2011年9月5日のブックマーク (5件)

  • もうすぐ、新著『戦略とゲームの理論』が出ます! - hiroyukikojima’s blog

    松原望先生との共著で、ぼくの新著となる『戦略とゲームの理論』東京図書の見刷りが手元に届いた。企画から刊行まで二年以上もかかったので、とても感慨深い。以下のような。来週の土曜日(10日)頃には書店に並ぶ予定だ。 戦略とゲームの理論 作者: 小島寛之,松原望出版社/メーカー: 東京図書発売日: 2011/09/08メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 33人 クリック: 1,399回この商品を含むブログ (9件) を見るこののポイントは、端的に言うなら、タイトルの「戦略と」のところにある。一般にゲーム理論のというと、ゲームの例をいくつか提示し、そのナッシュ均衡を与えることに終始している。それはそれで、ゲーム理論家として正しい常識的な態度なんだと思う。でも、松原先生とぼくの目論見は、それとはまったく別のところにある。ナッシュ均衡なんてどうでもいい、というか、若干批判的なスタンスさえと

    もうすぐ、新著『戦略とゲームの理論』が出ます! - hiroyukikojima’s blog
    taki0313
    taki0313 2011/09/05
    少し注目.読む気はあるけど,買うかしら?
  • 未知の分野の論文を読むときの10のポイント - EchizenBlog-Zwei

    同じ分野の論文ばかり読んでいると視野が狭くなるので専門外の分野の論文も積極的に読んでいきたい。とはいえ未知の分野だとどの論文から読めばいいのかわからず困ることも。そんなときにこれまで試して役に立ったことをメモしてみた。 1.調べる論文は英語に絞る これは日人の論文が良くないということではなく日人の論文も含め優れた論文は国際会議(つまり英語)でも発表されているから。英語が苦手でも頑張って英語論文を読んだほうが質のよい論文に出会う確率が高い。 2.関連ありそうな単語を検索して意味を調べる まずはひたすら検索タイム。最初は漠然とした言葉でしか検索できなくても調べたい分野の用語は頻出するはずなので、だんだん知るべき用語がわかってくる。英語の単語がわからない場合も調べていれば日語/英語を併記してくれているものがでてくるはず。あとは頻出語の意味を分かる範囲でざっと調べておく。余談だけれど技術系の

    未知の分野の論文を読むときの10のポイント - EchizenBlog-Zwei
    taki0313
    taki0313 2011/09/05
    大事だよね
  • Hadoopの異端さが面白い - wyukawa's diary

    Hadoopはほんとブームです。バブルだと言っていい気がします。各種セミナーはすぐに埋まりますし、実際に聞きに行くと会場は満員です。 この分野は日だとNTTデータが先頭をきったように見えます。 NTTデータ、Hadoopの商用ディストリビューション「CDH3」を販売開始 | 日経 xTECH(クロステック) またHadoop専業会社「ノーチラス・テクノロジー」というのもできました。 ウルシステムズとイーシー・ワンが経営統合、Hadoop専業会社を立ち上げ | 日経 xTECH(クロステック) しかし最近では富士通やIBMもHadoopソリューションを展開しておりレッドオーシャンな感じです。 富士通がビッグデータ分析・活用向けのPaaSサービス | 日経 xTECH(クロステック) 日IBM、表計算のように分析できるHadoopソフト新版「BigInsights」 | 日経 xTECH

    Hadoopの異端さが面白い - wyukawa's diary
    taki0313
    taki0313 2011/09/05
    気になるよねぇ.
  • クローラを作る技術と設計 (毎週のハンズオン勉強会資料)

    3. XPathXML や HTML の任意の位置を取得するための式XPathエンジンがあれば、 XPathを指定して HTML 上の値を簡単に持ってこれる 4. XPath<?php$url = 'http://www.nicovideo.jp/';libxml_use_internal_errors(true);$doc = new DOMDocument();$doc->loadHTML(file_get_contents($url));libxml_clear_errors();$xpath = new DOMXPath($doc);foreach ($xpath->query('//a') as $node) { echo $node->textContent . "";}

    クローラを作る技術と設計 (毎週のハンズオン勉強会資料)
    taki0313
    taki0313 2011/09/05
    あとで見たい
  • おすすめzsh設定 - 2011-09-05 - ククログ

    他の人がzshを使っているのを見ていると、「もっと便利に使えるのに」と、もやっとしたり、「え、その便利な機能ってなに?」と、発見があったりします。だれかに「この設定をすると便利ですよ」と話しやすくするために、今のzshのおすすめ設定をここに記しておきます。 もし、Emacsも使っている場合はおすすめEmacs設定もどうぞ。 ディレクトリ構成 長年漬け込んできたzshの設定がそこそこの量になっているので、以下のようなディレクトリ構成にして分類しています。主に、zsh標準機能の設定と追加パッケージの設定を分けるためにこうしています。 ~ ├── .zshrc # シェルを起動する毎に読み込まれる。 │ # ~/.zsh.d/zshrcを読み込んで │ # 標準機能の追加設定を行う。 ├── .zshenv # ログイン時に一度だけ読み込まれる。 │ # ~/.zsh.d/zshenvを読み込ん

    おすすめzsh設定 - 2011-09-05 - ククログ
    taki0313
    taki0313 2011/09/05
    チェックしてみよう.どうかしら.