タグ

ROSに関するtakminのブックマーク (5)

  • 自動車・ロボットで使うジャイロ・IMU入門 - Qiita

    はじめに ロボットや自動車で使うIMUに関するノウハウを書いていきます.また,最後にROSで使えるIMUを紹介します.書いている人は15年ぐらい自動車やロボットでジャイロ,加速度計,GNSS/IMU(GNSS/INS)を使ったり,GNSS/IMUの研究開発をしています.大学の教員になってから,どんなIMUを使ったらいいんですか?と聞かれることが多くなったので,IMUの選び方や実際に注意することを文章化しました. GPS/GNSSに関しては,こんな解説記事(ロボティクスにおけるGNSS失敗学)も書いています. 研究室HP Twitter(@mu_meguro) IMUの選定方法 IMUが欲しいとなった場合に,一番困るのは選定基準だと思います.ちょっとした趣味用途で電気工作をしたりマイコンを介したりする場合は,スイッチサイエンスとかで売っているInvenSenseやBoschの製品で十分ですが

    自動車・ロボットで使うジャイロ・IMU入門 - Qiita
    takmin
    takmin 2021/03/24
  • ROSのトピック通信におけるPublisherとSubscriberの内部動作(概要) - Qiita

    はじめに twitter:@yukky_saito ROS C++のチュートリアルが終わって自分でノードが作成できる人(中級者)向けの記事になります。 ROSを触っている人でチュートリアルの内部がどうのように動いているかを理解している人は少ないように思います。また、内部動作を知らなければadvertise・subscribeメソッド時に指定するバッファサイズがどのような意味を持っているのかわかりません。 ros::Publisher chatter_pub = n.advertise<std_msgs::String>("chatter", 1000); ros::Subscriber sub = n.subscribe("chatter", 1000, chatterCallback); PublisherとSubscriberの内部動作を説明し、どのようなバッファサイズがどのように影響

    ROSのトピック通信におけるPublisherとSubscriberの内部動作(概要) - Qiita
    takmin
    takmin 2019/09/18
  • オープンソース SLAM の分類

    第1回3D勉強会@関東「SLAM チュートリアル大会」講演資料 (他の講演との関係で Laser SLAM が中心) https://3dvision.connpass.com/event/86945/

    オープンソース SLAM の分類
  • ROS Robot Programming in Japanese

    [の紹介] タイトル: 詳説 ROSロボットプログラミング 副題:- 導入からSLAM・Gazebo・MoveItまで - 著者:表 允晳, 倉爪 亮, 渡邊 裕太 出版日:2015年 11月 30日(初版) 出版社:Kurazume Laboratory (出版者記号 9908736) ISBNコード:9784990873608 フォーマット:PDF版 ページ数:340p サイズ:A4 [ダウンロード] Direct download link (Version 1.0.0 / 2015-11-30) [主な内容] ROS入門 ROS のインストール ROSの基知識 ROSコマンド ROSツール ROSプログラミングの基 パッケージの導入方法 センサによる情報の取得 移動ロボットの制御とシミュレーション SLAMとナビゲーション ROSによるロボットアームの制御 [参照] @boo

  • ロボット開発で注目される「ROS」(Robot Operating System)とは何か

    最近、ロボットが話題に上る事は多い。MONOistでもロボットフォーラムというカテゴリが用意されるほど、様々な動きが起きている。こうした事もあって、例えば「Pepperに『ラジオ体操第2』を実演させる」なんていう、プログラミングプラットフォームとしての使い方も格的になりつつある。 上で紹介したPepperプログラミングの大塚氏には取りあえずPepperで「ラヂオ体操第4」の実演もお願いするとして、もう少し“ロボットを作る”ための基的な話をしたいと思う。 短期集中連載:ROS(Robot Operating System)概論 「ロボット制作」を考えてみる 簡単な自走式自律制御ロボットの制作を考えてみる。 CMOSセンサーで目標を取り込み、画像処理を使って「自分より右か、左か、正面か」の3つの状態を判別できるものとする(実際はこれが結構大変なのだが、あくまで例なのでこれはすごく賢いインテ

    ロボット開発で注目される「ROS」(Robot Operating System)とは何か
  • 1