タグ

2013年3月4日のブックマーク (12件)

  • タスク管理や業務改善を体験できる『かんばんゲーム』がすばらしすぎる

    永和システムマネジメントさんで開催された「第108回 DevLOVE − Play! かんばんゲーム リベンジ」に参加してきました。DevLOVEに参加するのは2010年以来ではないか!@yattomさんの「かんばんゲーム」は、ずっとやってみたかったので夢が1つかないました。 かんばんゲームのルール はじめに言葉の定義としてタスクとかを貼りつける板を「かんばん」に統一。「TODO・DOING・DONE」や「設計・開発・テスト」といったそれぞれを「ステージ」と呼んでます。 このゲームをざっくり説明すると、実際に「かんばん」を使い、タスクを消化していくゲームです。さらに「Eventカード」や「Problemカード」や「Solutionカード」がゲームを盛り上げます。 タスクにはコスト(ストーリーポイント)が書かれているので、出したサイコロの目の数だけ減っていきます。今回は1テーブル5人で、メン

    タスク管理や業務改善を体験できる『かんばんゲーム』がすばらしすぎる
    takeori
    takeori 2013/03/04
  • 5歳児に「ドミニオン」を教えた経緯と現状とかいろいろ: 不倒城

    ドミニオン 自宅に、以前@decoymakerさんに譲って頂いた「ドミニオン」「ドミニオン陰謀」「ドミニオン海辺」が置いてあった。 「ミイラのたからもの」や「ネコノス」以降アナログゲームづいている息子さんは、ドミニオンの箱の中にカードがたくさん入っているのを見て大興奮して、「パパやりたいー教えてーー」といい始めた。ドミニオンの対象年齢は8歳以上。大丈夫なんかいな、と思わないでもなかったが、まあ人がやりたがるなら、ということで教えてみることにした。 以下は、ドミニオンに触れ始めるようになってから現在までの、息子さんレベルアップの記録である。 ・取り敢えず基セットをやらせてみた 「firstgame」をやらせてあげようと思ったのだが、どんなサプライだったか私がよく覚えていなかったので適当。 セットは「礼拝堂、地下貯蔵庫、村、鍛冶屋、改築、民兵、鉱山、研究所、市場、祝祭」。 最初は当に基

    takeori
    takeori 2013/03/04
  • NHKスペシャル「震災ビッグデータ」3日放送 Google、Twitterなどデータ持ち寄り

    NHKGoogleTwitterなど8社・団体が災害関連情報を持ち寄って解析し、データを活用た防災ツール構築の取り組みを紹介する。 東日大震災の際、人々が何を求めてどう行動したのか、被災地の数十万人の行動の軌跡、カーナビの走行記録、1週間に投稿された1億7000万のツイートなどの分析から震災の全貌を解き明かすという。

    NHKスペシャル「震災ビッグデータ」3日放送 Google、Twitterなどデータ持ち寄り
    takeori
    takeori 2013/03/04
  • バンダイ、『ソードアート・オンライン』を協力型デッキ構築で発売 – Table Games in the World

    バンダイは6月下旬、『カードコンプリートセット ソードアート・オンライン アインクラッド攻略編』を発売する。1~4人用、15歳以上、6,930円。受注生産で、日から注文を受け付けている(5月7日まで)。 アニメ化・ゲーム化もされた人気ライトノベル『ソードアート・オンライン』に基づく協力型デッキ構築ゲーム。プレイヤーは仮想空間「浮遊城アインクラッド」に捕らわれた1人となり、ほかのプレイヤーと協力してゲーム攻略に挑む。物語に登場するキャラクター、武器・アイテムを揃え、「ギルド」と呼ばれる組織をつくり、ボスを倒して仮想空間からの脱出を試みる。 新規イラストを含めた90種全250枚のカードに加え、アバタープレート8種、カウンター30個、カード&カウンター収納専用ボックス、ストレージボックス、特製ラバープレイマットのセット。製品の情報は順次公式サイトで公開される。 バンダイでデッキ構築ゲームを発売

    バンダイ、『ソードアート・オンライン』を協力型デッキ構築で発売 – Table Games in the World
    takeori
    takeori 2013/03/04
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    takeori
    takeori 2013/03/04
  • 「Mac用傑作アプリ10選」ほか、今週のはてブ100超え記事14 | ライフハッカー・ジャパン

    今週公開した記事の中から、はてなブックマークを中心に注目を集めていた14記事をまとめて紹介します。1.人生を楽しむため、会社に頼らず「ピンで立つ」藤巻流思考 さまざまなメディアでおなじみ藤巻氏の考え方を、ビジネスパートナーの阿久津氏が客観的に整理し、「誰もができる形」に整えた書籍。あらゆる角度から、人生をリスタートさせるためのヒントを提示しています。第1章「夢なき者に理想なし」から、いくつかの要点をピックアップしてみましょう。 (続きを読む) 2.まずは自力で答えを導き出すことが、よりよい学習につながる 新しいことを学習したり覚えたりすることは、脳にそれだけのものを新たに詰め込むということです。勉強法のガイドやチュートリアル、ハウツーなどはさまざまありますが、覚えたことを「忘れる」のなんて驚くほど簡単です。作家のAnnie Murphy Paulさんは「自分の中から意識的に答えが導き出され

    「Mac用傑作アプリ10選」ほか、今週のはてブ100超え記事14 | ライフハッカー・ジャパン
    takeori
    takeori 2013/03/04
  • 「闇給与」を作って楽に生きるためのビジネスパーソン処世術 | ライフハッカー・ジャパン

    「闇給与」という言葉にはどことなく物騒な印象もありますが、元国税調査官である著者がその重要性を説く『役人に学ぶ「闇給与」のススメ』(大村大二郎著、光文社新書)を読めば、納得できる部分があるかもしれません。 闇給与とは"裏の給料"のこと。たとえば住宅借り上げ制度、会社の経費、福利厚生、研修旅行、パソコン、携帯などの現物支給など、会社を通じて利用できる「非課税給与」を有効活用することによって、手取額50%アップも実現できるというわけです。 正直なところ、書かれていることの大半は誰でも気づいていることだと思います。なので、斬新さは感じませんでした(もちろん、気づいていても実行しなければ意味がないわけですが)。しかしそれでも、覚えておいて損はないなと感じた箇所はありました。たとえばそれは、第3章「さらに新しい給料システム」。 いくつか要点を紹介します。 「ストックオプション」を使いこなせ! ストッ

    「闇給与」を作って楽に生きるためのビジネスパーソン処世術 | ライフハッカー・ジャパン
    takeori
    takeori 2013/03/04
  • 「どこでもMy Mac」で始めよう!! 2013年のファイル管理術

    データ管理は大事だよ 突然、筆者の自宅にあるTime Capsuleが不通になり、AirMacユーティリティで再起動しても、ウンともスンとも言わなくなった。内蔵HDDには過去の確定申告のデータが入っていて、どうしてもすぐに必要……そこで仕方なく体を分解してHDDを取り出したのだが、この件でデータ管理の大切さを再認識したのだった――というわけで、今回はその辺りのお話。 「Time Capsule」はNAS機能付きの無線LANルータ。有線LAN用の端子も3基備える。価格は2Tバイトモデルが2万6400円、3Tバイトモデルが4万4400円(写真=左)。底面のゴムを引きはがし、10程度のネジを外すと内部にアクセスしてHDDを取り出せる。しかし経年劣化で張り付いたせいか、ゴムがボロボロに……。今回はやむを得ずデータを取りだすために分解したが、もちろんアップルの保証対象外になるのでご注意を(写真=

    「どこでもMy Mac」で始めよう!! 2013年のファイル管理術
    takeori
    takeori 2013/03/04
  • 『PopClip』を使って、Macの「左クリック」をハックする | ライフハッカー・ジャパン

    Mac向けアプリ『PopClip』が初めてリリースされた時、「おもしろいけれど、コピー&ペースト操作をちょっとやりやすくしただけ」という印象でした。ところが最新のアップデート版では、さらに多くの拡張機能がサポートされ、マウス派だけでなくキーボード派の仕事もスムーズにしてくれる、すばらしい機能が追加されています。実際に、使い方を紹介していきましょう。簡単に言えば、PopClipは選択したテキストにさまざまな「左クリック操作」が行えるアプリ。テキストを選択すると、そのテキストに対して実行できる操作がポップアップで一覧できます。キーボードのショートカットキーを使うのが好きでない人なら、それだけでも十分便利ですよね。けれども、PopClipの当に優れた点は、その拡張機能にあります。拡張機能をインストールすると、選択したテキストをお気に入りのスケジュールアプリやメモアプリにすぐ送信できるし、既存の

    『PopClip』を使って、Macの「左クリック」をハックする | ライフハッカー・ジャパン
    takeori
    takeori 2013/03/04
  • iPhoneアプリで今月20万儲けた : はれぞう

    takeori
    takeori 2013/03/04
  • 『iPhone iOS6 速報3 facebook連携を絶つ』

    WebでいろいろできたらいいなiPhone youtube google 、その他webでいろいろするのが趣味です。それをビジネスにも使える考察を忘備録がわりに書いていきます......。 iOS6にバージョンアップすると、Facebookを利用している方のiPhoneカレンダーにお友達の誕生日が自動的に追加されてしまう機能があります。 数人の友達ならいいのですが、何百人になるとカレンダーは友達の名前で埋め尽くされてしまい、スケジュール管理の妨げになります。 カレンダーから友達の誕生日を一気に削除する方法。 iPhoneの設定アプリにあるFacebookをタップ。 アカウント削除。 すると、Facebookの連携を削除するかどうか聞いてきますのて、削除を選択。 これで綺麗さっぱり縁がきれます。 でも、やっぱFacebookアプリは使いたい。でも、カレンダーは触らせたくないって方は、再度設定

    『iPhone iOS6 速報3 facebook連携を絶つ』
    takeori
    takeori 2013/03/04
  • 全ての日本人は絶対に読むべき本!『医者に殺されない47の心得』 | なまら春友流

    医師が言うことは全て正解なわけではない 製薬会社との利権絡みのしがらみで医師の意思が全て尊重されているわけではない現状も見てきた。 医師が患者を良くしたいと思っているのは間違いのない事実だが、医師が提案する治療方法が全て正しいわけではないということも経験則でわかっている。 例えば、高血圧のガイドラインが160mmHgだったのが2008年には130mmHgに下げられている(糖尿病や腎臓病を誘発している場合)。 それによって降圧剤の市場は2000億円が1兆円に。 医療の基準はこういったことで決まっている場合もあるのだ。 ならばどうするか? 自分で考えるしかない。 知識をつけるしかない。 老化を治療してはいないか 医療については自分で考えることは非常に難しいのが現実なのはわかっている。 患者は医師の言葉に「お願いします」と頭を下げるのが普通の現実だ。 でも、ちょっと自分でも調べてみよう。 それは

    全ての日本人は絶対に読むべき本!『医者に殺されない47の心得』 | なまら春友流
    takeori
    takeori 2013/03/04