タグ

ブックマーク / mozilla-remix.seesaa.net (18)

  • Mozilla Re-Mix: ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」

    Firefox 38.05から、デフォルトでリーダーモード機能が追加されました。 この機能は、ウェブページから広告やバナー、背景画像などを取り除き、純粋に記事文だけを表示することができるというものです。 これにより、ニュース記事などを非常にシンプルなスタイルで読むことができるようになりましたが、機能面ではまだ発展途上で、以前から多数リリースされている同種の高機能アドオンを利用されているという方も多いと思います。 今回は、そんなアドオンの中から、「Tranquility Reader」というものをご紹介したいと思います。 「Tranquility Reader」は、リーダーモード同様、ページ上のコンテンツから広告などを非表示にし、記事だけのシンプルな表示にできる機能をはじめ、その文中の語句をWiki検索したり、ローカルへ保存することができるというものです。 アドオンをインストールすると、ツ

    takets
    takets 2015/07/10
    リーダーの決定版。 これが一番反応が早くてよろしい。
  • Mozilla Re-Mix: キーワードを選択してショートカットキーを押すだけで様々なGoogle検索を実行できるFirefoxアドオン「Search Selected Shortcuts」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: キーワードを選択してショートカットキーを押すだけで様々なGoogle検索を実行できるFirefoxアドオン「Search Selected Shortcuts」
  • Mozilla Re-Mix: 表示しているサイトで利用できるユーザースクリプトをGreasy Forkで見つけることができるFirefoxアドオン「Greasy Scripts」

    Firefoxユーザーなら、Greasemonkeyなどを導入してユーザースクリプトを利用されている方も多いと思います。 このようなユーザースクリプトの中には、ライトで小技の効いたものが多く、いつものサイトをより使いやすくしてくれるものが多数揃っています。 このユーザースクリプトは、以前なら「userscripts.org」からダウンロードするのが一般的でしたが、現在このサイトはかなり荒れた状態となっており、実質まともなスクリプトが入手できないようになっています。 それに変わって現在では、「Greasy Fork」というサイトで多くのスクリプトを手に入れることができます。 「userscripts.org」の衰退により、このサイトには便利なスクリプトが日々登録されており、気に入ったものを探すのに苦労されている方も多いと思います。 そんな方も、Firefoxに「Greasy Scripts」

  • Mozilla Re-Mix: キーワードやURLをフィルタリングして有害サイトへのアクセスを禁止するFirefoxアドオン「ProCon Latte」

    未成年者や子供に見せたくないサイトというのは多々あるもので、これらを防ぐにはフィルタリングソフトの導入などが有効です。 Firefoxにもこういったジャンルのアドオンがいくつかありますが、今回は設定が簡単で、機能もしっかりしているフィルタリングアドオン「ProCon Latte」を使ってみました。 未成年者や子供に見せたくないサイトというのは多々あるもので、これらを防ぐにはフィルタリングソフトの導入などが有効です。 Firefoxにもこういったジャンルのアドオンがいくつかありますが、今回は設定が簡単で、機能もしっかりしているフィルタリングアドオン「ProCon Latte」を使ってみました。 「ProCon Latte」は、自分やPC共有ユーザーに表示させたくないWebページを簡単な設定でフィルタリングしてアクセス(表示)禁止にしてくれる拡張機能です。 アドオンを有効活用するには、設定をし

    takets
    takets 2015/03/09
    キーワード禁止にするアドオン
  • Mozilla Re-Mix: ウェブページ上の画像とFlashコンテンツをオフにできるFirefoxアドオン「Image and Flash Blocker」

    ウェブサイト上には、テキストだけでなく画像やFlashコンテンツなど様々な要素が表示されます。 こうしたコンテンツのほとんどは、記事を補完するなどの意味で非常に重要なものですが、モバイル環境などで低速回線を使っている場合や、文だけに集中したいような場合、邪魔に感じることもあるのではないでしょうか。 こんな時は、Firefoxにデフォルトで備わっている画像ブロック機能を使ったり、Flashプラグインを無効にするなどの対策によって非表示にすることはできますが、こうした設定を毎度繰り返すのもあまり効率的ではありませんね。 Firefoxに「Image and Flash Blocker」というアドオンをインストールしておけば、思い立ったときにすぐ画像やFlashコンテンツを非表示にすることができるようになります。 アドオンをインストールすると、ページコンテキストメニューに[Image and

    Mozilla Re-Mix: ウェブページ上の画像とFlashコンテンツをオフにできるFirefoxアドオン「Image and Flash Blocker」
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのロケーションバーから行うGoogle検索を高速化できるアドオン「speedupcanonizeURL」

    Firefoxのロケーションバーにキーワードを入力してEnterキーを押せば、それがURLでない場合、Googleでキーワード検索を実行することができるようになっています。 この機能は、検索バーで他の検索エンジンが選択されているような場合でもGoogle検索ができて便利ですが、Enterキーを押してからの反応がかなり遅く、多少イライラすることもありますね。 これは入力文字列がURLなのかどうかをFirefoxが判断しているために発生する遅延で、それがURLで無いと判断(タイムアウト)してから検索に取りかかるためです。 このため、検索バーで検索した際に結果が表示されるのが0.数秒~1秒程度であるのに対し、ロケーションバーからのGoogle検索は3~5秒ほどもかかってしまい、これがストレスになってしまうわけです。 せっかく便利なロケーションバー検索も、このように時間がかかると使いにくいですね。

    Mozilla Re-Mix: Firefoxのロケーションバーから行うGoogle検索を高速化できるアドオン「speedupcanonizeURL」
  • Mozilla Re-Mix: マウスでドラッグした範囲のチェックボックスを一括チェック/解除できるFirefoxアドオン「Multiple Checkbox Checker」

    ウェブページ上のフォームなどには、ある項目を選択するためのチェックボックスが用意されていることがあります。 このチェックボックスは、1つだけ選択することもあれば、必要に応じて複数のチェックを入れなければならないこともあり、このようなときはボックスにマウスをフォーカスしながら何度もチェックしなければなりません。 2-3のチェックだけならそうでもありませんが、このような複数チェックが何十にもなると、フォーカスが外れたり押し間違えたりすることも多く、けっこうイライラしますね。 Firefoxに「Multiple Checkbox Checker」というアドオンをインストールしておけば、こんな時でも複数のチェックボックスを簡単に一括チェックすることができるようになります。 「Multiple Checkbox Checker」は、ページ上のチェックボックスが含まれた範囲をマウスでドラッグして離すだ

  • Mozilla Re-Mix: ロケーションバーと検索バーを統合してより高度な検索を実行できるFirefoxアドオン「Foobar」

    Firefoxには検索バーとロケーションバーが用意されており、前者では任意の検索エンジンを使ったキーワード検索を、後者ではブックマークや履歴を対象としたスマート検索などが実行できるようになっています。 通常は目的に応じてこの2つのバーを使い分けることになりますが、検索キーワードが同じ場合、両者の結果をまとめて得ることができればよりスマートですね。 そんな機能をFirefoxに与えてくれるアドオンが「Foobar」です。 「Foobar」は、Firefoxのロケーションバーと検索バーを統合し、ロケーションバーから登録している検索エンジンを使ったウェブ検索や従来のスマート検索を実行することができるというものです。 アドオンをインストールすると、検索バーがロケーションバー内に統合され、一つのバーになります。 バー右側にが検索エンジンのアイコンが表示されるようになっており、ここからいつものように検

  • Mozilla Re-Mix: GmailのUIや機能をかなりいい感じにカスタマイズできるFirefoxアドオン「Gmelius - No Ads and Better Interface for Gmail」

    ブラウザからアクセスするだけでメッセージの送受信が行えるGmailは、年々高機能化され、今やデスクトップクライアントも不要かと思うほど便利になっています。 しかし、それにともない余計な機能や広告なども表示されるようになっており、ユーザーの中にはCSSなどを使って自分の好みにあったUIに変更されている方もいらっしゃるでしょう。 こうしたニーズに応えるアドオンやCSS、Greasemonkeyスクリプトはかなり多く公開されていますが、それらは単一機能しか持っていなかったり、部位別にカスタムすることしかできないものがほとんどです。 どうせカスタマイズするのなら、あらゆる箇所を自分好みにしたいところですね。 今回ご紹介するFirefoxアドオン「Gmelius - No Ads and Better Interface for Gmail」を使えば、そんな欲張りなユーザーもきっと満足できるGmai

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのデフォルトショートカットをカスタマイズできるアドオン「Customizable Shortcuts」

    Firefoxには、様々な操作をキーボードだけで行うことができるショートカットが用意されています。 こうしたショートカットを覚えておけば、ノートPCやマウスレスな環境でスピーディな操作が可能となりますが、他のブラウザから最近乗り換えたような方にとっては自分の慣れた操作ができないようなこともあります。 また、いくつかのアドオンの中にはデフォルトのショートカットをアドオン独自の機能に置き換えてしまうものもあり、操作がややこしくなったりすることもあります。 このようなとき、自分の好きなショートカットや代替ショートカットに置き換えることができれば便利ですね。 Firefoxに「Customizable Shortcuts」というアドオンをインストールしておけば、Firefoxデフォルトのショートカットを自分でカスタマイズし、変更することができるようになります。 「Customizable Shor

    takets
    takets 2011/05/24
    ショートカットキーを拡張するプラグイン
  • Mozilla Re-Mix: 選択テキストをかなり簡単に翻訳できるGreasemonkeyスクリプト「Google Translator Tooltip」

    Firefoxユーザーなら、数ある翻訳アドオンを使ってページ全体や選択したテキストを翻訳するような作業を行ったことがあると思います。 このような翻訳系ツールは多種多様なものが公開されており、翻訳エンジンも使い方もしそれぞれの特徴がありますが、ユーザーの中にはもっとシンプルに翻訳できるツールを求めている方もいらっしゃると思います。 今回はそんな翻訳ツールの中から、余計な機能を排除し、シンプルにテキスト翻訳を実行できるGreasemonkeyスクリプト「Google Translator Tooltip」というものを試してみました。 「Google Translator Tooltip」は、ページ上のテキストを選択するだけでその言語を自動で判別し、お使いの環境の言語へ簡単にGoogle翻訳してくれるというスクリプトです。 スクリプトをインストール後、ウェブページ上で何かテキストを選択すると、以

  • Mozilla Re-Mix: Google カレンダーの週末背景色を変更できるGreasemonkeyスクリプト「Google Calendar - Weekend coloration」

    市販のカレンダーや手帳には、土日や祝日の背景色や文字色を変更して、わかりやすくしているものがあります。 対してオンラインカレンダーアプリであるGoogle カレンダーではこのようなスタイルは取られておらず、デフォルトのままなら日曜から土曜日まで背景色は白のままとなります。 上部には日~土というようにテキストで曜日が表記されていますが、一般的なカレンダーとは違い、「週末」部に特別な感じはしませんね。 このGoogleカレンダーの週末部分にちょっと変化を加えたいという方は、「Google Calendar - Weekend coloration」というGreasemonkeyスクリプトをインストールしてみればいいかもしれません。 「Google Calendar - Weekend coloration」は、インストールするだけでGoogle カレンダーの「月」または2週間表示にて、週末部の

    takets
    takets 2010/07/04
    Googleカレンダで休日を色分けできるよ。
  • Mozilla Re-Mix: パスワードを記憶できないサイトでも記憶とオートコンプリートが可能になるGreasemonkeyスクリプト「Enable Autocomplete & Remember Passwords」

    Firefoxのパスワードマネージャは非常に便利なものですが、Yahoo!や金融系サイトなど、重要な情報を扱うサイトではこの機能が働かないようになっています。 これは安全面からサイト側でそのように設定されているためで、基的にユーザー側ではそれに従うしかありません。 しかし、Yahoo!のように、クッキーを使って2週間だけログイン情報を記録するようにしておくサイトなどでは、その期限が切れてしまったときにログイン情報をうっかり忘れてしまうようなことがあるかしれませんし、なにより使いたいときにすぐログインすることができないもどかしさがあります。 Firefoxユーザーなら、アドオンやGreasemonkeyスクリプを使って、このような制約を解除するのも簡単です。 今回は、この手のツールの中から、通常パスワードマネージャが働かないサイトの中から、指定したサイトだけに限ってパスワードマネージャを働

    takets
    takets 2010/06/02
    危険だが便利そうだわい
  • Mozilla Re-Mix: アドオンから不要な言語ファイルを削除してFirefoxの起動を高速化するソフトウェア「Fireboot」

    Firefoxに大量のアドオンをインストールすると、初期状態に比べて起動速度がかなり遅くなってきます。 アプリの起動が遅いというのは、それが数秒の差であってもかなりのストレスになるものですが、原因が分かっていても、お気に入りのアドオンはそう簡単に外せないという事情もあることでしょう。 そんなFirefoxユーザーのために、アドオンを削除せず、起動を少しでも高速化してくれるソフトウェアが「Fireboot」です。 「Fireboot」は、起動が遅くなる原因の1つであるアドオンの読み込み時間を、不要な言語ファイルを削除することにより少しでも軽快にしようというツールです。 ご存じのように、各アドオンは、どの言語環境のPCで利用しても、英語、または母国語で表示されるように言語ファイルというものが複数組み込まれています。 この中から、実際に必要なもの以外はバッサリ削除し、アドオンの読込速度をアップさ

    takets
    takets 2010/02/04
    不要な言語を消して、起動を軽くする
  • Mozilla Re-Mix: Firefox+その他アプリのメモリを定期的に自動開放してくれるアドオン「AFOM Plus」(windows)

    メモリをうというのがFirefoxの前々からの悪評の一つですが、今ではこのような現象も有志の方々が提供してくれるアドオンやアプリでどうにかなるようになっています。 このようなメモリ開放系のツールには、自動で実行するものもあれば、手動で実行するものもあり、アドオンとして導入するものもあれば、OSに常駐させて利用するものなど、様々なものがリリースされています。 今回は、そのようなメモリ開放を行うアドオンの中でも、Firefoxだけでなく、その他複数のデスクトップアプリケーションにもこの動作を適用することができるというちょっと変わったアドオン「AFOM Plus」というものを試してみました。 「AFOM Plus」は、そもそもFirefoxのメモリいを定期的に解消してくれるアドオン「AFOM」の作者が他のアプリでもその効果を発揮できるように改変されたアドオンです。 アドオンインストール後は基

  • Mozilla Re-Mix: 効果歴然!Firefoxのメモリ使用法を変更して軽快に動作させる方法。

    Firefoxは多機能である上に、拡張機能を多数インストールするなどで、日に日にヘビーなブラウジング環境になりがちです。 海外のブログでは、様々なFirefoxの動作軽量化や速度向上についてのTip'sが多く書かれていますが、あてにならないもの、それはちょっと怖いな・・というカスタムも多いのでうかつには手を出せません。 一応ユーザーとして一通り試していますが、その中でも簡単で安全と思われ、効果を体感できたメモリマネジメント方法をご紹介します。 ご存じのように、Firefoxを利用してブラウジングしている際のメモリ使用量というのはかなりのサイズで、他のアプリケーションやWindowsの動作にも少なからず悪影響を及ぼしている場合があります。 下記の2点の設定は、Firefoxのメモリ使用方法を少しカスタムするだけで体感できるほど軽快に動作させることができるTip'sです。 ■メモリーキャッシュ

    takets
    takets 2009/05/22
    firefoxのメモリ周りの設定。
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 3のメモリ/ディスクキャッシュを自動的にクリアしてくれるアドオン「Cache Status」

    Firefoxでブラウジングを長く続けていると、メモリやディスクにキャッシュが貯まってきます。 これらを解放するためのアドオンもいくつかありますが、その中でも今回は、設定した数値に達したら自動的にメモリ/ディスクキャッシュをクリアしてくれるアドオン「Cache Status」を使ってみました。 「Cache Status」は、以前ご紹介したRAM解放アドオン「RAMBack」とよく似たツールですが、「RAMBack」は、気がついたときに手動で実行するというタイプのものです。 「Cache Status」は、この作業をメモリだけでなく、ディスクキャッシュにも適用でき、あらかじめ設定した数値に達した場合、自動的に解放してくれるのが特徴です。 インストールしたら、まずは設定を行いましょう。 オプション画面には、以下のように各キャッシュの最大容量の設定、その容量の何%になればクリアを実行するかの指

    takets
    takets 2008/07/13
    - メモリ自動クリアツール
  • Mozilla Re-Mix: 入力中のテキストをクッキーとして自動保存し、Firefoxがクラッシュしても復元できるアドオン「AutoSaveTextToCookie」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    takets
    takets 2008/02/10
    - テキストボックスの内容をセーブしてくれる。便利そう
  • 1