ブックマーク / www.cobalog.com (4)

  • 選挙で誰に投票したらいいかわからないって若い人へ - コバろぐ

    第26回参議院議員選挙の投票日は2022年7月10日です! 我が国では、政治をしてくれる人を選挙で選びます。絶対にそうです。 選挙をするからには、みんな投票にいかなければなりません。 しかし、みんな誰に投票したらいいかわかりません。 誰に投票したらいいかわからない?誰にもわからんよ ウチの会社は若いやつも多いけど、彼らに選挙の投票について聞いてみると大体2つに別れます。 「投票しても無駄だ変わらない」 「誰に投票したらいいかわからない」 心配するな、みんなわからん。ずっとちゃんと投票してきた大人だって分かりません。 どれだけいいこと言ってても議員になった途端エゲツないことする人や、議員になった途端トーンダウンして何も出来ない人、何回目かの当選で所属党内で偉くなっちゃってどっち向いてるか分からなくなった人、色んな人がいるけど大抵の人はよろしくないように見えるからね。 それでも誰かに投票するん

    選挙で誰に投票したらいいかわからないって若い人へ - コバろぐ
    tamaso
    tamaso 2017/10/12
    役割で言えば、リーダーに向いている人より、リーダーにきちんと意見の言える人の方がいいと思う。
  • 将棋の王将に「王将」と「玉将」がある理由 - コバろぐ

    なんだか藤井聡太四段とかいうものすごい若者が現れて将棋が話題になってますね。そんなわけなんで、将棋の話題をひとつ。 (画像掲載元:玉将 - Wikipedia将棋の王将って、なんで「王将」と「玉将」の2種類あるの?って思ったことありません? いやまぁ、将棋って大昔っから存在しているもんですので、理由はコレだ!なんてものはハッキリ言ってないみたいですけど、ひとつ面白い話がありまして。 「玉将」と「王将」 「王将」と「玉将」、物はどっちだ? 将棋は古くからあるゲームです。 1120年頃の書物『二中歴』に将棋の記述があって、その将棋は平安将棋と呼ばれていますが、その平安将棋には「玉将」はありますが「王将」はありません。 将棋駒にはもともと「玉将」しかなかったようである。平安将棋には「玉将」はあるが「王将」はない。また、11世紀半ばと推定され、最古の将棋駒とされる興福寺境内跡からの出土品には

    将棋の王将に「王将」と「玉将」がある理由 - コバろぐ
    tamaso
    tamaso 2017/06/29
    秀吉は大阪弁ちゃうで。
  • 頭のいいバカは脳と口が直結してるって話 - コバろぐ

    なんだか舌好調だった今村復興大臣が辞任しちゃいました。 (画像掲載元:ファイル:Masahiro Imamura 20160803.jpg - Wikipedia) この辞任は、「東北で良かった」だけ切り取って批判する幼稚なマスコミと、それ以上に幼稚な今村センセイが織りなすハーモニー。 あ、いや言葉が過ぎました(笑) 今村センセイが言ったこと。 今村雅弘復興大臣が、自民党二階派のパーティで復興大臣として言ったことが問題視されて辞任となったわけですけども、一体何を言ったのか、書いときます。 みなさんのおかげで東日の復興も着々と進んでいる。図を見ていただきたいが、マグニチュード9.0と日観測史上最大、津波も9メートル、死者・行方不明計1万8478人。一瞬にして命を失われた。社会資等の毀損(きそん)も、いろんな勘定の仕方があるが、25兆円という数字もある。これがまだ東北で、あっちの方だった

    頭のいいバカは脳と口が直結してるって話 - コバろぐ
    tamaso
    tamaso 2017/04/27
    誰かに「バカ」と言う人は、自分が賢いと思っている人
  • 日本はクジラを獲ってはいかんのか?文化と文明の話 - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 日の捕鯨がとやかく言われてると思ったら、中国の犬肉祭が叩かれたりしますね。叩いている側は「残酷だ」と言いますが、当事者は「?」ってなったりします。 この摩擦って、結局「文明」と「文化」の違いで起こってるんじゃないですか。簡単に言うと、「文明」は普遍的、「文化」は地域的。 「文明」と「文化」 「文明」と「文化」って似てるようで違うんです。そして人間は、「文明」は「文化」の上位互換であるとどこかで誤解してたりします。この誤解が「そんな文化は野蛮だ」とかいう発言を生むわけです。 しかし、「文明」と「文化」は明確に違います。 自動車で言うと、アクセル踏んだら走り出す、ブレーキ踏んだら止まりますし、乗ったらシートベルトをします。これって自動車文明。世界中で割と共通です。つまり普遍的。 しかし、左側を走るか右側を走るかは、地域ごとに違います。これが文化文化は普遍的ではないの

    日本はクジラを獲ってはいかんのか?文化と文明の話 - コバろぐ
    tamaso
    tamaso 2016/05/27
    文化はこれまでを見、文明はこれからを見る。
  • 1