タグ

2017年9月28日のブックマーク (4件)

  • テクニカルレポート:コラム:アンテナの歴史と未来

    第3回:探究 7. 線状アンテナの理論 これまで主にアンテナの実際について述べてきたが、ここで少し理論の歴史について触れてみるのも意味があろうと思う。へルツが初めて電磁波の検証実験に成功して間もなく、ポックリングトンは細い導線に沿って流れる電流は近似的に光の速度で伝搬すること、そして電流は正弦波分布をしていることを理論的に示した(1897年)。これは重要な理論的な発見であった。線状アンテナの理論は始めにそのような電流を仮定し、その電流自体が作る電界に抗して電流が流れるために必要な複素電力からアンテナのインピーダンスを計算する方法が用いられた。 この方法は起電力法と呼ばれていて、現在でも十分に細い線状アンテナの近似的な計算方法として広く便利に用いられている。 ハレンは、ある有限な太さを持つ有限な長さの円柱アンテナに流れる電流について、それが作る電界がアンテナの表面での境界条件を満たすような積

    takuwz
    takuwz 2017/09/28
    ポックリングトンは細い導線に沿って流れる電流は近似的に光の速度で伝搬すること、そして電流は正弦波分布をしていることを理論的に示した(1897年)
  • 電子情報通信学会知識ベース – 知識の森

    以下の記事を掲載しました. 高周波漸近解法2024年9月1日 非地上系ネットワーク2024年9月1日 アクティブノイズコントロール2024年8月1日 Transformer2024年8月1日 ゼロトラスト2024年7月1日 誘電体基板集積導波路2024年7月1日 揺らぎ2024年6月1日 オンラインコミュニケーション2024年6月1日 Visual SLAM2024年5月1日 非直交多元接続(NOMA)2024年5月1日 複素誘電率測定2024年4月1日 ブロックチェーン2024年4月1日 現在119編を公開しています. [公開編一覧] 2023/12/01     電子情報通信学会 知識ベースをリニューアルしました. [ご利用方法] 知識ベースのご利用方法は,左枠の各群タイトルをクリックすると,各群それぞれの編一覧が出てきます.濃い色文字の編が公開されている編です.その中の閲覧したい編を

    takuwz
    takuwz 2017/09/28
  • 15群(○○○)-8編

    takuwz
    takuwz 2017/09/28
    アンテナ。
  • 第02章-OT622-下版.indd

    takuwz
    takuwz 2017/09/28
    線状アンテナ