タグ

問題解決に関するtamekkoのブックマーク (6)

  • 時代は「社会起業3.0」へ。ひとりひとりができる、世界の「変え方」とは?

    1971年東京都生まれ。慶応義塾大学卒業後、ジョージワシントン大学大学院に進学(パブリックマネジメント専攻)。ワシントンDC市政府、アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)を経て、NPO法人ETIC.に参画。 2001年より日初のソーシャルベンチャー向けビジネスコンテスト「STYLE」を開催するなど、国内の社会起業家育成・輩出に取り組む。2005年、北米を中心に展開する社会起業向け投資機関「ソーシャルベンチャー・パートナーズ(SVP)」東京版を設立。2009年、世界経済フォーラム(ダボス会議)「Young Global Leader」に選出。2010年鳩山政権時、内閣府「新しい公共」円卓会議委員。2011年より、東京都文京区新しい公共の担い手専門家会議委員、など。現在、慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特別招聘准教授。2012年秋より、日財団国際フェローとして、米国スタ

  • トランプでブレスト? 発想力を引き出す「アイデアトランプ」

    アイデアプラントは、発想力を引き出す新感覚トランプ「アイデアトランプ」を3月14日に発売する。遊び方のマニュアルを付属し、価格は3500円。 アイデアプラントは、発想力を引き出す新感覚トランプ「アイデアトランプ」を3月14日に発売する。価格は3500円。 アイデアトランプは、発想のきっかけとなるリストを基に直感的なアイデア発想を促す「SCAMPER」の要素を取り入れた商品。小学生1~2年生の国語力を前提に設計しており、子供から大人まで、ゲームをしながら誰でも気軽にブレインストーミングや問題解決のアイデアが出せる。 カードの中央に「誰かと、一緒にやる」「時間をくぎる」などの言葉が書いてあり、プレーヤーはその言葉をヒントにアイデアを発想する。新規プロジェクトなど企画会議の場で活用できそうだ。 ジョーカー2枚を含む全54枚のトランプのほか、遊び方のコツやゲームの説明を記載したマニュアルが付属する

    トランプでブレスト? 発想力を引き出す「アイデアトランプ」
  • 共同問題解決という手法 - Chikirinの日記

    温家宝首相と李明博大統領が菅首相と一緒に被災地の避難所を慰問し、現地の果物をべてるニュースを見た。加えて温家宝首相は、日の農産物の輸入や、日への観光をそれなりに推進しますと表明してみたり。 両首脳ともまだまだ日への不信感もあるだろうに、ここは隣国のよしみで協力してくれている感じがアリアリと伝わる。ありがたいこととは思います。 でもちきりんは思ったよ。「一緒にさくらんぼをべることはできるけど、一緒に問題を解決するのは苦手なんだよなー」って。 ほぼ同時に流れていたのはIAEAの研究者ら20人が、福島の状況を調査するために日を訪れたというニュース。「ようやく・・・」というのが正直な気持ち。しかも今回は調査に来てるだけ。そうじゃなくて必要なのは、「一緒に問題を解決する」ということなのに。 ★★★ 日人は「外部の人と一緒に問題解決する」というのが苦手だよね。むしろ「内部の問題は内部だけ

    共同問題解決という手法 - Chikirinの日記
    tamekko
    tamekko 2011/05/30
    「異質な人達と一緒に必死でリアルな問題に取り組んで「同質の者だけでやっているより、明らかにいい解にたどり着けた!」という成功体験に決定的に欠けている。」 確かに。
  • 問題から“あえて”離れ、機能・本質から解決策をさぐる:日経ビジネスオンライン

  • オバマの問題解決能力 : 犬も歩けば どこかにあたる

    自分の家の鍵を忘れ、鍵を開けようとしていた黒人の教授を逮捕。 手錠をかけた白人の警察官を『愚かな行動をした』stupidと発言し、白人コミュニティーから猛反発を受けたオバマ大統領。 この事件、もうカンカンガクガク米国中、ふたつに割れて大騒ぎでした。 私が初めて、白人と黒人の隔てる壁の深さをみたのは、O・J・シンプソン事の判決の時。 無罪の判決時に、黒人たちは狂喜して喜び、白人コミュニティは茫然としていた。 あまりにもはっきりと別れた二つの表情が今でも忘れられない。 この事件、また、あの時のような、見えざる壁がまた始まるのかと思い憂になっていた。 私は米国の双方の意見をぶつけあう、トークラジオ番組が大好きなのだけれど、もちろん今回もトークラジオの中でも、蜂の巣つついたような大騒ぎ。 収集つかない状態。 どっちがいいともどっちが悪いとも言えない。 警察にしてみれば、あやしい人物が家の鍵を開け

    オバマの問題解決能力 : 犬も歩けば どこかにあたる
  • 小学生に大人の問題解決方法を教える:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    息子が「Wiiの操作ができない」と騒ぎ、が「電池入れ替えてみれば?」といって新しい電池を入れ替えたり「電池の入れ方が悪いかも」「叩いてみれば?」「電線の差込みが悪いのかも」とあらゆる線をさし直したりしていた。 が、息子に指示して、片っ端からいろんなことをやってみたが、まったく直る気配が無い。 「長くゲームやりすぎて壊れちゃったんじゃない?」「あんた、リモコン落としたでしょー大切にしないからー」と息子を怒りはじめた。 そこで、私、お父さんの登場である。 息子に「大人のやり方を方試してみないかい?」と言ってみると、”大人”というキーワードにいついて「教えて、教えて」と言ってきた。 大人の問題解決方法とは、 ・冷静に落ち着いてロジカルに考える ・問題を一つづつ切り分ける ・順序だてて問題を絞り込む ・それぞれの関係(コミュニケーション)を疑う ・どうしても解決できなければ初心(買ったとき)

    小学生に大人の問題解決方法を教える:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    tamekko
    tamekko 2009/05/06
    適切なタイミングに、適切な引き出しを開けて、子どもに与える機転がいりますが、とってもいい話だと思います。こうありたい。
  • 1