タグ

ブックマーク / blog.uu59.org (2)

  • uu59のメモ | PoltergeistとPhantomJSがwebsocketでプロセス間通信してる

    Capybaraというgemがあります。これはrspecなどと連携し、visit "/"; page.body.should have_content "あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?"みたいに使うためのライブラリで、裏ではレスポンスをSeleniumやWebkitなどに渡してレンダリングしたりJavaScriptを実行するなどします。 Capybaraにはドライバという仕組みがあり、有名なものとしてはCapybaraでwebkitを使うためのgemであるcapybara-webkitがあります。poltergeistはCapybaraでPhantomJSを使うためのCapybaraドライバです。最近v1.1.0でCapybaraの2.x系のAPIに対応しました。 PhantomJSはQtWebKitを使ってheadlessでwebkitを扱うもので、公式に配布さ

  • uu59のメモ | 訳:Node.jsは癌だ

    http://d.hatena.ne.jp/yosuke_furukawa/20111002/1317572377で知って、原文を読んでみたら罵倒しまくってて面白かったので全文翻訳してみました。 原文はNode.js is Cancerです。 ウェブデベロッパー逹は伝統的なやり方よりも冴えたやり方が大好きだが、伝統的なやり方がなぜ伝統になってるかというと動きやがるからだ。Node.jsのナンセンスな振る舞いにはしばらくムカついてたが、Node.js作者のRyan Dahlによるこのポストを読むまでは相手しないようにしてた。「UNIX難しいよぅ」とか弱音を吐くよく居るタイプのマヌケに肩をすくめていただけだ。 でも、家族連れのミニバンをガサ入れしたら50kgの上物ヘロインを見つけてしまった警官が世の中間違ってると感じるように、こいつの弱々しいすすり泣きの何が間違ってるのか考えた。たぶん、たぶん

    takeshiketa
    takeshiketa 2011/10/05
    ベタに書くとさくっと返せる処理以外書けないよと。
  • 1