タグ

2022年5月7日のブックマーク (2件)

  • 宇多田ヒカルのautomaticの歌詞について同世代と盛り上がっていたら当時を思い出し死んだ「10歳の息子は受話器って何って」

    ursus @ursus21627082 宇多田ヒカルの『Automatic』、歌い始めが 「7回目のベルで受話器をとった君」なので 「受話器があったんよな!1998年は!」と同世代と盛り上がっていたら続く歌詞は 「名前も言わなくても声ですぐわかってくれる」で 「ぎゃあああ着信相手表示されない時代うわああ」 と当時を思い出し死んだ。 2022-05-06 21:51:02 ursus @ursus21627082 「アクセスしてみると映るcomputer screenの中チカチカしてる文字」 うわあああああブラウンから液晶ディスプレイに移行していった時代やぎゃあああああぁぁああ 2022-05-06 21:54:33

    宇多田ヒカルのautomaticの歌詞について同世代と盛り上がっていたら当時を思い出し死んだ「10歳の息子は受話器って何って」
    take-it
    take-it 2022/05/07
    モー娘。だけど、「ニッポンの未来は世界がうらやむ」が、世界をうらやむになってるとは思いませんでした。/時代性が強い歌詞ほど、後世からすると衝撃があるよな。
  • ギターソロがスキップされる風潮について、マーティ・フリードマン氏が作り手側の事情を語る「一番節約できる部分はギターソロ」

    Marty Friedman @marty_friedman 1)サブスクでギターソロが来たらスキップする事よく分かる。そして僕でも納得する。僕の持論だけど、説明する。 大体ギターソロをスキップされる曲は多分、バンド物じゃなくてアーティスト系だと思う。メインストリームアーティストの ヒット曲の作成は物凄く長い旅です。(次) 2022-05-07 09:03:21 Marty Friedman @marty_friedman 2)色んな人と色んなコストは入り込む。作曲家、作詞家、プロデューサー、デモ作りスタジオミュージシャン、番のスタジオミュージシャン、レコード会社の人間、録音スタッフ、MV関係の監督とスタッフなど。結局曲は流行るかどうかはさてに置いて、とりあえず経済的な賭け事祭りです。(次) 2022-05-07 09:05:02

    ギターソロがスキップされる風潮について、マーティ・フリードマン氏が作り手側の事情を語る「一番節約できる部分はギターソロ」
    take-it
    take-it 2022/05/07
    飛ばされると話題になるのがシンセソロやサックスソロじゃない所がギターの凄さなんだろが、そういう他の楽器のソロもやっぱ飛ばされるんだろか。