タグ

2021年11月11日のブックマーク (6件)

  • 「Xperia PRO-I」のカメラを試す 1型センサーの実力は? AQUOS R6やiPhone 13 Proとの比較も

    ソニーから登場する1型センサー搭載のハイエンドスマホ「Xperia PRO-I」(プロワンではなくプロアイ」)。今回、そのXperia PRO-Iをいち早く使う機会を得たのだが、まだ製品前のいくつか使用制限があるバージョンだったので、全機能のチェックは断念。その分、筆者もみなも一番知りたい「1型センサーを搭載した広角カメラ」に集中して試してみた。 せっかくなので、同じ1型センサー仲間の「AQUOS R6」とメジャーどころから「iPhone 13 Pro」も引っ張り出してみた。 「1型センサーの家」が作るスマホ「Xperia PRO-I」の真価はどこにある? 1型センサーと1インチセンサー 最初にややこしい話を整理しておきたい。 まずはセンサーサイズ。ソニーのXperia PRO-Iのスペック表を見ると、センサーサイズは「1型」。シャープのAQUOS R6のスペック表を見るとセンサーサイズ

    「Xperia PRO-I」のカメラを試す 1型センサーの実力は? AQUOS R6やiPhone 13 Proとの比較も
    tanahata
    tanahata 2021/11/11
  • 「神戸市は兵庫県から独立する考えか」詰め寄る松井大阪市長、真っ向反論の久元神戸市長 都市制度でバトル

    全国の政令指定都市でつくる指定都市市長会は10日、政令市の権限を強化する「特別自治市」制度の法制化を目指す「多様な大都市制度実現プロジェクト」の最終報告を公表した。ただ、松井一郎大阪市長が異論を述べ、市長会としての提言案採択は先送りされた。 特別自治市は政令市が道府県の役割を担う制度で、同プロジェクト(札幌、新潟、大阪、堺の各市長は不参加)は昨年11月に発足。久元喜造神戸市長がリーダーを務め、今年5月に中間報告をまとめていた。 最終報告では、特別自治市に移行した場合の利点として、二重行政解消による市民サービスの向上▽近隣市町村との連携による圏域の活性化▽大都市の国際競争力強化による国全体の発展-などを挙げた。久元市長は「東京一極集中を是正する上で、大都市が力を付ける必要がある」とした。 一方、特別自治市の法制化を国などに求める提言案の採択を巡り、松井大阪市長が久元市長に対し、「神戸市は兵庫

    「神戸市は兵庫県から独立する考えか」詰め寄る松井大阪市長、真っ向反論の久元神戸市長 都市制度でバトル
    tanahata
    tanahata 2021/11/11
    「神戸市が周辺自治体から吸い上げた労働力に起因する税収は神戸市のためだけに使う。兵庫県に広がる周辺自治体や山間部は干からびて死ね。」と主張。日頃、都民が主張する身勝手な要望と同一ですね。
  • 地域によって、人のお酒の強さが違うような気がしていたら、実は本当にそうだったみたいで、酒豪遺伝子というのがあるらしい

    Kohyoh Yang @00ur0b0r0s いろんな地域出身の人とお酒を飲んでいると、人よりも地域によって、お酒の強さがなんとなく違うような気がしていたら、実は当にそうだったみたいで、酒豪遺伝子というのがあるらしい。そして近畿などかつての日の中心から離れるほど、酒豪遺伝子の発現率が高まるらしい。 style.nikkei.com/article/DGXBZO… pic.twitter.com/Q6uhwO6Z6I

    地域によって、人のお酒の強さが違うような気がしていたら、実は本当にそうだったみたいで、酒豪遺伝子というのがあるらしい
    tanahata
    tanahata 2021/11/11
    大阪の食い倒れ、江戸の呑み倒れは体質にも寄ってたのね。
  • トヨタの危機感を共有できているか 脱炭素からは誰も逃れられない

    100万人の雇用と、15兆円もの貿易黒字が失われかねない――。 脱炭素の遅れで自動車は輸出できなくなり、最大の輸出産業で雇用が失われる。トヨタ自動車の豊田章男社長が“必死の警告”を続けている。 菅義偉首相の「2050年カーボンニュートラル宣言」の後、日自動車工業会(自工会)の会長として宣言に賛成した上で、このままでは「産業が崩壊する」と叫び続けているのだ。 「カーボンニュートラル2050、これは国家のエネルギー政策の大変化なしに達成は難しい」「ここで手を打たないと、モノ作りを残して、雇用を増やし、税金を納めるという、自動車業界がやっているビジネスモデルが崩壊する」(2020年12月17日) 「車の競争力をどれだけ上げたとしても、このままでは日で車を作れなくなる」(2021年3月11日) 「クリーンエネルギーを調達できる国や地域への生産シフトが進み、日の輸出や雇用が失われる可能性がある

    トヨタの危機感を共有できているか 脱炭素からは誰も逃れられない
    tanahata
    tanahata 2021/11/11
    マジで国を挙げて焦るべき課題。再エネは資源を持たない日本が「産油国」になる、最初で最後のチャンスです。
  • 債券投資家「中国不動産、見えない債務にリスク」 マニュライフ・インベストメント・マネジメント ジュディ・クオク・チュン氏 - 日本経済新聞

    中国恒大集団の債務問題に世界の市場が揺れている。カナダのマニュライフ・グループは1996年に中国初の外資合弁生命保険会社を設立するなど中国ビジネスを積極的に展開してきた。同グループの資産運用を担うマニュライフ・インベストメント・マネジメントは中国債券の運用残高が63億ドル(約7200億円、2020年9月末時点)に達する。中国不動産会社の債務問題の行方を、同社で中華圏の信用リスク分析の責任者を務

    債券投資家「中国不動産、見えない債務にリスク」 マニュライフ・インベストメント・マネジメント ジュディ・クオク・チュン氏 - 日本経済新聞
    tanahata
    tanahata 2021/11/11
  • COP、1.5度目標合意 英首相「厳しいが達成できる」 - 日本経済新聞

    【ロンドン=中島裕介】ジョンソン英首相は10日、第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)開催中の英北部グラスゴーで記者会見した。「気温上昇を1.5度以内に抑えるよう努力する」ことへの合意を全参加国から得るのは可能だとの見方を示した。12日に閉幕するCOP26は、10日に議長国の英国が会議の合意文書の草案を発表した。原案は「この重要な10年間ですべての締約国の行動が必要だと認識し、

    COP、1.5度目標合意 英首相「厳しいが達成できる」 - 日本経済新聞
    tanahata
    tanahata 2021/11/11