タグ

ボードゲームに関するtamakkyのブックマーク (125)

  • 「自閉症の人はボードゲームが好き」は本当なのか?が研究で判明

    ボードゲームのプレイは子どもの数学的スキルの向上や、高齢者の認知機能低下の予防に役立ち、幅広い人がより良い人間関係を構築する助けとなることがわかっています。新しい研究で、対人関係が苦手な「自閉症」の人は特にボードゲームを好む傾向があることとそのメカニズムが解明されました。 “We’ve All Come Together” A Board-Gaming Approach for Working with Autistic People (PDFファイル)https://www.museumofplay.org/app/uploads/2023/05/AJP-16-1-Article-4-Board-Gaming-Autistic.pdf Game Changer: Exploring the Role of Board Games in the Lives of Autistic Peop

    「自閉症の人はボードゲームが好き」は本当なのか?が研究で判明
    tamakky
    tamakky 2024/08/07
    ボードゲーム趣味に10年以上関わり、サークル運営の経験もある身ですが、コミュニケーションやアンガーマネジメントの癖が強すぎる方に出会う機会がやや多め、ってのは体感として事実ではある...
  • 【イベント】『カタン』日本選手権2024決勝大会で今年の日本一が決定! 史上最大・全国1060人超の頂点が決まった!!

    株式会社ジーピーは2024年7月28日、新宿プリンスホテル(東京都新宿区)にて『カタン』日選手権2024決勝大会を開催した。 同大会は今回で第10回を迎える『カタン』の公式大会。優勝者は2025年に開催が予定されているカタン世界選手権に日本代表選手として派遣される。 決勝大会の出場選手は、昨年と同じく6会場(中部・九州・北海道・関東・北陸・関西)の地方大会を勝ち抜いて出場権を得た『カタン』強者たち。地方大会は昨年よりも参加人数を拡大して開催され、特に関東大会は500人超の参加者が来場して国内最大のボードゲームの大会となった。 2024カタン日選手権大会・関東大会が開催! 6月16日、500人超が都産貿に集結した国内最大のゲーム大会をレポート&主催者インタビュー 決勝大会出場者は、総勢32名。今回は、いずれ劣らぬ猛者たちが、たったひとつのチャンピオンの座をかけて激突した同大会のレポートと

    【イベント】『カタン』日本選手権2024決勝大会で今年の日本一が決定! 史上最大・全国1060人超の頂点が決まった!!
  • 理由は「メーカーへの忖度」も|かわぐちまさし

    少しお騒がせをしています。申し訳ありません。 SNSにも書きましたが、基、メディアのロケや取材、その他さまざまな依頼にて、嫌な思いをすることは極々稀です。恐らくコンプライアンスに煩くなっているのでしょう、とても腰の低い対応をされることが多いです。 故に「これだからテレビは」なんて言うつもりもなく、基的には好意的なスタンスで、協力を惜しまず接しています。今回はSNSでも書きました情報番組「ラヴィット」のスタッフさんとどのようなやりとりがあったかを書きたいと思います。 遡ること3週間まえ---------------「ラヴィット」は帯&朝のバラエティ番組。ボードゲームも積極的に取り上げており、傍から見ている限りでは得に悪い印象はありませんでした。基的にはジェリカフェと組んでやっている印象で、ロケが実施される際はジェリカフェの店舗という印象です。(あくまで印象) こんな風に「お抱え」がある

    理由は「メーカーへの忖度」も|かわぐちまさし
    tamakky
    tamakky 2024/07/22
    店舗に出向いて「〇〇な絵が欲しいんですがどのゲームがおすすめですか?」って質問して、その場でテストプレイするのがあらゆる意味で合理的と思うが、そうできない(内向きの)理由があるんだろうな。
  • 米国人が考えた日本の鉄道会社のボドゲ…米「日本人は怪獣災害に慣れており怪獣が上陸しても買い物を続けます」→火災があってもラーメンを食い続けるも加えて

    磨伸映一郎 @eiitirou アメリカ人が考えた「日の鉄道会社のゲーム」、 『SHINJUKU』! 米「日の鉄道会社は商業施設ありきの複合企業です」 「せやな」 米「また日人は怪獣災害に慣れており怪獣が上陸しても買い物を続けます」 「待って」 「待ってアメリカ人!?」 pic.twitter.com/MS7D5t3Vgi

    米国人が考えた日本の鉄道会社のボドゲ…米「日本人は怪獣災害に慣れており怪獣が上陸しても買い物を続けます」→火災があってもラーメンを食い続けるも加えて
    tamakky
    tamakky 2024/06/26
    キングオブトーキョーも怪獣が東京で暴れるゲームだった。"東京=怪獣に壊される街"というイメージが海外に出来上がってるのかもしれない。
  • KADOKAWA Corporation

    ウェブサイトは株式会社KADOKAWAの情報を発信する、臨時のグループ ポータルサイトです。 2024年6月8日(土)未明に発生したシステム障害により、KADOKAWAグループ ポータルサイト(https://group.kadokawa.co.jp/)をはじめ、当社グループの複数のウェブサイトが利用できない事象が発生しております。これまでの経緯、現在の状況、今後の対応については、下記「システム障害関連」をご覧ください。 現在システムの保護と復旧に向けて対応を進めておりますが、復旧までの期間、当社の企業情報につきましては、ウェブサイトにて発信を行っていきます。 復旧次第、来のグループ ポータルサイトでの情報発信に切り替えます。 このたびは多大なるご心配とご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。 This website is a temporary Group portal sit

    KADOKAWA Corporation
    tamakky
    tamakky 2024/04/26
    角川は昔からTRPGとか力入れてた出版社なのでその点はあんま違和感ないんだけど、SNEとかともよく共同で作品を出してたイメージなので、その辺がこれからどうなるんかなぁとは思った。
  • ボードゲーム『#国旗王(こっきんぐ)』感想まとめ #ゲームマーケット2024春

    『国旗王(こっきんぐ) 国旗カードゲーム 〜🇯🇵日ドイツ🇩🇪どっちが広い?〜』 ボドゲエキスポ大阪で大好評完売❗️ ゲームの感想をまとめました。 4/27(土)28(日)ゲームマーケット2024春@東京ビッグサイトで販売!(Amazon販売予定あり)

    ボードゲーム『#国旗王(こっきんぐ)』感想まとめ #ゲームマーケット2024春
    tamakky
    tamakky 2024/04/22
    子供のころ国旗の絵本を愛読していた自分、かなり得意そう。コレクターではないのだけど、一般販売が始まったら買おうかな。
  • ボードゲームカフェのあるビルで火災 兵庫県姫路市

    15日午前10時40分頃、姫路で4階建ての複合ビルが全焼する火事があり、2階のボードゲームカフェ「B-CAFE」が被害を受けた。 ニュースによると、このビルに住む女性が「2階の台所でお湯を沸かしていたら火が燃え移った」といい、病院に搬送されたが命に別状はないという。 B-CAFEも同じ2階にテナントを借りており、床が焼け抜け、1000タイトル以上のボードゲームを含め甚大な被害を受けた模様。

    ボードゲームカフェのあるビルで火災 兵庫県姫路市
  • 教養としての『ダンジョンズアンドドラゴンズ(D&D)』 - シロクマの屑籠

    はじめに ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX) 作者:九井 諒子KADOKAWAAmazon アニメ『ダンジョン飯』が人気ですね。 ダンジョンで飯をうという非常識がグルメにもギャグにもなっていて、いちおうシリアスな話も進行していく『ダンジョン飯』。今日のお題は、そのインスパイア元っぽいRPG『ウィザードリィ』のさらにご先祖様の『ダンジョンズアンドドラゴンズ』(以下『D&D』と表記)です。 今、『D&D』の雰囲気をいちばん簡単・忠実に味わえる作品といえば『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』でしょうか。 ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り 4K Ultra HD+ブルーレイ[4K ULTRA HD + Blu-ray] クリス・パインAmazon 『アウトローたちの誇り』は、種族も性格も技能も違うキャラクターたちが喧嘩したり協力しながら旅を続ける物語ですが

    教養としての『ダンジョンズアンドドラゴンズ(D&D)』 - シロクマの屑籠
  • ボードゲームを盛り上げる多機能テーブル 照明やスマホ充電器付き - 家電 Watch

    ボードゲームを盛り上げる多機能テーブル 照明やスマホ充電器付き - 家電 Watch
  • CA2054 – 公共図書館におけるボードゲームの提供実態 / 大村ひより, 池谷のぞみ

    4. 調査結果 4.1 ボードゲーム導入の理由 ボードゲーム導入の理由として、「地域コミュニティの活性化」「アウトリーチ活動」「他の図書館がやっていたから」がそれぞれ6館、「施設の事業の一環」を挙げていた館が3館あった。「コロナ禍の影響」を挙げた2館は、「図書館利用制限が続き、図書館から利用者へ提供できるものがないか考えていた」「感染症予防のステイホーム対策として有効なものだと判断した」と回答している。 4.2導入前に想定していた懸念と導入後 導入前の懸念として、「部品の紛失・破損・汚損」を挙げていた図書館は13館あり、「他の職員の教育・理解」を挙げた図書館は4館、「返却時の手続きの順守」、「イベント時に職員によるインストラクションが上手くいくか」を挙げた図書館はそれぞれ2館、「利用頻度」「予約トラブル」「騒音」「弁償対応」を挙げた図書館はそれぞれ1館ずつあり、「その他」に分類された回答は

    CA2054 – 公共図書館におけるボードゲームの提供実態 / 大村ひより, 池谷のぞみ
  • (ボードゲーム)テラフォーミングマーズの攻略メモ 企業編 - teke teke my life ゲーム分室

    前回の記事の続きです。個別カードの評価が前提となるのですが、個別カードの記事はクッソ長くなりそうだったので、企業編から先に書きます。 環境の前提とかは前回記事(テラフォーミングマーズの攻略メモ)を参照ください。企業時代、4人プレイです。 アークライト テラフォーミング・マーズ 完全日語版 (1-5人用 90-120分 12才以上向け) ボードゲーム アークライト(Arclight) Amazon 全体感 強い企業 弱い企業 個人的な企業の強さランキング 企業ごとにマッチするVP獲得手段 TR 都市緑化 星・木星タグ 個別企業の評価・ポイント タルシス共和国/tharsis republic(都市が建つとMC生産力+1、自分の都市でMC3バック) クレディコー/credicor(20MC以上のPJ実施時にMC4バック) 国連火星動議/united nations mars intiativ

    (ボードゲーム)テラフォーミングマーズの攻略メモ 企業編 - teke teke my life ゲーム分室
  • ボードゲームカフェ/プレイスペースの「平均寿命」 – Table Games in the World

    2014年から現在までの10年間に閉業した国内ボードゲームカフェ、ボードゲームプレイスペース168店舗について、開業時期と閉業時期から営業期間を算出したところ、「平均寿命」は31ヶ月(2年7ヶ月)だった。分布は下記グラフの通り(中央値は22ヶ月)。 当サイトでは、ボードゲームカフェリンク集とボードゲームプレイスペースリンク集を随時更新しており、データをもとに都道府県ボードゲームカフェランキング(人口10万人あたり)を発表したこともある。閉業は発表されないことが多いため、定期的に1店舗ずつウェブの更新状況、Googleの店舗営業情報などを調査し、閉業が確認されたものはリンク集から削除。その際に閉業時期を記録している。 今年は新型コロナの5類移行に伴って客足が戻るはずだったところに、8月までに27件閉業と、昨年に引き続き年間40件ペースとなっている。存続しているお店からもよく苦境を伺う。7月に

    ボードゲームカフェ/プレイスペースの「平均寿命」 – Table Games in the World
  • 製作者が会社を辞める覚悟で始めたボードゲーム『モノクロームウィッチ』のクラウドファンディングが失敗。「助けてください」の投稿に1000RT超えの注目集まる

    会社を辞める覚悟で始めたという「とあるボードゲームのクラウドファンディング」が失敗し、制作者が「助けてください」とX(旧Twitter)に投稿したことが話題となっている。 そのゲームは『モノクロームウィッチ』という名の作品。7月1日(土)よりクラウドファンディングをKickstarterで開始したが、1ヶ月を経て目標の200万円には届かず、77万3000円にてキャンペーンが終了した。 クラファン、失敗しました 会社を辞める覚悟で始めたクラファンが失敗しました 連日徹夜で作り、最初ボロクソに言われ一夜でシステムを捨てて丸々練り直し、漸くとても面白いと言ってもらえました 画像を見て少しでも興味を持ってくださった方 応援してくださる方 RTしてください、助けてください pic.twitter.com/Deq65LI6zl — モノクロームウィッチ公式@クラファン再挑戦したい (@monow_pr

    製作者が会社を辞める覚悟で始めたボードゲーム『モノクロームウィッチ』のクラウドファンディングが失敗。「助けてください」の投稿に1000RT超えの注目集まる
    tamakky
    tamakky 2023/08/09
    さらっとTwitterを眺めたけど、お気持ちとイラスト以外は何も伝わってこなかった...せめて基本メカニクスや1プレイの時間くらいは説明しないと。そりゃクラファン失敗するよね...って感想。
  • 「カタン」で友達を出し抜く“これだけ覚えておけば強くなれる3つのコツ”をうまい人に聞いてきた

    「カタン」で友達を出し抜く“これだけ覚えておけば強くなれる3つのコツ”をうまい人に聞いてきた 編集部:御月亜希 ボードゲーム「CATAN(カタン)」の大会「カタン日選手権大会」が,今年は久しぶりに全国横断で開催される。ここ数年はコロナ禍で大会がなくなり,2022年には復活したものの,東日と西日のみでの小規模な開催にとどまっていた。それが今年は,まずは北海道で最初の地区大会が5月28日に行われ,ここから中部,北陸,東日,九州,西日と,全国で地区大会を実施。これらの大会の上位入賞者が8月20日のファイナル東京大会で競い,優勝者が決まることになる。 日選手権大会に合わせて,各地で連携イベントの「カタンオープン大会」も開かれ,今は久しぶりに国内のカタン界隈が盛り上がりを見せているところだ。 カタンは,「ボードゲームと言えばこれ!」と言っても過言ではないぐらい,世界的に人気の高い有名ボー

    「カタン」で友達を出し抜く“これだけ覚えておけば強くなれる3つのコツ”をうまい人に聞いてきた
    tamakky
    tamakky 2023/05/01
    大会とか出てるまぁまぁガチ勢。初心者同士ほのぼの遊ぶのも楽しいけど、全員がここに書いてること+αを知った上での駆け引きというのもまた別の熱さがありますよ。初心者相手の時は態度の使い分けが必要だけど。
  • ボードゲームの「先生」に転身 元小学校教員が専門店 三郷:朝日新聞デジタル

    大人も子どもも楽しめるボードゲームの魅力を発信する店が埼玉県三郷市にある。店主の小野貴弘さん(48)は元小学校教員。クラス活動にボードゲームをとり入れたことがきっかけで「どっぷりはまって店まで出してしまった」。各地の愛好者が店に集まり、交流の場にもなっている。 みさと団地センターモール商店街の一角にある「さいころテーブル」。棚には約300種類の国内外のボードゲームやカードゲームが並び、購入したり有料で遊んだりできる。「ゲームというと勝敗を競うイメージが強いけど、一緒にミッションを達成する全員協力型もある。自分に合ったゲームを案内します」と小野さん。 2019年6月に開店する前は、約20年間、都内の小学校に勤めていた。ボードゲームとの出会いは8年前。発達障害などのある子どもが通う少人数学級を担任した時、ボードゲーム好きの同僚に勧められてクラス活動にとり入れてみた。すると、「子どもたちが見違え

    ボードゲームの「先生」に転身 元小学校教員が専門店 三郷:朝日新聞デジタル
    tamakky
    tamakky 2022/01/12
    ボードゲームの教育効果を過度に強調する人はみんな胡散臭いと思ってるので、「先生」ってタイトルには懐疑的だった。でも教員からの転向ってことなのね。てか元DPZライターの小野さんじゃないですか!
  • 野鳥を集めるボードゲーム「ウイングスパン」はなぜ世界的に大ヒットしたのか?

    鳥類愛好家となって鳥を収集するボードゲーム「ウイングスパン」は2019年度のドイツ年間ゲーム大賞でエキスパート部門大賞を授賞し、2021年3月時点で全世界で売上個数が60万個を突破するなど、大ヒットを記録しました。そんなウイングスパンが作られた経緯とその魅力について、海外ニュースサイトのSlateが解説しています。 Wingspan: Elizabeth Hargrave’s board game is changing how we play. https://slate.com/culture/2021/08/wingspan-board-game-elizabeth-hargrave-review-profile.html ウイングスパンは、以下の記事でレビュー済み。 美しい野鳥をいざなって「鳥のパラダイス」を作り上げるボードゲーム「ウイングスパン」プレイレビュー - GIGAZIN

    野鳥を集めるボードゲーム「ウイングスパン」はなぜ世界的に大ヒットしたのか?
  • オープンゲーム会を開く方法 Ver.202112|たなやん【メガネ】

    用語:オープンゲーム会 誰でも参加のできるゲーム会です。主に地域センターの会議室が使われるパターンが多いようですが、いろいろな形が出てきました。 ボードゲームを遊ぶ場として、ボードゲームカフェや自宅ゲーム会なんかが今は定番なんでしょうか。ご時世的にBGAを利用する方がかなり多いのかもしれません。 ここでは、2021年末において、大阪でオープンゲーム会ってこうやれば開くことはできます、って話を書こうかなと思います。 大きなポイントは2つ。 1つは会場選びと取得方法。 2つ目はコロナ対策です。 昨今だと特に2つ目が重要かもしれません。 私自身といえば、オープンゲーム会については、20-40名程度のゲーム会を5年ぐらい主催してたこともあるし、今は別のゲーム会に参加することもあるし、コロナ禍で会場を借りてイベントを開くこともあります。 現在はオープンゲーム会の主催はしていないのですが、そういった辺

    オープンゲーム会を開く方法 Ver.202112|たなやん【メガネ】
  • ルールを知らないボードゲームを勘で遊ぶとどうなるか

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:池を囲んで近距離Zoom飲み会をしたら色んな感情で泣きそうになった > 個人サイト ほりげー ルールを自分たちで考えるということ。 昔、トリビアの泉というテレビ番組で、「野球を知らない人々に野球道具一式を持って行ったら一週間後にどんな遊びができるのか」という検証をしていた。アフリカのとある村に野球道具一式を渡し、一週間後にできた遊びは「片足で跳ねながら捕虜を取り合う遊び」だった。「同じ道具でもこんなに違う遊びになるのか!」と興味深かった記憶がある。 これと同じ体験がボードゲームでも出来るかもしれない。ボードゲームのコンポーネント(コマやタイルやボード)を見て、説明書を読まずに自分たちでルールを想像して遊ぶ。一体どんな遊びになるのか。 実際にやってみた。 当サイト編集

    ルールを知らないボードゲームを勘で遊ぶとどうなるか
    tamakky
    tamakky 2021/10/22
    否定はしないけど、ずいぶん子どもっぽい遊びをしてるなという印象。完成されたルール上での駆け引きがしたい自分とは、ノリが合わなさそう。付き合ってくれる大人たちがいるのだけは羨ましい。
  • 150 年間、門外不出! 能登だけに存在した謎のボードゲーム マニアに「一生飽きない」と言わせた魅力/デイリースポーツ online

    150 年間、門外不出! 能登だけに存在した謎のボードゲーム マニアに「一生飽きない」と言わせた魅力 拡大 常に新しい作品や今までにない楽しみ方を求め続けるボードゲームマニアたちに、「これは一生かかっても飽きない」と言わしめた究極のボードゲームがある。「ごいた」という名前で、約 150 年もの間、石川県能登町宇出津(うしつ)地区だけで遊ばれてきた謎のゲームだ。今回、この「ごいた」を普及させようと立ち上がったボードゲーマーたちで2013年に結成された「能登ごいた保存会 大阪支部」のメンバーに集結いただき、その魅力と共に、なぜ全国に広まらなかったのかという謎について話を聞いた。(以下敬称略) まず、「ごいた」の遊び方について質問したところ、思いも寄らない答えが返ってきた。メンバーの米井敬人は「正直、言葉でどう説明して良いか……。私も最初、テキストでルール説明を読んだ時は何のことやらで。かなり乱

    150 年間、門外不出! 能登だけに存在した謎のボードゲーム マニアに「一生飽きない」と言わせた魅力/デイリースポーツ online
    tamakky
    tamakky 2021/07/16
    2020年1月の宇出津のごいた大会に出ました。町おこしと関係してるので、前夜祭で町長がスピーチという、ボードゲーム界隈では初の体験をしてきました。あと大会翌日の鰤祭りは控えめに言って最高でした。
  • 発達障害は人狼をできるのか?

    https://twitter.com/yuuta4920/status/1363434410993836035?s=21 きっかけはこの方のツイートを見たことだった。 読んで貰えば内容はすぐわかるが、簡単に言うと 「聴覚障害を持つツイート主が、フレンド?と次にいつゲーム(おそらくAPEX)ができるかを聞いたところ、聴覚に障害があることを理由に断られた」というものだ。 シンプルに、こんなこと言う人もいるんだなぁぐらいの感想だったのだが、そのときふと思いついたのがタイトルの内容である。 さて、知っている人がほとんどだろうが、人狼というゲームの概要を説明しておこう。ある村の中に狼が隠れており、村側は狼を追放し、狼は村側を喰うことでお互いに勝利を目指すというのが基的なルールだ。 このゲームにおいて、最も基的かつ重要なのが話し合いである。村側は役職の能力やそれが語る内容を元に狼を特定し、狼は逆

    発達障害は人狼をできるのか?
    tamakky
    tamakky 2021/02/23
    グレーゾーンだけど自分には向いてませんでした。大量の情報をフォローするだけで精一杯なのに、その中の嘘を見抜くとか無理。あと日常生活では正確に伝えることで必死なのに、人を騙したところで全然嬉しくない。