タグ

2010年2月27日のブックマーク (20件)

  • 日々更新中: トヨタの品質問題で思うこと

    Translate to English by google « Crash | メイン | 明日は競泳ジャパンオープンとJO最終予選 » 2010年02月24日 トヨタの品質問題で思うこと (コンピュータの話など) /(仕事関係) Tweet 海の向こうでトヨタのリコール問題がえらいことになってますが、我々組込みエンジニアにとったら他人事で済まされない問題なんです。 ちょっと長文になりますが、私が思ってる事をずらずらと書きたいと思います。 まずは組込みソフトの背景から。 昔からのメーカーっつうのはハードありきで商売が成り立ってます。 ソフトはあくまでもハードを動かすためのオマケ。確かに最初はそうでした。 20年ぐらい前に電化製品に「マイコンなになに」とうたいだした頃、初めて組込みのソフトウェアというのができました。その頃は確かにハードのオマケ。 ハード屋さんがついでにソフトも書いてた時代

  • 「ヤマザキパンはなぜカビないか」論に見る一般人に対する騙し行為 長村 洋一 (鈴鹿医療科学大学)(pdf)

    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
    http://ja.wikipedia.org/wiki/臭素酸カリウム」を見ると FAO/WHOが推奨しない臭素酸カリウムを使うのは如何なものかなと思う。選択する消費者側の自己責任ではあるが。
  • 自転車関連機能強化、防滴ポータブルナビ“NAV-U”「NV-U35」

    ソニーは2月26日、ポータブルナビゲーションシステム“NAV-U”の新製品「NV-U35」を3月13日より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は3万7000円前後。体カラーはホワイト、ブラック、オレンジの3色で、オレンジのみ4月10日より販売開始される。 体の小型化を図ったシリーズ製品「NV-U3C」の後継モデル。利用モードとして「自動車」「自転車」「徒歩」の3モードを備えており、NV-U3Cで好評だった自転車での利用についてさらに磨きをかけた。体が防滴仕様となったほか、案内が主に音声のみで操作時だけ画面が点灯するスーパースタミナモードを選択すれば、最長約11時間の利用が行える。 利用モード「自転車」では、あまり曲がり角が多くない、自転車で走るのに最適なルート案内が行われ、自転車店や駐輪場など自転車利用者にとって利便性の高い地点情報が表示される。ただし、道路情報は自

    自転車関連機能強化、防滴ポータブルナビ“NAV-U”「NV-U35」
    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
  • 社畜と神の間に - 書評 - 「お客様」がやかましい : 404 Blog Not Found

    2010年02月25日15:45 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 社畜と神の間に - 書評 - 「お客様」がやかましい 筑摩書房松様より献御礼。 「お客様」がやかましい 森真一 顧客原理主義が日を破壊する - Rails で行こう! を読んだ人であれば、我が意を得たりと気が晴れるのではないだろうか。 しかし、それはぬか喜びに過ぎない。著者が巻末でこう述べたとおり、書に答えはない。 P. 176 せめて、「お客様」社会に辟易しているひとは、「お客様」意識からどう脱却するのか、いろいろ試行錯誤してみてください。私が「お客様」意識からの脱却法を伝えようとしたら、それはおそらくマニュアルになってしまいます。 そして著者には申し訳ないけれど、たとえ「お客様」意識から読者が脱却できたとしても、「お客様」社会、あるいは顧客原理主義はもはや止められないからだ。 書「「お客様」がやかま

    社畜と神の間に - 書評 - 「お客様」がやかましい : 404 Blog Not Found
    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
    「お客様は神様」という言葉は提供する側が自戒で言う言葉であって、提供される側が権利意識を持って主張すべきことでない、と思う。
  • 小説・火ノ国銀行! | ブログ・如月出版のお仕事♪♪♪

    如月出版です 絵・画集・詩集・小説・実用その他のを手掛けています。 また自費出版のご相談も承ります。 皆様に愛されるづくりを目指して日々奮闘中! ぜひ応援の程、よろしくお願いいたします! 皆様こんにちは!いつもお読みいただきありがとうございます。 きょうは、我々如月出版の社員にとって、待ちに待った1日でもあり、とても緊張する1日でもあります! なぜなら・・・・・ 今日2009年12月4日(金)は・・・ 如月出版の新刊小説の全国発売日だからです♪ その名も・・・ 「小説・火ノ国銀行」メラメラ〜メラメラ〜 中村 仁/著 ISBN978-4-901850-25-4 四六版 並製 定価:体1429+税 (※2009.11.24掲載記事も参照してみてくださいね!) 皆さんは「火ノ国」と聞いて何をイメージされますか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    小説・火ノ国銀行! | ブログ・如月出版のお仕事♪♪♪
  • Amazon.co.jp: 火ノ国銀行: 小説: 中村仁: 本

    Amazon.co.jp: 火ノ国銀行: 小説: 中村仁: 本
  • asahi.com(朝日新聞社):ロシア惨敗ムード 15日目で金3個、担当大臣更迭論も - バンクーバーオリンピック2010

    ロシア惨敗ムード 15日目で金3個、担当大臣更迭論も2010年2月27日14時59分 バンクーバー冬季五輪で24日、アイスホッケー男子のカナダ戦に敗れた瞬間を見つめるロシアの控え選手ら=AP フィギュア男子で銀メダルに終わったプルシェンコ(ロシア)。右は金メダルのライサチェク(米国)=飯塚晋一撮影 ロシアの冬季五輪メダル獲得数の推移 【モスクワ=星井麻紀】冬スポーツ大国のロシアが、バンクーバー冬季五輪で不振を極めている。大会15日目で金メダルは3個。かつて米国やドイツと首位争いを繰り広げた面影はなく、プーチン首相が異例の「原因分析」を指示したほか、担当大臣の進退問題にまで発展している。 「ロシアの五輪は終わった」。24日、男子アイスホッケーでカナダに3対7でまさかの惨敗。ロシアは衝撃に包まれた。今大会、思うようにメダルが取れないロシアにとって、残り少ない「メダル確実」の競技だっただけに、ブ

    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
    スターリン「話は全部聞かせて貰ったぞ!」>>ブイコフ監督
  • 若者はなぜ新聞取らないのか 情報にお金払うという感覚なし

    若者が新聞を読まないのはお金がかかるから。そして、他のメディアで情報が手に入れられるから――「若者と新聞」に関するマーケティング会社の調査結果は、新聞業界にとって厳しいものになった。だが、若者の「わず嫌い」という側面も見える。新聞はそのメリットを十分にアピールできていないのかもしれない。 「ニュースはネットを見ていればだいたいわかる」 20歳から34歳までの若者層のマーケティング調査を実施しているM1・F1総研(電通子会社のメディアシェーカーズ運営)は2010年2月25日、若者が新聞をどう捉えているかの調査結果を発表した。 同総研がM1層(20~34歳男性)とM2層(35~49歳男性)を比較したところ、よく言われているように、若者のほうが上の世代よりも「新聞を読まない」という傾向がはっきりと出た。では、若者はなぜ新聞を読まないのか。 もっとも多かった理由が「料金がかかるから」。新聞を読ま

    若者はなぜ新聞取らないのか 情報にお金払うという感覚なし
    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
    お金に値する記事がどれだけあるかしら? 学生は図書館で読めるし。
  • Tokyo Automobile Study Group

    今年5月から発売を開始するスバル・レヴォーグ。レガシィの国内版というより、国内市場でのC/Dセグメントの再構築の柱という役割も持って登場する。「スポーツツアラー」というコンセプトで、つまりはワゴン版のGTカーというの位置付けだ。セダン版が今後登場するWRXとなる。 スバルは現行のインプレッサから新世代プラットフォームとなり、それ以後XV、86/BRZと続き、いよいよレヴォーグからはハイパワー版のプラットフォームとなるということで興味深いが、そのボディ・骨格が明らかにされた。 高張力鋼板/超高張力鋼板の採用比率はちょうど50%で、440MPa以上のグレードの採用を拡大している一方で、ホットスタンプ材は採用ゼロだ。その理由は、ホットスタンプ用の専用成形設備の導入と、1G MPa級以上のホットスタンプ材を溶接するためには大幅なレーザーシーム溶接設備が必要で、さすがにそれらを導入することは難しいと

  • 0円ショップってなんだ? :: デイリーポータルZ

    ガムテープ文字・佐藤修悦さん取材時、お世話になった古着店「シランプリ」が、商品全部無料という、ナゾの展開をはじめた。 「ユニクロとか安いじゃないですか、シマムラもクオリティ高いし」「中野にある、全品500円の服屋とか、すごいじゃないですか」「だからウチも、要らない服を無料で引き取って、無料で売ろうと思って」「エコっぽく言えば、捨てられる服を救うことになるし」「だって、普通の古着屋やってても、つまんないんスよ」 そんなことを言って、店主・山下陽光さんは、2月上旬から、当に服をタダにしてしまった。 いやなんか、勢いは分かるけど、意味わからん。 そう思いながら、要らない服を持って、シランプリに伺った。 (大塚 幸代) ――キッカケって何なんですか。 「もともと、あんま商売が好きじゃないんですよ。古着屋やってて、友だちが無理して買ってくれたりするんですけど、それがイヤで。利害関係なしで人と仲良く

    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
    リアルなフリーエコノミー。
  • 僕は今まで世界史を全く勉強せずに生きてきました.大学受験時代は,ただの丸暗記教科と見ないしていて興味がわからなかったのです. しかし,今は,現代という…

    僕は今まで世界史を全く勉強せずに生きてきました.大学受験時代は,ただの丸暗記教科と見ないしていて興味がわからなかったのです. しかし,今は,現代というものがどういうコンテキストの中に埋め込まれているかを知るための知識であると認識するに至りました.未来の予測は各人が頭を絞っていくしかないと思うのですが,今と過去の把握は勉強である程度どうにかなるものです.そして,過去と今を知ることは,未来を予測する助けとなると考えるに至りました. そのような問題意識を踏まえて,教科書にあるような過去から時系列順に学んでいくスタイルではなくて現状を分析するための知として世界史に興味を持っています. こういった僕の興味を含めて,民族紛争や政治経済の問題に関してコンテキストを含めて理解できるようになるを紹介していただきたいと思います. あと,細かい条件を述べておきます. -知識がなくても読めるが好ましいです.

    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
    山川辺りの世界史教科書を手元に置いて暇なときにパラパラ眺める。
  • 「預金課税」についてのQ&A - 磯崎 哲也

    銀行預金に課税して「金利がマイナス」になるようにしてはどうかというアイデアを以前のAGORAの記事(「マイナス金利」政策はいかが? )に書いて以来、いろいろご質問やご意見をいただいたので、今回はQ&A形式でそれらにお答えしたいと思います。 (超長文なので、興味のある項目だけご覧頂ければと思います。) Q1.預金課税とは何か? A1.週刊エコノミスト誌2002年2月5日号に預金課税の構想を発表したものが当初。 http://www.tez.com/papers/p_2.htm (跡田直澄教授のコメントはこちら。) http://www.tez.com/blog/archives/000544/atoda_shinzei.html 前述のアゴラの記事もご参照のこと。 https://agora-web.jp/archives/799199.html その後、いただいた意見を元にテクニカルな面の

    「預金課税」についてのQ&A - 磯崎 哲也
    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
    国債に資金が移動することで却って悪影響がないのだろうか?
  • 海は死にますか? 山は死にますか? 教えてください。

    海は死にますか? 山は死にますか? 教えてください。

    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
    でも味噌汁つかない...
  • プログラマの危ない会話

    1 :仕様書無しさん:2007/01/27(土) 20:56:52 マ「親が先に死んだら落ちるっしょ だから先に子供に命令して孫を殺して んで、全部死んだら子供を殺して で、子供が死んだ所で親も死ぬ」 一般人(危ない話してる!?) 75 :仕様書無しさん:2007/11/09(金) 01:37:02 >>1 まさにその通りの会話を電車内でしてた俺www 73 :仕様書無しさん:2007/09/27(木) 20:50:18 えぇっ!今日中に全部頃すんですか? 84 :仕様書無しさん:2008/06/06(金) 17:18:39 やっぱ殺す系はヤバ目だよな。 この前も同僚と打ち合わせしながら歩いてて、 「やっぱあの段階で要らないヤツ全部ぶっ殺さないとダメかなぁ」 「生かしておくと、むしろそれが問題の原因になってるし」 「だよねぇ…よし、じゃあ後で全部まとめて殺すようにしておくわ」 とか言ってた

    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
    開閉できない仕様の窓を「ハメ殺し」の窓といったり、「エアコン切って。」を英語で「Kill the AC.」といったりするから、ガテン系労働者(含むプログラマー)一般の用法だと思う。
  • トヨタについて一言 - 成毛眞ブログ

    トヨタが全世界的な品質管理体制を見直すという。たしかにブレーキペダル問題は品質管理の問題であろう。しかし、ハイブリッド車のブレーキセッティング問題は、回生ブレーキとABSなどとのタイミングとバランスのとり方だから、品質問題というよりも設計思想の問題なのかもしれない。 5年ほど前のこと、当時のレクサス・ハイブリッド最上位モデルのチーフ・デザイナーと話す機会があった。トヨタの広告のためのインタビューだった。事前にその車を1週間お借りして、実車で体験をしてからトヨタ社に向かった。 クルマ自体には満足だと申し上げた。しかし、表面上の内装がチグハグなことを指摘させてもらった。まずはインパネの真ん中に、安っぽいデジタル時計が埋まっていることだ。100円ショップでも売っていそうな、現在時間を表示するだけの長方形の時計だ。しかも、そのためにダッシュボードはモールドされているほどだ。 次にインパネの真ん中

    トヨタについて一言 - 成毛眞ブログ
    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
    金色マークについては、ブランドマニュアルに従ったためと思う。「設計の自由度」については、エンジニアリングや法規(自動車法規・PL)の制約が多いから、ソフト屋さんが言うほど簡単じゃないよ。
  • http://www.oracle.com/lang/jp/appserver/business-intelligence/hyperion-financial-performance-management/hyperion-planning-system9.html

    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
  • http://www.oracle.com/technology/global/jp/products/bi/planning/index.html

    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
  • ソフトウェア・エスクロウ

    新ウェブサイトへの移行に伴い、このページは移転しました。5秒後にリダイレクトします。 自動的にリダイレクトしない場合は、以下のURLをクリック等してください。 移転先

    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
    エスクロー
  • 我々はプログラミング雑誌を創刊す

    かつては、実に多くのプログラミング雑誌があったものだ。思い返せば懐かしい。雑誌に載っていたバイナリコードを、必死に打ち込んだ日を覚えているだろうか? カセットテープの音で、どのマイコンのデータかをあてる遊びをしたことはあるだろうか。かつては、NHKでさえ、記録テープを放送して、各家庭で録音させることで、マイコン向けのデータをブロードキャストしていたのである。 思えば、時代は変わった。我々のコンピューター技術は進化し、実に便利になった。誰か能く、リアルタイム3Dレンダリングを予想しただろうか。誰か能く、HD動画の、リアルタイムデコードを予想しただろうか。はた、今日のWebの興隆は如何。 コンピューターは進化し、便利になった。しかし、コンピューターをプログラムするのは、依然として、我ら人間である。プログラマである。プログラマが技術を習得すべきソースとなるのものは何ぞや。「ネットで誰かが書いてく

    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
    紙媒体、電子媒体、どっち?
  • 戦車にも耐える、米政府の暗号化基準対応USBメモリ 立花エレテック | WIRED VISION

    戦車にも耐える、米政府の暗号化基準対応USBメモリ 立花エレテック 2010年2月27日 ITハッキング コメント: トラックバック (0) フィードITハッキング 鴨沢 浅葱/Infostand 立花エレテック(社:大阪市)は、米政府機関の暗号化モジュールの基準「FIPS140-2 レベル3」に対応する高セキュリティUSBメモリ『Ironkey(アイロンキー)』を2月15日発売した。同基準に対応する世界で唯一のUSBメモリという。価格はオープンで、予想実売価格は容量2GBのSLCモデルで1万2000円前後。 「FIPS(Federal Information Processing Standards)140-2」は、米国の政府機関の暗号製品のセキュリティ要件の規定。「Ironkey」は、米Ironkey社の製品で、レベル3に対応し、物理的に破壊して内蔵データの改ざんができない仕組みや

    tanakamak
    tanakamak 2010/02/27
    象が踏んでもこわれない筆箱