タグ

2005年10月13日のブックマーク (8件)

  • Alertbox: 2005年 ウェブ・デザインの間違いトップ10(2005年10月3日)

    2005年、ユーザをうんざりさせてきたWebデザインの間違いをリストアップしてみると、古くから言われているものがランクイン。悪さをし続けていることがわかった。 Top Ten Web Design Mistakes of 2005 by Jakob Nielsen on October 3, 2005 Webデザインの間違いをリストアップするにあたり、今年は趣向を凝らしてみることにした。私が発行しているニュースレターの読者にお願いして、今年、もっとも腹立たしいと思ったユーザビリティ上の問題点を投票してもらったのだ。 読者の参加によって、ユーザテストでは気付かなかった多くの課題が浮き彫りになるだろうと思っていたが、そうはならなかった。30位までにランクインした問題点は、ユーザビリティガイドラインの中で指摘済みのものばかりだったのだ。今年のトップ10を読んで、“聞き覚えがあるぞ!”と思われる方

    Alertbox: 2005年 ウェブ・デザインの間違いトップ10(2005年10月3日)
  • 基本はDESTROY() : 404 Blog Not Found

    2005年10月12日22:33 カテゴリLightweight Languages 基はDESTROY() 確かにScalar::Util::weaken()は便利だけど、一番基的なやり方の紹介がないのはいかがなものか。 naoyaのはてなダイアリー - リファレンスの循環参照によるメモリリークを Scalar::Util::weaken で解決する このどこかで、というのが曲者で、 もし A や B をインスタンス化している呼び出し元(クライアント)のコードでやるには、Object::A や Object::B の中の実装を知っていて且つそれを直接いじってやる必要がある(無論 OO 的にいけてない) A や B のメソッドのどこかでやる場合、どのメソッドが最後に呼ばれるか、というのを事前に知っている必要がある。Template Method パターンなどを使っている場合以外は微妙な

    基本はDESTROY() : 404 Blog Not Found
    takef
    takef 2005/10/13
  • リファレンスの循環参照によるメモリリークを Scalar::Util::weaken で解決する - naoyaのはてなダイアリー

    Perl のガベージコレクション(GC)の実装にはリファレンスカウント方式のGCが採用されています。リファレンスカウントというのは、あるデータ構造やオブジェクトがあった際、それらを参照するリファレンスの数を内部で換算して、その数が 0 になったらメモリから実体を破棄するという仕組みです。(JavaRubyなどの他言語のGC方式については 'PerlJavaRuby における GC アルゴリズム' あたりを。) リファレンスカウント式GCは、仕組みがシンプルで分かりやすい利点を持つ反面、相互参照が原因で参照を切ることができずにオブジェクトが解放されず、結果メモリリークを引き起す場合があるという欠点も持っています。 このメモリリークはバッチスクリプトや CGI のように、一度の実行で Perl のプロセスそのものが終了するプログラムではあまり問題になりませんが、デーモンプログラム、あるい

    takef
    takef 2005/10/13
  • 「Googleデスクトップ2」日本語版が提供開始--オフラインでGmailの検索も

    グーグルは10月12日、デスクトップ検索ツールの最新版「Googleデスクトップ2」日語版(ベータ版)を提供開始した。同社サイトより、無料でダウンロードできる。 今回発表されたツールは、英語版が8月に公開されていたものだ(関連記事)。日語版で提供される機能は、英語版とほぼ同等のものとなる。 新バージョンのGoogleデスクトップに含まれる機能として、サイドバーがある。これは、PCのスクリーンの脇に表示されるサイドバーから、メールやニュース、天気予報、株価情報、写真、RSSフィードなどにアクセスできるというもの。サイドバーは、ユーザーが設定しなくても、ウェブの履歴や好みを判断して自動的にパーソナライズされるほか、ユーザー自身によるカスタマイズも可能だ。 また、クイック ファインド機能では、検索キーワードの入力中に、該当すると思われる候補が表示されるため、ファイルの検索やアプリケーションの

    「Googleデスクトップ2」日本語版が提供開始--オフラインでGmailの検索も
  • 炊飯器でチーズフォンデュを炊く。

    炊飯器でチーズフォンデュを炊く。 炊飯器でチーズフォンデュを炊く。 今回は突然(なぜかチーズフォンデュのセットなんか持参してウチに飲みにきた奴等がいた!)のため、急遽チーズフォンデュを作ることになりました。 といっても、材料は袋入りのとろけるチーズみたいなものですから、そんなに大した作業にはなりません。お気楽にワインを飲みながらのテキトーな作業でした。 ※いいかげんしつこいですが、お約束のご注意※ これは、「炊飯器でチーズフォンデュを炊く」ことを推奨しているものではありません。 あくまでも、私が実験してみたそのままをご報告しているだけです。 同様のことをなされても、ちゃんとチーズフォンデュが作れることを保証するものではありません。また、これを試したばっかりに炊飯器が壊れたり、部屋が火事になったり、知人にバカにされたりといった被害が及んだしたとしても、当方は一切の責任を持ちません

  • ダイナミック大熊信士 - スタイルシートなんか知らなくたって簡単! はてなオリジナルデザイン!!

    はてなダイアリーのデザインには二つの方法があります。一つは自分でスタイルシートを作ること。二つ目はてなが用意したテーマ使うことです。ほとんどの人たちがスタイルシートなんて知らなくて後者を選んでいると思います。僕もそうです。でも人気のあるデザインは使っている人が多くてひとと被りがちだし、せっかくのデザインなのにここをもうちょっとこうしたい、なんて思うひとも多いかもしれません。そんな人たちのためにスタイルシートなんてほとんどわからない僕がオリジナルデザインのダイアリーを作る方法教えちゃいます! とりあえず僕がFirefox使ってるんでそれ前提にお話しますが、違う人は各々対応してください。 CSSをぶっこ抜こう とりあえず大になるデザインテーマを選んでください。今回は「hatena_cinnamon」のテーマを使用します。 テーマを変更したトップページからページのソースを抜き出します。 デフォ

    ダイナミック大熊信士 - スタイルシートなんか知らなくたって簡単! はてなオリジナルデザイン!!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    takef
    takef 2005/10/13
    これが知りたかった!
  • "Sticky-notes" for Opera

    current version: 1.12 - tested with Opera v9.01 build 8552 (Win32 and Linux) page created: October 10, 2005 - updated: July 1, 2008 NOTE: This does not work starting from Opera 9.50. I hope this will be solved soon, but I think the best solution is to VOTE for built-in sticky notes in Opera. So go VOTE, VOTE, VOTE! Thanks to the fine cross-browser "Little Yellow Stickies" javascript code of Brian