takeuchのブックマーク (621)

  • 東大新聞オンライン - 「東大と社会をつなぐ」 東京大学新聞は、東大の学生により編集されるメディアです。

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    東大新聞オンライン - 「東大と社会をつなぐ」 東京大学新聞は、東大の学生により編集されるメディアです。
    takeuch
    takeuch 2014/03/07
    リニューアルオープンして「東京大学新聞オンライン」ができました
  • 東大が今年から「合格者の掲示」を取りやめ。失われた伝統の価値とは?

    今年も「サクラサク」の季節がやってきた。そう、大学の合格発表だ。東京大学も例年通り3月10日に、2次試験の合格者を発表する。だが、今年はその「発表の風景」が大きく異なるものになりそうだ。というのも、毎年郷キャンパスで行われていた「合格番号の掲示」が取りやめになり、ネットでの発表のみになったからだ。 東大に入学する人にとって、合格発表は間違いなく忘れられない思い出となる。私もちょうど20年前の1994年3月10日、郷キャンパスの赤門をくぐり、胸の高鳴りを感じながら、合格発表の掲示板を目指した。自分の名前をそこに見つけたときは、頭が真っ白になった(当時はまだ名前も掲示していた)。気がつけば周りには、同じように喜ぶ受験生や、万歳三唱やら胴上げやらで祝福してくれる先輩たち(多くがアメフト部などの体育会)、そしてそれをカメラに収める報道関係者。涙をこらえながら、公衆電話で両親や高校の恩師に報告し

    東大が今年から「合格者の掲示」を取りやめ。失われた伝統の価値とは?
    takeuch
    takeuch 2014/03/07
  • 『ひらめきはカオスから生まれる』(オリ・ブラフマン)の感想(19レビュー) - ブクログ

    ビジネススクールで講師を務めてきた著者2人による、ひらめきを誘導するための。 「はじめに――結論」にて、書の結論が端的に示されている。曰く、「人生であれ仕事であれ、だれにとっても『穏やかなカオス』は不可欠だ」。 社会・企業・組織にイノベーションを起こすようなひらめきを生み出すには小さなカオスが効果的であること。そのためには「余白」「異分子」「計画された偶然(セレンディピティ)」が重要になると説く。 まず「余白」とは、Googleの20%ルールや仕事の合間の休憩時間のこと。ひたすら仕事に集中した後、別のことをしているときにふと良いアイデアを思いついたりする。何事にも遊び(余裕)が必要ということだろう。 次に「異分子」とは、普通であればそこに参加しないような異質な人材のこと。外部の人間が加わることによって従来の専門家では思いもつかなかった解決策が見いだされることがある……という実例がいくつ

    『ひらめきはカオスから生まれる』(オリ・ブラフマン)の感想(19レビュー) - ブクログ
    takeuch
    takeuch 2014/02/27
  • 週アスのマンガって面白かったよなぁ[ゴースト]

    ※ゴーストライターによる投稿です やあ、ゴーストいちるです! 今朝、タリーズでぼんやりしていたときに、「そういえば、週アスのマンガって面白かったよなぁ」ってしみじみ思ったんですよ。 いえ、「面白かった」っていうふうに過去形になっているのは、今が面白くないっていう意味じゃなくて、今は週アスを読んでいないんです。なんでかっていうと、以前は職場で定期購読をしていて、毎週読んでいたんですけど、今は経費削減とかで定期購読してないから。セチガライネ!!! ・電脳なをさん ・カオスだもんね! ・ゲイツちゃん ・だってサルなんだもん(マンガじゃないけど) ・物欲番長(マンガじゃないけど) ・天からトルテ! ・カオスだもんね! 2000年前後にこうした作品をよく読んでいました。今、思うと、インターネット的なゆるさをよく表していたと思います(とくに、カオスだもんね、とか) あのころのマンガを今、読み返すと、ひ

    週アスのマンガって面白かったよなぁ[ゴースト]
    takeuch
    takeuch 2014/02/17
  • ANAとJALのちがい[ゴースト]

    ※ゴーストライターによる投稿です。 こんにちは! いちるです。 先週、台北出張に行ったんですけど、帰りが大変でした。 ほら、土曜日に関東で大雪が降ったでしょう? 帰りの飛行機があれにもろにぶつかっちゃったのです。 おもしろかったのは、ANAとJALで対応が真っ二つに割れたことです。 ANAはほぼ定刻どおりの出発。 一方JALは、午後3時の便がなんと夜10時発に。 なんでANAとJALでこんなにちがうんだ! 台北に仕事に来ていた日人の間で情報が錯綜しました。 みんなスマホの操作を焦って、ANAとJALを混同した危険なタイポ祭り。 結局、ANA機は台北を発ったものの羽田に着けず関空着に。 JAL機は出発できず、翌日発になりました。 JALに乗るはずだった人は、JALがとってくれたシェラトンに泊まり、 事をごちそうになり、ボトル代もJALが払ってくれたとか。 ぼくはANAだったので、ちょっと

    ANAとJALのちがい[ゴースト]
    takeuch
    takeuch 2014/02/14
  • 東京大学の遺跡発掘から見えた日本の元祖「お・も・て・な・し」

    江戸時代、東京大学郷キャンパス(東京都文京区)には、加賀藩やその支藩である富山藩や大聖寺藩など多くの大名屋敷があった。キャンパス内では発掘で、「蘭引」(らんびき)と呼ばれる薬や酒を蒸留するのに用いた器具や、泡盛が入っていたと思われる沖縄の「壺屋焼」のとっくりなど酒にまつわる遺物が出土、江戸の大名屋敷の豊かな暮らしぶりを伝えている。 江戸時代、東京大学郷キャンパス(東京都文京区)には、加賀藩やその支藩である富山藩や大聖寺藩など多くの大名屋敷があった。キャンパス内では調査が進められ、現在、東京大学附属病院のクリニカルリサーチセンターの建設にともなう発掘調査が行われている。「蘭引」(らんびき)と呼ばれる薬や酒を蒸留するのに用いた器具や、泡盛が入っていたと思われる沖縄の「壺屋焼」のとっくりなど酒にまつわる遺物が出土、江戸の大名屋敷の豊かな暮らしぶりを伝えている。 加賀藩は江戸随一の雄藩だった。

    東京大学の遺跡発掘から見えた日本の元祖「お・も・て・な・し」
    takeuch
    takeuch 2014/01/15
  • ボヤッキー、魔法少女に「経営」を学ぶ:日経ビジネスオンライン

    2013年、スタジオジブリは「風立ちぬ」(宮﨑駿監督)「かぐや姫の物語」(高畑勲監督)という2つの長編アニメ映画を世に送り出しました。そしてその2つの作品を制作中のジブリにカメラを持ち込んだ砂田麻美監督のドキュメンタリー映画が「夢と狂気の王国」(製作ドワンゴ、配給東宝、2013年11月公開)です。日のアニメーションに大きな影響を与えた2人の監督を中心とした人間模様がかいま見られ、評判を呼んでいます。 もしアニメスタジオの中をのぞくことができたら、「作品をつくる」というドラマのほかに、「会社を経営する」というドラマも同時に進行しているはず。そこには、いかに利益を上げるか、その利益を何に使うか、人材をどう育てるか、どういった分野に挑戦するかなど、他の会社とそう変わらないテーマがあるでしょう。そして、「経営」に関するテーマは、常に「制作」と密接に関わっているはずです(※映画業界では、資金を出す

    ボヤッキー、魔法少女に「経営」を学ぶ:日経ビジネスオンライン
    takeuch
    takeuch 2014/01/15
  • 「競合を見るな。顧客を見ろ」--Amazonの徹底した顧客志向に関するベゾスのインタビューが超よかった : Blog @narumi

    2014年01月07日09:41 「競合を見るな。顧客を見ろ」--Amazonの徹底した顧客志向に関するベゾスのインタビューが超よかった http://narumi.blog.jp/archives/2140984.html「競合を見るな。顧客を見ろ」--Amazonの徹底した顧客志向に関するベゾスのインタビューが超よかった こちらのブログを読んで、なるほどーと思った。 nabokov7; rehash : 「競合を見るな、顧客を見ろ」というおしえ。(あるいは「ジャパゾン」の志の低さについて) 今までいくつかの会社でCEOや社長の話を聞く機会があったけど、ジェフベゾス氏がひとつ飛び抜けていると思う点は、身内に話すときでも、競争相手の名前を挙げて「うちはこの点が優れてる」みたいな比較をしたり、競争相手を茶化すジョークを飛ばしたりということを一切しなかったこと。 たった一年在籍しただけでも、彼

    「競合を見るな。顧客を見ろ」--Amazonの徹底した顧客志向に関するベゾスのインタビューが超よかった : Blog @narumi
    takeuch
    takeuch 2014/01/07
  • 認証がかかっています

    takeuch
    takeuch 2013/12/25
    (∩´∀`)∩ワーイ
  • 人を育てることは、待つこと:スタジオぴえろの人材育成術

    『クリィミーマミはなぜステッキで変身するのか? 愛されるコンテンツを生むスタジオの秘密』(布川郁司著、日経BP社)の著者は、「みつばちマーヤ」「ニルスのふしぎな星」「うる星やつら」「魔法の天使クリィミーマミ」「平成天才バカボン」「幽遊白書」「NARUTO」など、有名なアニメ作品を送り出してきた老舗アニメ制作会社・スタジオぴえろ(現・株式会社ぴえろ)の創業者。 つまり書は、そんな立場から制作のエピソードやアニメビジネスの舞台裏までを語り尽くした作品。というだけでも、アニメファンにとってはたまらない内容だろうということは容易に推測できるのではないでしょうか。 しかしもうひとつ注目に値するのは、アニメ史を俯瞰した良著であるだけでなく、ビジネス書としても機能している点。その観点から、第6章「人を育てるとは待つこと」に焦点を当ててみます。 「いなくなると困る人材」は自前で アニメ業界の人材がとても

    takeuch
    takeuch 2013/12/24
    (∩´∀`)∩ワーイ
  • ウェブ時代の文章術とは? やまもといちろう氏と清田いちる氏に聞いてきた : Blog @narumi

    2013年12月24日10:00 ウェブ時代の文章術とは? やまもといちろう氏と清田いちる氏に聞いてきた http://narumi.blog.jp/archives/1809511.htmlウェブ時代の文章術とは? やまもといちろう氏と清田いちる氏に聞いてきた 文章なんて誰でも書けるんだけど、それでも人によって習熟度はだいぶばらつきがある。同じ日語なのに読みやすいものもあれば、読みにくいものもある。リズムが良い文章は長くてもあっという間に読み終わるし、逆は悲惨だ。 で、ウェブ時代の文章術というのがあるとすれば、それはブロガーに学んでみると面白いんじゃないか、みたいなイベントがあったので参加してきた。 テーマは「ウェブの文章に影響を与え続ける第一人者たちによる文章技術論」。ゲストは「やまもといちろうBLOG」のやまもといちろう氏と、「小鳥ピヨピヨ」の清田いちる氏。 この2人の文章技術・文

    ウェブ時代の文章術とは? やまもといちろう氏と清田いちる氏に聞いてきた : Blog @narumi
    takeuch
    takeuch 2013/12/24
    参考になりすぎてびっくりした
  • クリィミーマミはなぜステッキで変身するのか? « ぴえろ公式ブログ

    takeuch
    takeuch 2013/12/20
  • 水島裕『クリィミーマミは、なぜステッキで変身するのか?』

    ぴえろ最高顧問の、我が布川郁司さんがを出されました。 「クリィミーマミは、なぜステッキで変身するのか?」 クリィミーマミが生まれたのは、布川さんのお陰と言っても過言ではないでしょう。 どんな内容なんだろう? 読みたーい! Android携帯からの投稿

    水島裕『クリィミーマミは、なぜステッキで変身するのか?』
    takeuch
    takeuch 2013/12/20
    「クリィミーマミ」で俊夫役だった水島さんがブログに書いてくださいました!
  • クリィミーマミ本が届いた!と思ったら

    ピエロといえば、『うる星やつら』や『ニルスのふしぎな旅』や『スプーンおばさん』で幼少の頃たいへんお世話になったアニメスタジオ。 とくに『スプーンおばさん』は衝撃的でした。おばさんが主人公! しかもスプーンに乗ってる! トリックアート的な目眩を感じたものです。 その創業者が、自社と日のアニメ業界の歴史と情熱を、中の人として語っています。 パラパラめくってみたのですが、成功する企業の法則、みたいな感じではなく、いかにも日の会社!という、血の通った日々が描かれているようでした。 僕は何気にクリィミーマミのオープニング曲は丸暗記してるんですよね。いつもカラオケで歌って微妙な反応を受けます。 それにしてもなんであの曲だけ鮮明に覚えているのだろう。ガンダムエヴァンゲリオンでさえ(あんなに集中して見てた割に)うろ覚えなのに。 その秘密もの中に書かれているのかもしれません。 クリィミーマミはなぜス

    クリィミーマミ本が届いた!と思ったら
    takeuch
    takeuch 2013/12/20
    (∩´∀`)∩ワーイ
  • 30年経っても愛される『クリィミーマミ』に学ぶコンテンツ業界を生き抜く方法 - 日経トレンディネット

    放送から30年が経った『魔法の天使クリィミーマミ』。2013年には関連商品や記念イベント、コンサート、期間限定ショップなどが次々企画され、大きな盛り上がりを見せたようだ。 かつて『クリィミーマミ』に胸をときめかせていた女性ファンは今や30代後半。クリィミーマミの手鏡やバッグ付きムックは発売するやいなや、熱心な30代を中心とするファンのおかげで異例の売れ行きを記録したという。 その『クリィミーマミ』のアニメを制作したのは、今や老舗となったぴえろだ。『ニルスのふしぎな旅』に始まり、『うる星やつら』『きまぐれオレンジ★ロード』『幽☆遊☆白書』など、30代にとっては懐かしい人気アニメを生み出してきた。最近でも『BLEACH』や『NARUTO-ナルト-』などのヒット作を手掛けている。 ぴえろの創業者である布川郁司氏に21世紀のコンテンツビジネスの世界を生きのびるためのヒントをうかがった。 初めて手掛

    30年経っても愛される『クリィミーマミ』に学ぶコンテンツ業界を生き抜く方法 - 日経トレンディネット
    takeuch
    takeuch 2013/12/20
    (∩´∀`)∩ワーイ
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    28歳で縮毛矯正→クセ毛を生かすに人生転換。ブランドも立ち上げ NEW キャリア 2024.01.15

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    takeuch
    takeuch 2013/12/19
    わーいわーい(∩´∀`)∩
  • レッドブルの秘密は「秘密にしている」から価値がある:日経ビジネスオンライン

    楠木:このの中には、レッドブル創業者のディートリッヒ・マテシッツ氏に関するエピソードがたくさんあるわけですが、これらが彼の当の姿なのかわからないですよね。それぞれのエピソードがい違っているところもある。この会社自体が秘密主義で情報を公開しておらず、またマテシッツ氏自身の振る舞いの問題もあって、ミステリアスになっている。 諌見:どんな方か気になりますか? 楠木:僕の予想では、非常にヨーロッパ的な、ジェントルマンですね。 諌見:そうなんです。私は3~4回お会いしたことがありますが、とても気さくで優しくてチャーミングでした。 楠木:お会いしたことがあるんですか! 諌見:彼のことが好きでレッドブルで働いている人も少なくないかもしれません。 楠木:マシテッツ氏はきわめてヨーロッパ的な経営者。アメリカの新興企業の経営者にはいないタイプ。このを読んでアメリカっぽくないヨーロッパ的な会社だなと思っ

    レッドブルの秘密は「秘密にしている」から価値がある:日経ビジネスオンライン
    takeuch
    takeuch 2013/12/19
  • 「レッドブル、翼を授ける」って言うためだけに紙ヒコーキ世界選手権まで開催する会社 : Blog @narumi

    2013年12月13日17:00 「レッドブル、翼を授ける」って言うためだけに紙ヒコーキ世界選手権まで開催する会社 https://narumi.blog.jp/archives/1614642.html「レッドブル、翼を授ける」って言うためだけに紙ヒコーキ世界選手権まで開催する会社 ずっと前にご献いただいたこの(このブログに献してもらうなんて初めてだ)。 レッドブルはなぜ世界で52億も売れるのか [単行]ヴォルフガング・ヒュアヴェーガー日経BP社2013-10-24 友人が編集に関わっているそうで、ふつうに面白いだなぁと読んでいたところ、こんな事態に。 イケメンを呼び出してレッドブルを飲ませて無理やり書評を書かせた話http://takeuch.hatenablog.jp/entry/2013/12/13/113916 というわけで、どんなか軽くご紹介させていただきます。簡

    「レッドブル、翼を授ける」って言うためだけに紙ヒコーキ世界選手権まで開催する会社 : Blog @narumi
    takeuch
    takeuch 2013/12/16
    こんなにすごい書評いただきました!!
  • イケメンを呼び出してレッドブルを飲ませて無理やり書評を書かせた話 - 下戸ですがいつも酔ってます

    編集者が「献したのになんでブログ書いてくれないんですか~」なんて催促するのは当に下衆いですよね。みっともないです。最低です。 時間がなかったのかもしれないし、読んだけれどもあまりピンとこなかったのかもしれないし、タイミングを逃してしまったのかもしれないし。もしくは、ほかのブロガーさんが書いた書評を読んで、「自分も似たようなことを書くつもりだったのに!」と思ったのかもしれません。例えば、イケダハヤトさんのこの書評はすばらしい! きっかけはリポビタンD!レッドブル社の知られざる12の事実 http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/28272 レッドブルはなぜ世界で52億も売れるのか 作者: ヴォルフガング・ヒュアヴェーガー,楠木建,長谷川圭 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2013/10/24 メディア: 単行 この商品を含む

    イケメンを呼び出してレッドブルを飲ませて無理やり書評を書かせた話 - 下戸ですがいつも酔ってます
    takeuch
    takeuch 2013/12/13
    誕生日おめでとう~
  • 高田明美『「クリィミーマミはなぜステッキで変身するのか?」』

    「クリィミーマミはなぜステッキで変身するのか?」 | 高田明美オフィシャルブログ「Angel Touch」Powered by Ameba

    高田明美『「クリィミーマミはなぜステッキで変身するのか?」』
    takeuch
    takeuch 2013/12/12
    ご紹介ありがとうございます! イラスト本当に素晴らしい!!