タグ

2008年1月22日のブックマーク (16件)

  • log - 単語帳DUO3.0をひと月で終えるために

    このエントリーはひと月前にポストした「中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法」の補足にあたります。DUOの使い方を知りたいというコメントがあったので書いてみたのですが、かなり具体的に書いたので長くなりました。なので、例によって先に「重要ポイント」を列挙して、それから「詳細」に移ります。 特に重要なところはボールドにしていますが、自分では全部重要だと思ってますので、気でこの方法を実践される方はよく読んでもらえると良いかもしれません。 DUO3.0を実際にひと月ちょっとで終えて思うのは、基礎語彙の増強はスピードが最も重要だと言う事です。つまり、DUOにしろ何にしろ基礎語彙は短期間で一気に身に付けるべきであって、「半年かけてやるかー」では、まあさらに2ヶ月かかるか、大概は飽きて2週間での存在も忘れ去ったりしてしまうのではないでしょうか。 「重要ポイント」 ・使用書

    log - 単語帳DUO3.0をひと月で終えるために
  • 英語の練習法 - Ohzawa Lab, Osaka University

    まず、嫌いな事はしないと誓う。その上で: 毎日すること: 世界で何が起っているかについて知るため、主要な国際ニュースを日語で読む(サイトはどこでも新聞紙面でもよい)。ある程度興味の持てそうな記事だけでよい。ソース言語に関係なく、何事に関しても予備知識は英語力の重要な一部。 BBC World Service, NPRなどのニュースあるいは番組を聞く、上の1の日語で興味を持った内容についてはある程度注意して聞いて、あとは聞き流す。 そのなかで、1分くらいはShadowingをして、リズムだけでもついていく。Shadowingしながら意味がわかってくればしめたものなので、それを目指す。 ヘッドホンをつけると少しやり易くなるかもしれない。耳(感覚系)と口(運動系)を総動員することが言語の習得に大事そうな事は容易に想像できると思う。この他にshadowingの効用としては、日語の単語を思い浮

  • スタンフォード大学が全講義ファイルをiTunesで配信 | スラド Linux

    2001年頃に3ヶ月ほどスタンフォード内のSCPDというところで現場スタッフをしてたことあります。ちなみに学生ではありませんでした。 http://scpd.stanford.edu/scpd/default.htm スタンフォードでは1969年から遠隔教育の部署があるそうで(手元に30周年記念マグカップがあるのでそれで確認)私が通っていたころは10カ所くらいの教室にカメラが3台ずつ設置されており、SCPDの再送システムまで映像信号が届いていたようです。(ごめんなさい、数字ははっきりと覚えていません。) で、この再送システムからキャンパス内の宿舎にケーブルテレビで講義の再放送(?)を行うことで学生達は聞き逃した講義をその日に見る事ができたようです。友人の宿舎で見せてもらいました。 さらにこの映像信号をSCPD内のStanford Onlineの編集室へつないで、PCでキャプチャーできるよう

  • http://blog.37to.net/firefox/

  • TRANS [hatena] - RSSリーダー Firefoxを使って、英語の記事をサクサク読む9つの方法

    このブログではちょくちょく英語の記事を元ネタに書いたりしているので、「英語できるんだ」なんてことを思われているみたいです。けれど、僕は留学経験もないし、両親がハーフなんていうオチもありません。でも、RSSリーダーやFirefoxをうまく使いこなせば、そんな僕でも「それなりには」英語の記事を早く読めるようになります。 livedoor Reader + Greasemonkeyで情報の取捨選択を行う ノンネイティブである僕が英語の記事を読むには、日語の記事を読むよりも時間がかかります。そのため、読むべき記事は厳密に取捨選択する必要があります。1日中RSSリーダーを読んでいるだけではマズイのです(そもそも職ではないし)。 そのために、LDR + グリモンを使います。グリモンは最速インターフェース研究会 :: livedoor Readerにdel.icio.usのブックマーク数を表示するG

    TRANS [hatena] - RSSリーダー Firefoxを使って、英語の記事をサクサク読む9つの方法
  • 英語と古典が同時に学べる『無料オーディオブック』まとめ | POP*POP

    最近、英語学習ネタが続いて恐縮ですが、よさげなものを見つけたのでご紹介。iTunesやMP3で入手できる、無料オーディオブックの一覧です。 オーディオブックとは小説の朗読を録音したもの。いまやそれをiPodなどで聴くことができます。普通の英語教材はちょっとね・・・と言う人も、世界の名作古典に触れながら英語の勉強ができれば一石二鳥ではないでしょうか。 年末年始は移動をする機会も増えそうなので、移動中に聞いても良さそうですね。 » Open Culture: Audiobook Podcast Collection では下記に一覧をご紹介。 クリスマスの話、チャールズ・ディケンズ(iTunes) 二都物語、チャールズ・ディケンズ(iTunes) イソップ童話、イソップ(mp3ダウンロード) 不思議の国のアリス、ルイス・キャロル(mp3ダウンロード) アンデルセン物語、ハンス・クリスチャン・アン

    英語と古典が同時に学べる『無料オーディオブック』まとめ | POP*POP
  • http://www.apple.com/jp/itunes/store/audiobooks.html

  • Listen-IT

    IT業界人のアメリカ人向け英語を教材に、読んでわかる英語は聞いてわかるようにするヒアリング力強化ポッドキャストサイト「でっちあげの」。 一反の布(whole cloth)からできた洋服がハイクオリティとされるなか、当はそうではないのに made out of whole cloth=一反の布から作られた と宣伝する仕立て屋が19世紀に増えたことから生まれた表現。来なら「out of whole cloth」はいいことだったわけですが、いつの間にやら逆の意味になってしまったわけです。

  • 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ -DVD 『叫』 黒沢清監督インタビュー【第1回】

    8/1発売の、黒沢清監督作品『叫』のDVD。その特典ディスクに収録された、黒沢清監督ロングインタビューの聞き手を、わたくし真魚が務めさせていただいています。 叫 プレミアム・エディション [DVD] 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ発売日: 2007/08/01メディア: DVD購入: 4人 クリック: 251回この商品を含むブログ (141件) を見る 最初、インタビューアーのお話を振られた時には、正直ビビりました。わたしにとって、黒沢清監督はあまりに存在が大きすぎる・・・。監督の作品の数々は、自分が映画を観てきた経験史に、その節目となるほど楔のように打ち込まれた映画であって、ファン過ぎるゆえに、最大に嬉しい仕事が最大のプレッシャーでもありました。悩んだ末お引き受けした後も、前日なんて緊張のあまり吐きそうになったし、テンパリすぎてひたすら部屋の中で立ったり座ったりだけしてま

    真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ -DVD 『叫』 黒沢清監督インタビュー【第1回】
  • 毎日ちょこっとリスニング特訓~podcast~

    みなさん、 CNN english express の ブログへ、ようこそ!! 朝日出版社 CNN english express (略称 ee)の編集部が、 毎週月・水・金曜日、 役立つ英語表現を音声で紹介します。 ここでご紹介している英語表現は、『CNN english express』のバックナンバーからの抜粋です! 毎日ちょこっと、 アクセスしてみてくださいね! ※容量の都合上、古い記事の音声は再生できない場合があります。ご了承ください。 このブログを、音声ではなく、文字で読み物として勉強したい方は、「ジャンプ!」をクリックしてください。 ジャンプ! 音声テキストやメルマガの登録もこちらからできます。

    毎日ちょこっとリスニング特訓~podcast~
  • http://www33.ocn.ne.jp/~hegellesen/

    take02
    take02 2008/01/22
    長谷川宏
  • トップページ - 光文社古典新訳文庫

    新着NEWS お知らせ NEW 2024.09.11 これから出る(2024年10月・11月) お知らせ NEW 2024.09.11 【Zoom配信】紀伊國屋書店Kinoppy&光文社古典新訳文庫読書会#104  忘却されてきたロシアン・ホラーの魅力再発見! 『19世紀ロシア奇譚集』訳者・高橋知之さんを迎えて 9月27日(金)開催 作品リスト NEW 2024.09.11 9月新刊『沈黙の春』(レイチェル・カーソン/渡辺政隆訳)を発売しました。 作品リスト NEW 2024.09.11 9月新刊『ネコのムル君の人生観』(上)(ホフマン/鈴木芳子訳)を発売しました。 お知らせ 2024.08.08 【Zoom配信】紀伊國屋書店Kinoppy&光文社古典新訳文庫読書会#103  史上最も成功した動物文学、『黒馬物語』の魅力 訳者・三辺律子さんを迎えて 8月30日(金)開催 もっと見る 今月

    トップページ - 光文社古典新訳文庫
  • 池澤夏樹=個人編集「世界文学全集」: 河出書房新社

    第10回配 Ⅰ- 11 黒人への暴力の現実を描くノーベル賞作家の傑作を初紹介 鉄の時代 J・M・クッツェー くぼた のぞみ 訳 反アパルトヘイトの嵐が吹き荒れる南ア、ケープタウン。末期がんを宣告された一人暮らしの初老の女性ミセス・カレンは、自分が目の当たりにした黒人への暴力の現実を、遠く離れて暮らす娘に宛て、遺書のかたちで書き残す。そして、彼女の家の庭先に住みつき、次第に心を通わせるようになったホームレスの男に、その遺書を託そうと決意するのだった──英語圏を代表する作家の傑作を初紹介。 第11回配 Ⅰ- 12 現代イタリア文学を代表する二人の女性作家の話題作 アルトゥーロの島/モンテ・フェルモの丘の家 エルサ・モランテ/ナタリア・ギンズブルグ 中山 エツコ/須賀 敦子 訳 「アルトゥーロの島」 ナポリ湾の小島で、自然を友とし野生児のように暮らす少年アルトゥーロ。不在がちな父の帰り

  • 河出書房新社|特集|「世界文学全集」

    カタログのダウンロードはこちら(PDF) カタログの立ち読みはこちら(FLASHが必要です)

  • 2008年のはじめに読みたい本(私家版) - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記

    以下のサイトから、ぼくの読みたいと思ったを、推薦者数〜50音順でに挙げていくよ。 →2007年の○冊 - chirashino☆ura あと、サイトに挙げられててもこちらで言及していない人、すみません。すでに読んだと、多分今後の人生において、とても読めそうにないようなは外しました。だからビジネス書とかベストセラーとか漫画はあまり入ってこないと思う*1。あと個人名は著者名も含めて敬称略です。 死ぬかと思ったぐらい大変だった。全部で479冊。気で読んでいったら、読み終わるごろには2008年は終わるだろうな。 (追記)新聞の書評担当者を中心にした、このリストの感想は以下の日記に掲載しました。 →「2008年のはじめに読みたい(私家版)」を作って思ったこと(新聞の書評担当者について) (さらに追記・2008年1月2日)大変だったけど、2006・2007年に刊行されたに絞りました。全41

    2008年のはじめに読みたい本(私家版) - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記
  • ケータイ小説を笑うまえに。 - Something Orange

    題に入るまえに、一篇の詩について話しておきたい。北村薫の『詩歌の待ち伏せ』に掲載されていた詩である。 詩歌の待ち伏せ 1 (文春文庫) 作者: 北村薫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/02/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (20件) を見る 詩歌の待ち伏せ 2 (文春文庫) 作者: 北村薫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/03/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (13件) を見る わずか3行。 れ ママ ここに カンガルーがいるよ 詩といっても、まだ字を知らない3歳の子供が口にした言葉を親が書きとめたものである。北村は、この「詩」を、雑誌『VOW』で目にしたらしい。 ご存知の方も多いと思う。投稿者が身の回りで見つけた奇妙なものを掲載しているだ。そのの、「詩人の血」と題するコーナーに、この詩は掲載されていた。 もともとは、読売新聞に掲載され

    ケータイ小説を笑うまえに。 - Something Orange