タグ

2005年11月18日のブックマーク (6件)

  • Zopeジャンキー日記 :ソースコード関連の便利サイト

    開発者のための、ソースコードがらみの便利サイトを3つご紹介。 1. Code Snippets - http://www.bigbold.com/snippets/ いろいろなプログラム言語やHTMLSQLなどのコードやTIPSを集めたサイト。 いわゆる「レシピ」「ハック」集だが、タグづけできるのがイマっぽい。 タグ「python」+「google」の例。特定タグをRSSでsubscribeもできる。 2. pastebin - http://pastebin.com/ コードの断片を置いておくためのサイト。Javaのコード例。 IRCやIMなどでコードを共有するという用途を想定しているようだが、 シンタックス・ハイライティング(構文の色づけ)が効いているので(主要な言語はすべてカバー)、 コードを色つきで見せる環境がない場合に広く活用できそう。 3. Koders - http://w

    takuno
    takuno 2005/11/18
  • 中国政府がMac OS X無償提供のオファーを袖にした理由:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    中国政府がMac OS X無償提供のオファーを袖にした理由 公開日時: 2005/11/17 14:05 著者: 編集部 既報の通り、MIT Media Labの創設に携わったNicholas Negroponteらが、「One Laptop Per Child」という非営利組織の活動を通じて、発展途上国の児童向けに100ドルノートPCの開発を進めている。チュニスで開催された世界情報サミットではその最終的なデザインが初めて公開されたが、これに関して興味深い話を見つけたのでお伝えしたい。 CNET News.comのブログによると、11月14日付のWall Street Journal(WSJ)紙は、MIT Media LabがMac OS X数百万分を無償で提供するとのAppleからの申し出を断ったと報じたという。このオファーは同社CEOのSteve Jobs人が直々に申し出

    takuno
    takuno 2005/11/18
  • Googleローカルがパワーアップ--店舗オーナーによる情報登録も可能に - CNET Japan

    グーグルは11月17日、「Googleローカル」の機能を強化したと発表した。検索結果として表示する店舗情報に営業時間や利用できるクレジットカードの情報などを追加したほか、店舗オーナーが自分でGoogleローカル上に情報を追加できる「Googleローカルビジネスセンター」を提供する。 Googleローカルは2005年7月に提供を開始した地域情報検索サービスで、10月6日には地図情報サービス「Googleマップ」とサービスの統合をしている(関連記事)。 今回の機能強化により、検索結果画面で右側に表示されるビジネスリスト(店舗リスト)や地図上のバルーンをクリックすると、詳細情報のある場合は店舗名や住所が表示される既存の吹き出しのほかに「詳細」タブが表示されるようになった。 詳細タブでは店舗の営業時間や商品価格、支払い方法、ホテルの設備、最寄り駅からの距離といった情報が表示される。たとえば「カラオ

    Googleローカルがパワーアップ--店舗オーナーによる情報登録も可能に - CNET Japan
    takuno
    takuno 2005/11/18
  • サーファーが開発したプロジェクト管理ツール、津波の被災者救援で活躍

    約1年ほど前に、巨大地震と津波がインドネシア沿岸やインド洋のその他の場所にあるサーフスポットを襲った際に、「Surf Aid International」を率いるAndrew Griffithsは、自分たちの組織が迅速に行動しなければならないことを理解していた。 Griffithsはすぐに他の5人の理事会メンバーと電話会議を行うことにした。この時、GriffithsはSan Diegoのオフィスにいたが、他のメンバーはそれぞれ米国やオーストラリア、ニュージーランドの各地に散らばっていた。 「このような災害が発生した直後には、組織として下さなければならない難しい判断が数多くある」とGriffithsは述べている。同氏が最高責任者を務めるSurf Aid Internationalは、世界中のサーフィンを主体にした観光スポットで、人道上の支援と医療サービスを行うために設立されたNPO団体だ。

    サーファーが開発したプロジェクト管理ツール、津波の被災者救援で活躍
    takuno
    takuno 2005/11/18
  • Google Base、ついに姿を現す--実態は「何でも共有サイト」か - CNET Japan

    これまで謎に包まれていたGoogleの新サービス「Google Base」が、米国時間15日夜についに始まった。このサービスでは、ユーザーがどんな種類の情報でも無料で投稿できるほか、それらの情報にラベルを付けて他者が簡単に見つけ出せるようにすることも可能だ。 このサービスは現在ベータ版で、ユーザーは「オンラインならびにオフラインにあるあらゆるタイプの情報や画像」をポストできる。また、これらの情報や画像はGoogle Base上で検索可能になるほか、内容の関連度に応じて「Google Search」「Froogle」「Google Local」からも検索できるようになると、同社では説明している。 「他の人と共有したい情報がありながら、どうやれば人に見てもらえるのかがはっきりしないものには、Google Baseがまさに打ってつけだ」と、この新サービスのFAQには書かれている。 Google

    Google Base、ついに姿を現す--実態は「何でも共有サイト」か - CNET Japan
    takuno
    takuno 2005/11/18
  • http://ck2-blogger.jp/pclife/sleipnir_bookmarklet.htm

    takuno
    takuno 2005/11/18
    SHIFTキーで新規タブを使えばいーのか。