タグ

2013年7月14日のブックマーク (13件)

  • プリンタはいらない

    コンビ二の10円プリンタでいいんじゃね。 今のプリンタはガンガンインク消費して稼ぐスタイルみたいだし 家庭用スタイルとしてはもう不要なのではないだろうか。

    プリンタはいらない
    tanakaBox
    tanakaBox 2013/07/14
    確かに。と思ったが、印刷の用途が思いつかなかった。
  • 【超仕組み化?】『無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい』松井忠三 : マインドマップ的読書感想文

    無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい (ノンフィクション単行) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「無印良品」で知られる「株式会社良品計画」会長・松井忠三さんが、無印良品の強さのヒミツを語った1冊。 昨夜、土井英司さんのメルマガが一足先に取り上げてらっしゃったので、ご存知の方も多いと思います。 アマゾンの内容紹介から。38億円赤字からの「V字回復」を実現した経営者が語る、シンプルな仕事哲学。あらゆる会社・チームをよみがえらせる「仕事の仕組み」とは?「決まったことを、決まった通り、キチンとやる」だけで生産性は3倍に! 私たちビジネスパーソンも参考にすべき「仕組み化」が学べること必至です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.マニュアルは常に更新する 無印良品のマニュアルは、現場で働くスタッフたちが「こうしたほうが、いいのに」と感じたことを、積み重ねることで生

  • TEST CORDING » node.js 怒濤の50サンプル!! – socket.io編

    This domain may be for sale!

  • Re: 僕と契約してLisperになってよ!-Gaucheの開発環境を整えよう-

    僕と契約してLisperになってよ!-Gaucheの開発環境を整えよう- - (define -ayalog ’()) Vim派であれば、またはEmacsもVimも嫌いなら。 Vim派なら Vim上でGaucheのREPLを動かす - aharisuのごみ箱 neocomplcacheを利用したGauche用補完プラグインgosh_completeを作ってます(インストール篇) - aharisuのごみ箱 vim_goshreplに自動use機能とwhich-module関数を追加しました - aharisuのごみ箱 Gauche開発支援拡張vim-gdev/emacs-gdev紹介 - aharisuのごみ箱 EmacsもVimも嫌い Sublime Text 2でGaucheコードを書くために - 飲んだり寝たり EmacsもVimもSublime Text 2も嫌いなら Gauche

  • Adobe TV

    Adobe MAX The Creativity Conference Oct 14–16 Miami Beach and online

  • マンガで花粉やうつ病、風疹などを学ぶ Webで読める無料の“医療マンガ” - はてなニュース

    数あるマンガの中に、「医療マンガ」というジャンルがあるのをご存じでしょうか。病院や診療所などの医療現場を舞台にしており、難解な専門用語や症状などを気軽に学べます。ネット上で無料公開されている5つの医療マンガをピックアップしました。 ■ 「新抗体物語」で抗体や免疫の作用を知る ▽ Web漫画「新抗体物語」スペシャルサイト - 協和発酵キリン × 漫画家・こしのりょう ▽ 新抗体物語|知る・学ぶ|協和キリン 協和発酵キリンは、抗体や免疫について解説するWebコミック「新抗体物語」を無料で公開しています。執筆しているのは、マンガ「Ns'あおい」(講談社)などを手掛けるこしのりょうさん。第1話では、花粉症と免疫について描いています。特設サイトで公開されているプロローグ「スペシャルエピソード」では、マンガに動きを付けており、浪川大輔さんや沢城みゆきさん、内田真礼さんら人気声優が“アフレコ”しています

    マンガで花粉やうつ病、風疹などを学ぶ Webで読める無料の“医療マンガ” - はてなニュース
  • recordMyDesktop: Linuxのデスクトップ画面を動画キャプチャする - 玉虫色に染まれ!!

    今日は、表題の通り、Linuxデスクトップ画面をキャプチャするためのソフトであるrecordMyDesktop を紹介します。 何かのアプリの操作解説だとか、デモンストレーションだとかいった用途にしか使い道の無いソフトなので、あまり需要は無いかもしれませんが、いざ使おうと思ったときには意外と困る事が多いので、使う可能性のある人は予めインストールしておいたほうが良いかもしれません。 同種のソフトは幾つかありますが、私が試した限りでは最も安定していてコマ落ちが少なかったのでrecordMyDesktopをおすすめします。このソフトは、基的に前のフレームからの差分を元に必要な部分だけを記録することで負荷を低減しているので、画面全体が激しく動く物でない限り非常に低負荷で動作します。 以下は、簡単な使い方の紹介です。 インストール Ubuntuの場合、パッケージが universe リポジトリに

    recordMyDesktop: Linuxのデスクトップ画面を動画キャプチャする - 玉虫色に染まれ!!
    tanakaBox
    tanakaBox 2013/07/14
    良さげ。
  • Rails3アプリケーション開発で良く使うgemまとめ|TechRacho by BPS株式会社

    Rails4がリリースされてしばらく経ちましたが,一部のgemが対応に追いついていないこともあり,まだ番系のシステムに適用するのは様子見かなというところです.社内システムや個人的に遊ぶアプリで予行練習中. というわけで,まだもうしばらくはRails3のお世話になりそうなので,Rails3の総まとめというわけではないですが,良く使うgemをまとめてみました.社内のチームMTGでの発表資料をSlideShareにアップロードしてあります. 既にRails開発に慣れた人にとってはおなじみのgemが多いと思いますが,これからRailsでの開発を始める人にとってはそれなりに有用かと思います. また,弊社では数多くのRailsアプリケーションをcapistranoでdeployしている実績がありますので,deploy関連のgem等も参考になればどうぞ. ================以下追記(20

    Rails3アプリケーション開発で良く使うgemまとめ|TechRacho by BPS株式会社
  • トマト・きゅうり・豆腐のイタリアンサラダ by LaLaHappy1

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    トマト・きゅうり・豆腐のイタリアンサラダ by LaLaHappy1
    tanakaBox
    tanakaBox 2013/07/14
    なるほど。
  • 個人リポジトリやファイルアップローダが無料で利用できるSourceForge.JPの「作業部屋」機能を使おう | OSDN Magazine

    作業部屋でできること、できないこと 作業部屋では、作成したリポジトリへの匿名/非匿名アクセスや、任意のファイルのアップロード、チケットやマイルストーンの登録、Wikiページの作成や編集といった作業が可能だ。作成できるチケットやマイルストーン、Wikiページの数、リポジトリやファイルマネージャにアップロードできるファイル数および容量に制限はない。 リポジトリ機能では、GitおよびMercurial、Subversionのリポジトリが作成できる。SSH経由でのアクセスに加え、HTTP/HTTPSによるアクセスも可能だ。リードオンリーの匿名アクセスにも対応している。また、Gitリポジトリでは、既存のリポジトリからフォークして作業部屋を作成することも可能だ。GitやMercurialリポジトリでは、ほかのリポジトリからのpushもできる。 ただし、いくつかの制限はある。まず、1つの作業部屋では1つ

    個人リポジトリやファイルアップローダが無料で利用できるSourceForge.JPの「作業部屋」機能を使おう | OSDN Magazine
    tanakaBox
    tanakaBox 2013/07/14
    おぉ。
  • 高速フーリエ変換

    先日, 調和解析の器械のことを調べていて, フーリエ変換をやってみる必要があった. データの個数の少い例なので, プログラムは簡単に書ける. 書きなが, 学生のころ(1953年ころ)に計算させられたことを思い出した. あの時に比べるといまは極楽だな. ところで高速フーリエ変換(FFT)というのがあって, 私は30年も前に, 高橋秀俊先生の追悼文を「コンピュータソフトウェア」誌に寄稿したときに, 高橋先生がFFTのプログラミングに熱中されていたことにも触れた. (この記事はCiNiiで探すと見つかる.) 当時の雑誌を取り出してみると, そのプログラムが掲載されている. もとは東大大型計算機センターのライブラリプログラムだからFortranで書かれれていたのを, 私が当時使っていたFranz Lispに書き直したものであった. 添字の名前などにはいかにもFortranという気分が残っているが.

  • takram laboratory » 1時間で日本縦断してみた

    Googleマップをよく使っている方ならピンときたかもしれません。 答えはGoogleマップのストリートビューを利用可能なエリアです。 昔は主要都市だけだったエリアが、今や日全てをカバーしようとしています。 「それって、もしかしてストリートビューだけで日縦断旅行できるんじゃね?」 などと思いついてしまったらやらざるを得ないのが人情というもの。 しかしストリートビューをポチポチとクリックしながら進むのは面倒くさすぎてとてもやってられません。 そこで見つけたのがHyperlapseというツール。ブラウザ上でストリートビューをアニメーションに変換してくれるというものです。 「なんだ、これ使えば楽勝楽勝♪」と思ったのも束の間、このHyperlapseを調べてみるとどうやらあまり長いアニメーションはできないということが判明。ストリートビューで使われている大量の写真を全てメモリ上にキャッシュす

    tanakaBox
    tanakaBox 2013/07/14
    面白そう。
  • CSS Flexible Box (Flexbox) を使ってみよう - 最新仕様対応版 | WWW WATCH

    スクリーンサイズや可変するウィンドウサイズなどに柔軟に対応するレイアウトが可能な CSS Flexible Box について、最新の W3C 仕様に基づいた解説をサンプルソースを使いながらやってみます。 CSS3 のモジュールとして策定されている CSS Flexible Box (CSS3 Flexbox) は、CSS によるレイアウトを実現するための仕組み。 レイアウトのための CSS プロパティは他にもありますが、CSS Flexible Box は特にスクリーンサイズや可変するウィンドウサイズなどに柔軟に対応した、その名の通りフレキシブルなレイアウトが可能です。 現在最新の仕様書は下記。2012年 9月 18日付けで勧告候補になっています。 CSS Flexible Box Layout Module - W3C Candidate Recommendation, 18 Septe

    CSS Flexible Box (Flexbox) を使ってみよう - 最新仕様対応版 | WWW WATCH
    tanakaBox
    tanakaBox 2013/07/14
    ほほう。