タグ

ブックマーク / karapaia.com (144)

  • 実在する呪われた人形、アナベルにまつわる本気で怖いサイドストーリー

    アナベルという名の人形をご存知だろうか。呪われた人形として、2013年の大ヒットホラー映画『死霊館』(ジェームズ・ワン監督)に登場し、さらに『死霊館』の前日譚&スピンオフ映画『アナベル』(ジョン・R・レオネッティ監督)では主役の座に躍り出た。アナベル人形の由来を描いた『アナベル』は、2014年10月から全米を皮切りに世界各地で公開され、観客を震え上がらせている(日公開は2015年2月予定)。 映画は2作とも実話に基づいているとされ、アナベル人形も実在する。映画で使用された恐ろしげなビスクドール風の人形とは異なり、実際のアナベル人形は、アメリカの国民的キャラクター「ラガディ・アン」の何の変哲もない布製の抱き人形だ。しかし今それは、悪魔払いを施されたうえで、米コネチカット州にある超常現象研究家のエド&ロレイン・ウォーレン夫のオカルト博物館に厳重に保管されている。 この画像を大きなサイズで見

    実在する呪われた人形、アナベルにまつわる本気で怖いサイドストーリー
    takeishi
    takeishi 2019/08/30
    実際には映画と違ってラガディ・アン人形で、怪現象が報告されているものの元の持ち主、現持ち主(超常現象研究家)共に深刻な被害が有った訳では無い
  • 4500年前の酵母を使って焼いたパン。その味は、「信じられないほど美味」(アメリカ)

    有効期限を1日~2日、もしくは3日ほど過ぎたべ物を口にしたことがあるという人は、結構いるだろう。 しかし、賞味期限を4500年過ぎた原料を信頼し、口にする勇気のある人はほとんどいないのではないだろうか。 今回、Xbox開発者でもあるアメリカの物理学者シェーマス・ブラックリー氏は、美術館に保存されていた古代エジプトの陶器から採取した酵母を使ってパンを焼き、試した。 ブラックリー氏は、そのプロセスを8月4日と5日に自身のツイッターで公開し、「香りは驚くほど新しく濃厚で、信じられないほど美味」と述べ、古代のパン作りを成功させた感動を露わにした。 古代エジプトの陶器から、休止状態の酵母(イースト)菌を採取 シェーマス・ブラックリー氏は、2週間ほど前にエジプト学者のセレーナ・ラヴ博士と、微生物学者のリチャード・ボウマン博士の協力のもと、ボストンの博物館とハーバード大付属ピーボディ考古学・民族博物

    4500年前の酵母を使って焼いたパン。その味は、「信じられないほど美味」(アメリカ)
    takeishi
    takeishi 2019/08/10
  • 時間が逆転?量子コンピューターを用いた観測で、量子レベルで時間が逆方向に流れる現象を確認(米・露共同研究) : カラパイア

    時間の流れは過去から未来へ向かって流れるというのが常識だ。だが、逆の方向にも淀みなく流れるようだ。 今年初めに行われた実験では、少なくとも量子のスケールでは過去と未来の区別がそう確かなものではないことを告げている。 これがわかったからといって、恐竜の時代までさかのぼれるタイムマシンを作れるわけではないが、それができない理由についてはいくばくかの手がかりを与えてくれる。

    時間が逆転?量子コンピューターを用いた観測で、量子レベルで時間が逆方向に流れる現象を確認(米・露共同研究) : カラパイア
  • アメリカでは毎年53万世帯が破産している。そのほとんどが医療費と病気が原因(米研究) : カラパイア

    アメリカの医療費の高さは今や世界中に知れ渡っている。州によっても異なるが、その金額は桁違いだ(該当記事) アメリカでは毎年53万世帯が破産しているが、その約6割が医療費によるもので、4割が病気による収入低下によるものだという。

    アメリカでは毎年53万世帯が破産している。そのほとんどが医療費と病気が原因(米研究) : カラパイア
    takeishi
    takeishi 2019/02/12
    なんでいつまでもこのままなんすかね/とは言えオバマケアですらあんなに揉めたしなあ
  • テスラ社の自動運転車がAIロボットをひき殺すという事案(アメリカ)

    アメリカ、ネバダ州ラスベガスで開催中の見市コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)では未来を感じさせる最先端の製品が展示されている。 だが、このきらびやかなイベントで、あろうことかヒト型ロボットが自動運転車との交通事故で命を落とすという痛ましい事故が発生してしまったのだ。 A Promobot robot was killed by a self-driving Tesla car 事故で再起不能となってしまったロボット 今回、車にひかれたのは、ロシアのプロモボット社がCESに展示するはずだったロボット「V4」である。 この画像を大きなサイズで見る V4は、なぜか道路脇まで足を伸ばし、そこを通り過ぎようとしたテスラ社の自動運転車「モデルS」にはねられたのだ。 この画像を大きなサイズで見る 尚、テスラ社の自動運転車、モデルSはそのまま逃走。警備員らしき人が駆けつける様子が撮影され

    テスラ社の自動運転車がAIロボットをひき殺すという事案(アメリカ)
    takeishi
    takeishi 2019/01/10
    当たり屋みたいな会社だな
  • 「アレクサ、犯人は誰?」殺人事件の現場にあったスマートスピーカーに出廷命令が出される(アメリカ) : カラパイア

    AmazonのEcho (エコー)は、ご存じAmazon製のAI(人工知能)アシスタント・アレクサを搭載したスマートスピーカーである。 話しかけるだけでさまざまなことができるスマートなやつなわけだが、アメリカでは、このエコーが裁判所への出廷を命じられる事態となっているようだ。 二重殺人の現場となった民家にエコーがあったらしく、保存されている音声情報に事件解決の手掛かりがあるのでは?と期待されている。 民家で女性二人が殺害される凶悪事件が発生 事件が起こったのは2017年1月29日、ミシガン州ファーミントンにあるクリスティーン・サリバンさん(当時48歳)宅でのこと。 この日、サリバンさんは友人のジェンナ・ペッレグリーニさん(当時32歳)と自宅にいたが、何者かにより裏庭で殺害された。 警察によると犯人は鋭利な刃物を用いて二人を殺害したようで、ペッレグリーニさんは43回刺され、サリバンさんは8回

    「アレクサ、犯人は誰?」殺人事件の現場にあったスマートスピーカーに出廷命令が出される(アメリカ) : カラパイア
  • 20年以上墓地にくる人々を癒し続けた墓守猫、最後の任務をこなし永遠の眠りにつく(イギリス) : カラパイア

    イギリス、ガーンジー島にある聖サンプソン教会区教会。ここの墓地には美しい茶トラのネコが棲みついていて、もう20年以上も訪れる人たちの心を癒していた。そのの名はバーニーという。 バーニーはこれまで、数えきれないくらいたくさんの遺族たちの悲しみに寄り添ってきた。彼らが涙にくれながら愛する者を埋葬するとき、彼はいつもそばにいた。残念ながら、そのバーニーが老衰のため、今年始めに永遠の眠りについた。その死の間際まで、最後の遺族の心の拠り所となっていた。

    20年以上墓地にくる人々を癒し続けた墓守猫、最後の任務をこなし永遠の眠りにつく(イギリス) : カラパイア
    takeishi
    takeishi 2018/11/19
  • 明治時代に刊行された日本画独特の波の描き方が記された『波紋集』全巻がオンラインで無料公開! : カラパイア

    明治時代に発展した日画は、日の伝統や文化に関心を持つ外国人の間でも非常に人気がある芸術品の一つだ。 その中には、時を経てその価値や魅力を再認識されるものも多いが、オンラインで無料公開となった『波紋集』というデザイン帖が海外で話題になっている。 それは森雄山という明治の日画家が、全3冊にわたって残した波のモチーフ集で、波一つにも多様な表現がある日画の奥深さがうかがえる素晴らしいだ。 明治時代の日画家、森雄山による『波紋集』 これは森雄山(-1917)という日画家が1903年(明治36年)に出版したもの。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この人物にまつわる情報はあまりないが、京都で活動した日画家であり円山応挙の画風を引き継いだ森寛斎の弟子だといわれている。 職人のために作った波のデザイン集 上中下の3冊から成るこの図版集

    明治時代に刊行された日本画独特の波の描き方が記された『波紋集』全巻がオンラインで無料公開! : カラパイア
  • 「先日遊んでいただいたアザラシです」前に一度だけ遊んだことがあるアザラシが、ダイバーに近づきギュっと抱きしめる : カラパイア

    イギリス、ノーサンバーランドの沖にあるファーン諸島は数多くのハイイロアザラシが暮らしている。 医師でありダイバーであるベン・バーヴィルさんは最近この島でダイビングを楽しんだ。その時知り合った1頭のハイイロアザラシと共に踊り、そして遊び、1時間以上の楽しい時を共にしたのだ。 それから2週間後、バーヴィルさんは再びこの島を訪れた。海に潜って10分くらい経ったところ、なにやら1頭のアザラシが近づいてくる。 そしてムギュッ!とバーヴィルさんに抱き着いてきたのだ。 なんと・・・ そのアザラシは一緒に遊んだアザラシだったのだ。

    「先日遊んでいただいたアザラシです」前に一度だけ遊んだことがあるアザラシが、ダイバーに近づきギュっと抱きしめる : カラパイア
    takeishi
    takeishi 2018/10/09
    まるでにゃんこである
  • ファビュラスなデザイン!江戸時代に作られた和菓子のカタログ『御蒸菓子図』が無料オンライン公開中

    の伝統的な菓子といえば和菓子であり、日常生活のさまざまな場面でべる機会の多いものだ。 その原型が作られたのは推古天皇のころといわれ、その後、中国やポルトガルなどの影響を受けながら発達。 江戸時代には現在の和菓子のほとんどが形作られていたらしい。 現代人にとって味だけでなく視覚的な美しさや種類の豊富さも和菓子の魅力なわけだが、昔はどうだったんだろう。 江戸時代の和菓子も、綺麗だったり季節感があったりしたのかな? 江戸時代の「お菓子のカタログ」がオンラインで公開 ただいま、国立国会図書館デジタルコレクションで公開中の『御蒸菓子図』と『御菓子雛形』。 江戸時代に「お菓子のカタログ」として作られたもので、いろいろなお菓子のイラストと名称が掲載されている。 桃の実を表現した茶道で使われる和菓子「西王母」をはじめ、今でも和菓子屋さんで売られている和菓子もちらほら。 見かけたことのないものもたくさ

    ファビュラスなデザイン!江戸時代に作られた和菓子のカタログ『御蒸菓子図』が無料オンライン公開中
  • 犬の目の前から突然姿を隠したらどうなる?がネットミームに

    現在、インスタグラムやツイッターで、ペットにイタズラを仕掛ける「What The Fluff Challenge(ホワット・ザ・フルッフ・チャレンジ)」が人気を集めているようだ。 1週間ほど前にインスタグラムユーザーのシベリアンハスキー・ジャックスさんから始まったとされるもので、愛犬家を中心にウケにウケている。 チャレンジ内容は簡単だ。まず、シーツや毛布などを持ってペットの前に立ち、その後ろに隠れる。 そしてシーツや毛布などを床に落とすのと同時に別の場所に移動するのだ。ペットからするとご主人さまが突然、消えてしまったかのような格好だ。 そのときの反応がペットによってさまざまで、思わずクスリと笑っちゃうんだ。 ご主人さまが突然消えてしまったときペットは? それでは、「What The Fluff Challenge」に挑戦した人間とペットたちを見ていこう。

    犬の目の前から突然姿を隠したらどうなる?がネットミームに
    takeishi
    takeishi 2018/07/06
    流行ってるね/犬とか鳥とかでもびっくりするんだな
  • 電柱が倒れて自動車が飛んで来ただとぅ!?MR(複合現実)を導入した天気予報がパニック映画みたいなことに…

    VR(仮想現実)、AR(拡張現実)を発展させた新技術として注目を集めているのがMR(複合現実 / Mixed Reality)である。 現実世界にCGなどを重ねてVRの情報を取り込み、現実のものと仮想的なものがリアルタイムで影響し合う世界を実現する技術のことだ。 バーチャルな世界をよりリアルに体験できるとして、ゲーム業界をはじめさまざまな分野での成長が期待されている。 アメリカの天気予報や気象情報を放送するウェザー・チャンネル(The Weather Channel)は最近、そんな超最新テクノロジーを番組に取り入れたようだ。 気象情報番組がパニック映画ばりの仕上がりとなっており、これはなかなか没入感があっていいかもしれないし、そうでもないのかもしれない。 電線が倒れて自動車が飛んでくる!? A Tornado Hits The Weather Channel こちらの動画に映るのは、トルネ

    電柱が倒れて自動車が飛んで来ただとぅ!?MR(複合現実)を導入した天気予報がパニック映画みたいなことに…
    takeishi
    takeishi 2018/07/01
    アメリカすげー
  • 人気のゲーム「フォートナイト」にドハマりしたのは9歳の少女。おもらししたり父親を殴ったりで依存症のリハビリ治療中

    人気のゲーム「フォートナイト」にドハマりしたのは9歳の少女。おもらししたり父親を殴ったりで依存症のリハビリ治療中 記事の文にスキップ 9歳の女の子が、ゲーム依存症のリハビリ治療を受けている。1日10時間、親の目を盗んではゲームに没頭。のめりこむあまりトイレに行く間も惜しんでおもらししたり、エックスボックスを取り上げてゲームをやめさせようとした父親を殴ったりしたのだ。 この小学生の女の子がドハマりしていたのは、「フォートナイト」だ。リリースされてから4000万回以上もダウンロードされている世界的に大ヒットしているアクションビルディングゲームである。 トイレに行く暇も惜しんで1日10時間もプレイ 少女はこっそり夜もゲームをし続け、片時も画面から目を離すことができなくて、トイレに立とうともしなかった。 この少女は現在、ゲーム依存症を克服するために集中的な治療を受けているが、1日10時間もプレイ

    人気のゲーム「フォートナイト」にドハマりしたのは9歳の少女。おもらししたり父親を殴ったりで依存症のリハビリ治療中
    takeishi
    takeishi 2018/06/20
    えらく感情的に依存症認定に反発している人も観測できるが、ゲーム依存症の治療を病院で受けられるのは良い事だと思う/アルコール依存症のせいで世界の酒文化が衰退したりはしてないでしょ
  • スタンフォード監獄実験は仕組まれていた!?被験者に演技をするよう指導した記録が発見される

    これまでで最も有名かつ影響を与えた心理学の研究の1つが嘘と作為によるものだと暴露された。 1971年に実施されたスタンフォード監獄実験は、人間に権力を乱用する性質が備わっていることを示したものだとされている。 しかし新しい報告によると、その実験は仕組まれたものだったという。 スタンフォード大学の記録庫から、フィリップ・ジンバルドー教授が囚人をひどく扱うよう看守を促していた記録が発見され、さらに囚人の1人であったボランティアが狂気の発作が実は演技だったことを認めたのである。 スタンフォード監獄実験とは? 1971年8月14日から1971年8月20日まで行われたスタンフォード監獄実験はいくつもの心理学の教科書に掲載されてきたほか、数多くのドキュメンタリーや映画の題材にもなった、非常に有名な心理学実験だ。 フィリップ・ジンバルドー教授がスタンフォード大学の学生から参加者を募り、被験者に囚人と看守

    スタンフォード監獄実験は仕組まれていた!?被験者に演技をするよう指導した記録が発見される
    takeishi
    takeishi 2018/06/17
    あらあらおやおや
  • 太陽の光をおなかに受けて日光浴している猫があまりにも眩しすぎたのでコラ職人頑張る

    毎度おなじみ海外掲示板名物「フォトショップバトル」。これは、ネットで話題となった画像をもとに雑コラから秀コラまで、様々なコラ画像を作り上げるというものだ。 今回お題となったのは、日の光をおなかに直うけし、気持ちよさそうにしているの写真である。 まずはオリジナル画像から この画像を大きなサイズで見る 毎回画像の出どころがわからないのだが、に日っぽさがなくもない。 そしてまた、オリジナルの画像が秀逸であることには間違いない。 ということでそれではコラ作品いってみよう! 1. ライオンは我が子を鍛えるために崖から突き落とすという って、ライオンじゃな~い! この画像を大きなサイズで見るimage credit:PsBattle: sun cat : photoshopbattles 2. 噴火しちっち この画像を大きなサイズで見るimage credit:PsBattle: sun cat

    太陽の光をおなかに受けて日光浴している猫があまりにも眩しすぎたのでコラ職人頑張る
    takeishi
    takeishi 2018/06/08
  • 人類の命を救う。カブトガニの青い血の採取工場を訪ねて。

    2億年以上も前から、その形を変えないまま、現在まで生き続けていることで、生きる化石と言われているカブトガニだが、このカブトガニは人類にとってなくてはならぬ存在なのだという。正確に言えば、カブトガニから採取される青い血液が人類に大いに貢献しているのだ。 カブトガニの青い血液は細菌汚染試験に利用されており、医療の現場で無数の命を救っている。その為に今も、カブトガニは血液採取工場にてその血液が採取されているそうだ。 毒の細菌の有無を検査できるカブトガニの血液 カブトガニの血液には特筆すべき点が2点ある。1つ目は、体内に酸素を運ぶうえで、ヘモグロビンに含まれる鉄の代わりに銅を利用しており、そのために淡い青色をしていることだ。 そして2つ目は、カブトガニの血液は細菌である内毒素(エンドトキシン)と反応するため、汚染があった場合には凝固し、ゲル状の物質となってそれを閉じ込めることである。非常に感度が高

    人類の命を救う。カブトガニの青い血の採取工場を訪ねて。
  • 「先日助けていただいたタコです」人に助けられたタコが、お礼を言いたそうに翌日その姿を現し、触手でタッチ。

    タコは賢いしうまい。これはもう定説となっているので異論はないだろう。更に最近では、遊び好きで人なつっこく、義理人情(義理タコ情)に厚いといった側面もあることがわかっている。 前回、タコを助けたダイバーに対し、感謝の気持ちを触手で表現していたっぽいタコの姿をお伝えしたかと思うが、またしてもタコと人の触れあいに関するものだ。 砂浜まで流されてしまい、身動きが取れなくなっていたタコに遭遇した2人組が、このタコを海へと戻してやった。 タコは元気に帰って行ったが、翌日、浜辺にいた彼らの元に戻ってきたというのだ。「先日助けていただいたタコです」と言わんばかりに触手で合図を送ってきたという。 Rescued Octopus came back to thank us! 砂の上にいたタコを助けた2人 ある日のこと、休暇で紅海を訪れた2人が浜辺を散歩していると、砂の上に一匹のタコがいた。そのタコはすでに水分

    「先日助けていただいたタコです」人に助けられたタコが、お礼を言いたそうに翌日その姿を現し、触手でタッチ。
    takeishi
    takeishi 2018/04/30
  • プラケースは液体化を促すのに最高のツールだった。世界最高峰レベルの流動液体猫、オスカーの場合

    ツイッター&インスタグラムユーザーのCakes1toDough1の飼い、オスカー氏の液状化が止まらない。 彼はプラケースという最高の道具を手に入れてしまったようで、それに入るとなし崩し的に液状化してしまうのである。もうこれはという名の液体だ。 はプラケースに入ると溶けて流れるの法則があるようだ。 見よ、オスカー氏の華麗なる液体っぷりを。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:instagram 自分自身の生み出した液体にちょっとおぼれている感あり この画像を大きなサイズで見るimage credit:twitter なが、流れるぅ~ この画像を大きなサイズで見るimage credit:instagram 透明のプラケースだから内部構造がまるわかり。 手足はすでに溶け切ってますがな。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:twitter 人生、箱の中の

    プラケースは液体化を促すのに最高のツールだった。世界最高峰レベルの流動液体猫、オスカーの場合
    takeishi
    takeishi 2018/03/19
    なぜそこに入るのか
  • 胸にドクロを宿した猫があまりにもかっこよすぎるのでコラ職人頑張る

    マジかよ?コラじゃないのかよ!と疑ってしまいたくなるレベルのくっきりドクロ。これまでも、白黒のマーブル模様やアライグマ風など個性的な柄を持つの個体は確認していたが、ここまで見事なのはすごい。なんかロックだし黒魔術もはかどりそうである。 そんな無敵素材にコラ職人魂が疼かないわけがない。 ということで例のごとく様々なアレンジ作品が生み出されていったわけだ。 まずはオリジナルの画像を確認だ。 この画像を大きなサイズで見る 追記:ちょっとこれできすぎ!っと思ってはいたんだが、コメント欄によるとすでにこのオリジナル画像自体がコラの可能性も高いという。マーベルコミックのアメコミヒーロー、パニッシャーのマークにあまりにも激似なのだそうだ。 さらなるコメントで事実が判明。 もともとは胸の部分が白いで、母親にこのの名前をつけてほしいと頼まれた子が、「パニッシャー」の名、フランク・キャッスルと名付けた

    胸にドクロを宿した猫があまりにもかっこよすぎるのでコラ職人頑張る
    takeishi
    takeishi 2017/10/15
    なおコラ画像なので天然毛皮では無いそうです。(記事中に元画像も出てくる)
  • 貨物船が海で雷を作り出していたことが判明(米研究)

    大海原で稲光を生じさせつつ航行する巨大な船。どこか幻想的な趣があるが、最近の研究によるとちっとも幻想的ではないという。 なんと貨物船が雷を作り出していたというのだ。環境にとっては歓迎できる事態ではないだろう。 貨物船の海路の落雷は2倍 『Geophysical Research Letters』に掲載された研究は、主要な海路における落雷の量が周辺の海と比べて2倍であることを示している。 ワールド・ワイド・ライトニング・ロケーション・ネットワークで得た世界有数の2つの物流海路(スリランカ-スマトラ間、シンガポール-ベトナム間)のデータからは、過去12年で雷雨の増加が確認できるという。 この画像を大きなサイズで見る 貨物船が排出するガスの影響 この海路における雷雨の増加は、ご想像の通り、大型の貨物船に関連していると考えられる。貨物船は大量な排ガスを出しており、それによる汚染が「対流を微物理的に

    貨物船が海で雷を作り出していたことが判明(米研究)