2009年1月12日のブックマーク (14件)

  • 日本銀行とFRBの違いを一言ぐらいでまとめる 2009-01-12 - Economics Lovers Live#p1

    先日もこのブログで話題になったし、昨日ぐらいから日の各所でもジャネット・イエレンの発言が注目されている(和訳は暇人さんのところ)。FRBの当事者が日銀行とFRBは違うと強調しているのは、僕みたいな人からみると「日銀行の政策は反面教師ずら」(なぜか銭ゲバ風)といっているのに等しい。FRBの政策と日銀行の「量的緩和」を同じ次元で考えるのがいかに間違っているのか、この間の日経の記事みたいな何の問題意識もない記事が垂れ流されなくなることを真剣に祈る。 さてFRBと日銀行の政策の違いを一言でまとめると 「FRBのはマクロ金融政策、日銀行のは金融システム安定化政策である」*1 というのに結局は尽きる。前者が失業や物価の安定を目標にしているとすれば、後者は、例をあげれば銀行取付の回避とか銀行の貸出機能の健全化などを狙うものである、ということだ。もちろん日銀行の政策当局者に「おたくは景気回復

    日本銀行とFRBの違いを一言ぐらいでまとめる 2009-01-12 - Economics Lovers Live#p1
  • 「派遣社員」「非正規社員」などは消費者金融での新規借り入れが困難に - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2009年01月12日 12:00 NTTデータ経営研究所は2008年12月25日、改正貸金業法の影響に関する実態調査の結果を発表した。それによると改正貸金業法の完全施行により、とりわけ「派遣社員」「非正規社員」などは新たな借入が困難になる状況に追いやられることが明らかになった。法令の厳格化や利息返還請求の増加が、貸金業者側の態度を硬化させる大きな要因となっている(【発表リリース】)。 今調査は2008年7月4日から8月18日までの間、日貸金業協会会員に対して行われたもので、調査方法は郵送調査法、有効回答数は1419社。消費者金融業751社、事業者金融業435社、クレジット・信販その他が233社。 改正貸金業法は2007年12月19日から一部が施行され、2010年6月19日までに完全施行が予定されている。しかし各業者においては前倒しで事実上の施行が求められ、それに従う業者も多いのが実情。

  • まとめ:2009年こそ目標を達成するためのハック20選 | ライフハッカー・ジャパン

    2009年になって早くも12日。残り353日しかありません。 100年に1度の金融危機だなんて叫ばれている昨今。先を見る目を養って、実行していく能力は必要不可欠ですからね。それに、どうせやるなら攻めていきたいじゃないですか。 というわけで年度1回目のまとめ企画は、今年こそ有意義な1年にすべく、目標達成に役立つハックです。詳細は以下にて、どうぞ。 ■まずは、今年の目標を定めましょう! あるCEOの経験に基づく「人生の12の法則」 上手なライフプランの立て方 ビジネスプランを4行でまとめるTips 「一体オレは何がしたいのだー?」という時にヒントをくれるEbook ■目標が決まったら、実行に移すその前に 2009年「コンパクトカレンダー」で時の流れを正確に把握 項羽のごとく、逃げ道を断って、目標達成 ブルース・リーの教え「不要は淘汰するのみ」 よりよく働くために心がけるべき10のポイント ■

    まとめ:2009年こそ目標を達成するためのハック20選 | ライフハッカー・ジャパン
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ダロン・アセモグル「2008年危機」

    A Wealth of Information at Your Fingertips Store and Bookmark Documents Share Documents Privately Reach Millions of People

  • 「2008年危機」

    2008年危機:経済学への/からの構造的な教訓[] (※[PDF] も用意しています.長文が読みにくいようでしたらこちらを試してください.) “The Crisis of 2008: Structural Lessons for and from Economics” Daron Acemoglu, MIT 2009年1月 Ricardo Cabellero, Simon Johnson, Bengt Holmstrom そして James Poterba のコメントに感謝する.言うまでもなく稿で記された見解は全て筆者のものである. '''Executive Summary''' 今回の危機において、経済学はいくつかあやまりを犯した。一つは、景気の波が平準化されてきたことを見て、もうあまり大きな危機は起きないような気分になっていたこと。二番目は、先進国で市場を機能させている制度をきちんと

    「2008年危機」
  • 生き残りたかったら、バブルを起こせばいいんです 茂木健一郎さん/リクナビNEXT[転職サイト]

    「脳と心の関係」を軸に、 美術、文芸、教育など多様な分野で活躍。 気鋭の脳科学者は、 若手ビジネスパーソンに どんなメッセージを送るのだろうか。 世の中の常識から反するようですが、私の最近の主張は「バブルを起こせ」なんです。今回の金融破綻はアメリカの経済バブルが原因。それでみんな困っている。しかし、実はバブルというのは、脳を活性化させるメカニズムとそっくりなんです。 1637年のオランダで「チューリップ・バブル」というのがありました。記録された「世界最古のバブル」と言われているものです。 当時オランダでは、オスマン帝国からチューリップの球根を輸入していて、珍しい品種には非常に高い値がつきました。チューリップというのは、一つの母球から年に2、3個の球根しか作られない。つまり人気のある品種は、品薄になりやすく希少価値も出やすい。投機対象としてはもってこいの商品だったのです。 そこで、投資家はも

  • せっかく紹介していただいたので「Web本棚」を試してみる。 | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    以前「読んだを管理する3つのツール」というエントリをあげましたが、そのコメント欄の中で「Web棚」というツールの紹介がコメント欄に紹介されていました。ありがとうございます。わざわざこんな場末のブログにコメントを紹介していただいたので利用しないわけにはいかない。というわけで、今回はこの「Web棚」をご紹介いたします。 Web棚は、Web上からを管理するツール。読んだ・買ったを登録し管理できます。少し試したみた限りでは、他の「棚ツール」との大きな違いは正直に言うとありません。ただし、細かい使い勝手は非常に高くなっています。 例えば、登録したは「棚」に登録し、の表示画像が表示されます。これは、今までの「棚ツール」でもありりましたが、この「Web棚」は、の画像が表示される「棚」と、自分が登録したの一覧が表示される「リスト」と表示を選択できます。今までの「棚ツール

  • YoutubeでたどるClub Jazzの歴史(入門編)

    クラブ・ジャズ入門。ネット上にクラブジャズを解説したまともな日語コンテンツが存在しないようなので、今回は「クラブジャズとは何か」を明快に・簡単に・誰でも把握できるよう説明してみます。Youtubeの動画を付けて、なじみのない人にも興味を持ってもらえるよう、極力工夫します。おしゃれチックな居酒屋で流れているジャズが居心地良くて好きで「なんとなくジャズに興味があるけど初心者には取っ掛かりがなく小難しそうでよくわからないからそのままだ」というあなたに。マイルス・デイビスやジョン・コルトレーンに象徴されるモダンジャズの愛好家で、「クラブ・ジャズは所詮流行りモノであって真のジャズの名に値しない」と軽く考えているあなたに。「菊地成孔を通して難解さがエロスを醸し出すジャズの世界に興味を持ったけれど、それ以上ジャズの世界が広がらない」というあなたにも。なお、このエントリーは、最高峰のジャズDJでありクリ

    YoutubeでたどるClub Jazzの歴史(入門編)
  • お肉屋さん直伝。絶品!簡単!煮豚❤ by *つむぢmama* [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが40万品

    沢山のれぽに感謝です。知り合いのお肉屋さん直伝のレシピラーメンはもちろんチャーハン・丼・おつまみ・お節にもぴったり♪ このレシピの生い立ち 知り合いのお肉屋さんに教えてもらいました♪家族やお客様にはお店のチャーシューみたいと言って頂けます(^^*) 沢山のれぽに感謝です。知り合いのお肉屋さん直伝のレシピラーメンはもちろんチャーハン・丼・おつまみ・お節にもぴったり♪ このレシピの生い立ち 知り合いのお肉屋さんに教えてもらいました♪家族やお客様にはお店のチャーシューみたいと言って頂けます(^^*)

    お肉屋さん直伝。絶品!簡単!煮豚❤ by *つむぢmama* [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが40万品
  • ブックマークしたい海外のアップル系サイト20

    ► 2024 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月

    ブックマークしたい海外のアップル系サイト20
  • 馬車道に「ヨコハマ・クリエイティブシティ・センター」が誕生

    横浜市は1月9日、現在「BankART 1929 Yokohama」として使用している歴史的建造物「旧第一銀行横浜支店」(横浜市中区町6)を5月より「ヨコハマ・クリエイティブシティ・センター」(略称:YCC)として暫定活用することを発表した。 YCCは、横浜市の芸術や文化のもつ「創造性」を生かした都市づくりの施策「クリエイティブシティ・ヨコハマ」を推進する拠点として、「アーツコミッション・ヨコハマ」の事業主体である横浜市芸術文化振興財団が、横浜市と協力して運営する。 「旧第一銀行横浜支店」は、1929年に建てられた古典主義様式の銀行建築で、先端にトスカナ式オーダーの列柱を並べた半円形のバルコニーがある。1980年より横浜銀行店別館として使われていたが、1995年にバルコニー部分を残して取り壊され、先端部を中区町5丁目より曳き家工法で移築。2003年2月に元の建物の外装や内観を忠実に再

    馬車道に「ヨコハマ・クリエイティブシティ・センター」が誕生
  • 雇用環境はさらに悪化? 4社に1社が“従業員減らし”

    景気後退を理由に“派遣切り”などを行っている企業が増えているが、従業員の削減状況はどうなっているのだろうか。2008年末までに「正社員」「非正社員」のどちらか、または「両方」を削減した企業は1万731社中1649社(構成比15.4%)に達していることが、帝国データバンクの調査で分かった。また2009年以降、削減を検討している企業を見ると、同2399社(22.4%)と、さらに増加傾向にあるようだ。 この結果、景気後退を要因として従業員を削減した(検討している)企業は計2890社(26.9%)と、4社に1社は雇用調整を行う見込み。帝国データバンクでは「雇用環境の悪化が深刻さを増していくのは避けられない」としている。 雇用調整の実施(検討)を業界別で見ると、特に「製造業」(1107社、35.7%)が目立った。雇用形態による違いは大きく、「非正社員」(950社、30.7%)が「正社員」(611社、

    雇用環境はさらに悪化? 4社に1社が“従業員減らし”
  • 2009年 成長するBPOビジネス - アジアIT通信

    2008年も終わりを告げた。こちらでは、爆竹の音、花火の音が明け方までけたたましく鳴り響いていた。不況の年をあざ笑うかのように。大晦日には、年越しそばを作り、新年には私の故郷である京都のやり方でお雑煮を作って、裏手に住む借家の主人にお裾分けをした。つかの間、故郷を思い出した、日は、当に大変な年となりそうだ。大量の失業者もでそうだ、米国では、高給を取っているITエンジニアは、海外の豊富な予算で運営されているプロジェクトに出稼ぎにゆき、国内で必要なIT人材は、給与水準の低いアジアやラテンアメリカなどの国から調達するということが真剣に検討されている。こんな状況になると、英語能力の低い日ITエンジニアは生存できるのだろうか?ブログでも何度か警告をしてきたが、いや真剣に考えなければならない時が来ていると思う。 ガートナーは、アジア ・太平洋地域における2009年度のIT予算は5850億ドルに

    2009年 成長するBPOビジネス - アジアIT通信