タグ

Hackに関するtakuya5455のブックマーク (24)

  • 収納のコツから本棚の作り方まで!「本・雑誌」の整理術 - はてなニュース

    ついつい増えすぎてしまうや雑誌。しまう場所がなく、部屋が散らかる原因になっている人も多いのではないでしょうか?今回は収納のコツからを必要以上に増やさない方法、棚の作り方まで、「や雑誌の整理術」をご紹介します。 ■「の整理」、みんなはどうしてる? まずは他の人たちがどうやってを整理しているのか、色々なアイデアを見ていきましょう。 ▽「の整理」で悩んでる人の人力検索での質問集:[俺100] ▽棚のの整理はどうしてる? これはという必殺の片付け方法をおすえて。:アルファルファモザイクだった の整理に関する様々なアイデアが集まっているこちらのエントリー。の収納については、次のような方法をとっている人が多いようです。 分類してダンボールやブックケース、カラーボックス等に入れる。(数が多い場合は書籍管理ソフトを使う) 天井ぎりぎりまで空間を有効活用できる「タワー型」の棚を使う。

    収納のコツから本棚の作り方まで!「本・雑誌」の整理術 - はてなニュース
  • 裁断機PLUS PK-513Lで雑誌を裁断してScanSnap S1500Mで取り込み、Dropboxで共有してGoodReaderでiPhoneに入れてみた!! [Mac] [net] [iP...

    人生は一度だけ。二度目の人生はない。だからこそ一度だけの人生をしっかり生きたい。そんな想いから付けたタイトルです。 裁断機PLUS PK-513Lで雑誌を裁断してScanSnap S1500Mで取り込み、Dropboxで共有してGoodReaderでiPhoneに入れてみた!! [Mac] [net] [iPhone] [今日の楽天] [Shopping] MaciPhone活用術の一つの完成形として、裁断機の購入をずっと前から狙っていた。去年購入したScanSnapを最大限活用するためにも、雑誌や書籍をばっさり裁断できる家庭用裁断機はどうしても必要なのだ。 家に書類が溢れてしまう最大の理由は捨てられないから。当に必要なものはもちろん、もしかして必要になるかもというものも捨てられないし、雑誌や書籍に至っては、いつかもう一度見たくなるかも、せっかく買ったんだから、という理由で棚を占領し

  • 面倒な仕事もサクっと効率化!フリーランスのためのハック術10選 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事の営業から事務作業・資金繰りまで一人で何でもこなさなければならず、より厳しいセルフマネジメントが求められるゆえ、フリーランスという働き方は想像するほどパラダイスでもないようですが、裁量が増え、自分のペースで仕事がしやすいなど、他には代えがたい貴重なメリットもありますね。 そこでこちらでは、米Lifehackerがこれまで採り上げてきた記事たちを踏まえ、「効率的かつ効果的にフリーランス仕事をこなすためのコツ」トップ10をまとめてみました。 10位: 家族中心にスケジュールを組む 家事や育児仕事を両立させたい人にとって、フリーランスはスケジュールに柔軟性をもたせやすい。家族の生活リズムに合わせてスケジュール立てしよう。また、必要なコミュニケーションはチャットやウェブ会議システムなどを活用するとよい。このテーマについては、ライフハッカーアーカイブ記事「仕事と子育てを両立させるための6つの

    面倒な仕事もサクっと効率化!フリーランスのためのハック術10選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき - 発声練習

    「もうすぐ締切なのに全然おわらねぇ。何やっていいのか頭が真っ白になってきて分からねぇ!!」というときは以下の手順で乗り切ります。 周りに人がいないかどうかを確かめます 自分の周囲に危険物が無いかを確かめます 「ヴァァァーーーー」とします 印刷用紙の裏紙(A4サイズ)とボールペン1を持ち書き物机へ移動します(物が置いてなく十分なスペースがある机がオススメです) 提出物が最低限の品質を満たしているといえる条件を列挙します 「ヴァァァーーーー」とします 最低限の品質を満たすためにやらなければならないことを思いつくままに列挙します 「ヴァァァーーーー」とします 列挙した作業を残り時間と今いる場所、今使える道具・資源を勘案して、最短時間で効率良く成し遂げられる順番に並べ替えます(できるかぎり頭を使わない作業から始めるのがコツです) 並べ替えた作業を清書します(これが、作業リストになります) 「ヴァ

    締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき - 発声練習
  • 今一度見直しておきたい!Gmailの各種設定とおすすめLabs機能*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    Googleのウェブメール「Gmail」の各設定・拡張機能(Labs)の紹介です。 外部ツール(アドオンなど)を利用してできるものではなく、Gmailの設定から使える機能のみです。 案外設定メニューなど見たりしないと思いますので、今一度チェックしてみると使いやすくなるかも。 Labs機能はおすすめのもののみピックアップします。 キーボードでなんでも操作しちゃいたい方へ。 キーボードショートカットをONにすると、Gmailがキーボードだけで操作できるようになります。 また、画像などの表示・非表示やSSL接続を利用するかなどの設定も。 一番下の「送信取り消し」は後で紹介するLabs機能の一部です。 「設定」→「全般」よりこれらの設定が可能です。 Gmailのアカウントを複数持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 いちいちアカウントを切り替えてメール送信って面倒ですよね。 そこで別のア

  • Twitterを始めてから、手に入れたガジェット類の整理・紹介- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    7月にTwitterを始めてから、ここでは電子ガジェット類に様々な知恵と経験が飛び交っているため、私もいろいろと新しいものを手に入れることになりました。ふだん、とても便利に使っている物ばかりなので、順番に紹介しています。 まずはEye-Fi。 これは以前も紹介しましたが、SDカードの中に無線LANが入っています。なので、カメラからいちいちカードを取り出したり、USBをつながなくても、同じ無線LANにいるパソコンに飛んできますし、インターネットにつないでおくと、flickrとかyoutubeにも自動でアップしてくれて便利です。 次が、PHS300 無線LANスポットを自分で持ち歩きます。その先のWANはHSDPA、すなわちドコモやイーモバの3G回線を使うわけです。これがあると、パソコンからも、iPhoneやiPodからも、ジャカジャカとアクセスできます。ダイアルアップから解放された感覚は、す

    takuya5455
    takuya5455 2009/09/13
    すべてのこういったツール類、グッズをコツコツと試して、改善していくのが何よりも好きです。そのうち、機会があったら、グーグル化の2も出したいですね。 こういうものをコツコツと取りそろえて、試すのが、私の一
  • デスクトップ百景 - 第九十三景:ホームポジションを崩すな! マウスは不要のデスクトップ drikin

    はじめまして、某電気メーカーに勤務するかたわら、趣味MaciPhoneフリーソフトを開発したり、「Drift Diary」というブログを書いたりしているdrikinです。 2008年末、突然サンフランシスコに転勤することになり、平日は苦手な英語に囲まれ、週末になると家具を揃えるために、IKEAに足を運んでいる今日この頃ですが、ブログでは、シリコンバレーの雰囲気をエンジニアの視点で、ゆる~く伝えられたら良いなと思っています。 デスクトップについてはかなりこだわっていると自負していますが、究極のデスクトップにこだわりすぎていて、未だにスタイルが変化し続けています(飽きっぽいとも……)。基的にはMacしか使っておらず、Windowsは新しいOSが出るとMacの良さを再認識するために一通り遊んでみる程度です。 ■ デスクトップの進化は止まらない デスクトップ百景執筆にあたり、僕が伝えたい事

    takuya5455
    takuya5455 2009/09/05
    BBTは「Be Born Tired」の略で、「なまけもの」という意味です。ただ、この時はいろいろ手抜きして作ったので、ちょっと常用するには至りませんでした。  そのまま1年くらい放置していたのですが、最近になって一から作
  • デスクトップ百景 第九十四景:「はてな記法」+メモ帳でToDo管理 はてな 山田聖裕(id:kiyohero)

    こんにちは、株式会社はてなの山田聖裕です。はてなでは入社以来ずっとユーザーサポートを担当し、最近は2008年末にできたばかりのマーケティングチームで、はてなブックマークリニューアル発表会や既存サービスのプロモーションなどを手がけています。 僕のデスクトップがみなさんの参考になるのかはわかりませんが、「公開するのが大事!」ということで、仕事で3年以上愛用しているThinkpad X40のデスクトップを紹介させていただきます。 ■ デスクトップは「はてな記法壁紙」 元々あまり壁紙をカスタマイズするほうではなかったのですが、現在、壁紙には「はてな記法壁紙」を設定しています。 「はてな記法」とは、「* 見出し」と入力することでHTMLのh2タグになる、「- リスト」と書くことでulタグに変換されるといった、はてなのサービス内で使用されている独特の入力記法のことです。ちなみに、「id:○○」という表

    takuya5455
    takuya5455 2009/09/05
    さすがに原稿の執筆など自由な発想が必要なものは紙のノートに書くことが多いのですが、それ以外はほとんどtodo.txtで管理しています。  終わったタスクは行ごと削除します。大変だったタスクほどたくさんの行に渡っ
  • デスクトップ百景 第九十六景:10年来のWindowsユーザーがMacに目覚めた場合 結城海

    初めてPCに触れた1996年以降、10年以上もずっとWindowsユーザーだった私ですが、ここ最近はMacintoshがメインになりつつあります。 というのも最近はネットサービスが便利になってきていて、ブラウザがあればたいていのことはできるようになっているから。メールも写真も乗り換え案内サービスも、そのほとんどがネットで済んでしまうため「Windowsでなければできない」ことが昔ほどなくなってきました。 それならMacintoshでなくWindowsでもいい話ですが、Macの便利なところは1台でMacWindowsが両方動かせること。1台で2つのOSが動くことでファイルを簡単にやりとりできたり、キーボードもマウスも1台で済んだりと、2台のPCとは異なるメリットがあります。 とはいえWindowsばかりを使ってきた自分にとって、初めてのMacintoshはまったくもって未知の存在であり、い

    takuya5455
    takuya5455 2009/09/05
    Macを使うまではあまりに違うインターフェイスに違和感も感じていましたが、実際に使ってみると当初思っていたほど操作に違和感はなく、むしろ Windowsより快適に使えることも。何よりまったく違う発想で作られている2つ
  • デスクトップ百景 第九十九景:アルファギーク宮川達彦のデスクトップ

    アメリカはカリフォルニア州サンフランシスコにある Six Apart社でソフトウェアエンジニアをしています、宮川達彦です。 ■ 自宅も仕事Macオンリー。デスクトップにファイルを放置 2006年の年末にアメリカに引っ越してきて以来、自宅でのメディア観賞用にMac mini、仕事では Windows XPの入ったThinkPad X40を利用していたのですが、そもそもWindows である必要もあんまりないよなあ、と思いはじめ、2007年末からは仕事でもMacBookをデュアルスクリーンで利用しています。 仕事は「Xen」という仮想環境で動いているLinuxマシンにsshログインして行うので。クライアントがWindowsMac OS Xかというのはそもそも関係ないですし、フロントエンド仕事をしているわけでもないのでInternet Explorerでの確認が必須、といったこともありま

    takuya5455
    takuya5455 2009/09/05
    が、この「ある程度」というのがくせ者で、これに対応していないアプリケーションも数多くあります。これをすべてシステム側で Emacs 風に変えてしまう神ソフトが「KeyRemap4MacBook」。Emacs 使いがMacBookを使う上では、これな
  • デスクトップ百景 - 第百景:六本木で働いていた元社長の超軽量化シンプルデスクトップ 堀江貴文

    初めてMacintoshを触ったくらいのころはデスクトップのカスタマイズとか楽しかったけど、最近は全く飾らず、機能性重視のデスクトップとなっている。壁紙も当然ない。スクリーンセーバーも一番簡単なものでデスクトップロックをしている。 ■ ゴミ箱意外は置かないシンプルなデスクトップ ゴミ箱以外はデスクトップに置かない。フォントやらウィンドウの表示関係は極限まで装飾を排除して、軽快に動くようにしている。その他システムのパラメータなどもかなりチューニングしている。が、やっぱりWindows XPは重い。Vista一瞬使ったけど最悪。もう二度と使わない。 Ubuntuなんか、かなり良くなっているみたいだしドライバも揃っている風。ただ、Webサイトの閲覧メインの私としては、やっぱりたまに表示が崩れたり、Internet Explorerに最適化されているWebサイトなんかが見られなくなったりするのが面

    takuya5455
    takuya5455 2009/09/05
    使うアプリケーションの数も当然少ない。ブラウザは最近は軽快に動くGoogle Chrome。まだまだ対応できてないWebサイトやバグも多いので、たまにIEを使わざるを得ないこともある。が、起動したときのサムネイル機能は良いし
  • やさしく解説、新入生のためのGTD | ライフハッカー・ジャパン

    アメリカでは秋に新しい学期が始まります。米lifehackerには、新入生のためのGTD解説記事がありました。今更GTDって何?とは聞けない、という人も、こっそり読んでみてください。GTDは基的に、人生のワークフローのことです。 【The Inbox (収集)】 すべてはインボックスから始まります。おそらく、インボックスはGTDの中で一番大事な要素だと言えるでしょう。多くの学生は、手帳とto-doリストは同じものだと思っていますが、日付の下に課題を書いておいても何の意味もないのです。なぜならそれは、締め切りを基点にした考え方で、終わらなかったら、ちょっと延ばしてもらえばいいや、と安易な方向に行きかねないからです。課題が与えられたら、カレンダーには書き込まずに、あとで見返すための紙に書き出しましょう。ノートでもルーズリーフでもいいです。すべての課題を収集し、そこに書き込むのです。この段階で

    やさしく解説、新入生のためのGTD | ライフハッカー・ジャパン
    takuya5455
    takuya5455 2009/08/29
    アメリカでは秋に新しい学期が始まります。米lifehackerには、新入生のためのGTD解説記事がありました。今更GTDって何?とは聞けない、という人も、こっそり読んでみてください。GTDは基本的に、人生のワークフローのこと
  • コアテクの路地: 作業ログの取り方

    このブログをご覧のみなさんは、おそらく何らかの形で開発作業、あるいは設定作業の経験をお持ちだと思います。みなさんは、日々の作業の記録をどのように取られているでしょうか?もし、作業ログを取る習慣がない、あるいは忙しすぎて作業ログをとることに気が回っていないのであれば、作業ログを確実に取る習慣をつけることをお奨めします。この習慣は、きっとあなたの作業の信頼性を上げ、作業効率向上に貢献するはずです。 ●作業ログがなぜ必要か まず最初に、なぜ正確な作業ログをとる必要があるのでしょうか? その答えは簡単です。再現性を確保するためです。自分が不具合報告を受ける立場で考えてみてください。もし、部下やユーザから「動きません」や「バグです」という報告を受けた場合、すぐに問題があると判断するでしょうか? ほとんどの人は、まず報告されている状況を正確に理解したうえで判断したいと考えるのではないでしょうか? ●作

    takuya5455
    takuya5455 2009/08/22
    わざわざ作業手順をシェルスクリプトにしたのは理由があります。それは、script コマンドと連携させるためです。scriptコマンドには、環境変数SHELL に指定されたコマンドを実行してログをとるという機能あります。作成し
  • RSS 速読術:未読 500 件を 5分 で高速流し読みする方法

    ブログでの告知がすっかり遅れてしまいましたが、マイコミジャーナルにて、ライフハックス心理学の佐々木正悟さんと対談連載を始めています。その名も「ライフハック・トーク」。 佐々木さんの「Google 世代の整理術『情報整理ハックス』」のあとを受ける形でスタートさせましたので、最初のあたりは「ライフハック」という感じよりは「情報整理」を主眼にした非常に濃い話から連載を始めています。二人の会話がある意味ブログ以上の濃さ! 連載第1回は「RSS の処理」という話題でした。日々大量の RSS を処理するのに1記事あたりの時間をおなじにして記事だけが増えたら当然読むためにかかる時間は長くなってしまいます。 でも「自分にとって面白いか」「今の自分が知りたいものか」という尺度で測れば、その判断は一瞬ですみますので、1記事あたりの時間を減らすことが可能になります。 ここにちょっとした勇気が必要になるのですが、

    RSS 速読術:未読 500 件を 5分 で高速流し読みする方法
    takuya5455
    takuya5455 2009/08/09
    ちょっとした勇気が必要になるのですが、「他人が面白いと言ってる」ではなく「自分のアンテナにびびっときた」という尺度は慣れると思考のストレスになりにくいですし、自分だけの視点を育てる訓練にもなるのでメリ
  • デスクトップ百景 - 第十二景:はてなを支える開発者の「何もない」デスクトップ 伊藤直也

    株式会社はてなで開発を担当している伊藤直也です。今回はデスクトップ百景ということで、恐れ多くも私のデスクトップを使って、開発者の使うデスクトップの様子をご紹介いたします。 ■ 何もないデスクトップ これが私のデスクトップ画面です。ご覧の通り、普段はごみ箱しかないという状態で、デスクトップそのものはこのコーナーの他の方々に比べて恐ろしくシンプルです。画面を広く使いたいので、タスクバーも普段は隠しています。画面のOSはWindows XPですが、MacOS Xも併用しています。 シンプルにしている理由というのは特にないのですが、1つ挙げるとすれば、仕事に集中できる状態を目指していたらこうなったといったところでしょうか。 私の職業はプログラムを書く人、すなわちプログラマーです。プログラムを書く仕事では長い集中時間が必要になります。長い時間考えて、考えた結果をプログラム言語によってソフトウェアとい

    takuya5455
    takuya5455 2009/08/05
    普段はごみ箱しかないという状態で、デスクトップそのものはこのコーナーの他の方々に比べて恐ろしくシンプルです。画面を広く使いたいので、タスクバーも普段は隠しています。画面のOSはWindows XPですが、MacOS Xも併用
  • 人生の目標を20分で見つけ出す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    『Personal Development for Smart People: The Conscious Pursuit of Personal Growth』の著者Steve Pavlinaさんは、自身のブログで、たった20分程度で人生の目標を見つける方法を紹介しています。 方法は以下の4つのステップです。 ステップ1: 紙を取り出す、もしくはワープロソフトを立ち上げる ステップ2:表題として「人生における当の自分の目標はなにか?」と書く ステップ3: この問いに対する答えとして頭に浮かんだことを次々列挙する ステップ4:泣けるまでステップ1~3を繰り返す。涙が出てきたらそれがあなたの目標。 答えを列挙するときは、文でなくフレーズやキーワードだけでもOK。 同じような答えが続いても構わないそうで涙が自然と溢れてくるまでどんどん書き続けることがコツ。一人になれる場所で集中して取り組むの

    人生の目標を20分で見つけ出す方法 | ライフハッカー・ジャパン
    takuya5455
    takuya5455 2009/08/01
    たいてい15~20分程度で頭の中が整理され、平均50~100程度の答えを書けば、おのずと人生の目標としていることがはっきりしてくるそう。ちなみに、Steveさんは25分間をかけ、106つ目の答えで自分の目標にたどり着いたとの
  • 経過報告 - プログラミングを始める10の理由

    ちょっと大きいモノを作るために、継続的な努力をする方法。から1週間と少し。 実践してみて2週間弱になりました。実際、効果が上がっているのか報告等したいと思います。 まず、良かった事。毎日作業をするようになりました。 作業日誌つける前までは、やったり、やらなかったりと波があったのですが、付け始めてから何もしなかった日は1日しかありません。 結果的に成果物がポコポコ出来てる状態で、それに関しては良かったなあ、と思います。 悪い点といいますか、途中で困った事は「これが出来たら、こういうのも追加した方がいいんじゃない?」みたいな「追加注文」が自分でできてしまうことです。綿密な計画は立ててないのでそれでもOKなのですが、〆切は決まってますし時間は有限。 順調すぎると、わがままなクライアントに自分がなってしまう危険性があると感じました。その作業やるのも自分なのにねー。 この辺は、ただ作業を記録している

    経過報告 - プログラミングを始める10の理由
  • 2008-12-05 ちょっと大きいモノを作るために、継続的な努力をする方法。- プログラミングを始める10の理由

    ちょとライフハック的なこと。前のエントリで書いたけど今、冬コミ出す用のゲーム作ってます。 ゲームって中々完成しないんだな、これが。ある程度の長さの漫画もそうだけど、3日完全徹夜しても、その期間だけで完成させようとすると全然時間が足らなかったりする。 つまりは毎日コツコツ積み上げるような努力が絶対必要なんですが、私は怠惰なので〆切前の1〜2週間しかやる気が起きなくて。 どうやったらそれを打開できるか?いつも考えていました。そこでひとついい方法が見つかったんです。 それは「作業日誌」 つまり、その日やった事を書き記す行為です。 借金に苦しむ人は、たいてい自分の支出も収入も借金額も知らない。完済のために、まずは家計簿やお小遣い帳をつけることからはじめろ! というライフハック?を聞き、同じことをゲーム制作でもやってみたら…、と感づいた次第。 早速「今日の作業:イベント絵ラフ3枚/ペン入れ1枚」と同

    2008-12-05 ちょっと大きいモノを作るために、継続的な努力をする方法。- プログラミングを始める10の理由
  • もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき

    あなたは毎日充実してますか? 8時間フルに集中力を発揮して仕事に取り組んでますか? 毎日の授業を全て集中して受けてますか? 家に帰ると勉強に身が入らないことはありませんか? 何をやるのも途中でやる気がなくなって投げ出すことはありませんか? 物覚えが悪かったり、単純なミスを繰り返すことは? 慢性的な体のだるさはありませんか? 朝はきちんと起きれますか? はてブつけても、実行に移さなかったライフハックばかりになりませんか? 人生そのものにやる気がなくなってませんか? もちろん、そんなことはないという完璧超人はいません。 しかし、リア充と言われるような充実した人生の 完璧超人に近い人はいるでしょう。 もしそのリア充が8時間きっちり集中できて、 自分の仕事や、勉強は1日のうち3時間しか集中できなくて、 毎日5時間の差が開いてたとしたら? 週に35時間の差が開いてたら? 月に140時間の差が、 そし

    もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき
    takuya5455
    takuya5455 2009/07/24
    スープ >(野菜 、タンパク質、脂質)> 糖質 の順番で食べる。
  • 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、livedoor Blog担当の眞子裕介です。 今回は、ビジネス上のスキルとして注目を浴びている「フレームワーク思考」について説明いたします。 そもそも、みなさんは、「フレームワーク思考」という言葉をご存じでしょうか? 「フレームワーク思考」とは、情報分析、問題発見や、問題解決(*1)や戦略を立案する際に利用する「思考の枠」のことを指します。 (*1)All Aboutの「フレームワーク思考してますか?」から引用しました。 この「フレームワーク思考」を活用すると、自然と思考が論理的かつ客観的となり、思考の結果を人に説明しやすくなります。 私の経験をもとに言えば、「フレームワーク思考」を学ぶ以前に「機能の要望」を検討する時は、ユーザーの立場でユーザーが求めるであろう機能を考えていましたが、どうしても主観的な意見となりがちでした。しかしながら、「フレームワーク思考」を学んだ後は、「

    社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    takuya5455
    takuya5455 2009/07/24
    「緊急と重要のマトリックス」は、業務の優先順位を決めるためのフレームワークです。 このフレームワークに自分の業務を当てはめてみてください。 緊急度は低いけど、重要度の業務が後回しになっていませんか?