タグ

ニュースサイトに関するtami3のブックマーク (15)

  • Slow Jamz

    はてなでこのIDを取得してからあと数日で3年、そしてあと数週間で10代も終わり。けじめをつけるなら今だと思いました。でもWebでの活動をやめるつもりはありません。今までありがとうございました。またどこかで会いましょう。2008年5月14日

  • ニュースサイト読本 | MOON CHRONICLE

    ■ニュースサイト読2008 ニュースサイト読2008の情報はこちら ■委託情報 大変お待たせいたしました。 書店委託を開始いたしました。 現在取り扱いは、とらのあなWebSiteのみとなっております。 【とらのあなWebSite】ニュースサイト読 また、サンシャインクリエイション38(2月10日)の以下の2サークルでも委託販売をする予定です。 (但しこちらは殆ど数量がありません。) 杏仁豆腐 レ14b いちのせ ア32b ■ニュースサイト読とは? ニュースサイターによる合同誌で、 内容はニュースサイターによるニュースサイトに関わる話となっております。 ■メンバー 代表:ミルト(MOON CHRONICLE) 参加メンバー(敬称略・50音順) あすか(ふぇいばりっとでいず) かーず(かーずSP) 功刀 練武(無駄な領域リサイクル) GOLGO31(ゴルゴ31) セミマル(ぁゃιぃ(*

  • 304 Not Modified: 大手ニュースサイトで紹介されたニュースを、弱小ニュースサイトで取り上げる価値はあるのか

    こんなタイトルの記事が昔あったような気がしたが、元記事を探し出せなかったので自分で書いてみる。 その記事を書いたあるニュースサイト管理人は、「カトゆー家断絶で取り上げられたニュースは取り上げない」と言っていた。私はその言葉に対して、それはカトゆーさんにとっては非常に有用なニュースサイトですね、とコメントした記憶がある。だって、そこには自分のサイトでまだ掲載していないニュースしかないので、情報収集に無駄がなくなるのである。 大手ニュースサイトで取り上げたニュースは取り上げないと考える人の気持ちを考えてみる。 弱小サイトを見ている人は、大手サイトも見ているに違いないという前提があるのではないか。だとしたら、大きな勘違いだろう。しかし、中にいるとそう感じてしまう気持ちも分からなくもない。自分もニュースサイトをやっていると、大手サイトを巡るのは当然とさえ思ってしまうときがあった。しかし、数ある大手

    304 Not Modified: 大手ニュースサイトで紹介されたニュースを、弱小ニュースサイトで取り上げる価値はあるのか
  • まなめはうす

    良いニュースで、良い人生を。 ツイッターまとめサイト「さまざまなめりっと」もやっています。 人気ツイートやニュースはここでチェック!

  • 【埋】人気ランキングと新鮮味の関係 - 情報の伝達と、逆流する信頼ポイント

    日曜コラムです、こんばんは。 昨今、はてなブックマークなどのWeb2.0サービスについて 「衆愚化」 を嘆く声が多く聞かれています。 「衆愚」というのは、愚かという文字が非常に強烈なため、 あまり使いたくはないのですが、要するに人気エントリの一覧などが サービス開始当初に比べて新鮮味を失っているというのがその要旨でしょう。 平凡なデータを大量に集めてきて、平凡ではない良い情報を 計算によって選り分けられることが重要なのだ、という声が まだ根強くあります。Web2.0はその期待を一心に集めています。 さて、ここで言う「良い情報」とは何でしょう? 最初に私は 「新鮮味を失っている」 という表現をしました。 良い情報、求めている情報とは、「新鮮味を失っていない情報」のことです。 いや、もう少し俗な言い方をしてみましょう。「良い情報」とは、 自分はすでに知っていて、他人がまだ知らない情報 のことで

    【埋】人気ランキングと新鮮味の関係 - 情報の伝達と、逆流する信頼ポイント
  • edita.jp【エディタ】:ブロガーのための総合サイト

    エディタは、ブログを通じて、同じブロガーだけでなく読者とのコミュニティを自動的に作れるCGMサイトです。editaは『コミュニティ』、『モニタープラザ』、『マガジン』の3つのサービスを提供しています。 さあ、あなたのニーズに合うサービスへ登録して、ブログライフを充実させよう。 あなたのブログコミュニティが無料で作れ、読者とPVを増やすことができます。 あなたと趣味・嗜好が合うブロガーが繋るようにサポートしています。 限定のオリジナルブログパーツをブログに貼ると日々の更新がより楽しくなります。 今すぐ『ブロガーネットワーキング(ブログとSNSの融合!?)』を体験しよう。

  • ニュースサイト構築の工夫~どうか、しやわせなサイト運営を。~ / セミマル | Project::Logistica.

    Logisticaも中盤に突入しまして四回目です。いまだにLogisticaってどういう意味なのか知りません。ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWSのセミマルです。 さて、日のお題は「テクニック」です。副題としては「技・知恵・工夫」という感じだそうです。実はこれ、自分がお題を出す番になったら、皆に書いてもらおうと思っていたネタだったのですが、先に出てしまいました。そんなわけで、別のお題を考えねばならず、頭を抱えております(笑) 男は黙って背中で語れ いいサイトってのは自分のサイトについていちいち解説したりしない。日々の更新の中にこそ、その答えがあるのだから。以上である。 と、こんな感じで終わってもよかったのだが、これではあんまりか。こんな機会も滅多にないだろうから、ダラダラ書いていくことにする。自分で実践してない項目とかあるけど。長いので、キリトリ線内は読み飛ばしオーケー。書いといてなんだが、小手

    ニュースサイト構築の工夫~どうか、しやわせなサイト運営を。~ / セミマル | Project::Logistica.
  • ニュースサイターに必要なテクニックは、「管理人自身が意義を感じるサイト」を作るテクニックである | Project::Logistica.

    choirisのゆつきですこんにちは♪ 今回のお題は「テクニック」。 ではあなたは「ニュースサイターに必要なテクニック」ってなんだと思いますか? 大量のヘッドラインを処理するための速読技術? 的確な関連情報を探し出すための検索技術? それとも多くのニュースサイトにリンクされるための独自情報を探し出す技術でしょうか? 僕はそのサイトが「管理人自身が自分が運営していく意義を感じるサイト」でありつづけるために必要なテクニックなら、それが何であろうと「そのニュースサイトに必要なテクニック」だと思うのです。 ----------------------------------- もう一年以上前の話になりますが、昔ニュースサイトをやってた人が「大学時代ニュースサイトをやってた時間は無駄だった。よっぽどの暇人以外ニュースサイターなんかやらない方がいい」って文章を書いて話題になったことがありました。 実は

    ニュースサイターに必要なテクニックは、「管理人自身が意義を感じるサイト」を作るテクニックである | Project::Logistica.
  • bet9十年信誉玩家全球首选·欢迎您

    tami3
    tami3 2006/02/10
    管理人はテレポ。
  • ニュースサイトの立ち上げ方 (Macintosh News)

    Macintosh News は更新を停止しました.更新を停止して困る一人は他ならぬ私です.私自身が Macintosh News をメモ代わりに利用していたからです. そこで,他のニュースサイトにがんばっていただいて,私が困らないようにしていただけたらと思います.また,最近 Macintosh 関連ニュースサイトが乱立気味の気がしないでもありません.これから作ろうと思われる方も含めて, Macintosh News のノウハウを公開いたします. 以下に書くことを私ができていたかというと疑問です.こうありたいと思っていたことという方がいいでしょう.偉そうなことを書きますがお見逃し下さい.(96/9/8) E-mail:akiyama@ed.kagawa-u.ac.jp ●情報ページを立ち上げる意味があるか常に自問自答しましょう. あなたが新しい情報ページを立ち上げようとしているならば,それ

  • 個人ブログはマスメディア的な役割を果たすのか? - ネタフル

    ネットは新聞を殺すのかblogの書籍原稿用エントリー参加型ジャーナリズムの課題、問題点の中で、ネタフルを紹介して頂いていました。ありがとうございます! つまりこのブログの最大の価値は、1の記事の質ではなく、日々のニュースや情報の洪水の中から何を取り上げるのかという価値判断にある。 ネタフルをこんな風(↑)に評して頂いています。 自分の意識の中には、ネタのサーファーとかネタのDJみたいな気持ちのあるので、このように言って頂けるのは非常に嬉しいですし、ましてや「わたしは、このブログを読むことで、情報に敏感な日の若手ビジネスマンに共通する関心事は何であるかという情報を入手している」なんていうありがたいお言葉も。 湯川氏の「インターネット上にマスメディア的な役割を果たす物は残ると思う」という持論から、では「情報の洪水の中で、重要な情報を集めてくるためには、どうすればいいのだろう」という投げ

    個人ブログはマスメディア的な役割を果たすのか? - ネタフル
    tami3
    tami3 2005/12/07
    >今後は自分の信頼がおけるブロガーを見つけ続ける技術というのも、重要なスキルの一つになるのでしょうね。 なるほどと同意。
  • はてブニュース

    クロールは15分おきです。日付はクローラーが初めて見つけた日時です。最新情報を追いかければ、新しくブックマークされた人気・注目エントリーを追いかけることができます。

  • Web 2.0と個人ニュースサイト - 304 Not Modified

    Web 2.0という単語をあちこちで聞くようになった。多くの関連記事を読み、最もわかりやすいと思ったサイトを3つ上げておく。 ・FPN-ニュースコミュニティ- WEB2.0はネット・コミュニティの春の訪れか? ・Web2.0とは? - Web1.5 [ITmedia オルタナティブ・ブログ] ・伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 今時点での私なりの解釈だが「Web 2.0 とはWWWをプラットフォームというよりむしろデータベースとして扱い、ユーザはそれを自分に合った形で使うことができる」ことなのではないかと考えている。しかし、Web 2.0 は「次世代のWeb」と訳されるが、このような分散型データベースを次世代と言っても良いのだろうか。 せっかくなので、Web 2.0 を個人ニュースサイトに当てはめて考えてみる。 個人ニュースサイト1.0 従来型のHTMLが手書きのニュースサイト

    Web 2.0と個人ニュースサイト - 304 Not Modified
    tami3
    tami3 2005/12/03
    ニュースサイトをはてブで行うという発想。
  • 304 Not Modified: 個人ニュースサイト論 一覧

    個人ニュースサイトについて書いた記事の一覧です。 新しく書いた場合、順次下に追加していきます。 個人ニュースサイト管理人の就職活動 リンク元表記の良いところ。 ニュースサイトにおけるコメントの質 モテるニュースサイトを目指そう 大手ニュースサイトの嗅覚 アクセス数を伸ばす方法~ニュースサイト編 ニュースサイトがブログを殺す 個人ニュースサイトは効率化の先に何をみるか ニュースサイトは屋さんです 個人ニュースサイトを評価する15の指標 自分語り系ニュースサイト 俺ニュースを超えることはできても、俺ニュースになることはできない。 Web 2.0と個人ニュースサイト 個人ニュースサイト管理人はただの読者である ニュースサイト管理人の悩み、十人十色。 ソーシャルブックマークが個人ニュースサイトに与えた影響 個人ニュースサイトで「成り上がる」ことが難しい理由 インターネットのゴールデンタイムとサイ

    304 Not Modified: 個人ニュースサイト論 一覧
  • Muibrog - 話題を取捨選択する嗅覚は本当に必要か。

    関連があることを確認することが生きているということだ。 ニュースサイトは処理しきれないほどの多くの話題の中から、これだという話題をピックアップして閲覧者に提供する。 以前にセレクトショップという例えをしたが今回は話題をピックアップするときの運営者の手腕。 感覚にたとえるなら嗅覚になるだろうか。 これについて考えてみる。 まず、ニュースサイト自体を考えてみた。 私の考える理想的なニュースサイトとは、取り上げられる話題のコンセプトがはっきりしていて取り上げられる話題が適度であること。 ここでいう適度とはすべての話題を閲覧することが出来る程度だとする。 曖昧で定義になっていないが、厳密にいくつとすることが出来ないのもまたおもしろさだと捉えよう。 むしろ定義できないことが面白いのではなく、ある範囲内ならいくつでも正しいことが面白い。 これはまた別の話題かも知れない。 取り上げる話題はニュースサイト

    Muibrog - 話題を取捨選択する嗅覚は本当に必要か。
  • 1