2015年7月23日のブックマーク (5件)

  • 日本共産党「アベ政治許さない」街宣車、ガード下の高さ制限に引っかかり事故 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    共産党“アベ政治許さない”街宣車、ガード下の高さ制限に引っかかり事故 1 名前: ニーリフト(愛媛県)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:06:33.74 ID:etEYwrQn0.net 小澤 蓮也@renya75_tw ダイジョーブかよw日共産党!www https://twitter.com/renya75_tw/status/623383604823920640 5: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 13:08:25.32 ID:xFag4Cdo0.net うわーこれは恥ずかしい 6: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 13:08:26.49 ID:vGCzOqK50.net なにやってんだよホント馬鹿だな!! 12: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/ 2015/07/

    日本共産党「アベ政治許さない」街宣車、ガード下の高さ制限に引っかかり事故 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    talny
    talny 2015/07/23
    自分の安全保障を万全にしろよ
  • Microserviceなんて最初からやるもんじゃ無かった

    10. マーティンファウラー御大曰く > The term "Microservice Architecture" has sprung up over the last few years to describe a particular way of designing software applications as suites of independently deployable services. http://martinfowler.com/articles/microservices.html

    Microserviceなんて最初からやるもんじゃ無かった
    talny
    talny 2015/07/23
    当たり前だけど入力と出力のフォーマットやデータ構造が明確でないとマイクロサービスしても意味ないよ。抽象インターフェースがころころ変わるクラスが使えないのと同じ理由
  • 男から見た時に、女が一番ワガママに見える時

    http://anond.hatelabo.jp/20150722190931 私としては、これワガママに見えない。むしろかなり親切に見える。 あくまで私個人の話で他の男性からは違うと言われるかもしれないが、ワガママ、の認識が男女で逆なんじゃないか? 男の私からして女性が一番ワガママに見えるのは「口でちゃんと言わないのに私の気持ややってほしいことを察してくれないことが不満」っていう態度を取られたときだ。女性であるがそういうの得意なのはわかる。だが、男であるこっち側はそういうの苦手なのだ。そういうテレパシーみたいなことを言われても困る。 しかも、そういうことが当たり前だと思っているから、こっちがいろいろ考えて行動してもあんまりお礼を言わないことが多い。これも個人差はあるのだろうが、私はなにかやってもらった時はお礼をいうのが習慣になっていたから最初は戸惑った。礼でなくてもいいから、何かしら反

    男から見た時に、女が一番ワガママに見える時
    talny
    talny 2015/07/23
    これは本当に当たってる…
  • 炎上したりもしたけれど、私はげんきです。 - 現在退職準備中

    2015-07-22 炎上したりもしたけれど、私はげんきです。 ジブリの魔女の宅急便いいよね。 実は原作もよかったりする。  魔女の宅急便 (福音館創作童話シリーズ) 作者: 角野栄子,林明子 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 1985/01/25 メディア: 単行 購入: 2人 クリック: 103回 この商品を含むブログ (55件) を見る そんなわけでみなさんちょっとだけお久しぶりです。 ビックカメラガールと噂のとれいCです。 ミニマリストがビックカメラへ買い物に行った結果 - 現在退職準備中sakenominimal.hatenablog.com 当時一気にいろんなことが起こり過ぎて、何がなんだかわかりませんでした。 私のように状況をわかっていないネット初心者のことを、巷ではライトユーザーと呼ぶそうです。 そしてそんな方、実は結構多いんじゃないかと思うので、私なりに今回の炎

    talny
    talny 2015/07/23
    はてなーの姫
  • 私がsystemdを嫌う理由 | POSTD

    (訳注:7/24、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) (訳注2:8/4、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を再修正いたしました。) この2010年代にLinuxシステムの管理者をしていれば、systemdに関して何かしら思うところがあるでしょう。そして私は管理者たちの意見が両極端に分かれていることに驚きました。ほとんどの人(少なくとも意見を表明している人達)はsystemdが「大好き」か「大嫌い」かのどちらかのようです。私の場合、systemdをきっかけに昨年OpenBSDを使うことになったのですが、これを話したことで私がsystemdを「大嫌い」だと思われたようです。でも、それは違います。 当は、systemd自体は私がOpenBSDに移った理由のほんの一部にすぎません。しかし、この経験によって2つの重要な点に気付きました。まず、最近のLinuxの設計の問

    私がsystemdを嫌う理由 | POSTD
    talny
    talny 2015/07/23
    systemd は一つで全部やり過ぎ