理のデジタル化を進めるのか

    電子帳簿保存法とは 電子帳簿保存法は、数年間(例えば、法人税法では7年間)保管が義務付けられている国税関係の帳簿や書類について、データでの保管を認める法律である。1998年に制定され、デジタル技術の浸透に応じて適用範囲が都度改正されてきた。 企業の経理・税務関係の書類は1年分でも相当な量になり、大企業ではこの保管のために倉庫をわざわざ用意している。デジタル技術の発展により、帳簿書類の作成は会計ソフトで行うことが主流になり、領収書などをデータ化することも容易になったので、来は紙の書類で保管するべき帳簿や書類などをデータで保管することが認められるようになった。 規定している保管書類には「国税関係帳簿(仕訳帳、総勘定元帳など)」「国税関係書類」「電子取引に係る電磁的記録」の3つのカテゴリーがある。「国税関係書類」はさらに「決算関係書類(B/S、P/Lなど)」と「取引関係書類(請求書、領収書など

    年末にドタバタで「2年の猶予」 大混乱の「電子帳簿保存法」は、経理のデジタル化を進めるのか
    take-it
    take-it 2021/12/30
    ざっと見、「デジタル化」することが目的になってて、「デジタル化することで業務の効率化を目指す」のが目的になってな日本のお家芸。いから、カオスなことになってる感じ。アホなのか。目的と手段を取り間違える