ブックマーク / xtech.nikkei.com (29)

  • 京都市の基幹系システム刷新失敗、仕切り直しはキヤノンITSが15億円で落札

    京都市は2018年3月27日、NEC製メインフレーム上で約30年稼働する基幹系システムのバッチ処理をオープンシステムに刷新するプロジェクトについて、入札結果をWebサイトで公表した。総合評価方式でキヤノンITソリューションズが落札した。両者は2020年1月からの稼働を目指す。

    京都市の基幹系システム刷新失敗、仕切り直しはキヤノンITSが15億円で落札
    takuji31
    takuji31 2018/03/28
    これは死んだな
  • システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も

    京都市は2017年10月11日、NEC製メインフレームで稼働している基幹業務システムの刷新プロジェクトについて、バッチ処理プログラムの移行業務を委託していたシステムズ(東京・品川)との業務委託契約を解除したと発表した。作業の遅れで京都市は既に稼働時期を2017年1月から2018年1月に延期していたが、それがさらに遅れて2020年になる見込みである。新システムの稼働時期は、当初予定よりも3年以上の遅れとなりそうだ。 京都市は2014年から81億円を投じて、国民健康保険や介護保険といった福祉系のほか、徴税、住民基台帳の管理など18業務を担っている基幹系システムの刷新プロジェクトを進めてきた。現行システムは30年前に稼働し、COBOLで構築している。 既に京都市は、福祉系のオンライン処理の刷新を予定通りに終了させている。地場のITベンダーなど5社が落札し、COBOLプログラムをポルトガルのアウ

    システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も
    takuji31
    takuji31 2017/10/12
  • 改正民法が成立、「瑕疵担保責任」などシステム開発契約に影響大 | 日経 xTECH(クロステック)

    物品の売買や契約のルールなど「債権」に関する民法の改正案が2017年5月26日、参議院会議で可決・成立した。公布から3年以内に施行される。 民法の改正はITに関する契約に様々な影響をもたらす。システム開発委託時の契約内容や、その際に発生するユーザー企業とITベンダーの責任範囲などが変わる。 改正民法の変更点の一つが「瑕疵担保責任」をめぐる条文だ。民法634条から640条で規定されていたが、改正法では削除。代わりに(契約に対する)「不適合」という言葉を用いて同様の責任を求めている。 責任の内容も変更点がある。その一つがシステム完成後に見つかった欠陥の修正期限に関するもの。ユーザー企業はITベンダーから引き渡されてから1年以内に修正を求める必要があったが、改正法では欠陥に気付いてから1年以内にITベンダーに通知すれば、通知後5年以内は修正や報酬の減額などを求められるとしている。 外部の技術

    改正民法が成立、「瑕疵担保責任」などシステム開発契約に影響大 | 日経 xTECH(クロステック)
    takuji31
    takuji31 2017/05/29
  • 日清食品、40年使い続けたメインフレームを撤廃

    日清品ホールディングスは2017年1月28日、グループで利用してきたメインフレームを社内のコンピュータ室から撤去した(写真1)。2011年から進めてきたグループの基幹業務システム刷新プロジェクト「N-ERPプロジェクト」の総仕上げに当たる。

    日清食品、40年使い続けたメインフレームを撤廃
    takuji31
    takuji31 2017/03/02
  • 「技術者にプログラミング不要」の不思議、大企業でまかり通る常識から決別を

    システム開発に携わる技術者は、プログラムを書かなくてもよい――。矛盾の極致のようなこの不思議な“常識”は長い間、日の大手ユーザー企業のIT部門や、SIerと呼ばれる大手IT企業の間でまかり通ってきた。 この理屈はシステム開発での“分業”を前提とすることで、矛盾なく成り立ってきた。プログラミングは外注先や下請けのIT企業の技術者の仕事で、自分たちは上流の要件定義や設計、そしてプロジェクト管理を担当するというわけだ。 IT部門の場合、開発プロジェクト自体が少ないから、プログラムを覚えても生かす機会がほとんどない、といった意見がある。ただ、どんなシステムでもソフトウエアを改修する保守業務がある。だからIT部員がプログラミングのスキルを生かせる機会はあるはずなのだが、保守業務も外部に委託しているユーザー企業は多い。 大手IT企業では、技術者が全くプログラムを書かないなんてことはないと思いがちだが

    「技術者にプログラミング不要」の不思議、大企業でまかり通る常識から決別を
    takuji31
    takuji31 2017/02/02
  • 「アジャイル嫌い」はもうやめよう

    アジャイルはプログラマ向けの方法論にすぎない」「大規模プロジェクトは結局ウォーターフォールでしょう」――。エンタープライズ分野のITエンジニアの中には、いまだに開発方法論の「アジャイル」に対してネガティブな印象を持つ人が多い。かくいう記者も、どちらかと言えばそうだった。しかし「アジャイル嫌い」は、もうやめたほうがよさそうだ。 こう感じたのは、日経SYSTEMSの2015年9月号の特集1でアジャイルを取り上げたときである。アジャイルは、少しずつ作ってリリースすることで、要求リスクや技術リスクを軽減する開発方法論。そもそもこのアジャイルに対して否定的になるのは、大きく二つの理由があったからだ。 一つは、アジャイルではユーザーが主導して開発を進める必要があること。日ではユーザーが一括して開発を委託するケースが多く、開発者の大半はベンダーに属している。そのためユーザーとの距離が遠く、アジャイル

    takuji31
    takuji31 2015/09/13
  • 「技術が古いとエンジニアがやる気をなくす」、クラウドワークスCTOの大場氏 | 日経 xTECH(クロステック)

    最大級のクラウドソーシングサービスを手掛け、急成長しているのがクラウドワークスだ。サービスを開始した2012年3月以来、約2年でユーザー数は11万人を突破した。同サービスを使って仕事を発注した企業は、既に2万3000社に上る。 そのクラウドワークスに2014年1月、新しいCTOが誕生した。システムインテグレータ(SIer)とソーシャルゲーム会社を渡り歩いてきた大場光一郎氏である。「伸びる業界、成長するサービスを支えるのが、何より楽しい」と語る。 CTOの役目はエンジニアが働きやすい環境を作ることだと言い、そのためにも最新技術を使えるインフラ整備にはこだわるという。CTOの大場氏に話を聞いた。 大場さんは、SIerの伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)からソーシャルゲーム会社のグリーに転職し、そして今のクラウドワークスに移ってCTOになりました。このキャリアについて聞かせてください。

    「技術が古いとエンジニアがやる気をなくす」、クラウドワークスCTOの大場氏 | 日経 xTECH(クロステック)
    takuji31
    takuji31 2014/02/18
  • 第1回 Gradle入門

    Gradleは、Groovyで書かれたビルドシステムです。GradleをAndroidアプリ開発に使用すると、便利なことがいろいろできます。連載では、Gradleの特徴やインストール方法、便利な使い方を解説していきます。 ビルドシステム、ひいてはGradleがあると助かる場面とは、一体どういう場面でしょうか? 筆者の具体例でいうと、ある日上司がやってきて、「今お前たちが作っているアプリを俺の端末にインストールしてくれ。」と言ってくるわけですね。1回だけならば話は簡単です。 PCと端末をmicroUSBで接続して、Eclipseを起動してADTでアプリをコンパイルして、端末に転送してインストールして返してあげるだけです。 ですが、それが2回も3回も…となってくると、思わず「自分でやってください!><」と言ってしまいたくなりますが、上司PCには開発環境が整っていません。それに、新しいAnd

    第1回 Gradle入門
    takuji31
    takuji31 2013/06/08
  • メンタルヘルス不調者の7割が上司や人事に相談できず、主要因はマネジャーの力不足やパワハラ

    メンタルヘルス不調という「心の病」は、IT業界が抱える、解決の糸口が見えない根深い問題──。そうした厳しい現実を改めて浮き彫りにするアンケート結果が出た。この問題から目を背けないためにも、結果をきちんと検証したい。 今回の「ITpro会員100万人に聞く!ICT大調査」ではメンタルヘルスについて質問した。すると1週間のアンケート期間中に、これまでで最大の583人から有効回答を得た。メンタルヘルス問題に対する関心の高さがうかがえる。回答者の約60%が40~50代であり、中間管理職(ミドル)層の問題意識が高いのも特徴だ。 最初に結果を要約すると、こうなる。 「回答者の約40%がメンタルヘルスに不調を感じ、多くの人は5年以上も前から慢性的に苦しみ続けている。だが不調を感じる人の約70%は、上司や人事部門に相談できず、悩みを抱え込んでしまったまま。メンタルヘルス不調の主たる要因には『マネジャーの能

    メンタルヘルス不調者の7割が上司や人事に相談できず、主要因はマネジャーの力不足やパワハラ
    takuji31
    takuji31 2013/04/04
  • [続報]住基ネット障害の原因は「文字化け」、231市町村に影響

    2013年3月26日から発生していた住民基台帳ネットワークシステム(住基ネット)の障害の原因が、データベース(DB)に情報を書き込む際の文字コードの誤り(文字化け)にあったことや、障害が影響した市町村の合計が231に及んでいたことなどが分かった。総務省が4月2日に発表した(関連記事:全国200の自治体で住基ネットが利用不可能になる障害が発生)。 今回の障害は、自治体にある住民基台帳システムと住基ネットを接続する「コミュニケーションサーバー」のハードウエアとOSを231の自治体で更新し、それに伴い、コミュニケーションサーバーのアプリケーションに対して、新OSに対応させる修正プログラムを適用することで発生した。 コミュニケーションサーバーのアプリケーションは、氏名・住所・生年月日・性別という4つの「人確認情報」を、DBサーバーである「Oracle Database」に保存する際に、住基ネ

    [続報]住基ネット障害の原因は「文字化け」、231市町村に影響
    takuji31
    takuji31 2013/04/03
  • 世界スマートフォン市場、4~6月期のOS別シェアはAndroidが68%、iOSが17%

    米IDCが現地時間2012年8月8日に公表した世界のスマートフォン市場調査によると、同年第2四半期(4~6月)におけるAndroid端末の出荷台数は前年同期比106.5%増の1億480万台となり、市場シェアは前年の46.9%から68.1%に拡大した。また米Appleの「iOS」の出荷台数は2600万台となり、前年同期から27.5%増えたが、シェアは18.8%から16.9%に低下した。 第2四半期におけるOS別の出荷台数順位は、上位からAndroid、iOS、BlackBerry OS、Symbian、Windows Phone 7/Windows Mobile、Linuxとなった。IDC主席アナリストのKevin Restivo氏は、「世界のスマートフォン市場はAndroidとiOSが支配している状態。今後スマートフォンの普及が進むにつれ競争はさらに激化していく」とコメントしている。 An

    世界スマートフォン市場、4~6月期のOS別シェアはAndroidが68%、iOSが17%
    takuji31
    takuji31 2012/11/06
  • NTTデータと楽天が共同でアジャイル教育コース作成、両社で180人育成へ

    NTTデータ、NTTデータユニバーシティ、楽天は2012年11月2日、アジャイル開発人材育成プログラムを共同で作成すると発表した。2012年12月よりNTTデータグループおよび楽天グループの社員向けに、同プログラムを利用した研修を開始する。 具体的には、アジャイル開発の代表的な手法の一つ「Scrum開発手法」での意思決定責任者である「プロダクトオーナー」育成のための研修コースを作成する。NTTデータと楽天が研修コンテンツの作成を、NTTデータユニバーシティが研修サービスの運営を担当する。 NTTデータグループおよび楽天グループの、主に新規サービス企画立案に携わる社員を対象とする。2012年度はNTTデータグループと楽天グループであわせて60人、2013年度には180人の社員への研修実施を目指す。 NTTデータグループは2012年5月より若手リーダー層を対象とした、アジャイル開発プロセスの研

    NTTデータと楽天が共同でアジャイル教育コース作成、両社で180人育成へ
    takuji31
    takuji31 2012/11/05
    アジャイルとか縁なさそうな2社の組み合わせか…
  • 部下の作業遅れ、PMやリーダーはどう行動する?

    開発プロジェクトで部下の作業が遅れたとき、プロジェクトマネジャー(PM)やリーダーは、どんな行動を取るべきか――。先日、日経SYSTEMSの取材で訪れた方々と、こんな話題で議論を交わした。 驚いたのは、過去と現在でその行動に変化が表れていることだ。かつて多かったのは「叱責」である。「今のままでは納期に間に合わないぞ」「早く終わるようにもっと頑張れ」。作業の遅れを挽回してもらうために、メンバーの気持ちを引き締ることを狙ったものだ。 しかし現在は、この方法が通用しないばかりか、かえって遅れを大きくすることがあるというのだ。世代間ギャップだという面はあるだろうが、それだけで片付けるのは乱暴かもしれない。昔と違って今のプロジェクトは、メンバー数がかなり絞られている上に、納期もより厳しくなっている。そうした中で「頑張れ」「早くやれ」という一方的な叱責は、メンバーのやる気を削ぎ、さらに遅れを大きくする

    部下の作業遅れ、PMやリーダーはどう行動する?
    takuji31
    takuji31 2012/08/29
    一体感ってなんですか
  • Apple、Samsung製スマートフォン8機種の販売差止仮処分を申請

    Appleは現地時間2012年8月27日、韓国Samsung Electronicsとの間で争われていた特許侵害訴訟の評決を受け、最終判断が出るまでの措置としてSamsung製スマートフォンの米国における販売差止の仮処分を申請した。 Appleが米カリフォルニア州サンノゼの連邦地方裁判所に提出した書類には、対象製品として「Galaxy S 4G」「Galaxy S2 AT&T」「Galaxy S2 Skyrocket」「Galaxy S2 T-Mobile」「Galaxy S2 Epic 4G」「Galaxy S Showcase」「Droid Charge」「Galaxy Prevail」の8機種が挙げられている。 両社間の特許侵害訴訟に関しては、8月24日に同連邦地裁の陪審がSamsungによるApple特許侵害を認める判決を下し、10億5000万ドルの損害賠償支払いを命じた(関連記

    Apple、Samsung製スマートフォン8機種の販売差止仮処分を申請
    takuji31
    takuji31 2012/08/28
  • NIFTY-Serve大同窓会が開催、「秀丸シリーズはピーク時年1億円超えた」

    ニフティは2012年8月20日から22日までの3日間、都内で同社がかつて(1987~2006年)提供していたパソコン通信サービス「NIFTY-Serve」のサービス提供開始から25周年を記念するイベント「NIFTY-Serve大同窓会」を開催している(写真1、関連記事1、関連記事2)。 初日となる20日夜の「第1夜」は“やっぱりパソ通が好き。パソ通マニアが一挙集結”と題して、NIFTY-Serveと縁の深い有名シェアウエア作者らによるトークイベントや、人気フォーラムのシスオペ(SYSOP)による当時の思い出語り、パソコン通信に関連する80~90年代の懐かしいデバイス類の展示(写真2、写真3)および参加者による懇親会などが実施された。

    NIFTY-Serve大同窓会が開催、「秀丸シリーズはピーク時年1億円超えた」
    takuji31
    takuji31 2012/08/21
    秀丸シリーズすごかったのか
  • ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認

    ヤフー子会社のファーストサーバは2012年7月31日、6月20日に発生した大規模障害(関連記事)についての調査報告書(最終報告書)を公表した(写真)。報告書は、ファーストサーバに利害関係のない3人の委員による「第三者調査委員会」(関連記事)が作成した。同社Webサイトに「要約版」を掲載している。 報告書は調査対象とする事故を、6月20日に発生した「第1事故」と、第1事故で消失したデータが想定外の場所に復元された「第2事故」(関連記事)の2つとしている。 1人だけ自作プログラムでメンテナンス 報告書は、第1事故の事実関係について次のように言及している。ファーストサーバではシステム変更を実行する際、社内マニュアルに沿って実行することになっており、第1事故の原因となったシステム変更の担当者(A氏)以外は社内マニュアルに従っていた。 ところが、A氏だけはマニュアルに従わず、自作の「更新プログラム」

    ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認
    takuji31
    takuji31 2012/07/31
    まさに老害
  • シックス・アパートがブログ管理ソフト新版、ロシア製nginxで高速化

    ブログ・コンテンツ管理システム(CMS)の大手ベンダーであるシックス・アパート(Six Apart)は2012年7月18日、CMSの最新版である「Movable Type 5.2」を発表した。同日から、オンラインでベータ版の試用サービスを始める。正式販売開始は9月を予定している。 最新版では、ブログを更新する際に使う記事編集画面を刷新する(写真)。HTML(ウェブ記述言語)の知識がない人でも文字を強調する、写真を貼り付けるといった編集作業を容易にできるようにした。画面デザインを規定するCSS(スタイルシート)関連の機能も強化し、CSSで装飾した状態で記事を編集できる。 技術面では、高速化とクラウド対応が最新版の特徴である。高速化のため、コンテンツ管理用のHTTPサーバーソフトウエアに、従来のApacheではなく、ロシア製のnginx(エンジンエックス、関連記事)を採用した。nginxは高速

    シックス・アパートがブログ管理ソフト新版、ロシア製nginxで高速化
    takuji31
    takuji31 2012/07/19
    PSGIの説明間違っててわろた
  • Microsoft、「Windows 8」の一般向け正式リリースを10月26日と発表

    Microsoftは現地時間2012年7月18日、次期OS「Windows 8」の一般向け正式リリースを10月26日に開始すると発表した(写真)。Windows 8搭載デバイスが発売されると同時に、アップグレードも可能になる。 同社は7月9日に、Windows 8のリリーススケジュールについて、製造段階(RTM:Release to Manufacturing)への移行を8月第1週目、一般向け公開を10月中と明かしていた(関連記事:「Windows 8」は8月にRTMへ、正式リリースは10月)。Windows 8は109カ国語に対応し、231市場で展開する。「Windows XP」「Windows Vista」「Windows 7」を使用しているユーザーは、2013年1月31日まで39.99ドルでWindows 8の上位エディション「Windows 8 Pro」にアップグレードできる。

    Microsoft、「Windows 8」の一般向け正式リリースを10月26日と発表
    takuji31
    takuji31 2012/07/19
  • 楽天、自社開発の分散ファイルシステム「LeoFS」をOSSとして公開

    楽天は2012年7月4日、自社開発した分散ファイルシステム「LeoFS」を、オープンソースソフトウエア(OSS)として公開した。「Amazon S3」互換のAPI(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)を備えたオブジェクトストレージを構築するためのソフトであり、複数台のPCサーバーをピア・ツー・ピア(P2P)構成にすることで、数ペタバイトの容量を実現できる。楽天技術開発部門である楽天技術研究所が開発した。 楽天は2011年夏に、Webサイトで使用するデジタル写真のストレージとして「ARIA」を自社開発し、実際のサービスで運用を開始している。今回開発したLeoFSは、このARIAの後継バージョンである。Web用写真に多い数十~数百Kバイトのファイルを高速に読み書きできるように、キャッシュアルゴリズムなどを工夫した。 LeoFSは、データを保存するストレージクラスターがP2P構成

    楽天、自社開発の分散ファイルシステム「LeoFS」をOSSとして公開
    takuji31
    takuji31 2012/07/05
  • 「Windows Phone」の出荷台数シェア、5年後には「iOS」を抜く、IDC予測

    2012年の世界の携帯電話出荷台数は18億台にとどまり、前年比4%増と2009年以来の低成長になる見通し――。こうした市場予測を米IDCが現地時間2012年6月6日に公表した。低成長の理由としてIDCはフィーチャーフォン(従来型携帯電話機)の落ち込みが激しいためと説明している。フィーチャーフォンの出荷台数は前年比10%減となる見込みで、景気の先行きや雇用の不安から人々が買い替えを控えるとしている。 一方でスマートフォンの出荷台数は前年比38.8%増の6億8600万台に達する見通し。通信事業者による端末代金の割引、平均販売価格の下落、スマートフォンの認知度向上、端末の多様化、データプランの低価格化などが要因という。またIDCは、今後、米Googleの「Android」、米Appleの「iOS」、米Microsoftの「Windows Phone」のスマートフォン市場成長への寄与度が高まってく

    「Windows Phone」の出荷台数シェア、5年後には「iOS」を抜く、IDC予測
    takuji31
    takuji31 2012/06/07
    ヨッシャ(リンゴ割りながら