ブックマーク / www.lifehacker.jp (208)

  • まとめ:もう二度と忘れないためのハック16選 | ライフハッカー・ジャパン

    物忘れの何がタチ悪いって、大事なことほど忘れがちってことです。どうでもいいことはすごくよく覚えてるのになぁ...。 だからもう二度と忘れないために(さぁ業務終了! って帰ろうとしたらすごく大事なタスクをやり忘れてることに気付いて夜のオフィスで愕然としないために)、今回のまとめ記事は備忘ハック16選をご用意しました。ブクマを忘れないでくださいね! 脳を鍛えて記憶力UP(抜的解決) ・記憶力アップに効く9つの方法 ・記憶力を高めるには、脳を混乱させるべし!? ・昼寝をすると記憶力が上がるんだって!? ・記憶力ハック・TOP10 もっと手っとり早く物忘れを防ぐ方法は以下にまとめました: 助けてくれるツールに頼る(対処療法) ・暗記に便利な無料Webアプリ「Cramberry」 ・うっかり忘れを防ぐには、備忘フォルダを使うべし ・「Forgotten Attachment Detector」で添

    まとめ:もう二度と忘れないためのハック16選 | ライフハッカー・ジャパン
  • ノートを上手にとるための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    勉強でも仕事でも、「メモやノートをいかに効率的に取るか?」は必須のスキル。ライフハッカー過去記事「自分の学習スタイルに合った生産性向上のコツ」でも少し触れたとおり、聞いたことを書くことで視覚化でき、頭の中が整理されて、理解しやすくなるそうですよ。こちらでは、ノートを上手にとるためのコツをご紹介します。 米学生向けブログメディア「HackCollege」では、ノートを上手にとるためのコツとして、以下の4点を挙げています。勉学のみならず、仕事でも応用できますので、参考にしてみましょう。 その1: カーネル方式 カーネル式は、オーソドックスすぎて見過ごされがちだが、ノートのページを2列にわけて、情報を記録するというシンプルな方法。左側を少し狭めにしておき、この列には思いついたアイデアをどんどん書き出すための欄に使う。一方、右側は情報をできるだけ書き出す欄。整理されている必要はない。図や表も活用し

    ノートを上手にとるための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 脱"汚部屋"への第一歩になる18のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「"脱"汚部屋にGTDを活用する5つのステップ」や「汚部屋脱出に役立つ、たった2つのシンプルルール」などでもたびたびご紹介している脱汚部屋シリーズですが、今回はその続編。習慣化することで、"汚部屋"がきちんと整理整頓された"お部屋"に変わっていくコツをご紹介します。 ブログメディア「Zen Habits」では、散らかった部屋をきれいに片付けるためのカンタンなコツとして、以下の18つを挙げています。特に注目は、衝動買いを防ぐために、リスト化する習慣をつけるというコツ。不要なものまでアレコレ買ってしまうことで物が増え、それが部屋を散らかす原因にもなってしまいますし、何より、衝動買いはお金の無駄遣いにもつながりますね。節約と片付けの一石二鳥のコツをぜひご活用ください。 1. 買いたいものはリスト化し「30日ルール」を守る 欲しいと思ったものは都度リストに記入し、リストに記入

    脱"汚部屋"への第一歩になる18のコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • ものすごく簡単な自家製スポーツドリンクの作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    太陽のギラギラと比例して汗もダラダラなので、真夏は水分をしっかり補給しなきゃいけません。とくに暑い日にはりきって運動なんかして、ダラダラどころじゃないビショビショレベルの大汗をかいた時なんかには、糖質や汗で失われた塩分なども適度に含むスポーツドリンクがベストな飲料なわけです。 米New York Timesの健康ブログ「Well」では、「子どもの体にもスポーツドリンクは良いのか」という記事を掲載していました。その中でスポーツドリンクを手作りするためのレシピが公開されていましたので、ご紹介しますね(あ、ちなみに、表題の疑問に対する答えは「状況次第」とのことでした)。 材料は以下の通りです: 砂糖 1/4 カップ 塩 小さじ1/4 オレンジジュース 1/4 カップ お湯 1/4 カップ レモンジュース 大さじ2 冷水 3と1/2カップ 作り方(というか混ぜ方)ですが、まず砂糖と塩を先にお湯に溶

    ものすごく簡単な自家製スポーツドリンクの作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「今年が平成何年か」を即答できるようになる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 今が2009年というのはわりとすぐわかると思うのですが、平成で言うと何年か、というのは、即答しづらいものですよね。逆に昔の書類が出てきて、平成○年と書いてあった場合、「今から何年前の話だっけ」と思ってしばし考えこんでしまったり、勘違いに気づかずにミスにつながったり...、何か覚えやすくて確実な変換方法はないものか...と思って検索してみたら、すごく覚えやすい方法が書いてあったので紹介させていただきます。 (「今年が平成何年か」を即答できるようになる方法のアップデート版はこちら! また、アプリを使った年号の計算方法などはこちらの記事をご覧下さい)平成何年問題のシンプルな解決法ですが、カメきちさんが運営する「二十歳街道まっしぐら」で紹介されています。 簡単すぎですが、「時計と同じ」と考えます。 「09年→9時→21時→平成21年」というわけです。これを知ってからは自

    「今年が平成何年か」を即答できるようになる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • TwitterやSNSで、語学を鍛錬するコツ | ライフハッカー・ジャパン

    海外旅行や出張の前、現地の言葉を覚えたいという人に、おすすめの方法の一つです。普段使っているWEBサービスのデフォルトの言語設定を、その現地の言葉に替えてみませんか。 「Geek Sugar」ブログでは、スマートフォンからテレビゲームシステムまで、普段使っているガジェットの言語設定を、習いたい言語に替えてみることを提案しています。FacebookやLinkedinといった海外ユーザーの多いSNSTwitterをやっている人は、その言語でつぶやいてみるのもいいかもしれませんね。もちろん、英語学習にも応用できそうです。 この方法では、大きな進歩は臨めないかもしれないけれど、千里の道も一歩から。身近なところから、一歩を踏み出してみませんか。 「福井プログラマー生活向上委員会」のブロガーchikura氏は、実際にTwitter英語でPOSTする方法を試してみたそうです。そこに載っていた具体的

    TwitterやSNSで、語学を鍛錬するコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 黒マックデスクトップ 〜究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン

    読者Ian Michael Smithのデスクトップはマックだからといって他のマックと同じような外観でなくともよかろう、という主張を証明してくれるデスクトップ。ダークテーマだっていいじゃないか! このデスクトップの構成は下記のコンビネーションから出来ております: * カスタムFinderバックグラウンド (それぞれのメインフォルダ、およびHD向けカスタム) * DockTabs ドックアイコン * Geektool 時計 * Dark Wood 壁紙 * iTunes用Silent Nightテーマ * Magnifique用Black Mac OSXテーマ * MICAフォルダアイコン * iStatメニュー (右上) デスクトップイジリ欲が最近湧いてきて、という方は、その創作意欲がなくなる前に始めてみては? OS Xでのデスクトップイジリが始めたいという方は、まず基 基的な統計や情報

    黒マックデスクトップ 〜究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン
  • オフィスワーカーはなるべく定期的にストレッチを! | ライフハッカー・ジャパン

    現代人の生活はキーボードを使ってタイプする、という行為と切り離せなくなっていますが、タイプするということはつまり、手根管症候群(carpal tunnel syndrome)などのリスクが高まる、ということ。 そのリスクを少しでも低くするには、やはり日頃からのメンテが大事です。そこでデスクに座ったままできるストレッチ方法をご紹介。 動画を見ればひと目でわかりますが、その方法は、 両手を肩の高さにあげて、まっすぐ前にのばす。手のひらは上に向ける。 片方の手で、もう一方の手の小指・薬指・中指を手前側へ反らせる(動画の52秒くらい・人差し指は反らせないのがポイント) 反らせた指を離したら、反対の手を同様に反らせる もっとストレッチ方法を知りたい方はWoman's Dayのこちら動画をあわせてご覧下さい。20−30秒くらいで出来るものばかりなので、試してみては? オフィスワーカーだけでなくパーカッ

    オフィスワーカーはなるべく定期的にストレッチを! | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:デスクスペースを2つに分けたオフィス | ライフハッカー・ジャパン

    思い通りの仕事場で仕事を仕上げたいなら、DIY仕事場探訪シリーズ、ってくらいおなじみのテーマでございます。米Lifehacker読者のJohn Sorensonさんは、自宅2階の小さな部屋を改造しました。資料などを広げてもスペースに余裕がある凸型のデザインを採用したカスタムデスクをいれ、ドアを作り直した結果、実際より部屋が広く感じますね。彼の言葉によると... 窓を取替え、床もメープルのフローリングにし、裾板と縁も新しくしました。そして、カスタムしたビルトインデスクとガラスのドアを取り付けました。スペースに組み入れるという目的にかなった机を見つけることが出来ず、結局は自作することに。 脚部材だけオーダーして、残りはホームセンターへ数回通い調達しました。メールチェックや決済など雑事にわずらわされることがないよう「作業」スペースと「クリエイティブな」スペースを分けたかったのです...。なので

    仕事場探訪:デスクスペースを2つに分けたオフィス | ライフハッカー・ジャパン
  • 効率よく旅の計画を立てる10tips | ライフハッカー・ジャパン

    資金は十分あって、海外旅行を決意したとします。行き先も、旅先でのだいたいの予定も決めたら、次は異国でのエチケットについて頭に入れておきましょう。「Travel Etiquette」というイギリスのサイトには、主な国を訪れるときの注意事項が載っています。旅先の国の言葉についても、簡単なフレーズは覚えておくと便利ですよね。「BBC Languages' Quick Fix」には、旅先で使えそうな外国語のフレーズがまとめてあり、音声で確認することができます。過去記事「海外旅行で、旅行者に見えないようにする方法 」も参考にどうぞ。 「MSNBC」によると、為替交換レートが一番いいのはATMなので、「ATMはどこですか?」というフレーズを現地の言葉で覚えておくと便利だそうですよ。 また、お出かけの前には、海外に持ち出していいもの、また日に持ち帰っていいものも確認しておくことをおすすめします。 8.

    効率よく旅の計画を立てる10tips | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhoneをスキャナ化するDIY | ライフハッカー・ジャパン

    シンシナティ大学のカイル・A・コーシュ氏は、自分のiPhoneを同期させてしょっちゅうiPhoneのライブラリーのバック・アップをとっていました。その経験から、iPhoneのイメージ機能はかなり信頼に足るものであるということを知っていたので、彼は自分の工業デザインの研究を実際に応用してみることにして、ダンボールを素材としたスキャナを作成しました。そのスキャナはiPhoneを絶妙な高さにホールドすることで、8.5インチ×11インチ(レターサイズ。概ねA4サイズ同等)のドキュメントをキャプチャーできるのです。 コーシュのこのスキャナは、カスタマイズされた半組み立て済みのダンボール製のものを、注文することもできます。また、自分でダウンロードしてDIYで作るためのフリーのEPSファイルもありますよ。 このスキャナはだいたい38センチの大きさで、組み立てたとしても非常に安価で済むでしょう。汎用キャプ

    iPhoneをスキャナ化するDIY | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:ライフハッカー流iPhone活用術18選 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneのことを全然知らない人に「iPhoneってなぁに?」と質問されたら、皆さんは何と説明しますか? 私は先日、機械オンチの母にこの質問をアタックされ「かっこよくて便利な電話だよ」とだけ答えて逃げてしまいました......でも間違ってはいないですよね? 今回のまとめ記事はそんな、かっこよくて便利な電話iPhoneのライフハッカー流活用術18選です。ただでさえ便利な道具を、さらに工夫して使うのがライフハッカー流なのです。 ひと工夫で劇的ベンリの小技 ・iPhoneから画像をリサイズせずに送りたい! ・iPhoneのオートコレクト機能は「z」で止められる ・iPhone 3GSでバッテリーの残量をパーセンテージ表示 ・iPhoneを使って財布をスリムにする方法 ・iPhoneのオートコンプリートデータベースを確実に更新するにはSafariから打ち込むべしっ ・iPhoneMacで使うと

    まとめ:ライフハッカー流iPhone活用術18選 | ライフハッカー・ジャパン
  • Tシャツの脇シミを、消し去る方法と予防法 | ライフハッカー・ジャパン

    シャツの脇の下の黄色いシミは、単にみっともないだけではありません。夏用の素敵なシャツを完全に台無しにしてしまいます。シミの原因はもちろん皮脂の混じった汗。それを、ちょっとしたトリートメントを施すことで、シャツを真っ白で清潔な状態に戻すことができます。 洗濯の準備: シミを取り除く方法はそれこそ星の数ほどあります。問題は、シャツをキレイにするために適切な方法を選ばなければならない、ということです。デザイナーズ・ブランドの白い綿シャツに「試行錯誤」なんてしたくはありません。なので、既にチャレンジ済みの次の方法を読めば、シャツをキレイにできること請け合いです。 水1に対して洗濯洗剤4を混ぜて、スプレーボトルに入れます。白シャツの脇の下部分にそれをスプレーします(裏からも、表からも、両面にスプレー)。そして1時間ほどそのままにしておきます。 次に、使い古しの柔らかめブラシの歯ブラシかスクラブブラシ

    Tシャツの脇シミを、消し去る方法と予防法 | ライフハッカー・ジャパン
  • カロリー消費を高める5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    花王のロングラン飲料「ヘルシア」やサントリーの「黒烏龍茶」など、飲んで痩せる系ドリンクは、根強い人気。缶コーヒーも無糖のものが増えましたね。普段多忙で定期的に運動する機会のないビジネスパーソンにとっては、せめて飲み物だけでもメタボ対策しておこうということなのかもしれません。 ハウツー情報メディア「wikiHow」では、日常のちょっとした動作・心がけでカロリー消費を高める以下の5つのコツを挙げています。 1. 落ち着きなく動こう 貧乏ゆすりしたり、髪をいじったりなど、ちょっとした癖で、一日あたり350キロカロリーを消費。1年あたりで換算すると10~30ポンド(約4.5キロ~13.6キロ)に相当する。この消費エネルギーはNEAT(運動とは言えない日常生活の動作で消費するエネルギー)と呼ばれるもので、運動として意識されていないあらゆる動きが含まれ、1時間あたり100~150キロカロリーの消費に相

    カロリー消費を高める5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 人生の目標を20分で見つけ出す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    『Personal Development for Smart People: The Conscious Pursuit of Personal Growth』の著者Steve Pavlinaさんは、自身のブログで、たった20分程度で人生の目標を見つける方法を紹介しています。 方法は以下の4つのステップです。 ステップ1: 紙を取り出す、もしくはワープロソフトを立ち上げる ステップ2:表題として「人生における当の自分の目標はなにか?」と書く ステップ3: この問いに対する答えとして頭に浮かんだことを次々列挙する ステップ4:泣けるまでステップ1~3を繰り返す。涙が出てきたらそれがあなたの目標。 答えを列挙するときは、文でなくフレーズやキーワードだけでもOK。 同じような答えが続いても構わないそうで涙が自然と溢れてくるまでどんどん書き続けることがコツ。一人になれる場所で集中して取り組むの

    人生の目標を20分で見つけ出す方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 会議時間を効率的に短縮する4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    オフィスの会議はついダラダラと続きがち。議論そのものが活発になるのはいいですが、議案から逸れて、それぞれが勝手気ままに話し出すと、もはや収拾がつかず、ネバーエンディング...ということも少なくありませんね。こちらでは、会議を効率化し、時間を短縮するためのコツをご紹介します。 米Lifehackerの生みの親・Gina Trapaniは、米ビジネス誌「ハーバードビジネス」で、会議を効率化するための4つの方法について述べています。ちょっと極端なものもありますが、時には強硬策も効果あり!?かも。 1:ストップウォッチで残り時間を測る 会議時間をストップウォッチで測ることで、参加者に時間を意識させ、議題に集中するように促す。米誌「BusinessWeek」の記事によると、米Googleの会議では、大きいタイマーをプロジェクターで映し出すのが恒例だとか。おかげで、会議時間が延長することはあまりないそ

    会議時間を効率的に短縮する4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 日常をチェンジする10のテーマと、実践するためのちょっとしたコツ | ライフハッカー・ジャパン

    米誌「Real Life」では、小さなことから人生の一大事まで、日常を変えるためのテーマとして、以下の10個を挙げています。 1:頭の中でグルグル回る音楽を変える CM 音楽や売れ筋曲のサビなど、エンドレスに頭の中で同じフレーズが繰り返されるときは、曲全体を歌いきる、もしくは聴ききることにより、曲を終わらせるとよい。歌詞が思い出せなかったり、どんなフレーズで終わるのかわからないときは、適当に編曲してしまおう。クラシックなど、普段聴きなれない曲を聴いてみるのも効果あり。 2:担当の美容師を変える Sue Fox著『Etiquette For Dummies』によると、担当の美容師を変えるときは、きちんとその旨を伝えるのが礼儀だそう。 3:携帯電話会社を変える 携帯電話番号を変えずに携帯電話会社を変えることができるようにはなったが、大幅な改善は期待しないほうがよい。米国の5大キャリアでは料金も

    日常をチェンジする10のテーマと、実践するためのちょっとしたコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 1ヶ月で集中すべきことを一覧化するシート「Refocus」 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「一日のワークライフバランスが一目瞭然になるシート『The Day Grid Balancer』」では一日のワークライフバランスを一覧化するためのテンプレート「The Day Grid Balancer」(※PDFファイル)をご紹介しましたが、こちらはその続編。1ヶ月間で取り組むべきテーマを5つリストし、その進捗状況を一覧化できるテンプレート「Refocus」のご紹介です。 「Refocus」はシンプルなテンプレート。1ヶ月単位で5つまで目標を設定し、その進捗状況を一覧化するものです。このツールの基的なコンセプトは米Lifehacker過去記事「Jerry Seinfeld's Productivity Secret(Jerry Seinfeldの生産性アップのコツ)」で紹介した"タスクのチェーン化"と似ており、それぞれのタスクを別々のものとして捉えるのではなく、あ

    1ヶ月で集中すべきことを一覧化するシート「Refocus」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ガーデニングをシェアする「Hyperlocavore」 | ライフハッカー・ジャパン

    自分はアパートに住んでいるけど、あるいは忙しすぎて自分の庭を管理維持することはできないんだけれども、庭で新鮮な野菜を育てるのは大好きだ、という人がいるのは、米も同じのようです。そんな方のためのサイトが「Hyperlocavore」。活発に庭をシェアしているコミュニティを見つけることができます。 「Hyperlocavore」のメンバーは土地に関する広告を投稿できるので、普段は自分のべ物を自分で育てたり、ガーデニングをする設備施設には恵まれていない人たちでも、そういった機会を得ることができる、というわけです。 メンバーになると、庭をシェアしたり、庭/畑地を探したり、自分がそういう畑地を持っていて貸せますよ、という広告を出すための「ポッド」と呼ばれるグループを作ることができます。プライバシーが気になる場合には、メンバーは認証制にすることもできるし、特にかまわないなら誰でも参加できるようにセッ

    ガーデニングをシェアする「Hyperlocavore」 | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:キーボードとの関係を見つめ直す19選 | ライフハッカー・ジャパン

    ひょっとしたら1日のうちでキーボードを叩いてる時間がいちばん長いかもしれない、というビジネスマンの方も多いのではないでしょうか? 「1日に何回くらいキーボードを叩いているんだろう」と気になったら、過去記事「1日に何回キーを叩き、マウスをクリックするのか?が分かる『タイプ数カウンター』」でさっそくチェックです。 そしてキーボードをものすごく酷使していることが判明したあなたのために、今回のまとめ記事はキーボードとあなたの関係を見つめ直す19選をご用意しました。 かよわいキーボードを、怪獣子どもとから守る ・子供のいたずら対策に!キーボードを隠すツールをDIY ・スペースが無いんだったら壁に付けてしまえばいいじゃない ・『CrazyLittleFingers』でパソコンも子供もハッピーに 続きは以下でどうぞ。 いつも触れているものなので、たまにはキレイにお掃除を ・キーボードをお掃除する10の

    まとめ:キーボードとの関係を見つめ直す19選 | ライフハッカー・ジャパン