タグ

2006年12月27日のブックマーク (4件)

  • nanmin / 【CNET】ギートステイト制作日誌最終回【出張版】

    【CNET】ギートステイト制作日誌最終回【出張版】 1 :東浩紀 ◆zdy8MT3NA6 :2006/12/24(日) 00:04:56 作家・桜坂洋と批評家・東浩紀がCNETで制作している 「ギートステイト制作日誌」最終回用のスレです。 詳しくは (p)http://www.hirokiazuma.com/archives/000265.html をご覧ください。 ギートステイトと制作日誌については (p)http://blog.japan.cnet.com/geetstate/ を参照。 #注意!# このスレでの発言は、のち編集されて CNETの連載に掲載される可能性があります。 その前提でお書き込みください。 1 :東浩紀 ◆zdy8MT3NA6 :2006/12/24(日) 00:04:56 作家・桜坂洋と批評家・東浩紀がCNETで制作している 「ギートステイト制作日誌」最終回

  • 音楽配信メモ オリコン訴訟問題についてより深く考えるための参照テキスト

    takunama
    takunama 2006/12/27
    "名誉毀損訴訟はすべからくそのような性質を共通して持っているものだ。" (Matimulog) なるほど、と思う部分もあり。
  • “fair play for musicians”:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    “fair play for musicians” 公開日時: 2006/12/26 12:00 著者: lessig_blog 12月7日。この日は汚名とともに記憶される日となるだろう。 Gowers Reviewという、20世紀あるいは21世紀に政府関連機関によって刊行された知財関連の文書でもっとも賢明であるかもしれない報告書が――事実の綿密な評価に基づき、すでに制作された作品の著作権保護期間は原則的に、決して延長されるべきではないと結論した文書が――公開されたその翌日、FT誌には4000人のアーティストが署名した"fair play for musicians"なる広告が掲載された。録音物の著作権保護期間を50年から95年に延長することが「フェア」であると主張するものだ。CNNの報道にいわく、 法改正がなければ、"Love Me Do"や"I Want To Hold Y

  • 英国の著作権保護期間延長‐続報:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    英財務省が命じた知的財産制度についての独立レビューGowers Review of Intellectual Propertyが公開された。こちらにある。 また、Gowers Reviewが委託した二つの報告書も公開されている。ひとつは保護期間延長の経済的影響に関する非常に優れたリポートだ。ここからダウンロードできる。 もうひとつは、著作権者が特定できない"Orphan Works"を扱っている(わたしはまだ目を通していない)。こちらから手に入る。 Gowersの報告書について、わたしがFinancial Timesに寄稿した文章はこちら。要点は: 著作権は永遠に保護されるべきだと考える人々がいる。英国はほぼ300年前にこの議論に終止符を打ち、著作権を限られた期間のものと定めるもっとも古い著作権制度のひとつを確立したことで、世界に大きな貢献を果たした。いまは二番目に重要な教訓を世界に示す